SSブログ

猛暑の夏が... [くらしの中で]





    255.jpg




 東北地方を旅行し、無事帰京したのが金曜日夜。

 週末の土日は旅行の後始末などで過ごして、さて、翌月曜日からは、町会主催の「ラジオ体操」が始まったのだった。




 ところでラジオ体操にはCDもあって、それを流せばいつでも体操が出来る。

 ...のだが、町会のラジオ体操は、午前6時半からの生放送に併せて開催するのが習いなのである。

 準備は5時半過ぎに会場の小学校校庭に行くことから始まり、体操後は器材他を格納し校庭の門を閉じて終了となる。




 10年前からラジオ体操の責任者になっちゃったわたしは、毎年この時期は睡眠5時間と少し...あはは、厳しいもんです。

 そのラジオ体操が7月いっぱいで終了し、期間中参加者に熱中症他もなく、やれやれなのだった。

 なにしろ今年は期間中は早朝から猛暑で、しかも青空には日を遮る一片の雲すらも無く...こんなの初めて。







    256.jpg



    257.jpg




 そのラジオ体操も済んで、さて、東北旅行のはなしでも聞いてもらおうか、と思っていたのだが...

 ...今夏の猛暑は、庭で栽培していた夏野菜にも影響を与えていて、それをまず記録に残そうと思う。




 写真上・上は、7月中旬旅行に出かける前のトマトの苗で、緑の葉が繁り、実も大きくなっていたのだった。

 一方の、写真上・下は旅行から帰って来た翌日のもので、哀れ、トマトの苗は半分以上枯れてしまった。

 4泊5日の旅行中、連日の36~38℃の晴天猛暑と苗に水やりが出来なかったためなのだろうと思う。







    262.jpg




 その中でも、トマトの実は赤く色づいていて美味しそうなのだった。

 この実を収穫して、わが家の今年のトマトはお終いになるだろう。

 ...残念だが仕方ない...来年は旅行の日にちを検討しなきゃなあ。







    259.jpg




 2株のブルーベリーも実は多くなっているのだが、なかなか色づかないのだった。

 でも、一日で写真上くらいの黒く成熟した実が収穫できる...20~30粒くらい。

 夫婦の、毎朝のヨーグルトに載せるには十分な量なのだけどね。







    260.jpg




 庭の畑で収穫した野菜を記念に撮っておこう。

 トマトもキュウリのナスも、それぞれが美味しく実ってくれて、数は少なかったけれど、食卓の愉しみになったのだった。

 もぎたての野菜をすぐに食べると本当に美味しい...この味わいを知ってしまえば、また来年も、という気持ちになる。







    261.jpg




 ラジオ体操を済ませ、大汗の身をシャワーでさっぱりさせて、さて朝食である。

 洋食には庭の夏野菜とチーズにパン、和食だったら、鶴岡市近郊の「本長」で買い求めた、庄内伝統野菜の浅漬けを。

 キュウリのからし漬け、民田ナスの浅漬け...その味わいがいかにも夏の朝に相応しく感じられる。

 規格外の猛暑でも、この朝ごはんは毎年の、夏の愉しみだ。

nice!(72)  コメント(45) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 72

コメント 45

コメントの受付は締め切りました
よしあき・ギャラリー

ラジオ体操の当番は大変でしたね。
無事終えられたようで良かったです。
今年の猛暑は、夏野菜、フルーツにダメージを与えているようですね。
値上げも応えます。^^;
by よしあき・ギャラリー (2023-08-02 11:53) 

小肥り

茄子の浅漬けの旨そうなこと。
相撲中継で「茄子紺のまわし」などと耳にしますがいい色してる。
7月は観測史上最高気温だったそうですよ。
トマトたちも暑さに喘いでいるのかな。
近所に農園を借りて植物を栽培してる人がいますが
真夏の農作業はたまりませんね。
by 小肥り (2023-08-02 11:56) 

八犬伝

ご苦労様でした。
そうですよね、朝から暑かったですものね
具合が悪くなる方がいなくて、無事終了だったのですね。
この暑さですからね
食物もやられてしまいますね。
by 八犬伝 (2023-08-02 13:11) 

くまら

この時期は、4時に猫に起こされ
6時過ぎにラジオ体操へ向かう子供達の声で起こされる日々です
そういう意味では早く夏休みが終わってほしい
by くまら (2023-08-02 13:16) 

ナツパパ

よしあき・ギャラリー さん。
今年は本当に暑い日が続いていますね。
ラジオ体操を実施していた7月下旬は、例年ですと曇りがちだったり雨の日もあるのですが、
今年は全編ピーカンの晴天猛暑なのでした。
ラジオ体操の放送が始まるまでは桜の大木の下にいてもらい、ラジオ体操の時だけ校庭に出てもらいました。
それでも日盛りは厳しくて、何事もなくラジオ体操の期間を終えることが出来てホッとしてます。
でね、ラジオ体操の期間中、日中のなんとも言えない倦怠感根不足感が地味に厳しいんですよねえ。
by ナツパパ (2023-08-02 13:59) 

ナツパパ

小肥りさん。
夏野菜の浅漬けは夏の美味だなあ、と思います。
ラジオ体操を終えて汗でびっしょりとなり、それをシャワーで流してからいただく朝食。
その時の浅漬けは、身体が塩分を欲しているからでしょうか、とても美味しく思えます。
記事の写真中、左下は「サファイアナス」真ん中は「民田ナス」という品種で、とくに民田ナスは、
通常からし漬けとして使われていますけれど、夏の収穫時期だけは浅漬けが出ます。
コリコリとした食感と爽やかな塩味はとても美味しいものですよ。
わたしにとっては、朝食は、この漬物と納豆味噌汁があれば、もう満点です。
by ナツパパ (2023-08-02 14:03) 

ナツパパ

八犬伝さん。
梅雨明け10日の晴天猛暑という言葉があるそうですが、梅雨明けこそ遅かったものの、
今年の7月下旬はまさしくその言葉通りになりましたね。
月曜日から始まった「ラジオ体操」も、運営の役員に次第に疲労がたまっていきました。
仕方ないので交代制にしてなんとか乗り切れました。
...こんなこと初めてで、来年はぜひとも、いつもの夏に戻ってほしいです。
by ナツパパ (2023-08-02 14:06) 

ナツパパ

くまらさん。
朝4時は辛いですねえ...わたしにはとても無理だなあ。
で、6時過ぎには子供たちの声が...わたしどものラジオ体操でも、ご近所の皆さんには、
ラジオ体操中にはご迷惑をおかけするかもしれません、というチラシを配布投函します。
音量などは控えめにしているのですが、そうすると奥の方まで放送が届かなかったり...
さいわい会場周辺の皆さんご理解があって、なんとか続けていられます。
by ナツパパ (2023-08-02 14:10) 

ゆうのすけ

今は町内会でも子供が少なくなり(子供会の年中行事のひとつだった)早朝のラジオ体操や納会も数十年前に活動が無くなりましたっけ。
うちは近所の神社に集まり 6時の放送開始前からラジオが流れていて 体操の放送が始まるまで お寺の掃除もしましたね。その頃の朝は涼しかった記憶。今でも各地からの中継?放送とかあの歌も流れるのでしょうか?
トマト残念ですね。毎日カンカン照りでしたものね。でも画像からなんとも香ばしい 路地物の青い香りがしてきそう。あの青い香りって 私の夏のイメージのひとつなんですよ。☆彡
by ゆうのすけ (2023-08-02 15:23) 

ma2ma2

ラジオ体操は子供の頃に夏休み中は毎日行っていました。
by ma2ma2 (2023-08-02 16:57) 

Inatimy

ラジオ体操、懐かしいな。小学生の頃、学校で毎朝参加してました。スタンプもらって、全部揃うと参加賞の鉛筆がもらえるのが嬉しくて。
収穫した野菜、とっても美味しそうです。いい色ですね。特にトマトがいい感じ。
夏の不在中の水やりには頭を悩ませますよね。我が家は何本か大きなペットボトルに水を入れ、キャップに穴を開けて水量調節し、
逆さに向けて土に差して出かけました。(日本だとキャップに穴を開けなくても、水量調節のできるキャップが売られてるみたいなんですけどね^^;。)
by Inatimy (2023-08-02 17:40) 

お散歩爺

ラジオ体操の責任者無事終ってお疲れ様でした。
トマトは残念でしたがほかの野菜は良いようで漬け物は美味しそうです。

by お散歩爺 (2023-08-02 17:54) 

(。・_・。)2k

ラジオ体操 子供の頃
2日で出なくなってましたねぇ 3日保たなかったです

by (。・_・。)2k (2023-08-02 17:57) 

musselwhite

こんにちは

ご苦労様でした。
体操をする人よりも段取りする方が大変なんですね。
そう言えば、最近我が家の周りからラジオ体操の音楽が聞こえて来ません。
暑さで中止にでもしているのかな…?
by musselwhite (2023-08-02 18:24) 

ナツパパ

ゆうのすけさん。
わたしが子どもの頃には、ラジオ体操というと神社の境内で、でした。
学校が夏休みになってすぐから始まり、8月一杯やっていたように覚えています。
準備をされていた方々は大変だっただろうなあ、と思いますねえ。
その頃は町会も人が多かったでしょうから、地域ぐるみで運営していたものでしょう。
いまは期間一週間、それでも、老人の多い町会はへとへとになってしまいます。
もう少し長く、という声もあるのですが、今年は一週間でちょうど良かったように思います。
by ナツパパ (2023-08-02 19:20) 

ナツパパ

ma2ma2さん。
えらい!!
きっとma2ma2さん、皆勤賞をいただけたのではないでしょうか。
当町会のラジオ体操でも皆勤賞を、という声があるのですが、期間が一週間だけであること、
それから、皆勤賞があると、それ欲しさに無理して出てくることを危惧して無しにしています。
皆勤賞をあげると、子どもたち本当に喜んでくれるのですがねえ。
by ナツパパ (2023-08-02 19:24) 

ナツパパ

Inatimyさん。
当町会では、一週間の会期中、一回でも出てくれれば、最終日に参加賞を差し上げています。
参加賞は、毎年役員の女性が選んでくれるのですが、評判いいんですよ。
Inatimyさんのところでは、皆勤賞で鉛筆のセットが出るのでしたか。
どうも当町会は軟弱だなあ(笑)...来年からもう少し基準を厳しくしようかしら。
期間中の早起きはきついのですけれど、元気な子供たち、それからご老人方の様子を見ると、
ああ、やってよかったな、と思います。
by ナツパパ (2023-08-02 19:30) 

ナツパパ

お散歩爺さん。
想定外の高温と少雨が苗にダメージを与えたようです。
夕方に水やりが出来ていればよかったのでしょうが...後悔先に立たず、ですね。
来年は旅行に出かける時期を考えて、と思います。
青々と茂っていたトマトの苗が茶色に変わっている様子を見たときは愕然としました。
たった6本の苗とは言え、植えた時からの成長を見ている身としましては、我が子のような存在ですので。
by ナツパパ (2023-08-02 19:34) 

ナツパパ

(。・_・。)2kさん。
恥ずかしながら、わたしも子どもの頃は皆勤賞に遠く及ばず、週のうち1~2日出られれば、
その年は大きな顔をしていたように覚えています。
当時、神社の境内でやっていたラジオ体操は、盆期間を覗き、夏休み中実施されていたので、
とてものこと毎回早起きはできませんでした。
...それが今ではラジオ体操の実施責任者ですよ...皮肉なものです(笑)
by ナツパパ (2023-08-02 19:37) 

ナツパパ

musselwhiteさん。
そうなんですよ、ラジオ体操自体は10分程度なんですが、準備や撤収などに時間が取られます。
それでも毎朝来てくれるご老人など、今年もここであの人と会えました、と仰ってくださるんですよね。
そういう話を伺うと、ああやってよかったな、と思います。
ところで、ラジオ体操は町会の青少年部で行うのですが、部長のわたしは来年70になります。
その年で青少年部長は無かろう、と密かに思っているのですがねえ。

by ナツパパ (2023-08-02 19:42) 

なかせ

ラジオ体操、生放送に合わせてされてるんですね。
けど準備は大変ですね。お疲れ様でした。
トマトもブルーベリーも美味しそうですね!
我が家もなんとか、ミニトマト5個収穫しました。
by なかせ (2023-08-02 20:04) 

おと

ラジオ体操、お疲れさまでした^^無事終わって何よりですね!
子供たちも参加された方々も、嬉しかったことでしょう。
トマト、とっても美味しそう~完熟で食べるのって最高ですよね。
その暑さでは、野菜たちも、影響を受けてしまいますね。
by おと (2023-08-02 20:13) 

夏炉冬扇

こちらトマトは終わりました。あれだけあって、食べきれなかったのに、と寂しくなりました。
by 夏炉冬扇 (2023-08-02 21:06) 

英ちゃん

ラジオ体操は子供の頃以来やってません(^_^;)
子供の頃はラジオ体操をする前に野球を良くやってました( ̄▽ ̄;)
by 英ちゃん (2023-08-03 02:19) 

めぎ

今年の夏の猛暑は本当に大変そうですね。
旅行中に水枯れで植物がダメになってしまうのは本当に残念ですよね…
でも、その時期にしか旅ができなかったりしますしねぇ…
今年はこちら、夏はずっとうちのドイツ人が留守番だったので心配なく行けたんですが、そんな年に限って雨が多く、たとえ出かけてもバルコニーは全く問題なかったです。でも、そんなこと、事前には分かりませんしねぇ。
by めぎ (2023-08-03 05:53) 

YAP

我が家も私の出張中はかみさんは帰省していたので、庭の植物が心配でした。
レモンは幸いにも元気でしたが、オリーブはかなり弱ってました。
今は復活しましたが。
また長期間家を空ける予定があるので、ちょっと心配です。
by YAP (2023-08-03 08:09) 

ナツパパ

なかせさん。
そうなんです、朝の生放送に併せて体操をします。
夏休みに校庭でラジオ体操したっけなあ...という思い出がね、子どもたちにできたらいいですし。
また、ご老人方も、その時間に来てくださって、知り合いと久闊を叙していらっしゃいますし。
そういった時間が、地域の思い出になっていったらいいなあ、とちょっと真面目に考えます。
という訳で、寝不足の一週間、と少しは、けっして嫌な時間ではなく、わたしにとっても
やりがいがあったり、いい思い出になる日々なのでした。
by ナツパパ (2023-08-03 09:03) 

ナツパパ

おとさん。
夏野菜は採れたてを食べると、スーパーで買ってきたものとは味わいが全然違います。
それを一度味わってしまうと、もうこれじゃなきゃねえ、なんて思いますねえ。
4月の土作り施肥から始まって、7月の収穫まで、いろいろ手間はかかるのですけれど、
なんだか我が子の成長を眺めるような気もして、面倒とは思えなくなりました。
今年も順調に育ってきた苗たちが、五日の旅行でこうなってしまったのには悲しかったです。
来年は旅行の時期を変えなきゃなあ、なんて話し合っているんですがねえ。
by ナツパパ (2023-08-03 09:08) 

ナツパパ

夏炉冬扇さん。
あ、7月末でトマトはお終いになりましたですか。
わが家の近くで夏野菜を育てている方の畑を見ると、やはりトマトはそろそろお終いのようです。
トマトってそんなに早くお終いになるものだったかなあ、と不思議な気持ちになるのですが、
近所の農家の友人に聞いたら、やはり7月いっぱいで味が落ちるねえ、といいます。
我が家の庭は今年残念な形になりましたが、そうならなかったとしても、
8月に入ったら収穫はお終いになっていたと思いますねえ。
by ナツパパ (2023-08-03 09:13) 

ナツパパ

英ちゃん さん。
ラジオ体操って6時半からなのですが、体操する前に子供たちが校庭で遊んでいます。
6時に開門するのを待ちかねて、校庭の遊具で遊んだり、日陰でゲームしたり...
それもまた、夏休みの思い出になるのかな、と思います。
振り返ると、わたしが子供の頃は地域の鎮守様の境内が会場で、いろいろな小学校から
多くの子供たちが集まってきていました。
その時自分は何してたのかなあ、とすっかり忘れちゃってますねえ。
by ナツパパ (2023-08-03 09:16) 

ナツパパ

めぎさん。
夏場の水やりは、たしかに悩ましい問題です。
ここ4年はコロナ禍などで旅行する機会も少なくて、夏に長い旅行はしませんでした。
今年久しぶりに旅行して、そういえば、前回夏に長い旅行をしたときには、畑なかったなあ、と。
今回初めて夏の猛威を知らされ、来年どうしよう、と夫婦で話をしています。
夏野菜の美味しさを知ってしまいましたので、畑は作りたいですし...
旅行の期間を短くするか、8月下旬に移動させるか...悩ましいことです。
by ナツパパ (2023-08-03 09:19) 

ナツパパ

YAPさん。
夏には旅行する機会も増えますし、とくに帰省などでは長期の旅行になりますしねえ。
今年はそれでとくに厳しい夏ですので、なお一層の配慮が必要だったのだと思います。
そこを忘れて遊びに行ってしまったナツパパ家です、しっかりと教訓を与えられました。
YAPさん家の植物たち、元気復活なによりでした。
この猛暑がいつまで続くのか...ホント心配ですよねえ。
by ナツパパ (2023-08-03 09:23) 

ニコニコファイト

CDでもいいと思うけど、やっぱりラジオのほうがいいのかな?
by ニコニコファイト (2023-08-03 16:53) 

Cedar

ラジオ体操・・先日久しぶりにやってみたら、結構きっつい感じでびっくりでした。やはり体が老化してますねえ~(´;ω;`)
by Cedar (2023-08-03 17:04) 

ナツパパ

ニコニコファイトさん。
そうなんですよねえ、夏の朝、校庭で、「おはようございま~~す」の生放送で始まるラジオ体操は、
いかにも夏休みだなあ、という気持ちになります。
それは、昔子どもだった叔父さんおばさんだけなのか、と思ったら、今の子供たちも
同じような感想を持っていて、なんとなくホッとしましたっけ。
今年は6時半でも暑いくらいで、時間を遅くずらしていたら大変でしたでしょう。
生放送に併せての体操でよかった、と思いました。
by ナツパパ (2023-08-03 19:28) 

ナツパパ

Cedarさん。
そうなんですよね、ラジオ体操ってけっこうな運動量なんですよ。
背伸びしたり屈んだり腕を振り回したり、飛び跳ねたり...普段はやらない動作ばかりです。
そして、生放送に併せてのラジオ体操で厳しいのは「第2」があることなんです。
私見ですが、第1より第2の方がはるかに身体を動かすように思います。
第2体操を終えると、わたしなど汗びっしょりになりますよ。
by ナツパパ (2023-08-03 19:31) 

向日葵

ラジオ体操の係、お疲れ様でした。
無事に終了して何よりでしたね。
お庭のお野菜たち、残念でしたが、まだ食べられるものも少し。。
良いですね。採れたての野菜なんて食べたこと無いです!!
落ち着かれたら東北旅行の続きをお願いしますね。
楽しみに伺います。
by 向日葵 (2023-08-04 03:09) 

ぼんさん

夏休みのラジオ体操、子供の頃、近くの神社で行われていて毎日参加していたことを思い出しました(^_^)
by ぼんさん (2023-08-04 06:16) 

ナツパパ

向日葵さん。
ことしの夏は...といってもまだまだ進行中なのですが、すべてにおいて規格外だなあ、と思います。
気温はもちろん、雨や風そして今お騒がせの台風6号なども。
これが今年限りのことで済むのか、はたまた、2023年がすべての始まりなのか?不安なところです。
それでも日々の暮らしは営々と続いていくわけですから、もうね、毎日のことを確実にやっていく、
そして気が付いたら秋になってた、という具合に、今年の夏は過ごしていきたいなあ、と思うわけですね。
...そう上手くいくのか?...うーむ、予想は悲観的です。
by ナツパパ (2023-08-04 09:04) 

ナツパパ

ぼんさん さん。
あ、わたしが子どもの頃も、近所の神社でラジオ体操しましたねえ。
こちらでも、たしか夏中おこなわれていたように覚えています。
...もっともわたしは、1週間のうち2日も行けば御の字の子どもでしたので、
果たして本当に夏中やっていたのか、は自信がないのですけれど。
長じて、自分がラジオ体操の責任者になると、各方面との調整や準備そして後片付けなど、
いやはや大変で、これを夏休み中していた先輩方を無条件で尊敬しちゃいます。
by ナツパパ (2023-08-04 09:07) 

ぼんぼちぼちぼち

無事にご帰京、何よりでやす!
ラジオ体操、そんなに早い時間からなんでやすね!
仰るとおり、そうじゃないと、今年は熱中症でみんな倒れちゃいやすもんね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-08-04 19:21) 

ナツパパ

ぼんぼちぼちぼちさん。
そうなんですよ、今年の夏は規格外ともいえるほどの暑さで、早朝から気温も高かったです。
それに加えて、今年は雲一つない青空なのが例年にはない特徴でした。
例年は、早朝というとまだ雲が残っていて、日差しを遮ってくれて涼しいんですがねえ。
今年は、主催側そして参加してくださった側に、熱中症などがなく、それがなによりでした。
by ナツパパ (2023-08-05 09:34) 

kuwachan

ラジオ体操の責任者、お疲れ様です。
うちの近所ではやっている気配がないです。
私が子供の頃は、今住んでいる場所ではないですが、
夏休み中6時半からやっていてスタンプを押してもらった記憶があります。
お庭のお野菜残念でしたね。
例年、地植えのものは水遣りのことをそんなに気にしなくても夕立があったりして大丈夫なのですが
今年は雨があまりにも少ないので水遣りをしています。
きゅうりはあまりの暑さのためか枯れそうです。
その中で茄子はなぜか元気なのが不思議です。
by kuwachan (2023-08-06 21:07) 

ナツパパ

kuwachanさん。
わが家の近くではラジオ体操をしている町会はそれほど多くはないようです。
最近は小学校の校庭を使ってすることがほとんどなので、町会域に小学校がないと場所が作れず、
また規模が大きくない町会ですと、参加者が集まらないということもあるようです。
わたしの所属する町会は3000所帯もある大きなもので、会場の小学校も児童が500人以上、
こういうところですので、児童も地域の方も集まってくださるのが嬉しいことです。
...我が家の畑では、トマトの苗が一本、ついにダメになりました、残念。
ナスとキュウリは健在ですが、キュウリはそろそろお終いか、という案配ですねえ。
by ナツパパ (2023-08-07 14:23) 

ナツパパ

niceをくださいました皆様。
ありがとうございます。
by ナツパパ (2023-08-14 08:28)