SSブログ

何に使おうか悩む [器を愉しむ]

 

     

 

 この夏、堺の街を歩いていたら、開店したばかりのうつわやさんがあった。

 写真の器は、そこに置いてあったもの。

 

続きはこちらです


nice!(4)  コメント(20) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

オクムラケイコ展に行く [器を愉しむ]

 

 陶芸家のオクムラケイコさんとは、もう20年以上のお付き合いである。

 オクムラさんは、青梅に工房を持ち、旺盛な制作活動を続けている。

 なかでも彼女が得意にしているのは食器作りで、年に何回か作陶展を開く。

 先日、作陶展のご案内をいただいたので、出かけてきた。

 

                       

 

 玉川上水駅付近にある「とちの実」というギャラリーが会場だった。

 

続きはこちらです


nice!(2)  コメント(18) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

アウガルテンのコーヒーマグ [器を愉しむ]

 

 

 

 オーストリア、アウガルテン窯製のコーヒーマグ、である。

 

 

続きはこちらです


京都の器やさん [器を愉しむ]

 

 京都は昔から焼き物の産地で、清水焼は有名である。

 今でも陶磁器を作ったり売ったりする店が市内には多い。

 

 清水寺の参道を歩くと、そういった店が軒を連ねている。

 ただ、京焼きの特徴なのか、伝統的な色彩やデザインが多くて、ふだん使うにはちょっと...

 でも、日常に使える器を作っている作家もいて、その作家の作品を扱う店もある。

 

続きはこちらです


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

ちょっと邪道なグラス [器を愉しむ]

 

   

 

 お茶好きでは人後に落ちないつもりのわたしだが、気温が高くなると熱いお茶もちょっと。

 そんな時は、ペットボトルに入っているウーロン茶や煎茶のお世話になる。

 隣の納戸に冷蔵庫があるので、冷たい飲み物がいつでも飲めるのは有難い

 

 で、最近よく使っているのが上の写真の湯呑みである。

 

続きはこちらです


朱泥の急須 [器を愉しむ]

 

         

 

 写真は、常滑焼の作家、山田絵夢(やまだ えむ)さん作の朱泥急須である。

 小振りの急須で、一人分のお茶を淹れるのにちょうど良い大きさだ。

 

 

続きはこちらです


nice!(2)  コメント(10) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

眼には青葉... [器を愉しむ]

 

 

 

 初夏の陽気になると、食卓に出てくる皿である。

 

続きはこちらです


nice!(3)  コメント(14) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

九段坂上の「花田」 [器を愉しむ]

 

 

 

 ガッシャーン ‥‥‥  台所で大きな音がした。

 晩ご飯の器を出していた子どもが落としちゃったみたいだ。

 妻の手伝いをしていたんだって。当人は半泣きだ。

 仕方ないよ。   食器は割れるものだから、今度から気をつければいいぞ。

 

 昨日の晩のことである。

 そうは言っても、ふだん使いに毎日使っている器が無くなるのは困る。

 そこで、仕事の合間を縫って、食器屋さんに行くことになった。

 

 

続きはこちらです


nice!(2)  コメント(7) 

白磁の宝瓶 [器を愉しむ]

 

  

 

 

 相変わらず、ソネットは重いですね。

 そろそろ煮えてきたりもするんですが、まあ、そこは我慢と言うことで‥‥‥

 長い文章の記事を更新する元気も勇気もなくなってきました。

 で、今日は短かくしようと思います。

 

 上の写真は、最近使っている急須。

 

続きはこちらです


nice!(3)  コメント(10) 

食器屋さんの話 [器を愉しむ]

 

 妻とわたしは食器が好きだ。見ることも好きだし、使うことも好き。

 都内の食器屋さんをブラブラ見て歩くこともよくする。

 もちろん買うことはもっと好きである。

 

 2人それぞれに、贔屓というか好みの食器屋さんがある。

 

続きはこちらです


nice!(2)  コメント(12) 
共通テーマ:ショッピング