SSブログ

O先生M先生のあしあと  再び [旅行中  海外編]

 

 

    330.jpg

 

 前項でもすこし記したが、旧知のO先生M先生は、今夏、中華人民共和国の西部に旅行された。

 日本から北京経由で銀川まで飛行機、次に蘭州まで夜行列車で行き、そこから敦煌までバス旅行。

 バス旅行は1600㎞にもなる長距離だったそうだが、とても愉しかったそうだ。

 

 旅のお話と同時に拝見した写真も素晴らしく、わたしはその景色に魅了されてしまったのだった。

 

 わたしがあまりにも熱心に写真を見ていたからだろうか、両先生が旅の写真を収めたDVDを下さった。

 そこで、この写真を、ブログで紹介しても良いですか?と伺うと、お二人が快諾して下さったので、

 これから、お二人の写真を紹介していこうか、と思う。

 題して「O先生M先生のあしあと」...数年前にも(去年でした、すみません)同じ企画の記事があったので、再び、となった。

 

 さて、上の写真は、甘粛省にある「嘉峪関」の写真である。

 万里の長城の最西部にあり、西方からの侵攻に備えた要塞。

 建物の周りは広漠とした原野が広がっていて、視界を遮る物がない。

 (冒頭の写真を差し替えました。以前のは嘉峪関とは別の場所のもの、とO先生よりご指摘がありました。

 O先生、ありがとうございました。   9.15夜 追記)

 

 

 

    309.jpg

 

 「嘉峪関」のすこし東側に「酒泉」という場所がある。

 砂漠地帯のオアシス都市で、ご覧の通り湧き水がきれいな場所。

 漢武帝時代、帝国は西方への膨張を企図し、霍去病を大将とする大規模な軍隊を派遣した。

 その際の逸話がこの「酒泉」に残っているが、後ろのモニュメントは霍去病と軍隊を記念したものらしい。

 それにしても、この勇ましさは完全に攻める中国側の視線...国威発揚なのかしら。

 

 

 

    310.jpg

 

    311.jpg

 

    312.jpg

 

 

 

    313.jpg

 

 さて、そのあとは「嘉峪関」の写真である。

 通行路上に建つ関ではあるが、周囲700㍍以上、高さ11㍍の城壁に囲まれた要塞である。

 中国の城塞の例に漏れず、出入口が非常に狭く、石畳は馬車の轍ですり減っている。

 

 城壁上の建物には「天下第一雄関」の額が掛かっているが、それはここから万里の長城が始まるから。

 3枚上の写真は万里の長城で、ここから黄海まで続いている。

 写真では開けた土地に建つ「嘉峪関」だけれど、ここは幅15㎞ほどの谷間で、河西回廊では一番狭いところなのだとか。

 戦略上の要衝なのである。

 

 

 

    315.jpg

 

    314.jpg

 

 敦煌への途中、不思議な光景の場所を通ったり、嘉峪関の、さらに西にあった玉門関の遺蹟を見物しているようだ。

 わたしの住む東京から見ると大変異質な世界、そこに実際足を運び、空気や風、そして気温まで体験する旅行。

 ハードな旅だったそうだが、素晴らしいなあ、と出るのは溜息ばかりである。

 それにしても、真っ青な空。

 

 

 

    316.jpg

 

    317.jpg

 

 旅の折り返し点、敦煌では、中国3大石窟の一つ、莫高窟を見学したそうだ。

 莫高窟は見学者が多く、今では8割が中国人の観光客だとか。

 数多い見学者のため、石窟内の湿度が上がって壁画が損傷しているらしく、いつまで見学できるか分からないとのこと。

 M先生は、これで中国3大石窟を制覇しました、とちょっぴり自慢げである...うう、悔しい。

 

 敦煌から西安までは飛行機で移動し、かの地の兵馬俑や大雁塔も見学したのだそうだ。

 敦煌の飛行場は街から15分ほどの至近だそうだが、ご覧の通り、周りは砂漠でなにもない。

 敦煌が砂漠のオアシス都市、ということがよく分かる。

 

 

 

    318.jpg

 

 最後は旅の最終地、北京の后海公園。

 豊かな緑と池の水がなんとも瑞々しい。

 砂漠地帯の写真のあと、こういう写真を見ると、心が潤されていくようだ。

 わたしが日本人だからかもしれないが、緑と水は生きていく上で大切なものだなあ、と思う。

 

 

 さて

 O先生M先生の膨大な数の写真からほんの少しだけお借りして紹介いたしました。

 旅は非日常を愉しむもの、といいますが、今回の両先生の旅行は、日本の地から見ると

 ほんとうに非日常の光景ばかりのように思います。

 こういう旅は記憶に残るものでしょう。

 いつかは行ってみたい、と願いつつ...O先生M先生、ありがとうございました。


nice!(98)  コメント(74) 
共通テーマ:旅行

nice! 98

コメント 74

コメントの受付は締め切りました
hideyuki2007y

中国は見所が多い国、そして沿岸部だけなくて内陸部の敦煌などは全く違う文化のような気がします。砂漠、ほんとうに不思議な光景の写真がたくさんでスケールの大きさを感じました。
by hideyuki2007y (2012-09-15 18:55) 

YAP

当たり前のことではあるのですが、万里の長城の起点になるところがあるんですね。
どこまでも永遠に続いているような写真しか見たことがないので。
by YAP (2012-09-15 18:57) 

ma2ma2

写真があると言うことは、先生は中国から無事に帰国されたようで良かったですね。
ここの所の中国はまるで駄々っ子のようで、ネパールやブータン、チベットなどなし崩しで自分のものにするという民族なので、困ったものです。
by ma2ma2 (2012-09-15 20:31) 

アルマ

やはり大陸は何かこう雄大と言うか、日本とは雰囲気が違いますよね・・・

by アルマ (2012-09-15 21:00) 

北海道大好き人間

万里の長城の端っこって、行こうと思ってもなかなかいけないですよね。

by 北海道大好き人間 (2012-09-15 21:11) 

macharun

いろいろとある国ですが、空がきれいですね~!
by macharun (2012-09-15 22:36) 

sevensea-south

異国情緒があって、味のある写真ばかりですね~
中国・・・いろいろありますが・・・
by sevensea-south (2012-09-15 22:56) 

gillman

馬車の轍ですり減った石畳。ぼくも盧溝橋の石橋についた轍の痕をみて石の文化の歴史を実感したことがあります。また行ってみたいですね。
by gillman (2012-09-15 23:00) 

めぎ

本当に素晴らしい旅ですねえ。
参加できなかったナツパパさんのお気持ち、お察しします。
うちのドイツ人が20年くらい前に仕事で西安からずっと北へ行って内蒙古自治区の辺りまで行ってましてね。
そのときの話を聞くと、羨ましくて。
でも彼は、今はどんな風になっているのかなあ、もう行かない方が素敵な記憶を持ち続けられていいかもなあ、なんて言ってますわ。
by めぎ (2012-09-15 23:12) 

HIROMI

こんな雄大な景色などを見ていると、島1個の問題で暴動する必要は無いじゃないと思ったりしますが。外交問題は難しいですね。
先生方がこのような状態になる前に帰国されていて、良かったですね。
by HIROMI (2012-09-16 00:17) 

リック

ほんとうに溜息が出る光景ですね、中国の歴史の奥深さを感じます。
by リック (2012-09-16 05:44) 

ナツパパ

lilacroseさん。
da-kuraさん。
tochiさん。
nikiさん。
BLITちゃん さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-16 07:32) 

ナツパパ

engridさん。
あおたけさん。
sugoimonoさん。
アジアンキャッツさん。
めぇさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-16 07:33) 

ナツパパ

hideyuki2007yさん。
なにせ広い国ですから、気候その他もあらゆる種類のものがあるのでしょう。
冬の北京は日中でも-10℃の世界ですが、それでもスイカなんか出てきますもの。
砂漠の景色もすごいですよねえ。
これだけ広い空間になにもない、というのは日本では考えられません。
ああ、実際見てみたかったなあ、と思います。
by ナツパパ (2012-09-16 07:37) 

ナツパパ

YAPさん。
万里の長城は、東は黄海の秦皇島で、ここは昔から立派な施設が作られていて
よく分かるのですが、西となると、さてどこだろう、と思っていました。
ですので、嘉峪関の城壁から始まっている写真は驚きであり、またワクワクするものでしたねえ。
そういえば、万里の長城はいまどんどん伸びているんですよ。
中国側は、旧満州から朝鮮半島にまで長城があった、と言い始めていて、韓国側が
猛反発しているようですね。
それでも主張を替えないのは、最近の中国の仕様ですね。
by ナツパパ (2012-09-16 07:41) 

ナツパパ

ma2ma2さん。
両先生の旅行は7月末から8月はじめまででしたので、とくに問題はなかったようで
なによりだったなあ、と思います。
中国の膨張主義はいったいどうしたことなのでしょうね。
尖閣諸島の問題でも、中国側にはそれなりの理屈はあるのでしょうが、いきなり言い始めて
言い始めたらあとは力ずくで、というのは呆れますし不気味です。
ある日突然沖縄は中国領で、それは中国の核心的利益、なんて言い出すのじゃないか、と。
by ナツパパ (2012-09-16 07:46) 

ナツパパ

アルマさん。
そうですね、この広い景色はすごいですよね。
日本では見ることのできない景色でしょう。
一緒に行って、実際見てみたかったなあ、と強く思いますが、まあなにもかも放り出して、
というわけにもいかず(泣)
それでもこうやって写真を見て、こういうところだったのだ、と知ることが出来たのが嬉しいです。
by ナツパパ (2012-09-16 07:49) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
そうなんですよね。
東の端は、それでも交通至便なところにありますから行きやすいのですけれど、
この、西の端はなかなか行けないなあ、と思いますねえ。
写真で見ることができただけでもラッキー、と思ってしまいます。
by ナツパパ (2012-09-16 07:51) 

ナツパパ

macharunさん。
ホントにねえ。
いろいろありすぎて呆れてしまいますが、軍事革命で成り立った国はいつまで経っても
あらゆるところで強面を作りたがりますね。

本当に空がきれい。
空気が極端に乾燥して猛烈な暑さだったそうですが、この青空には無条件で惹かれます。
by ナツパパ (2012-09-16 07:54) 

ナツパパ

たかちんさん。
ブラザーボブかきもとさん。
zuckyさん。
みちるさん。
さとしさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-16 07:55) 

ナツパパ

sevensea-southさん。
日本に住むわたしから見ると、どれもは非日常の景色ばかりで、写真を見ているのが
ほんとうに愉しかったです。
こういうところに行く機会はさてこの先あるか、どうか。
機会があればぜひ参加してみたいのですが、なにせ夏が動けない身ですので...
冬は-40℃の世界で厳しいですし...うーん。

反日デモがすごいことになってきましたね。
中国に住む日本人にも危害が及んでいる、というのは初めてではないでしょうか。
中国には官僚はいるけれど政治家がいなくなった、というのは本当かもしれません。
by ナツパパ (2012-09-16 07:59) 

ナツパパ

gillmanさん。
あ、そうですね、廬溝橋の石畳、あの大きく凹んだ姿はすごかったですね。
わたしも見てこれはすごいなあ、と思いましたっけ。
昔は馬車に乗って、あの轍を旅行するわけですから、疲れたことでしょう。
司馬遼太郎の「空海の風景」で、そのあたりの様子が描かれていますが、
たしかにすごかったのだろうなあ、と思います。
by ナツパパ (2012-09-16 08:03) 

ナツパパ

めぎさん。
こうやって西域まで行く機会は少ないでしょうから、惜しいことをしました。
写真を見て、ああ行きたいなあ、という思いがまた強くなります。
まあご縁があればいつかは...と気長に考えた方が精神安定上良いのかも(笑)
中国はここ20年間で大発展しましたので、景色他はずいぶん変わったことと思いますが、
人の暮らしはどこまで変わっているのかな、なんて思ったりします。
また行きたいなあ、なんて思う気持ちと、中国はちょっと、という気持ちが綯い交ぜになって
収拾がとれません。
by ナツパパ (2012-09-16 08:09) 

ナツパパ

HIROMIさん。
そうですね、今の情勢では旅行も危険、という感じですね。
8月上旬に帰国されて良かったです。

外交問題は内政問題の延長、といわれますから、これだけ強硬な中国も大変なんでしょう。
以前からそうですが、中国人はメンツを大変大切にします。
最近はそのメンツが傷つきやすく、また繊細なものになっているなあ、と感じますねえ。
それはきっと、大中国意識の裏返しでもあるのでしょうね。
by ナツパパ (2012-09-16 08:13) 

ナツパパ

リックさん。
こういう景色は、日本では逆立ちをしても見ることができませんものねえ。
実際にその場で、広さや空気や気温を体験したかったです。
ただ、相当ハードな旅行だったようで、病み上がりのわたしなどでしたら、旅行中に
どこかで倒れていたかもしれず、それを考えると、こうやって写真を拝見するだけの方が良かったのだ、
と思いますねえ。
by ナツパパ (2012-09-16 08:16) 

ナツパパ

comononさん。
amoさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-16 08:16) 

gop

ここ最近の騒動で中国出張が中止になりました(深圳〜上海)
敦煌まで行けば騒動は関係無いのかな(苦笑)


by gop (2012-09-16 11:07) 

やま

おはようございます
いいところもあるのですが 何とか解決できないものかなと思っています。
by やま (2012-09-16 11:16) 

yuuri37

こんな美しいところがいっぱいあるのに、まだ欲しいって・・・困った人々ですよね。
by yuuri37 (2012-09-16 16:54) 

小梅姉

ナツパパさん、次回チャンスが巡ってきたら、是非お出かけ下さいね~(^^)
初めて目にする貴重なお写真ばかり、ありがとうございます。
by 小梅姉 (2012-09-16 18:15) 

ソニックマイヅル

こんばんは。本当にこんな光景がリアルで広がれば時を忘れてしまいそうです。^^;
by ソニックマイヅル (2012-09-16 18:57) 

ねじまき鳥

広大な風景ですね。
見てみたいです。

by ねじまき鳥 (2012-09-16 23:55) 

ナツパパ

gopさん。
このところの暴動は常軌を逸しているように感じますね。
これは出張は危険でしょう。
中国在住の邦人の方々が心配です。

おそらく9割以上の中国人は行動を起こすことはないのでしょう。
ココロの中は知りませんがね。
明日以降は収まってくると思いますがねえ。
by ナツパパ (2012-09-17 09:21) 

ナツパパ

やまさん。
実際に会うと、中国の人って良い人が多いんですよね。
そのフレンドリーさは、やはり大陸のものだなあ、と思います。
ここまで暴動が加熱して、さて中国の当局はどうするんだろう、と関心があります。
by ナツパパ (2012-09-17 09:24) 

ナツパパ

yuuri37さん。
中国には様々な気候の土地があって、同様に様々な風景の地があるときいます。
広いところなんですよねえ。
昔からの文物も残っていますしね、旅行には魅力的な地、と思います。
そのうちこの騒ぎも収まることでしょう。
いつまでもやってると、中国自体の評判に係わってくるはずですから。
by ナツパパ (2012-09-17 09:27) 

ナツパパ

小梅姉さん。
もうね、この先機会がありましたら、ぜひ参加させて頂こう、と思っているんですよ。
こういうところに旅行は、たとえば70を超えちゃったら厳しいのでは無かろうか、などと思いますし。
5年くらいの間にチャンスがあればなあ、と思いますが、わたし夏は動けないのでねえ。
でも実際にこの目で見て体験してみたいですねえ。
by ナツパパ (2012-09-17 09:30) 

ナツパパ

ソニックマイヅルさん。
本当に仰る通りだと思います。
写真で見るよりもずっとずっと迫力があって、心に残るものでしょう。
ハードな旅だったそうですが、行きたかったですねえ。
by ナツパパ (2012-09-17 09:32) 

ナツパパ

ねじまき鳥さん。
広いところですよねえ。
周囲はなにもない広漠な土地というのも、日本では見られない光景だなあ、と思います。
わたしも、機会があればぜひ一度見てみたい、と思います。
by ナツパパ (2012-09-17 09:34) 

ナツパパ

いとさん さん。
Blue☆さん。
馬爺さん。
MORIHANAさん。
hirosanさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-17 09:35) 

ナツパパ

ちくわさん。
ぼんぼちぼちぼちさん。
nachicさん。
ENOさん。
モカさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-17 09:36) 

ナツパパ

いっぷくさん。
pop.jamさん。
kurakichiさん。
yayu-changさん。
wattanaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-17 09:38) 

ナツパパ

U3さん。
コンセルジュさん。
元山陽ちとせさん。
あいか5drrさん。
DONさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-17 09:39) 

ナツパパ

ハマコウさん。
himaさん。
響さん。
okin-02さん。
(。゜_゜。)2Kさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-17 09:41) 

ナツパパ

tks_nakaさん。
パパねこさん。
tanupoさん。
aokenさん。
vivianeさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-17 09:43) 

ナツパパ

soneさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-17 09:43) 

駅員3

彼の国とは色々ありますが、素晴らしい風景ですね。
こんな景色を眺めながらそだったら性格ももっと・・・と思うのは、私だけでしょうか。
by 駅員3 (2012-09-17 13:22) 

めい

同じアジアなのに中国のことを良く知らないので
写真を拝見して中国ってこう言うところなんだぁ・・
といい年してびっくりしてます(笑)
ごちゃごちゃと賑わった中国しか知りませんでした
綺麗なところですね
中国四千年の歴史をしっかり感じました
by めい (2012-09-17 18:48) 

Oです

ナツパパ様
砂漠のなかに、ぽつんと緑があると、ああ人は水をもとめ、そこで暮らしているのだな、と思います。またこのような機会をつくりたいと思います。その時はぜひご一緒しましょう。
by Oです (2012-09-17 20:07) 

Inatimy

広大な風景ですね~。 岩も建物もなんでも規模が大きく感じます。 
今は1つの国としてまとまっているけれど、いろんな民族がいて、
いつ攻められるか緊張が絶えなかったんでしょうね。
だからあんなに見晴らしの良さそうな建物なのかしら、と。
by Inatimy (2012-09-17 20:48) 

小肥り

デカい国ですな。途方もない国ですよ。
200年ほど前、とある英雄は
「中国は今は寝てるがすごい国になる。目を醒まさせてはならない」
と言ったそうですが、醒ましてしまいましたね。
by 小肥り (2012-09-18 05:15) 

ナツパパ

駅員3さん。
まったくねえ、最近の中国は強気一辺倒ですごいですね。
それは、国が発展する際に持つ国民のパワーみたいなものなのかもしれません。
中国がケンカをふっかけているのは日本ばかりじゃないですけれど、いつまでやり続けるのかな。
外交というのは、一党独裁国家の方が上手です。
ナチスドイツの頃から、いわゆる民主主義国家は翻弄されていますものね。
by ナツパパ (2012-09-18 06:04) 

ナツパパ

めいさん。
中国は本当に広い国で、様々な気候風土の土地があるんですよねえ。
それぞれまったく違う国であるかのような印象を、わたしも持ちました。
この広漠としたところ、なにか活用法は...と考えてしまうところが、狭い日本に暮らす
わたしの発想なのかもしれませんね。
一部で太陽光発電施設や風力発電があるそうで、それは広い広いところでした、
とO先生M先生が教えて下さいましたが、砂漠から見たら、まだほんの一部でしょうね。
by ナツパパ (2012-09-18 06:09) 

ナツパパ

O先生。
グーグルの地図を航空写真にして見ると、先生方が旅行された地域はほとんどが砂漠地帯で、
ぽつんぽつんと緑が見え、そこが街になっているのですね。
こういう地域を旅行したりするときは水は必要なものですから、それがある場所に
人が集まり街になるのは必然なのだと感じました。
砂漠の中にある緑は本当にきれいですね。
by ナツパパ (2012-09-18 06:12) 

ナツパパ

Inatimyさん。
中国の歴史では、頻繁に匈奴、という言葉が出てきます。
西方の砂漠地帯に住む民族であったり、モンゴルの騎馬民族だったり、様々ですが、
農耕定住民の漢民族には脅威でした。
中国に統一王朝が出来ると、匈奴討伐の軍を派遣して、地域の安全を図っていますね。
万里の長城も嘉峪関も大切な施設だったのだ、と思います。
おそらくこの嘉峪関までは、漢民族のテリトリーなのでしょうね。
by ナツパパ (2012-09-18 06:21) 

ナツパパ

小肥りさん。
イデオロギー重視を捨ててから大発展しましたが、それでもまだ、建前は一党独裁ですから
そこらへんの整合は大変だろうなあ、と思います。
中国共産党は、今や、革命政党ではなく、利益配分政権を担う政党、というイメージがします。
そう、ちょうど経済発展時の自由民主党のような。
その利益配分が上手く行っている間は良いのでしょうが、このところ不況ですからねえ。
国内の不満を外国に...日本がそれに使われてしまい、迷惑な話ですね。
by ナツパパ (2012-09-18 06:26) 

ナツパパ

kakasisannpoさん。
suzuran6さん。
Chiiukokonekaさん。
mwainfoさん。
SORIさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-18 06:28) 

ナツパパ

たくやさん。
hanamuraさん。
lomoさん。
マンチ軍団さん。
dendenmushiさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-18 06:29) 

david

中国にも行きたいけれど、今の状況ではむりですね。
by david (2012-09-18 08:41) 

小太郎

写真の空に心が洗われます。歴史ある国ですね。
こんな青空のように美しい関係になることを願います・・
by 小太郎 (2012-09-18 14:28) 

ナツパパ

davidさん。
そうですね、今はさすがに無理、と思います。
数ヶ月したら一応沈静化するのでは、などと勝手に思っていますがね、
いずれにしても愛国心と反日感情はくすぶり続けるのでしょう。
厄介な話ですね。
by ナツパパ (2012-09-18 20:13) 

ナツパパ

小太郎さん。
青空はきれいですよね。
雨が少ないところなのでここまで青くなるのでしょうか。
日本でも、とくに冬の関東地方では真っ青な空を見ることができます。
わたし大好きなんです。
by ナツパパ (2012-09-18 20:15) 

ナツパパ

今造ROWINGTEAMさん。
alba0101さん。
のんのさん。
musselwhiteさん。
tooshibaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-18 20:16) 

ナツパパ

siroyagi2さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-18 20:17) 

なかせ

大自然が素晴しいですね~
心も大きくなりそうです!
by なかせ (2012-09-18 22:04) 

ナツパパ

なかせさん。
そうですね~~~ここまで広い大地は気持ちが良いですよね。
こういう光景を見ていたら、小さな事はどうでも良くなってしまいそうです。
自然って素晴らしいなあ、と思います。
by ナツパパ (2012-09-19 08:28) 

ナツパパ

furuさん。
ひろころさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-20 14:06) 

ナツパパ

あんこさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-20 19:48) 

ナツパパ

ネオ・アッキーさん。
tommy88さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-21 08:21) 

ナツパパ

ふゆんさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-22 10:47) 

ナツパパ

きゅーさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-23 11:03) 

ナツパパ

山子路爺さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-23 21:06) 

ナツパパ

れもんさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-24 19:56) 

ナツパパ

大善士さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-09-30 16:09) 

ナツパパ

oink!さん。
miataさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-10-02 08:22)