SSブログ

眺めを愉しむ [記憶に残っていること]





    325.jpg




 2019年3月末、所用があって島根県に旅をした。

 2泊3日のうち、最初の一日目、出雲大社にお参りした話は記事にしたのだけれど、その後が続かず。

 忸怩たる思いでいたところ、今回松江城に行った話を記事にしようと思い立った。




 松江城に行ったのは旅の最終日、これで旅のことを締めくくれるなあ、と思ったりもする。

 旅の途中には、いろいろなところに行ったのだが、まあそれは、いつか思い立ったらまたということで。




 さて旅行の最終日、宍道湖畔の宿で朝を迎え、この日は松江市内観光をするつもりである。

 松江は古くからの城下町で、様々な名所名物があるうえ、美味しいものも豊富なところと聞く。

 美味しいものは昼ごはんに取っておいて、先ずは松江のシンボル、松江城に行こうと思う。




 この春は気温が低かったものか、松江城内では、桜花の花見にかけて「お城まつり」が開かれていたものの、

 肝心の桜はまだ一分咲きで、それがなんとも惜しいことだった。

 松江城は小高い丘に作られたお城で、入口から天守が見えるが、あそこまで登らなければならない。

 途中は階段が続いて、けっこう大変なのだった。






    326.jpg







    327.jpg




 階段を登りきるとそこは本丸、おそらく御殿があった広場と、天守がある。

 堂々とした姿の天守は江戸期より残るもので、同様に江戸期より残る12の天守と共に貴重な遺構だ。

 外観4重、内部は地下1階地上5階で、2015(平成27)年、国宝となった。







    328.jpg



    329.jpg




 天守の内部に入ると、低層階は窓も少なく薄暗い。

 大きな建物を支えるため柱も太く多いので、全体を見通すことは難しい。

 もっとも、低層階は敵の攻撃に備え窓は少ない方がよく、平時は武器などの保管場所として使われてたようなので、

 薄暗くてもかまわなかったものだろうし、城主だって、戦の時以外は御殿に住んでいたわけだから。







    330.jpg




 江戸期から残る天守は階段が急で踏板が狭い。

 松江城天守の階段もその例にもれず、急な階段を使って上階に行かなければならない。

 地下一階から最上階まで、これが地味にきつく足腰にこたえる。







    332.jpg



    331.jpg



    333.jpg




 それでも、えっちらおっちら階段を上がると、部屋は次第に狭くなり、また窓も多くなって明るくなった。

 これだけの大きな建物を木材だけで作る技術は大変なものだ。

 柱の太さもさることながら、梁や窓枠などの造形にも感心して見入ってしまう。

 最上階近くの階段からは、破風窓越しに松江の街が見えた。







    334.jpg




 最上階は四方に窓が開きとても明るい。

 意外に広くて畳30畳くらいはあるだろうか、多くの見物客が登ってきても余裕があった。







    335.jpg

          (↑ 上の写真をクリックすると元の大きさになります)




 天守からは松江の街並みがよく見え、そこで何枚かの写真を合成してパノラマ風にした。

 天守最上階は、地上33㍍、天守台からでも22.4㍍あるそうだから、眺めが素晴らしい。

 城主のお殿様もさぞかしこの景色を愉しんだのでは...と思うけれど、そういうことはできなかったらしい。




 天守に登りたい、と急に言われても、なにしろ普段は倉庫みたいな様子だから、そこをまず片付けて...

 危険が無いように階段や床なども整備しなければならず...ケガをさせちゃったら切腹ものだから....

 ...殿、我儘を言ってはなりませぬ、とお付きの三太夫がいさめる展開になるのだろう。




 してみると、今日の我々は、殿様も望めない風景を愉しんでいるのかもしれない。







    336.jpg




 桜が...城内は桜の木が多く植えられていて、満開のときはさぞかし、のことだろう。

 まだつぼみの桜は、それでも、春の予感に満ちていて、見ていると嬉しくなってくる。

 今年、2020年の春はどうだったのだろう...桜は例年通りだったのだろうが。

nice!(88)  コメント(66) 
共通テーマ:旅行

nice! 88

コメント 66

コメントの受付は締め切りました
ナツパパ

ritton2さん。
arashiさん。
burubonさん。
tochiさん。
みぃにゃんさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-26 11:25) 

kuwachan

お花の開花時期ほど難しいものはないですよね。
私もかなり前になりますが、3月の末に京都へ行った時、
桜はまだ固い蕾で、梅と桃の花を見て帰って来たことがあります。

by kuwachan (2020-07-26 11:29) 

ナツパパ

kuwahanさん。
ほんとそうですよねえ。
このときは、別件の用事があって、それにつけ足しての旅行でしたので、
桜が咲いていればラッキーという形でしたが、世の中そうは甘くなく(笑)
それでも、日当たりのいい場所では3~4分咲きの木もありました。
春になったら桜...は、一年一度の愉しみですよね。
by ナツパパ (2020-07-26 11:34) 

八犬伝

天守閣への道のりは、本当に大変ですよね。
階段が急で
特に下る時に気を付けないと危ないですよね。
by 八犬伝 (2020-07-26 11:49) 

makkun

ナツパパさん
こんにちわ~(^^
島根県は私の未開の地・・・・
山陰地方と四国の南部だけは足を踏み入れてないので
あの世に行くまでに間に一度は踏んで置きたいですが・・o(^◇^)/~
夜中に何度も起きて
by makkun (2020-07-26 11:54) 

しのぴん

鳥取砂丘へ子供の頃車で親に連れられ行ったので、島根県を通ってると思うのですが、全く記憶にありません(+_+)。
by しのぴん (2020-07-26 12:10) 

Oです

ナツパパさんのことですからお城の堀巡りもされたのではないですか。
また松江なら宍道湖七珍も味われたのではないかと思います。もしそうならぜひお城に続く続編を期待します。
by Oです (2020-07-26 13:54) 

ナツパパ

八犬伝さん。
そう、そうなんですよね。
上るときは手すりにつかまっても行けるのですが、下りは大変でした。
それで滑ったりしたらなお一層で、昔の人はどうしていたのだろうなあ、
と、現存天守の階段を使うたび、いつも疑問です。
きっと足腰の鍛え方が違っていたのでしょうねえ。
by ナツパパ (2020-07-26 15:00) 

ナツパパ

makkunさん。
松江を含む出雲はとても見どころの多い、素晴らしいところでした。
東京や関東に住まう身ですと、いわゆる山陰地方はなかなか行けませんよね。
鉄道ですと、直通で夜行特急が一本あるものの、それ以外は、岡山から乗り換えて、となります。
その分飛行機は充実していて、松江近くには2つの空港、米子と出雲の空港があります。
わたしたちはANAばかりで、米子空港発着でした。
レンタカーなども充実して便利な空港で、飛行機での旅はお勧めです。
by ナツパパ (2020-07-26 15:04) 

ナツパパ

しのぴんさん。
わたし、高校生の時の修学旅行が松江と出雲、でした。
それで出雲大社や松江の街は来ている筈なんですが、なにせ夜遊んでばかりで、
昼は朦朧としていたせいか、ほとんど記憶がありませんでした。
それでも、このとき松江の街を歩いていたら、高校のときの旅を思い出すので、驚きました。
しのぴんさんも、鳥取砂丘にいらしたら、子どもの頃のことをたくさん思い出すかもしれませんね。
by ナツパパ (2020-07-26 15:07) 

ナツパパ

O先生。
たしかに、宍道湖七珍は、この記事の前夜に味わいました。
宍道湖から中海に続く川のほとりにある料理屋さんで、窓からの景色もよろしく、
また味も良かったように覚えています。
写真撮ったはずなんですが、さてどうでしたか?見てみますね。
ご覧に入れられるような出来栄えでしたら、記事でお話したいと思います。
by ナツパパ (2020-07-26 15:10) 

ナツパパ

マルコメさん。
ストックンさん。
芝浦鉄親父さん。
ネオ・アッキーさん。
Edyさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-26 15:11) 

ナツパパ

gonanaさん。
(。・_・。)2Kさん。
ハマコウさん。
ffmlさん。
mayuさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-26 15:12) 

ナツパパ

yaccoさん。
K&T企画(たけし)さん。
ともちんさん。
ma2ma2さん。
enosanさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-26 15:41) 

gop

先日話題になった47都道府県の偏見地図、島根県は鳥取県になってました^^
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/307540.html?p=all

松江城裏、八雲庵の鴨南蛮は絶品です。

by gop (2020-07-26 16:39) 

ナツパパ

gopさん。
偏見地図、面白いですねえ。
個人発信の偏見をここまで堂々と世に出せるのはなんとも痛快という気がします。
関東地方生まれ育ちの身としましては、上手いこと言うなあ、と呆れつつも大笑いでした。

八雲庵の前は通ったのですが寄らず...うーん惜しいことをしました。
近所で薄茶とお菓子なんかをいただいている場合じゃなかったなあ、残念。
by ナツパパ (2020-07-26 16:58) 

YAP

私がここへ行ったのは、もう10年以上前かなあ?
まだそのときは国宝にはなってませんでした。
当時のままの建築で、天守の中を上へ昇っていくのは、ワクワクしますね。
今年の春は、新型コロナの騒ぎで桜まつりどころではなかったことでしょう。
桜の花自体は、いつもと同じようにきれいに咲いていたことと思いますが。
by YAP (2020-07-26 17:10) 

ナツパパ

YAPさん。
そうなんですよね、復元された天守は、中に入るとコンクリート造りのビルみたいで、そこがちょっとガッカリ
なんですが、松江城天守のように江戸時代からの天守は昔ながらの造りでほんといいなあ、と思います。
松江城の天守が国宝になったのは、天守としては60年ぶりだったそうで、
現存する12の天守のうち、すべてが国宝という訳ではないようですね。
そこの判断基準はなに?と思わないでもないのですが、きっとなにかあるのでしょうね。
by ナツパパ (2020-07-26 18:27) 

johncomeback

松江城に登城したのは10年前です。
500円払ってボランティアガイドの方に案内してもらいましたが、
僕一人で僕が城マニアと分かったようで40分の予定が、
1時間半以上案内して下さいました。当日は大雨で「堀川めぐり」が
できなかったのが心残りです。
by johncomeback (2020-07-26 19:49) 

小肥り

悔しい。実に悔しい・・・。
日本に現存天守が12城。そのうち世界遺産が姫路城。
国宝が姫路城をはじめ5城。松江城は一番新しい国宝なんだよね。
行きたいなあと思ってる。
松江城だけが行ってない。悔しい。
どうやって行けばいいかな。山陰線(?)飛行機(?)
by 小肥り (2020-07-26 22:44) 

めぎ

昔のままのお城の中を歩いて階段を上るのって、大変でもワクワクしますよね。
そういうお城の見学は松本城ぐらいしかしたことがないんですが、それがとても印象に残っています。今回もお写真拝見しながらその時の印象を思い出しました。
いつか島根にもゆっくり行ってみたいものです。
旅の途中のお話も興味津々ですが、まずは旅行の最初と最後が完結しておめでとうございます。ちゃんと終えた気がしてさっぱりしますよね。
by めぎ (2020-07-26 22:55) 

英ちゃん

お城の階段はキツイよね(゚□゚)
姫路城に行った時にカナリ疲れましたw
by 英ちゃん (2020-07-26 23:28) 

アルマ

お城の階段はキツイですからね・・・
松江城、まだいろいろとわからないことも多いみたいですね。

by アルマ (2020-07-27 00:51) 

ナツパパ

johncomebackさん。
おおっ、ボランティアガイドさんがいらっしゃったのですか。
気がつきませんでした。
そういう方にお目にかかれたら、ぜひともガイドをお願いしましたものを。
ネットで調べたり本で読んだり、として調べるのも良いのですが、やはり地元の方から
様々なことを教えていただくほうが愉しいですものね。
堀川めぐりは、わたしたちも岸から眺めるだけでした。
by ナツパパ (2020-07-27 09:05) 

ナツパパ

小肥りさん。
12の現存天守、そのうち11はすでにお出でになっていたのですね、すごい!
この騒ぎが一段落したらぜひおいでになってください。
出雲地方は名所名物がたくさんありますし、美味しいものもまた豊富ですので。
関東からお出でになる際、手間がかからないのは寝台特急です。
「いずも」という列車が、東京~出雲市を運行中で、松江には朝着くので、その日一日観光が出来ますよ。
時間がかからないのは飛行機で、米子空港出雲空港、どちらも便利ですしレンタカーも充実してます。
新幹線で岡山に行き特急に乗り換えて出雲、ものんびりできそうです。
ぜひぜひおいでになってくださいね。
by ナツパパ (2020-07-27 09:10) 

ナツパパ

めぎさん。
松江を含む出雲地方は、古くから開けた土地で、伝承や神話に関連したところも多く、
そこを訪ねるのは、歴史好きにとっては愉しいことでした。
お城もまた、江戸期のものが残っていて、本物を体験できるのは嬉しいことです。
松江城の天守は、松本城と同様階段が急できついです、下りはとくに注意ですね。
旅行記は、中抜けで、そこか若干気になるのですが、ホッとしました。
by ナツパパ (2020-07-27 09:14) 

ナツパパ

英ちゃん さん。
そうそう、そうなんですよ。
なんでこんなに、と思うほど階段が急できついんですよねえ。
松江城の天守は、姫路城と比べると、とても小振りなものなのですけれど、
それでも、恐る恐る上り下りをした結果、腰に来ちゃいました。
あれで、お殿様が日常上って外を眺める、そういうことは難しいように感じますねえ。
by ナツパパ (2020-07-27 09:16) 

ナツパパ

アルマさん。
明治維新には、まだ多くの天守が残っていたそうですが、数年のうちに破却されてしまったそうですね。
それだけ急な事例は、維持費の面が大きいのでしょうが、やはり明治維新は文化大革命、
の面もあったため、旧来の文化が捨て去られてしまったからだと思います。
それに加えて第二次世界大戦での天守の焼失は痛恨事でした。
by ナツパパ (2020-07-27 09:19) 

ナツパパ

くまらさん。
kameさん。
向日葵さん。
Mitchさん。
ちょんまげ侍金四郎さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-27 09:20) 

ナツパパ

フジトモさん。
モリガメさん。
takaさん。
ぷちさん。
hanamuraさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-27 09:21) 

ナツパパ

たかぼんさん。
soramoyouさん。
wattanaさん。
ryo1216さん。
momoさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-27 09:23) 

ナツパパ

トレンダー櫻井さん。
kiyokiyoさん。
ヨタ8さん。
いっぷくさん。
あおたけさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-27 09:24) 

hanamura

はぁはぁ(急いで走って来た「オノマトペ」?)コメント遅れました。
松江城いいですね!私はお堀巡り観光船に乗っていたら、時間切れになってお城内部へは入れませんでした。そして、その後も松江には行けていません。サンライズ出雲で松江城!サンライズ瀬戸&特急宇和島で宇和島城!まだ当分行けそうもありません。ナツパパさんの掲載画像を眺めて行ったつもり!お城は石垣派ですが、国宝天守閣はやっぱり素晴らしい。
by hanamura (2020-07-27 09:32) 

北海道大好き人間

私が旅行等で出掛けた場所の現時点に於ける国内最西端は世界文化遺産・国宝姫路城なのですが、松江城にも行ってみたいです。
山梨県内には国宝の建造物が少なく、重要文化財であれば毎日の様に見て触れている(北口本宮冨士浅間神社がそれに指定されています)私にとって、「国宝」という肩書きがあるもの(建造物に限らず絵画や彫刻、美術工芸品でも)には重みを感じます。

国宝の天守閣は、松江城の他に先述の姫路城、彦根城、犬山城、松本城がありますが、内部に入ったことがあるのは彦根城と犬山城のみです。創建当時のままですから、松江城と同じく階段は壁の様に急勾配です。でも、最上階に上がれば、彦根城であれば琵琶湖が大きく広がり、犬山城であれば、木曽川の流れが展望できます。
姫路城は平成の大修理の時に「天空の白鷺」という素屋根の中から天守閣の修理が行われている様子を見ただけですし、松本城は時間切れで中には入れませんでした。松本城に関して言えば、すぐ近くに最近国宝に指定されたばかりの「旧開智学校」がありますので、こちらも内部を見学したいです。
この他にも、重要文化財に指定されている天守閣が7箇所(高知城・宇和島城・松山城・丸亀城・備中松山城・丸岡城・弘前城)ありますが、我々が生きている間は無理でも、その全てが国宝に指定されればいいなあと思います。

by 北海道大好き人間 (2020-07-27 10:46) 

小肥り

キャッ・・・吾輩の書き方が悪かった。
行ったことあるのは姫路、犬山、彦根、松本城の4城です。
「国宝のお城限定」でした。ごめんなさい。
by 小肥り (2020-07-27 11:38) 

ナツパパ

hanamuraさん。
遅れたなんて...そんなことありません、コメントありがとうございます。
松江って関東地方在住の身からすると、少し行くのが面倒な場所に思え、
なにがしかの機会がないと、なかなか出かける気にならないのが残念です。
行ってみると見どころも多く美味しいものも沢山あって良いところなのでした。
また行きたいねえ、と夫婦で言っているのですが、この騒ぎ、当分無理でしょうね。
by ナツパパ (2020-07-27 17:53) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
国宝ってどういう基準で選ばれるのか、ちょっと分かり難いところがありますよね。
あ、選ぶ方にはきっときちんとした基準があるのでしょうが、一般人にはちょっと。
例えば、松江城が60年ぶりかで国宝になったのはなぜ?とつい思ってしまいます。
江戸期を通して建て替えが無かった...かも...高知城は幕末に天守を建て替えてますし。
仰るとおり、すべての現存天守は江戸期の貴重な遺構ですので、国宝にしていただけたら、と思いますねえ。
by ナツパパ (2020-07-27 17:57) 

ナツパパ

小肥りさん。
あ、すみません...こちらの早とちりでした。
4つの天守においでになっていらっしゃるのですね、すばらしい。
わたしは犬山城と松本城の天守には上っているのですが、それ以外はほぼ無縁でして(汗)
12ある天守すべてに、というのは難しそうですから、機会があったら寄りたい、と思います。
それにしても、国宝の判断基準って何なんでしょうねえ...不思議です。
by ナツパパ (2020-07-27 18:01) 

ナツパパ

ワールド ギャルソンさん。
kooさん。
たくやさん。
tarouさん。
MORIHANAさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-27 18:02) 

ナツパパ

ぼんさん さん。
みうさぎさん。
yu-papaさん。
ありささん。
koh925さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-27 18:03) 

みち

最上階で30畳もあるとは、広いお城ですね。
柱とか床とかの様子が、なんとも言えない味わいがあります。
母と時々話すのです、まだ行ったことのない所
たくさんあるねって。
母と一緒にここを歩くのはかなり大変そうですが、
行ってみたいです。
by みち (2020-07-27 19:20) 

Inatimy

床も階段も綺麗に清掃されてるなぁ・・・と思ったら、土足禁止だったんですね、皆が白い袋を手に下げてるのを見て、ハッと気づきました^^。
日本ならでは。 床にも刺激やダメージが少なく、いいですよね。
天守からの眺めも素晴らしく。 これで桜が咲いていたら、あちこちに淡いピンクの花が見えるのかしら・・・と想像膨らみます。
by Inatimy (2020-07-27 19:33) 

なかせ

ほんとに柱が多いですね。
天守からの眺めは最高ですね♪
by なかせ (2020-07-27 19:48) 

北海道大好き人間

>すべての現存天守は江戸期の貴重な遺構ですので、国宝にしていただけたら、と思いますねえ。
単純に「建築年代」だけで国宝に指定するならば、これよりも時代が新しい建造物である旧赤坂離宮(迎賓館)・旧富岡製糸場・旧開智学校が国宝で、未指定の現存7天守が重要文化財なのはおかしいということになりそうです(他の美術品等も同じです)。仮にそうなれば、国宝の建造物で日本中が埋まってしまい、「重み」がなくなってしまいそうですが。

世界文化遺産の登録基準も、国宝か最低でも重要文化財や名勝・史跡に指定されて国の保護が求められるみたいですが、そちらも、登録を目指す地元の熱意とは比例しないと思います。

by 北海道大好き人間 (2020-07-27 20:02) 

gardenwalker

こんばんは
島根へは20年くらい前はクロガネの用事で何度も行きましたが
出雲大社って一度も訪れずに行かなくなってしまいました
今、山陰に行ったら出雲大社と萩の街へ行きたいです
天守閣内部のお写真、シブいですね!
歳を取ったからかな、と周囲にも言われるようになりました(^^;)
by gardenwalker (2020-07-27 21:05) 

ナツパパ

みちさん。
松江城の天守は、江戸期以前、初期の天守の形を残すものなのだそうです。
大きな屋根を持つ2層の建物に、望楼形式の小振りな建物が乗っているそうで、
全体の写真をご覧いただけると、そのように見えると思います。
それでも、最初期のものから比べると、建築技術が進歩したのか、望楼部分も大きいですね。
それで、最上階も30畳という広さを確保できているようです。
広々として見晴らしもよく、ステキなところでした。
by ナツパパ (2020-07-28 09:21) 

ナツパパ

なかせさん。
そうなんですよ、特に下層階は柱ばかりで、すごかったです。
なにしろ5階建ての大きな建物を、木造で作るわけですから重量を支えるだけでも大変なのでしょう。
柱も太く、また、それぞれ補強もされていて、その役割の大切さが見えました。
by ナツパパ (2020-07-28 09:26) 

ナツパパ

Inatimyさん。
全部木製の建物で、そろそろ400年たっているものなので、維持管理は慎重なのだと思います。
...国宝にもなっちゃいましたし...靴を脱いで、靴下または裸足での入場は、仰るとおり、
建物、特に床に対するダメージは少なくて済みそうですね。
西洋は石造りが多いと聞きますので(ドイツに行ったとき木造の建物も多く驚きましたが)、
靴を履いての入場にも耐えられるのでしょうね。
by ナツパパ (2020-07-28 09:24)
by ナツパパ (2020-07-28 09:28) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
たしかに仰るとおり、時代だけでの決定は、いろいろ問題が起こりそうですね。
国宝というと、決定も慎重にならざるを得ないのでしょうね。
by ナツパパ (2020-07-28 09:30) 

ナツパパ

gardenwalkerさん。
このときの旅行で、松江での所用を果たして、すぐに出雲大社にお参りしました。
わたしたち夫婦は60半ばなので、今更縁結びとは関わりもないのですけれど、
息子のことが心配で、とカミさんがそういうのです...母親はいつまでたっても息子大事で(笑)
そうやっていった出雲大社は素晴らしいところでした。
機会がありましたら是非一度。
わたしたちも、萩にはまた行ったことがありません。
カミさんは下関に行きたい、と言っていましてね、その折に訪れたい、と計画をしているのですが、
なにしろこの騒ぎで、さて、いつ実現できますかしら。
by ナツパパ (2020-07-28 09:34) 

song4u

私も60代半ばの端くれでありますが、最近、特にこういう対象に
興味が湧くようになって参りました。
山陰は落ち着く場所が多く、本当に魅せられます。
下関にも悠久を感じさせる場所が多く点在しておりますが、
何と申しますか、出雲・松江はまた違う魅力がありますよね。
バタバタの日常を離れて、ゆっくりと流れる時間が凄くいいなあ
と思いますね。
by song4u (2020-07-28 15:47) 

ナツパパ

song4uさん。
ほぼ同年代のわたしも、song4uさんの仰るとおりと思います。
落ち着いた街並みや古くからの名所など、そこにいるだけで心落ち着くようで、
いいなあ、と思うようになりました。
そうなると、旅の目的地も変わってくるものなのですね。
カミさんは下関から山陰にかけて、また旅をしたいと言いますし、わたしも賛成で、
このコロナ騒ぎが収まったら、ぜひ行きたいと思っています。
...問題は、いつになるのか?ということです...が、それほど長くはかからないだろう、と楽観してます。
by ナツパパ (2020-07-29 09:12) 

ナツパパ

響さん。
TaekoLovesParisさん。
てんてんさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-29 09:13) 

ナツパパ

vivianeさん。
nachicさん。
さやかさん。
step-iwasakiさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-30 08:58) 

ニコニコファイト

足腰のトレーニングになりますね。
by ニコニコファイト (2020-08-01 09:17) 

ナツパパ

ニコニコファイトさん。
そうなんですよ、天守に行くまで、そして天守に入ってからも上りがきつくて。
お城なので小高い山にあったほうが守るにも都合がいいのでしょう。
ゆっくりと階段を上がっていくと、景色も広がっていき、愉しいひと時でした。
...足腰にダメージを自覚したのは翌日、翌々日...だったのは内緒です(笑)
by ナツパパ (2020-08-01 10:40) 

ナツパパ

ゆういちさん。
ともちんさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-08-01 10:40) 

sevensea-south

ここは行った事ないですね~
城めぐりは割と好きなんです。
いつか行ってみます。
by sevensea-south (2020-08-02 22:45) 

駅員3

残念ながら山陰方面にはいったことがありません。
山陽方面は何度もジープで駆け抜けたのですが。
松江城、いいですね。ぜひとも登ってみたくなりました。
by 駅員3 (2020-08-07 07:04) 

ナツパパ

sevensea-southさん。
ぜひおいでになってみてください。
お城も、ですが、松江の街自体がとても魅力的なところです。
出来れば2泊なさって、出雲地方の魅力を堪能して下されば、と思います。
by ナツパパ (2020-08-09 09:06) 

ナツパパ

駅員3さん。
わたしも、山陽道はじめ鉄道でも、瀬戸内地方は何回も出かけましたが、
日本海側は久しぶりで、おそらく3回目くらいでした。
行ってみると良いところで、また行きたいね、という話が夫婦でよく出ます。
カミさんは下関に行きたい、と言い続けておりますので、そこを起点、もしくは終点として、
山陰地方をレンタカーで旅をするのも愉しかろう、と思うのですが、さていつできますか。
by ナツパパ (2020-08-09 09:09) 

ナツパパ

きーちゃん2さん。
yamさん。
caverunaさん。
ピストンさん。
mwainfoさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-08-09 09:11) 

ナツパパ

gillmanさん。
やまびこ3さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-08-09 09:11) 

ナツパパ

lamerさん。
himaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-08-14 12:01) 

ナツパパ

ちくわさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-08-15 17:24) 

ナツパパ

hideta-oさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-08-21 20:27)