SSブログ

八食センターとは? ― 夏・東北旅行記 その3 ― [旅行中  国内編]





    302.jpg




 「八食センター」とは、八戸食品センターの略称であります。




 東北旅行二日目、盛岡を出発したわたしたちは、東北道を北上し、昼頃青森県八戸市に着いたのだった。

 盛岡~八戸は地図で見るとさほど離れては見えないけれど、120km、クルマで2時間くらいかかる。

 盛岡から八戸と弘前は同じくらいの距離と時間...実際けっこうかかった。




 で、やって来た八戸は、東北有数の漁港を抱えた港町で、この街で三陸の海の幸を食べようよ、と妻が言う。

 八戸市内には漁港や市場が数か所、そして市民相手の公設市場も各所に点在する。

 その中で「八食センター」を選んだのは、規模が大きくたくさんの店があること、そして主に観光客相手の市場であるから。

 ...なぜ主に観光客相手か、といえば、ここは八戸市の郊外にあって、旧市街からはクルマかバスでしか来られないので。

 八戸市民の日常では、こういった立地にある市場は選ばれないだろう。







    243.jpg



    303.jpg




 「八食センター」は1980(昭和55)年に開設された食品市場で、7000㎡の建物に60の店舗が入っている。

 長さ170mにもなる建物は東西南北に入口があり、わたしたちは北口から入ったら、いきなり鮮魚の売り場だった。

 八戸港で水揚げされる様々な魚介物が並び、その新鮮さと品揃えには圧倒された。







    317.jpg



    304.jpg



    305.jpg



    306.jpg




 それぞれの店には、生の魚、貝やカニ、干物など、ボリュームもあり種類も多く、見ていて飽きない。

 カキやウニなどは、ここで食べられます、という札もついていたし、刺身も少量から売っている。

 おそらく、各地の市場で流行りの「勝手丼」...白米の丼に好きな刺身を少量多種類載せる丼、のためだろう。

 そういった品物を見つつ、これは旨そうだ、こんな魚があるんだ、と歩くのは愉しいことである。







    307.jpg



    308.jpg




 東北といったら、ほや、なのだろう。

 天然物の大きな身が思いのほか安い値段で売られているのは、やはり地元産だからか。

 半面、イカが高かった...市場で、イカ5杯が2000円はびっくり...漁獲高が減っているという話を実感する。




 「八食センター」は観光客相手、と冒頭に言ったが、それはここを貶めているのではなく、むしろ評価しているため。

 三陸地方そして八戸、青森県内の様々な美味しいものがここには集まっていて、館内を歩くだけで、それらを目にすることができる。

 土地の名物を手にして、それを土産に買い求めるのは旅の思い出でもあるし愉しみなので。

 八戸旧市街の、市民が利用する公設市場は、たしかに安いし新鮮なのだろうが、お土産に買える商品は存外少なかったりする。







    309.jpg




 広い館内は、鮮魚売り場の他干物や乾物、野菜、菓子など区域ごとに店が並んでいて買い物しやすい。

 乾物は土産に買っていきやすいよね...わたしたちも結構買ったなあ。







    310.jpg



    311.jpg



    313.jpg



    312.jpg




 鮮魚のコーナーは量や質に圧倒されつつも、旅行中の身ゆえ買い求めることはできなかった。

 で、結局、わたしたちが買ったのは、乾物、酒、菓子など...こういうとき、クルマでの旅は、ついつい買いすぎてしまう。

 ...カートに一杯買っても大丈夫、なにせわたしたちには輸送車がついているので。







    315.jpg



    316.jpg




 館内をくまなく歩いて、気が付けば昼もずいぶん回ってしまった。

 空腹でもあるし、どこかで昼ごはんを...と見たら、カウンターの食堂が目に入った。

 さいわい時分時も過ぎて空席だったので、そこに入り...妻は生うに丼(ハーフサイズ)、わたしは海鮮丼を。




 うにが切れちゃったよ、といって、店主が慌てて市場の他の店にうにを買いに行ったのはご愛敬だったな。

 わたしの注文した海鮮丼は、様々な魚介がぎっしりと入っていて目を奪われてしまう。

 ...さて何から食べようか...と迷うのも愉しいことである。

nice!(82)  コメント(52) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 82

コメント 52

コメントの受付は締め切りました
くまら

ホヤって未だに喰った事が無いです
以前、北海道へ行った時に入った市場で
お店で売ってるものをそのまま丼に乗せて食べられると聞いて
こういうサービス、各所でやればいいのにって思った記憶があります
by くまら (2023-08-29 09:58) 

Cedar

市場ってのはやはり楽しいですね。東京にも昔は小規模なのがあちこちにあったのに、集約化が進んで、無免許爺は簡単に行けなくなったのが残念です。
by Cedar (2023-08-29 10:04) 

お散歩爺

八食センターは可成り大きな市場なんですね。
見てると買いたいものが多いです。スーパーのホヤは臭いので
ホヤだけは新鮮なのが美味しいですね。
by お散歩爺 (2023-08-29 10:17) 

ナツパパ

くまらさん。
じつは私も、ほやって食べたことが無いんです。
独特な味と食感は、好き嫌いが分かれると聞きますので、もし食べられなかったら、
出してくれた店に申し訳ないように思うんですよねえ。
この先チャレンジすることあるかなあ?と自分の年を考えつつそう思ったりもします。
あ、勝手丼、けっこういろいろな市場で流行っているようですよ。
でも、見ていると、けっこう高いんですよねえ、一枚の刺身が...で、それを好きに乗せると、
アッと驚くようなお値段になってしまったりもします。
by ナツパパ (2023-08-29 10:40) 

ナツパパ

Cedarさん。
ありましたねえ、小規模の市場。
わたしは子供の頃、練馬区豊島園の近くで育ったのですが、近所にも小さな市場ありましたっけ。
少し大き目の建物に、何軒かの個人経営の店が入っていて、それぞれで買い物をするとき、
店の人と会話をしつつの買い物は愉しかったです。
今は大きなスーパーであてがいぶちの食材...きっと安くなっているのでしょうが、味気ない思いです。
by ナツパパ (2023-08-29 10:43) 

よしあき・ギャラリー

これは凄い市場ですね。
海鮮丼、旨そう!
by よしあき・ギャラリー (2023-08-29 10:46) 

ナツパパ

お散歩爺さん。
おおっ、なるほど、ホヤは収穫して時間が経つと臭みが出るのでしたか。
やはり海産物は鮮度が命ということなのでしょう。
わたしはホヤを食べたことが無いのですが、独特の味わいは好き嫌いが分かれると聞きます。
市場で鮮度の落ちたホヤを食べて、あダメ、というのは考えられますし、じつは、
採れたてだったら美味しく食べられたのに、というのも悔しい話です。
記事のホヤはどうなのだろうなあ...こればかりは地元の方に聞くしかないですねえ。
by ナツパパ (2023-08-29 10:47) 

ナツパパ

よしあき・ギャラリー さん。
海鮮丼、とても美味しかったです。
この店のメニューにはたくさんの丼が載ってましたが、わたしが選んだのは
「心意気丼」という名前のもので、たくさんの種類が載っているものでした。
ボタンエビ、マグロ、カニ棒、いくら、ウニ、ホタテ、白身魚、たまご、とありました。
少しずつご飯と一緒に食べたら最後には満腹になりました。
by ナツパパ (2023-08-29 10:55) 

めぎ

鉄道での移動でも、盛岡から弘前、または青森までって遠く感じた記憶が残ってます。
その先の下北半島も遠かった…
東北のホヤは格別ですよね。どこかで召し上がりましたか。
素晴らしい海鮮丼、いいな~
by めぎ (2023-08-29 13:42) 

(。・_・。)2k

いやぁ メッチャデカイですねぇ
これ全部制覇しようと思ったら 住み込みでしばらく居ないと
食い切れそうもないですね
by (。・_・。)2k (2023-08-29 14:32) 

ゆうのすけ

大きな市場ですね!
それに何と言っても安い!冷凍便で自宅直送したくなっちゃうだろうな!
あ、今日はせめて買っておいた安いマグロを漬けにしよう。
もう夕飯のこと考えなくちゃ・・・。^^;
by ゆうのすけ (2023-08-29 16:01) 

バク・ハリー

「八食センター」楽しそうですね。ホヤって、ほんとにパイナップルみたい。
私もホヤは、未食なのですが、海鮮丼は大好きです。ご飯とのペース配分が悩みどころ。
結局、海鮮の美味さに敵うものは、なかなかないと思います。
日本酒もいろいろありますね〜。土産には重いのが難点かな〜。
ピンク色の鯛は、お祝い用のお菓子ですか?(海鮮なの?)
by バク・ハリー (2023-08-29 16:41) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
「八食センター」には3回行ったかな。
できた当初は安かったんですが、今は観光地価格になりました。
宮城のスーパーでは新鮮なホヤが1個100円で売られています。
八戸では「陸奥湊駅前朝市」で最高の朝食をいただけます。
by johncomeback (2023-08-29 19:31) 

夏炉冬扇

御酒がどんど飲めそうなもの、多々ですね。
ノンアルの日、当方。

by 夏炉冬扇 (2023-08-29 20:31) 

八犬伝

いやあ美味そうですね。
八食センター、テレ東の「バス旅」系番組で
何度も見ています。
ホヤは、陸中で食べたら
臭くなくて、美味しかったです。
by 八犬伝 (2023-08-29 20:37) 

なかせ

見応えがある市場ですね!
海鮮丼の迫力が伝わってきます☆
by なかせ (2023-08-29 20:48) 

Inatimy

買い物かご、少なくとも1人1個は必要ですね^^。60の店舗を見るだけでもかなり時間がかかりそう。
魚介類関係以外にもお酒やお菓子も手に入るのがいいな。
思わずサイトを探して覗いてきました。七厘村がいいですね。
買った食材を炭火焼きで自分で焼いて食べられるなんて♪ 行ってみたい。
by Inatimy (2023-08-29 21:09) 

英ちゃん

八戸は行った事がありません(^_^;)
まぁ、海が近いから魚介類が美味しいだろうね。
ちなみに「ほや」は私は食べられません( ̄▽ ̄;)
by 英ちゃん (2023-08-30 00:36) 

ぼんさん

ホヤ、好物で時々食べます。南部煎餅も美味しいですね。
地酒と一緒に海鮮丼を食べたいですが、人間ドック前の禁酒期間なので、ちょっと目に毒でした(^_^)
by ぼんさん (2023-08-30 06:46) 

ナツパパ

めぎさん。
わたしも盛岡から走り始めて、ナビの距離を見て驚きました。
100kmを越えていたとは...地図では近くに見えるのですがねえ。
ただ、八戸までは、片側2車線フル規格の高速道路ですので運転は楽で楽しかったですよ。
初めての八戸は魅力たっぷりのところで、港町ですから盛岡とは違った面白さがありました。
また行きたいなあ、とは思うものの...うーむ。
あ、ホヤはわたし食べたことないんですよ、なんか勇気が出なくて。
by ナツパパ (2023-08-30 10:06) 

ナツパパ

(。・_・。)2k さん。
そうなんです、とても大きな建物で、扱う品物も多彩で、見ていて面白かったです。
八食センターの周囲はね、倉庫や市場で、周りに人家は無く、そういった場所に、
広大な駐車場と建物があるので、おそらくは、観光バスなども立ち寄りやすいのだと思います。
それでも、観光地価格という面はあるのですが、青森や三陸などの美味しいものが集まっていて、
時間に限りのある旅行者には便利な場所、と思いました。
by ナツパパ (2023-08-30 10:09) 

ナツパパ

ゆうのすけさん。
そうそう、こういった施設ですから、遠隔地への送付もきちんと対応してくれると思います。
わたしたちも生鮮魚介に興味津々だったのですが、これがけっこう高めの設定で...諦めました。
おそらく、八戸旧市街の公設市場でしたら、半額とまでは行かなくてもずいぶん安かったでしょう。
その半面、扱っている魚介の種類は限られるでしょうから、そこはどちらをとるか、
旅行者の判断と思います...でも、時間があれば公設市場も旧市街も行きたかったんですよねえ。
by ナツパパ (2023-08-30 10:14) 

ナツパパ

バク・ハリー さん。
>ピンク色の鯛は、お祝い用のお菓子ですか?(海鮮なの?)
あ、そうなんです、祝い菓子なのだそうですよ、鯛の姿がめでたいですよね。
ですので本来は、箱に入れて差し上げるものでしょうが、この店では一枚ずつ売っていて、
それが面白くて一枚買い求めました。
かなり大きくて分厚い落雁で、試食してみるとこれがけっこう...以上に固かった(笑)
それを毎日少しずつ食べました...途中でね、わたしなにやってるんだろう、と思ったりして。
ほぼ砂糖でできているのでかなり甘くて...あまりお勧めはでき難いですねえ。
by ナツパパ (2023-08-30 10:18) 

ナツパパ

johncomebackさん。
やはりそうですか...この規模と立地では、旅行者や観光客が主な相手と思います。
このコロナ禍ではずいぶんご苦労なさった、と思うのですが、わたしたちが寄った時は、
けっこうにぎわっていました...これでバスが数台立ち寄っていたら混雑でしたでしょう。
市内の公設市場に比べて値段が高くなるのは仕方ないことなのかもしれません。
旅行者は、ここでまとめて地域のお土産を買うことで時間を買っているのだと思いますねえ。
でも、次回行けたら、コメントにあった「陸奥湊駅前朝市」ぜひ行きたいと思います。
by ナツパパ (2023-08-30 10:23) 

ma2ma2

八食センターは八戸で人気の場所ですね!
美味しい物が食べられますね。
by ma2ma2 (2023-08-30 10:25) 

ナツパパ

夏炉冬扇さん。
あ、たしかに酒の肴になるものは多く、また美味しそうでもありました。
刺身などの魚介もですが、干物乾物、そして加工品も、酒の肴にピッタリ、
わたしたちはそれをご飯のおかずにもしちゃいますが、帰京して食べたらおいしかったですよ。
全体的に味が濃いめなのは東北地方ゆえかもしれませんが、汗をかく夏場はそれも美味しく、
毎朝のごはんが豊かになりました。
by ナツパパ (2023-08-30 10:26) 

ナツパパ

八犬伝さん。
そうでしたか、バス旅でも立ち寄っていた場所なのですね、なるほど。
ここは、旧市街から遠くて、周囲は倉庫や市場などですが、旧市街からはバスが出ていて、
1回100円で乘れる、ここ専用の特別バスなのだそうです。
そうやっていろいろ努力をされているせいでしょう、お客さんの中には、旅行客ばかりではなく、
地元の方の姿も見受けられました。
ホヤはねえ、わたしまだ食べたことが無いんです。
好き嫌いがはっきり分かれる食べものと聞きますので、店で注文するのが怖くて。
by ナツパパ (2023-08-30 10:30) 

ナツパパ

なかせさん。
海鮮丼というのは、各地の市場でも食堂で大人気ですよね。
去年、北海道の小樽に行ったとき、市場も観光地も、海鮮丼を扱う店の多さに驚きました。
寿司に比べ、作る時にも特別の技術が要らないのも、その流行の原因かもしれません。
新鮮な刺身を少量ずつ、ご飯と一緒に食べられる海鮮丼は美味しいなあ、と思いますねえ。
ふだんは食べることはない海鮮丼ですが、旅行で市場に行くと、いつも市場の食堂で注文します。
by ナツパパ (2023-08-30 10:34) 

ナツパパ

Inatimyさん。
>思わずサイトを探して覗いてきました。七厘村がいいですね。
ありがとうございます。
七輪村は広い食堂で、多くの机が並んでいて人気の高さがうかがえました。
新鮮な牡蠣や貝類、そして魚介や干物は焼きたてはとても美味しいと思います。
上戸の方でしたらそれでお酒を一杯、下戸の方はご飯と一緒に。
わたしたちも入口から「七輪村」を覗いてみたのですが、海鮮丼の魅力に負けてしまいました。
by ナツパパ (2023-08-30 10:39) 

ナツパパ

英ちゃん さん。
八戸は三陸の海が近くですし、大きな施設が揃っているので、水揚げ量が大きいそうです。
石巻とどちらが大きいのかしら...でも、どちらも三陸の豊かな海の恵みが溢れていますよね。
そういう街ですので、市内の公設市場でも美味しい魚やひょっとしたら食事もできると思います。
今回の旅行では、便利さで「八食センター」を選びましたが、次回行けることがあったら、
八戸市内の朝市や公設市場を見てみたいなあ、と思いますねえ。
by ナツパパ (2023-08-30 10:43) 

ナツパパ

ぼんさん さん。
うーむ、人間ドック前にご覧になりましたか...それはなんとも、いやはや。
かくいうわたしも、9月には健康診断を控えておりましてね、そろそろ準備にかからないと。
...普段そのままを見てもらえばいいんだろ、そのための検診なんだから、
という人はいるんですよねえ、わたしも他人でしたらそう言いますとも(笑)
そうはいっても、夏の間に溜まったあれこれをスッキリさせたい...悩みは尽きません。
by ナツパパ (2023-08-30 10:45) 

ナツパパ

ma2ma2さん。
>八食センターは八戸で人気の場所ですね!
あ、やっぱりそうだったんですね。
大きな建物に、平日でもかなりの方が買い物に来ていて、人気が伺えました。
八戸市街からは少し離れているので、観光客にはわかり難いところですが、
クルマのナビが誘導してくれ、順調に行けたのはなによりでした。
旅に出ると、最近はナビに頼りっぱなしで、もうこれが無いドライブは考えられません。
by ナツパパ (2023-08-30 10:50) 

gop

新幹線が八戸止まりの頃行きました。
当時は八戸駅から直通連絡バスがあって結構混んでましたね。海鮮丼はそこそこ美味かった様な。
ホヤは七子八珍にも入っているので、初夏青森の居酒屋では定番でしょう(食べるにはお酒が必要^^)

by gop (2023-08-30 18:26) 

engrid

これが圧倒されますね、端から端まで歩いて、またもう一度あそこの店でとか、、ついつい長居してしまいそうです、生物を求められなくば、干物とか、お汁煎餅とか、ご当地お菓子とか、やはりあれこれ買ってしまことになります、海鮮丼、最初の一口どこから攻めるか迷います、作戦を考えないとね
by engrid (2023-08-30 21:18) 

向日葵

いや、凄い市場ですね。
しかもそこで直ぐに欲しい物で食べれちゃうなんて!!
まさに観光客なら大受けでしょう!!
奥様、半雲丹丼ですか?
せっかくなのに勿体ない!!
一度思う存分食べてみたいです!!<雲丹
お店の方が慌てて「雲丹が切れちゃった!」って買いに走る、
ってホント、サザエさん風の漫画みたいですね。
by 向日葵 (2023-08-31 02:56) 

小肥り

八戸は通過しただけかな。降りなかった。
どこにも市場がありますね。二条、黒門、錦、柳橋・・・
僕は朝の函館で立ち食いした海鮮丼が忘れられない。
エ~~ト・・・
イカが(?)5ハイで1500円~2000円か・・・高いか。
ホタテが・・・1000円で5個~7個・・・
牡蠣・・・種類がいろいろで1個250円~600円か・・・なるほど。
サンマが不漁らしいけど見ました(?)
by 小肥り (2023-08-31 21:35) 

ナツパパ

イスラム教徒さん。
コメントを頂戴しましたが、小ブログでは特定の政治および宗教の話題は遠慮させていただいております。
管理人の権限で、コメントは削除させていただきました。
ご了承ください。
by ナツパパ (2023-09-01 09:01) 

ナツパパ

gopさん。
今でも八食センター直通のバスが運行されているようで、料金は100円、安いですね。
その他イベントも開催されているようで、集客にかなりの努力をされているようです。
わたしたちが訪ねた日は平日でしたが、それでもかなりのお客さんがいました。
これだけの規模でいろいろな物産が集まっていると便利なのだろうなあ、と思います。
by ナツパパ (2023-09-01 09:04) 

ナツパパ

engridさん。
海鮮丼はお刺身などが山盛りになっていて見応えがありますよね。
テーブルに到着した時には、胸が高鳴ります。
engridサンも仰るように、どうやって食べていこうか?...それを考えるのも愉しいことです。
この時、わたしはまず、エビから行ったように覚えています。
大きくて頭も付いたエビは食べ応えがありました。
上戸の方ならここでお酒なのでしょうが、なにせほぼ下戸の身、そして運転手でもありますので、
トレイに一緒についてきた、八戸名物せんべい汁とお茶でいただきましたが、美味しかったです。
by ナツパパ (2023-09-01 09:08) 

ナツパパ

向日葵さん。
>お店の方が慌てて「雲丹が切れちゃった!」って買いに走る
そうなんですよ、カミさんがうに丼って注文したら、店の奥で料理人がそわそわしちゃって、
そのままカウンターの脇からダッシュで出ていきました。
???...という顔をしていたら、店の方が、うに無くなっちゃったんですよ、と
笑顔でバラしちゃって、双方笑ってしまいましたっけ。
で、カミさんのうに丼は新たに買ってきたほう、わたしの海鮮丼に乗っているうには、
きっと最後の残りだったのでしょうか...なんか少ないんじゃないの(笑)
by ナツパパ (2023-09-01 09:15) 

ナツパパ

小肥りさん。
今や海鮮丼は各地の市場で大流行りですものね。
店頭の写真を見ると、これでもかと盛られた魚介が食欲をそそります。
それにつられてついつい店に入って食べるのですが、豪華な海鮮丼は途中で
大盛の刺身に飽きちゃうんですよねえ...ふだん食べ慣れてないので。
上戸の方でしたら、上のお刺身でお酒を愉しまれるのでしょうが、いかんせんほぼ下戸の身、
お茶で丼をいただくのがいつもで、それもなんとなく寂しい気がします。
記事の海鮮丼は心意気丼という名前で、多種類の刺身他山盛り、それが店の心意気なのでしょう。
by ナツパパ (2023-09-01 09:21) 

kuwachan

漁港に近い市場ならではの品揃えですね。
数に圧倒されそうです。
お魚屋さんでは見かけない地元のお魚を見るのも楽しいですよね。
海鮮丼が美味しそう!
私は奥様と同じくうに丼にしてしまいそうですが
たぶんハーフではないと思います(笑)
by kuwachan (2023-09-01 15:29) 

ナツパパ

kuwachanさん。
市場に並ぶ新鮮な魚は見ているだけで欲しくなってしまいます。
これをこうして、とか、あれはこうやって、とか料理が浮かんできて、
そうやって妄想を広げながら市場を歩くのは至福のひと時です。
実際は見ているだけで、買って帰ることはできず、フラストレーションが溜まってしまうのですが。
そうやって歩いて、海鮮丼を食べると本当に美味しく感じられました。
...カミさんも食べ終えて、ハーフじゃなくてフルサイズが良かった、と言ってましたよ。
by ナツパパ (2023-09-01 16:42) 

YAP

昨日、無事に帰国しております。
いいですね、こういう場所。
お土産に買って帰られるもの(特に自分で運ぶとなると)限られてしまいますが、それでも楽しいです。
by YAP (2023-09-02 06:58) 

響

天然ホヤなんへ九州ではまずお目にかかれません。
海鮮丼がすごく美味しそう。
by (2023-09-02 08:09) 

ナツパパ

YAPさん。
おかえりなさい、出張お疲れさまでした。
ちょうど処理水放出などと重なっていろいろ面倒な時期だったと思いますが、
無事ご帰国なによりと存じます。
広い市場はいろいろなものが集まってきて、時間の限られた旅行者にはとても便利な場所です。
八戸旧市街の公設市場にも寄ってみたかったのですけれど、この場所で買い物ができ満足しました。
by ナツパパ (2023-09-02 08:56) 

ナツパパ

響さん。
ほやは鮮度で味がずいぶん違ってくるようですね。
なので、遠くに輸送は難しいでしょうし、同じ東北でも少し離れると、味も違うのでしょう。
東北の方はほやの味にはうるさい、と聞きますから、市場でも気を使うところなのだと思います。
好き嫌いがはっきり分かれる食材のようですので、わたし自身はほやは未体験なんです。
いつかは...と思っているのですがねえ。
by ナツパパ (2023-09-02 09:00) 

TaekoLovesParis

「嫌いなものは無いけれど、ホヤだけは食べられない」という友達がいるので、貝とは聞いていたけれど、ここで初めて見ました。さらにコメントをよみ、どうやら友達は新鮮でないホヤを食べたのでは?と推測(笑)
こんな大きい貝を扱う専門店センターがあるんですね。どれも買って帰りたくなるから、旅の途中では残念だったことでしょう。海鮮丼、豪華ですね。
by TaekoLovesParis (2023-09-02 11:29) 

ナツパパ

TaekoLovesParis さん。
あ、わたしにも、ほやはちょっと、という友人がいますよ。
彼の話を聞くと、ほやは遠慮しておこうかな、という気持ちになります。
食わず嫌い、というのはとても失礼なこと、とは思うのですが、うーん。
新鮮なほやだったら...その、新鮮というのはどの程度なのか?が不明なのがちょっと。
海から採れたてだったら、なのか、収穫して半日は大丈夫、なのか?
海鮮丼は見た目通り、とても美味しかったです。
港町では海鮮丼、どうしてもそうなっちゃいますよねえ。
by ナツパパ (2023-09-02 14:45) 

おと

おお、懐かしいです。ここ、私たちも車で行きました!
一戸、二戸、三戸、五戸、七戸、八戸、九戸って、たくさんあって面白くって。八食センターで、やっぱり海鮮丼を食べました^^
by おと (2023-09-03 07:20) 

ナツパパ

おとさん。
おおっ、同じ経験をなさった方がいらしたのはとても嬉しいです。
この地域には、たしかに○○戸という名前の場所や街が多いですよね。
何でこういう名前なのかな?...以前調べた覚えがあるのですが、はて、なんでしたか。
そうそう、中学校の時友人に七戸君がいて、先祖は青森の出身なの?と聞きましたら、
まるっきり違うところの出身だったことを、ふと思い出しました。
by ナツパパ (2023-09-03 09:10) 

ナツパパ

niceをくださいました皆様。
ありがとうございます。
by ナツパパ (2023-09-12 10:04)