SSブログ

夏休み中に  その3 [身のまわり]

 

 

    289.jpg

 

 小ブログに何回も登場して下さるO先生M先生は、今夏中国西部に旅行された。

 飛行機で寧夏回族自治区にある銀川に行き、そこから夜行列車で蘭州、さらにバスを使って敦煌まで。

 暑さの中、けっこうハードな旅だったそうだが、拝見した写真はどれも魅力たっぷりのものだった。

 

 旅から帰国して2週間ほどか、一緒に旅行をした皆さんの呑み会があるのでナツパパさん参加しませんか、

 と誘っていただき、写真と共に旅のお話もたっぷりと伺ったのだった。

 その話の面白いこと、魅力のあること...今回参加できなかったわたしは、ほんとうに悔しくて...ううう。

 

 

 そんなこんな、愉しい会の最中、M先生が、はいナツパパさんお土産、と、小さな包みを渡して下さった。

 新聞紙に包まれたお土産は子どもの握り拳ほどで、しかし大きさのわりにズッシリと重かった。

 

 

 

    290.jpg

 

 帰宅して、包装の新聞紙を開けてみると、出てきたのは石の置物である。

 複雑な形で、彫刻か、と思ったら、デザートローズ、と言うものだそうだ。

 砂漠の、砂に混じっている石膏が結晶して出来たもので、もちろん自然の姿形なのだそうである。

 旅先の土産物屋で、ナツパパにお土産を、とO先生M先生がお金を出し合って買って下さったのだとか。

 

 

 

    291.jpg

 

 シルクロードというのか、河西回廊というのか、その空気が感じられるお土産である。

 その土地でしか求められないお土産を、と選んで下さった両先生のご厚意が心に沁みた。

 

 どこに置こうか、と考えた挙げ句、自分の部屋の、本棚に置くことにした。

 これなら、日常見て、愉しめそうだから。

 デザートローズの下には包装紙の新聞を切って...この新聞もまた、中国旅行の雰囲気を伝えてくれるのだった。

 O先生M先生(...あ、奥様も)、素敵なお土産、ありがとうございます。

 

 

 

        ◇ ◇ ◇

 

 

    292.jpg

 

 さて、話は変わって妻である。

 彼女は8月上旬から、実家のある札幌に帰省した...ひとりで。

 残されたわたしと息子は、夏の5日間、食事や洗濯など大騒ぎだったのだが、まあそれはそれとして。

 

 で、5日たって、どっさりとお土産を持って妻が帰ってきた。

 帰宅して、開口一番、「柳餅」だよ、とわたしの前に小箱を置く。

 札幌駅でしか売っていない「柳餅」は、わたしの大好物。

 軟らかい餅とあっさり目の漉し餡がじつに合うなあ。

 

 

 

    294.jpg

 

    293.jpg

 

 さらに翌日、宅急便の大箱で届いたのは大量の海産物と「六花亭」のお菓子だった。

 

 写真上はその一部、筋子は中央卸売市場の、もう30年以上もお付き合いのある店で作るもの。

 その馴染みの味わいは家族皆が大好き。

 とくに小さな頃から食べてきた息子は、これを見ると目の色が変わり、放っておけば、一本食べてしまうほど。

 息子の留守を見計らって小分けにし、ちびちびと頂くことにした。

 

 

 それから「六花亭」のべこ餅(写真上・下)。

 べこ餅とは、ご覧の通り、白黒に分かれた姿が「べこ→牛」を連想させての名前らしい。

 北海道ではポピュラーな餅菓子で、有名店に限らず、街の和菓子屋さんでもよく目にする。

 白いところは白砂糖が、黒いところは黒糖が使われていて、素朴ながらホッとする味わいである。

 

 妻と付き合うようになって30年ほどか、彼女にべこ餅を教えてもらって以来、大好物なのである。

 ひょっとしたら、わたしにとってはソウルフードかもしれない...ほど。

 

 ※津軽地方にも「べご餅」があるそうで、名前の由来は同じでも姿はずいぶん違いました。

   (べこ餅 → べご餅に訂正しました。 HIROMIさん、ありがとうございました。)

   詳しくはこちらから  → 

 

 

 

 さて、一休みの時間、その「べこ餅」をいただこうかと思う。

 暑い日だけれど、冷たい飲みものばかりでは却って体調がおかしくなってしまいそうなので、煎茶と一緒に。

 久しぶりにいただく「べこ餅」の味わいが北海道のあれこれを思い出させてくれた。

 ...ああ、行きたいなあ。

 

 

 ごちそうさまでした

 

 

    295.jpg


nice!(101)  コメント(95) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 101

コメント 95

コメントの受付は締め切りました
MORIHANA

おはようございます。
旅心を刺激されるお土産の数々!!
べこ餅がお好きだったんですね φ(..)メモメモメモ

そうそう、9月の終わりから8日ほどの間、
産休・育児休暇中のくまがいマナさんが自宅の
ギャラリーを開放して、ちょっとした展示会を開くそう。
お子さんも順調に育っている様子。久しぶりにママに
なったマナさんに会いに行ってこようと思っています。

9月になれば暇になるので、小旅行でもと考えて
いたのですが、何故か9月も忙しく。10月こそはと
思っているところです。忙しいのはアリガタイコト。
それを呪文のように唱えつつ、日々過ごしています。はぁーっ。
by MORIHANA (2012-09-10 09:27) 

musselwhite

こんにちは。

「ベコ餅」って北海道だけでしたか…知りませんでした。
どこかの地方に「ベッコウ餅」と言う名前のにた様な餅を見た記憶があるので、それが訛ったものだと思って居ました。

亡母は「筍」「桃」「笹の葉」などいろいろな色や形のベコ餅をよく作ってくれました。
by musselwhite (2012-09-10 12:36) 

アルマ

旅先でその土地らしいものを買ってきてくださる心遣い、嬉しいですね(#^.^#)

べこ餅、初めて知りました。まだまだ世の中知らないモノが多いですね(^^ゞ
でも確かに温かいお茶に合いそうです(^O^)/
by アルマ (2012-09-10 12:48) 

駅員3

私には筋子以外のものは、全く馴染みの無いものばかり[揺れるハート]
早く北海道に行きたいという夢を叶えたいです!
by 駅員3 (2012-09-10 13:22) 

のんの

べこ餅と茶器の色がマッチしてステキな一枚です
by のんの (2012-09-10 13:36) 

れもん

その土地の匂いのするお土産はうれしいですね。中国の石の置物を中国の新聞の上に飾りおくというのも素敵です。
べこ餅というのは初めてしりましたが和菓子らしからぬデザインですね。食べてみたいです。
by れもん (2012-09-10 13:56) 

engrid

旅先の思いがこもったお土産、とてもいいですね
本棚にしっくり、なに語りかけてくれるような気持になりますもの
北のおみやげ、筋子はさておき、
六花亭はもう有名ですから、よくいただきますが
べこ餅は、お初です
是非、目にしたら求めますね
by engrid (2012-09-10 16:13) 

sevensea-south

旅先でのお土産、嬉しいですよね~
べこ餅、初めて知りました。
食べてみたいです♪
by sevensea-south (2012-09-10 17:16) 

めぎ

ああ、なんと・・・
私は甘い物に関しては余り食指を動かされないのですけど、この筋子は・・・ああ!
ええ、私も子どもの頃からこういう筋子を食べて育ったので、一本ぺろりと平らげてしまいます。
前回食べたのは、もう何年前のことかしら。
あの発酵中のワインがあるからドイツ暮らしも悪くないと思っている私ですが、この筋子があるという意味で、日本暮らしもほんと悪くないですねえ。
こちらでは冷凍のいくらは手にはいるけれど、筋子はないんですよ。すぐそばに北欧があるのに、勿体ないですよねえ。
by めぎ (2012-09-10 18:00) 

ma2ma2

旅先のお土産はどこのでも嬉しいですね。
それが好物ならなおさらです(^_^)v
by ma2ma2 (2012-09-10 18:02) 

YAP

どんなものでもお土産というものはうれしいですね。
ああ、自分のことを気にかけてくれていたのだ、と感謝の気持ちも出てきます。
この石はなんとも自然の神秘を感じますね。
こういうもの、大好きです。
by YAP (2012-09-10 18:39) 

小肥り

なるほど。今回はお土産攻めですね。あやかりたい。
中国のそれはなんというか・・・不思議なものですね。
北海道。イクラはボクも大好きだけど今、医者から止められてる。
悔しいなあ・・・。
by 小肥り (2012-09-10 19:14) 

akira_isida

一番上の写真が「子供の猪(うりぼう)」に見えてしかたありません.
ちゃんと尻尾もあるし(笑).
by akira_isida (2012-09-10 21:28) 

hideyuki2007y

デザートローズ、その場所に行った方でないと分からない名物って嬉しいですね。今回の記事の写真で拝見した時なんだろう?と思いました。一方、北海道のお土産はこれまた楽しいものばかりですね。羨ましい。
ところで、前回のナツパパさんの記事で紹介されていた丸ビル行ってきました。以前、職場が丸ビルの隣だったこともあって、場所自体はなんとなく知っていましたが、ここから東京駅を眺めたのは初めてでした。
by hideyuki2007y (2012-09-10 22:06) 

HIROMI

デザートローズを写真で見たのは、初めてです。(実物はもちろん、見たことがありません)
そうかぁ…これが…
ローズっていうから、ピンク色しているのかと思っていました。砂が固まったっぽいんですね。
でも、不思議な造形美です。自然の力は、すごいなあ。

筋子は、家族は皆大好きで、わたしも大好きなのですが、塩分とコレステロールが怖くてほとんど食べられません。あったかご飯に載せて食べると、天国へ行ったような心地になれるのですが。

べこ餅は、こちらでは「べご餅」って、訛るんですよ。下北のべご餅は美しいですよね。昔は、白砂糖と黒砂糖の2色だったらしいんですが。
by HIROMI (2012-09-10 22:27) 

macharun

べこ餅・・・知りませんでした(大汗
イクラじゃなくてすじこなのがポイントですね!!
あったかいごはんにのせてたべたらもうサイコーです!が、わたしも炭水化物と塩分は・・・(大汗
by macharun (2012-09-11 00:11) 

リック

奥様は欧州から帰られましたか? お土産が楽しみですね^^
by リック (2012-09-11 05:42) 

じゅんぺい

デザートローズは実家にかなり大きいのがあります。
珍しい物大好きの母が骨董市で見つけてきたとか…(笑)
自然の不思議を感じますよね!
by じゅんぺい (2012-09-11 07:17) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
くまがいマナさんのお話、大変嬉しく伺いました。
順調な子育てがくまがいさんに力を与えてくれているのだと思います。
ギャラリーの開放があるのですね、素晴らしい。
ああ、近くにいたら、なにを置いても、パンパース持参で駆けつけますものを(笑)

わたしも9月に入って、仕事が立て込んできちゃいました。
自営業にとって、仕事があることはありがたいこと、と思います。
わたしも仕事に精を出さなければ...といいつつ、この時間にコメントを書き込んでいるわたしです(笑)
by ナツパパ (2012-09-11 13:10) 

ナツパパ

nikiさん。
lilacroseさん。
zuckyさん。
くぼたんさん。
tooshibaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-11 13:11) 

ナツパパ

musselwhiteさん。
あ、べこ餅はご家庭で手作りもされていたんですね。
木の葉型のべこ餅は和菓子屋さんでよく見ることがありますけれど、筍そして桃の形
は見てみたかったですねえ。
musselwhiteさんの子どもの頃からの味わい、美味しかったんだろうなあ。
お母様の愛情が強く感じられるお話でした。
by ナツパパ (2012-09-11 13:15) 

ナツパパ

アルマさん。
べこ餅って北海道ではわりとポピュラーなお菓子なんですが、不思議と道外では見ません。
食べてみると、黒糖と白砂糖の味わいが混ざって美味しいんですよ。
わたし大好きで、北海道で和菓子屋さんに入ると、まずべこ餅を探してしまいます。
機会がありましたらぜひ一度お試し下さいね。
by ナツパパ (2012-09-11 13:19) 

ナツパパ

駅員3さん。
やなぎ餅は、札幌駅立ち売り商会という会社が作っているもので、札幌駅構内での販売が
ほとんどだと思います。
ずいぶん歴史があるようで、義母は札幌駅のホームで売ってたっけ、なんて言います。

べこ餅も北海道ではわりとよく見る餅菓子で、黒糖の味わいが魅力なんですよ。
有楽町の北海道プラザで売っていますので、機会があればぜひ一度お試し下さい。

やなぎ餅べこ餅、そして野幌の「レンガ餅」で北海道3大餅菓子、だなんて個人的に言っています。
ああ、食べたいなあ。
by ナツパパ (2012-09-11 13:25) 

ナツパパ

のんのさん。
あ、ありがとうございます。
写真の湯呑は備前焼なのですが、手にしっくりくる形が好きで愛用中です。
べこ餅と煎茶、よく合い、美味しくいただけました。
by ナツパパ (2012-09-11 13:28) 

ナツパパ

れもんさん。
西域の砂漠に囲まれた土産物屋さんで、デザートローズを買い求めたら、
店のお嬢さんが無造作に新聞紙にくるんで、はい、と渡してくれたのですとか。
その新聞紙も、わたしにとって、西域の雰囲気を伝えてくれるものなのでした。
本当に嬉しいお土産なんですよ。
by ナツパパ (2012-09-11 13:31) 

ナツパパ

engridさん。
「六花亭」のべこ餅は、さすがに洗練された姿形で、しかも食べやすい大きさです。
白と茶色の生地を作るとき機械で一緒にするのだろうかなあ、と先端のポチッとした突起を見て
そう思いました。
さすがに「六花亭」ほどのお菓子やさんになると手作り、というわけにはいかないのでしょう。
それでも味わいはまさしくべこ餅で、懐かしく、また美味しくいただけました。
by ナツパパ (2012-09-11 13:35) 

ナツパパ

sevensea-southさん。
今夏の、両先生の参加した中国旅行はほんとうに魅力的なスケジュールでした。
蘭州から敦煌まで、1600㎞をバスで移動というのは、景色や雰囲気を味わうのには
最高の旅行だと思います。
行きたかったのですが、夏は休みが取れず断念...残念なことをしました。

そんなわたしを気遣って、両先生が下さったお土産は心に沁みました。
大切にしたい、と思っているんですよ。
by ナツパパ (2012-09-11 13:39) 

ナツパパ

めぎさん。
あ、確かにイクラはあっても筋子は難しいかもしれませんねえ。
とくに、醤油ベースのタレで付ける、、というところも大変かもしれません。
でも、素材はあるのですから、どなたかやってみたらいいのになあ。

以前義弟一家がミュンヘンにいたとき、佃煮食べたいよう、というリクエストがあり、
真空パックで佃煮を送ったことがあります。
あれって筋子では難しいんだろうか。
それで出来るのなら、クール便で送って差し上げるんだけど。

息子は、札幌から持ち帰る筋子で3合のご飯をぺろりと食べました。
...あ、今回の筋子が見つかっちゃいまして...見ていて気持ちの良い食べっぷりでしたねえ。
by ナツパパ (2012-09-11 13:45) 

ナツパパ

ma2ma2さん。
あの人に買っていこう、あの人が喜んでくれるかな...という思いは本当に嬉しいものですね。
夏休み中に頂いたお土産を記事にしましたが、どちらもそれぞれの厚意がありがたかったです。
なにかお返しを、と思うのですが、この先も旅行の予定すら無い身ですので、
いつか折を見て、と心に留めていくつもりなんですよ。
by ナツパパ (2012-09-11 13:50) 

ナツパパ

YAPさん。
デザートローズ、という名前も初めて知ったほど、この手のものには無知なナツパパなんです。
M先生の説明を聞いて、ほんとうに驚きました...世界って広いなあ。
それにしても、自然に出来たとは思えないほど複雑な姿形ですよねえ。
砂漠の中から掘り出されるというこのデザートローズ、大切な宝物になりました。
by ナツパパ (2012-09-11 13:54) 

ナツパパ

小肥りさん。
あ、わたしもね、イクラなどの魚腹物(...といったらいいのでしょうか)はグレーゾーンなんです、じつは。
お医者から禁止令が出ていないのを良いことにパクパク食べていますが、じっさいの所
食べても良いのか、少量だけなら大丈夫なのか、さてどうなんだか。
怖くて聞けない、というところがあります...小心者なんです(笑)
by ナツパパ (2012-09-11 13:58) 

ナツパパ

akira_isidaさん。
あ、ほんとだ、そう見ると確かにうり坊ですよ、これは。
無造作に置いて撮った写真なんですが...
これからはうり坊にしか見えなくなってしまいそうですねえ。
それで次、意識して置こうとすると、そうは見えないんだろうなあ、きっと(笑)

by ナツパパ (2012-09-11 14:01) 

ナツパパ

hideyuki2007yさん。
あ、記事拝見しましたよ。
拙記事をご覧頂いて、実際に見に行って下さり、とっても嬉しかったです。
工事も追い込みで、わたしが行ったときからずいぶん進んでいる様子ですね。
もうすぐ完成、そのあと見学に行きたいなあ、と計画中なんですが、混むんだろうなあ。
...早くもメゲそうなナツパパです(笑)
by ナツパパ (2012-09-11 14:03) 

ナツパパ

HIROMIさん。
べご餅のご指摘、ありがとうございました。
早速訂正いたしました。

デザートローズは、わたしもHIROMIさんの同じで、このとき教えて貰うまでは、
世の中にそういうものがある、ということも知りませんでした。
自然に出来る結晶なので、同じ形はないのだそうですが、そうやってみると、
このゴチゴチは結晶っぽい姿ではありますね。
本来砂漠にある物なので、高湿の日本で大丈夫か、とすこし気になります。
ある朝みたら砂に帰っていた...ら、早速記事にします(笑)
by ナツパパ (2012-09-11 14:07) 

ナツパパ

macharunさん。
筋子を一口大に切って、ですね、それを白いご飯に載せて食べたら...
もうもうたまらない...筈だったのですが、わたしたち夫婦が口に出来たのは、
写真の筋子だけでした。
残りは息子が見つけちゃいましてね、全部彼の物に(寂)
わたしもmacharunさんと同じく、こういう食べ物に注意が必要な身ですから、
良かったといえば良かったのですが...なんか釈然としません(笑)
by ナツパパ (2012-09-11 14:10) 

ナツパパ

リックさん。
あ、カミさんは只今鋭意旅行中であります。
涼しい中欧で、きっと愉しんでいるのだろうなあ...と、灼熱の東京で思っています。
...あ、殺意はありませんよ、うん(笑)
お土産はどうかな、と妄想中なんです。
by ナツパパ (2012-09-11 14:16) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
デザートローズって結晶なので、様々な姿形があるのだそうですね。
大きさも様々と聞きますから、ご実家のデザートローズは大きく結晶したものなのでしょうね。
それにしても、自然に出来たとは思えないほど不思議な形ですよね。
両先生のおかげで、大切な宝物が出来ました。
by ナツパパ (2012-09-11 14:20) 

ナツパパ

vanilla_beansさん。
たくやさん。
めぇさん。
今造ROWINGTEAMさん。
sugoimonoさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-11 14:21) 

ナツパパ

馬爺さん。
ソニックマイヅルさん。
ブラザーボブかきもとさん。
いとさん さん。
sun-highさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-11 14:22) 

ナツパパ

comononさん。
元山陽ちとせさん。
hirosuguさん。
ヨタ8さん。
足立sunnyさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-11 14:25) 

ナツパパ

みちるさん。
月夜さん。
DONさん。
アジアンキャッツさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-11 14:25) 

小肥り

だめだ。読まなきゃよかった。
ウリ坊にしか見えなくなってしまった。
by 小肥り (2012-09-11 17:21) 

viviane

うふふ・・ここにも「べこ」登場ですね(^_-)
仙台では余り「べこ」と言う言葉は使わないんですが~意味は知っています^^
砂漠の薔薇ですね~☆ 息子も何故か~持っています
隕石や化石を集めるのが趣味なので・・
by viviane (2012-09-11 17:56) 

hanamura

筋子が・・・筋子が・・・やっぱり、しっかりしたお店の漬け込んだ品物が一番おいしいですよね!画像見て御飯が、日本酒がぁ・・・。
ローズ・クォーツという、鮮やかなピンク~オレンジ色の石英を持ってます。シルクロードより遠い場所のおみやげです。見た目のインパクトは、デザート・ローズの方が、断然ですね!
by hanamura (2012-09-11 18:41) 

小梅姉

不思議な形の石なんですね~。
体調も落ち着かれたご様子で(^^)
涼しくなったら、また色々お出かけ下さい。
グルメ&狛犬さん、楽しみにしています。
by 小梅姉 (2012-09-11 18:58) 

ナツパパ

小肥りさん。
わたしも同じなんです。
もうね、うり坊としか見えなくなっちゃって。
isidaさん、さすがの眼力です。
by ナツパパ (2012-09-11 19:38) 

ナツパパ

vivianeさん。
「べこ」もしくは「べご」、「こ」は愛しいものに付ける語だと思うんですよね。
牛を家族のように思っている人たちが、白黒模様のお菓子を見て、ああ「べこ」だなあ、
と思うのは自然のことでしょうね。
素朴な味わいの気取らないお菓子、大好きなんです。

あ、息子さん、化石とか隕石に興味がおありなんですね。
記事のM先生は石とか化石、そういう物が大好きなんですよ。
話が合いそうですね。
by ナツパパ (2012-09-11 19:45) 

ナツパパ

hanamuraさん。
筋子が美味しそうでしょう。
店秘伝の漬け汁(...かどうかは聞き忘れましたが)につけ込んだ筋子は美味しいんです。
息子など、贅沢にも小学校低学年から食べていますからね、あ、幼稚園だったかな、
この筋子を見ると目の色が変わります。
このときの筋子では一度に3合飯ですよ、驚きです。
by ナツパパ (2012-09-11 19:49) 

ナツパパ

小梅姉さん。
お気遣い、ありがとうございます。
暑さが続いてバテ気味ではあるのですが、なんとか普通に暮らせるようになりました。
この暑さもあと少しでしょう。
いよいよ涼しい秋がやってくるのですねえ。
by ナツパパ (2012-09-11 19:51) 

ナツパパ

tanupoさん。
chiraさん。
okin-02さん。
Booちゃん さん。
kurakichiさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-11 19:52) 

ナツパパ

ぼんぼちぼちぼちさん。
湘南ライナー9号さん。
amoさん。
(。゜_゜。)2Kさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-11 19:53) 

Inatimy

デザートローズ、カッコいいです。 本棚にピッタリ。 インディージョーンズみたい♪
新聞のラッピングっていうのは、味がありますよね。
その地の出来事が載ってるだろうし、そこで皆が読んでるものだし、
なんというか異国の地域限定感があって(笑)。
でも、欧州人には、なんで新聞?って怪訝な顔されます。 
中身だけじゃなく雰囲気を醸し出すものまで味わうのが日本人かも。
by Inatimy (2012-09-11 20:22) 

suzuran6

ベコ餅…上京後しばらくは全国的な和菓子と思っていました。
しかし…独身時代から、結構和菓子屋さんは覗いていましたが、ベコ餅が売っていませんでした。ずいぶんたってから北海道限定品(笑)と気付きまた。
配色・形はいろいろあり、私は葉っぱの形が定番でした。
食べたいです。

もともとは東北の和菓子だったそうです。
昨年亡くなった父親は津軽生まれ、鯨餅が好物でした、鯨餅はクルミの入った米粉から作った餅、その類似の餅、ベコ餅。
米粉=ベイコ…ベコ餅、そんな由来もありそうですね。
by suzuran6 (2012-09-11 21:07) 

MORIHANA

小沢駅(函館本線・山線)のトンネル餅は
ご存じで⁈ なかなか、素朴なもち菓子です。
新幹線が通ると現在の山線は廃止という
話もあります。無くなる前にぜひ!!
by MORIHANA (2012-09-11 21:11) 

なかせ

デザートローズ。ステキなお土産ですね!
自然って素晴しいです。
by なかせ (2012-09-11 21:51) 

miata

お土産も良いけど、お菓子も良いですねー!
by miata (2012-09-11 23:00) 

ナツパパ

Inatimyさん。
M先生から、はいお土産、と頂いて、ふと見ると新聞紙の包装でした。
それがいかにも田舎のお土産屋さんといった雰囲気で、良い感じでしたっけ。
プレゼントの包装以外は、日本ほど凝らない国がほとんど、と聞きますから、
ここでも、こうやって新聞紙が使われているのでしょうね。
それがなんか面白い、と感じるのは、仰る通り、わたしが日本人だからかもしれませんねえ。
by ナツパパ (2012-09-12 03:38) 

ナツパパ

suzuran6さん。
そういえば、カミさんと出会ってすぐの頃、べこ餅をもらって、初めてだよ、と言ったら
そっちにはないの、と驚かれたことを思い出しました。
彼女も、べこ餅は北海道限定とは知らなかったみたいですね。

わたしも、べこ餅というとまず木の葉型を思い出しますよ。
木の葉型の、平たくてちょっと粘りけがあるべこ餅って大好きです。
by ナツパパ (2012-09-12 03:42) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
おおっ、トンネル餅、忘れてました。
確か国道沿いに店がありましたっけ。
あ、ここだね、なんて言いながらいつも通過してしまっていたのですが、最近のように
なかなか北海道に行けなくなってしまった今、惜しいことしたなあ、と思うばかりです。
機会を見ていかなければ、と思いを新たにしました。

新幹線が出来ると、山線は廃止なのですか。
わたし大学生の頃は山線回りの特急が走っていたのにねえ。
今は、倶知安~長万部は、一両のディーゼルカーが一日数本、厳しい現実です。
by ナツパパ (2012-09-12 03:48) 

ナツパパ

なかせさん。
ホントそうだと思います。
こんな複雑な形のデザートローズが自然に出来る結晶だなんて驚きです。
広い砂漠でも、地形などによって出来る場所は限られていると聞きますので、
きっとデザートローズを収穫?する専門家がいるのでしょうね。
素晴らしいお土産を頂きました。
by ナツパパ (2012-09-12 03:51) 

ナツパパ

miataさん。
お菓子、美味しそうでしょう。
どちらも餅菓子で、古くから作り続けられてきたものですが、確かな味わいが美味しいんですよ。
やなぎ餅は日保ちしないので、カミさんが帰京した晩までに食べてしまいました。
久しぶりの、あっさりとした甘さが嬉しかったです。
by ナツパパ (2012-09-12 03:54) 

ナツパパ

たかちんさん。
いっぷくさん。
あいか5drrさん。
ハマコウさん。
月夜のうずのしゅげさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-12 03:55) 

ナツパパ

Santaさん。
モカさん。
yamさん。
tks_nakaさん。
momijiさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-12 03:58) 

ナツパパ

oink!さん。
siroyagi2さん。
wattanaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-12 04:00) 

ナツパパ

dendenmushiさん。
soneさん。
miyukimonoさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-12 08:46) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

ご心配をおかけしましてすいませんでした(汗)
気持ちを切り替えて『なんくるないさぁ〜』って行こうと思います
(^^)v

デザートローズですか...これが自然に出来たって...不思議ですね
何か意味があるのか 気になります(^^)

北海道の人に知り合いを作りたい!
そうしたら...あれもこれも.....(笑)

最後の お茶碗の姿に癒されました。。

by alba0101 (2012-09-12 11:14) 

ちくわ

デザートローズ・・・。
甘いお菓子かと思いました(笑)
砂漠のバラなのですね。
それにしても自然の造形美はすばらしい(^_^)/

by ちくわ (2012-09-12 19:17) 

こけもも:

昔々、井上靖の「敦煌」を読みましたねー。
by こけもも: (2012-09-12 20:39) 

myumyu

デザートローズ、珍しい名前と形の石ですね、素敵なお土産ですね。
私も筋子大好き、いくらは食べませんが筋子は大好き美味しそうですね。
by myumyu (2012-09-12 21:16) 

ねじまき鳥

いいお土産ですね。

by ねじまき鳥 (2012-09-13 00:26) 

ナツパパ

alba0101さん。
旅行した方からお土産を頂くのは嬉しいものですよね。
こうやって、その土地ならではのお土産は、いっそうです。
わたしは今夏東京残留でしたので、懐かしい物、珍しい物をいただくと、夏の疲れも
どこかに行ってしまう思いがしました。
皆さんの厚意に感謝、です。

by ナツパパ (2012-09-13 05:06) 

ナツパパ

ちくわさん。
見れば見るほど珍しい造形ですよね。
こういう造形の物が自然に出来てるということも驚きです。
世の中、まだまだ知らないことが多いのだなあ、と思いました。
砂漠の空気を感じさせてくれる一品、大切にしたいと思います。
by ナツパパ (2012-09-13 05:09) 

ナツパパ

こけもも:さん。
あ、わたしも「敦煌」読みました。
...読んだのですが、思い返すと、粗筋くらいは憶えているものの...
ほとんど忘れてしまっている自分に愕然としています。
本棚を探して、もう一度読まなくてはなりませんね、これは。
by ナツパパ (2012-09-13 05:11) 

ナツパパ

myumyuさん。
不思議な姿形でしょう。
M先生から頂いて、包みを開けてみたとき、なんだこれは、としばし面食らいました。
調べてみると、ひとくちに「デザートローズ」といっても、姿形は様々なようですね。
自然に出来る物なので、その土地や気候に大きく影響されるのでしょう。
中国のデザートローズ、一層貴重なお土産に思えます。
by ナツパパ (2012-09-13 05:15) 

ナツパパ

ねじまき鳥さん。
はい、とても素敵なお土産でした。
ナツパパに、とわざわざ買い求めて下さった厚意が本当に嬉しいものですね。
そのおかげで、残暑厳しい日々も元気に暮らしております。
by ナツパパ (2012-09-13 05:17) 

ナツパパ

davidさん。
kanameさん。
パフォームさん。
マチャさん。
あおたけさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-13 05:19) 

ナツパパ

ほりけんさん。
kazukazuさん。
まっちゃん さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-13 05:19) 

hatsune

こんな複雑な形の石ができるんですね!
自然の力ってスゴイですね~。
べこ餅、たまに食べたくなります。北海道のアンテナショップで買おうかな。
六花亭のべこ餅は可愛らしいですね♪ 私が知っているのは
木の葉のような形をしていました。
by hatsune (2012-09-13 16:33) 

元山陽ちとせ

べこ餅、おいしそうですね。
今度食べてみたいと思います。
なんか、はまってしまいそうな予感・・・
by 元山陽ちとせ (2012-09-14 01:41) 

ナツパパ

hatsuneさん。
べこ餅は木の葉型のものを見かけることが多いように思います。
musselwhiteさんがコメント↑で仰っていたように、元々は各家庭で作られていたものが
お菓子屋さんで作られるようになったのでは、というのがわたしの推測なんですよね。
なので、様々な形があって、それが木の葉型に収斂していったのでは、なんて思いますねえ。
「六花亭」のべこ餅は軟らかくて、形も小振りで、べこ餅としては上品なもの、と思いました。
by ナツパパ (2012-09-14 08:26) 

ナツパパ

元山陽ちとせさん。
白砂糖の甘さと黒糖のすこしクセのある味わいが美味しいお菓子です。
hatsuneさんも仰っているように↑、北海道のアンテナショップで買うことが出来ます。
真空パックの物ですから日保ちします。
が、ちょっと堅めかなあ、とそこがべこ餅フリークのわたしにはすこし不満で(笑)
気持ち柔らかくできていたら満点なんですがねえ...惜しい!
by ナツパパ (2012-09-14 08:29) 

ナツパパ

kiyoさん。
arashiさん。
mwainfoさん。
ENOさん。
きゅーさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-14 08:30) 

ナツパパ

ネオ・アッキーさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-14 08:31) 

ナツパパ

yychiroさん。
cinqueさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-15 10:20) 

北海道大好き人間

砂漠の砂がこんなになるなんて不思議ですね。

by 北海道大好き人間 (2012-09-15 21:12) 

ナツパパ

BLITちゃん さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-16 07:28) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
ホントに不思議ですよねえ。
どうやってこうなる、というのはネットで調べると教えてもらえるのですがね、分かったあとでも、
なんか納得し難いところもあったりします。
なにせバリバリの文系なものですから(笑)
この不思議な形は、眺めていると飽きませんねえ。
by ナツパパ (2012-09-16 07:31) 

ナツパパ

やまさん。
nachicさん。
yayu-changさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-17 09:19) 

つぼっち

誰にでも、ソウルフードというものがあるのでしょうね。
食べると、いつでも何かを思い出すことができる。。。
いい思い出ばかりではないのかもしれませんが、素敵なことだと思います。
by つぼっち (2012-09-17 23:22) 

ナツパパ

つぼっちさん。
カミさんと付き合っていなければ、べこ餅を知ることはなかったかも知れませんね。
わたしたちはいわゆる遠距離交際だったので、そうは頻繁に会えず、久しぶりに会うと
なぜかべこ餅を彼女がくれるんですよねえ。
そんな思い出や、あれやこれや、べこ餅にはずいぶん思い出があります。
モノとの関係って不思議だなあ、と思います。
by ナツパパ (2012-09-18 05:58) 

ナツパパ

ひろころさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-20 14:05) 

あんこ

六花亭のべこ餅 4月に札幌で買いました!
見間違いか?と思うほど安かったです(笑)
素朴でおやつにぴったりですね。
六花亭って本当によい会社だなぁと最近も鎌田實著
「ニッポンを幸せにする会社」を読んで感じました。
by あんこ (2012-09-20 18:00) 

ナツパパ

あんこさん。
「六花亭」ですごいなあ、と思うのは、洋菓子に使うのは必ずバターなんですよ。
植物性のマーガリンなどは使わないんですよね。
そういう姿勢って、もっと評価してあげても良いんじゃないかな、と思います。
今や大きなメーカーになりましたが、お菓子屋さんのスタンスを忘れないところなど、
立派だなあと思います。
by ナツパパ (2012-09-20 19:48) 

ナツパパ

ふゆんさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-22 10:46) 

ナツパパ

大善士さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-30 16:10)