SSブログ

夏の終わりにきもだめしを [おやじの集まり]

 

 

    281.jpg

 

 もうすぐ夏休みもお終いという週末、息子が通っていた小学校で、今年も「きもだめし」があった。

 この小学校の「父親の会」が行う催しである。

 小学校の校舎を使い、様々な「怖い」仕掛けを工夫して、子どもたちを怖がらせてやりましょう、と言う企画。

 始めてからもう何年になるだろう、5年生と6年生のうち、希望者が参加する。

 

 学校の校舎を使うので、何日も前からの準備は出来ない。

 当日の午後から、小学校にある様々な用具を借り、また段ボールなどを使って仕掛けを作るのである。

 知識より智恵を使って...あれこれ工夫するのが実に愉しい。

 おそらく、子どもたちより父親たちの方が愉しんでいる催しなのだと思う。

 

 さて、上の写真は、その準備もあらかた終わり、簡単な打ち合わせのあと、「お清め」の塩を振りかけているところ。

 相変わらず暑さは厳しいけれど、これから起こることを思うと、なんとなく心ときめくのを感じたりして。

 

 

 

  282.jpg

 

 さて、夜の7時を過ぎると、今の時期はもう真っ暗になる。

 電気を消した校舎内も真っ暗...とても写真など撮れないのだが、先日紹介したカメラを使って写してみる。

 

 上の写真は、小学校の2階廊下なのだが、実際は真っ暗で非常灯がぼんやりと明るいだけ。

 でも、目が慣れてくると、暗い中でも周囲が見えてきて、それがまた一段と怖いのだそうだ。

 なんでもない廊下を、子どもたちはおっかなびっくり歩いていく。

 

 

  283.jpg

 

 このきもだめしは、校舎の2階と3階を使い、廊下に並ぶ教室に入りながら進んでいく仕組みである。

 それぞれの教室には、何も仕掛けのない部屋があったり、バッチリ仕掛けのしてある部屋があったり...

 子どもたちは10以上の教室を出入りすることになる。

 

 ときおり、建物のどこからか、「きゃぁー」という叫び声が聞こえてくる。

 

 どこかで罠にかかった子どもたち。

 基本的に、コースには一組2人の子どもたちしか入れないのだが、叫び声は学校中に響く。

 当然、これから出発を待っている子どもたちの所にも...彼らの顔が引きつる。

 

 

 わたしは、それぞれの階で子どもたちの流れをみて、次の組の出を出発係に合図する役目。

 なかなか来ないな、と見に行くと、教室の前で固まってしまい、動けなくなった子どもがいたりする。

 しばらく待ってから声をかけ、誘導するのだが...ワンワン泣いている子、腰が抜けちゃったか立てなくなった子など。

 

 子どもたちに聞くと、ふだんよく知っている小学校がこんなに怖くなるなんて、と言うのだ。

 暗くそして人気のない廊下、遙か先まで続く廊下を、2人で歩いていかなければならない怖さは格別なんだそうで。

 5年生と6年生、それぞれにたっぷり怖い思いをしてもらい、今年も「きもだめし」が無事終わった。

 

 

 今年赴任された副校長先生にも脅し役を少し手伝ってもらったのだが、終了後にこう仰るのだ。

 こんな本格的にやるなんて...私の準備が足りなくてあまり脅せなかった...来年は道具をそろえてやりますよ。

 ...ニッと笑ったその顔が全てを物語っているようで...ふふふ、先生も嵌りましたね。

 

 最後に、毎年一番子どもたちを驚かせている某氏の勇姿を...本当に怖いんだ、これが。

 

 

  284.jpg


nice!(23)  コメント(42) 
共通テーマ:学校

nice! 23

コメント 42

コメントの受付は締め切りました
HIROMI

あのカメラが、こんな真っ暗な中で威力を発揮するのですね。

学校では良く肝試しをやりますが、親はみんなかなり懲りますよね。普段は学校の行事に全然参加しない親御さんでも、肝試しには脅かし役に立候補したりして。
理科の教材の人体模型は、まさに肝試しのためにあるようなものです。本来の使い道よりもうんと役に立っていると言うのはあえて言いませんが、みんなそう思っています。

p.s.うちのパパの鉄道掲示板の所在をお知らせしたいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか。
by HIROMI (2010-08-28 08:48) 

小肥り

あまり恐がらせると子供たち「PTSD」になりますよ。ほどほどに・・・ね。
やはりボクの思った通りだ。8月13日の「海に呼ばれて(お盆特別企画、妄想篇)」で張られた伏線は今回のためだったんだ。上手に伏線を回収されました。
、、、、|||‐_||||、、、、
by 小肥り (2010-08-28 09:18) 

MORIHANA

お盆、怪談、肝試し…の話題があちこちで
きかれるようになると、パブロフの犬のように
ナツパパさんの肝試し記事を思い出します(w
今や、私の中ですっかり、8月の風物詩と化しています。
今年も参加されているのだろうなぁと、思ってましたが、
やっぱりね。笑 お墓ではなく、見慣れた学校と
いうのも、ポイントなんでしょうねぇ。泣いていた子どもたちも
大人になれば、良い思い出になっていることでしょう。

札幌の記事、嗚呼、普通の帰省観光ってこういうモノ
なのだなぁと、しみじみと。今しかできないことを大事に
されることは、ひとつの親孝行の形と思いました。親戚が
わっと集まるのも、意外と期間限定かななんて、最近は
思います。私の周りはだんだん、そういう集まりが
なくなりつつありますので。今の家に引っ越してすぐに
父方の兄弟家族(おじ夫婦)が何組が一度に集まって、
酒宴を催しました。その中心にいた千葉のおじがその年に
急逝し、今となっては貴重な思い出になりました。
by MORIHANA (2010-08-28 09:57) 

ナツパパ

kashimiさん。
nice、ありがとうございました。
じつはこのきもだめしが終わってから、6年生の希望者が学校に泊まるんですよ。
教室に災害用の毛布を敷いてみんなでザコ寝。
それがなんとも愉しいようで、毎年朝まで騒いでいますねえ。
一応11時で消灯なんですが、わたしたちは先生ではないので、消灯だけど就寝ではないよ、と言います。
男子が2階、女子が3階に別れて休むのですが、もう隙を見ていったり来たり...
それぞれに保護者がいるので、まあそれも面白いのかな、なんて思いますねえ。
朝になると、子どもたち皆、死にそうな顔をして食事をしています。
おそらく初めての徹夜なんでしょう。
帰宅するとそのままベッドでばったり...だそうですよ(笑)。
by ナツパパ (2010-08-28 10:21) 

ナツパパ

タッチおじさん さん。
nice、ありがとうございました。
数年前、この小学校にも教室にエアコンが付きました。
きもだめしをするのも楽になりましたねえ。
なにしろ窓を開けることが出来ないので、脅かす方は暑いなか大変でしたから。
環境が改善されれば勤労意欲も増す訳で(笑)、脅かし役皆さん張り切ってましたっけ。

わたしの持ち場は廊下。
ここまでエアコンが届かず...いやはや暑くてえらい目に遭いました。
来年は脅かし役になろう、と堅く心に誓いました。
by ナツパパ (2010-08-28 10:25) 

ナツパパ

HIROMIさん。
カメラ面白いでしょう。
でもまだまだ面白い画像が撮れるんだよ、と友人が教えてくれますので、次回はもっとバージョンアップして。

きもだめしは、やはり主催者側の方が断然面白い、と思います。
あれこれ考えるのも、準備するのも、なにより脅かすのが愉しいですもの。
...人体模型...気がつかなかった...これは抜かったなあ(笑)。
来年はぜひ!

ご主人のHP、ぜひ拝見いたしたく。
連絡方法はちょっと考えて、また連絡いたします。
いろいろありがとうございます。
by ナツパパ (2010-08-28 10:30) 

ナツパパ

小肥りさん。
子どもあっちの恐がり様は大変なのですが、それが皆陽気な恐がり方なので
脅かす方も安心して脅せます。
じつはね、小学校の移動教室でやる「きもだめし」はもっと凄いのだそうで..先生が自慢げに仰ること。

ええっと...伏線は仰るとおりです、と申し上げてしまいたいところ...
なんですが、まあ、2割くらいは頭の隅にあったものの...8割は全く考えておらず...でしたねえ。
2割くらい...も見栄だな、たぶん(笑)
by ナツパパ (2010-08-28 10:37) 

いっぷく

誰もいない夜の教室というだけでもなんだか入る気がしませんが
仕掛けをしたとなると大人でさえ尻ごみしてしまいます。
夏の風物詩として怖い思いをしながらもいつか楽しい思い出へと
変っていくのでしょうね。
by いっぷく (2010-08-28 10:38) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
札幌に伺ったら、あちこち行きたいところはあるのですが、今回はあえて封印しました。
なにより両親の希望を優先しましたので、こういう感じの旅行になりました。
それはそれで良かったかな、と思っています。
元気に見えてももう80オーバーですので、歩くことがだんだん大変になっていますから。
で、両親を飛行場で見送ってから、息子と二人で札幌3時間...これはこれで面白かったです。
なぜ息子と二人で...次回記事乞御期待(笑)
by ナツパパ (2010-08-28 10:41) 

ナツパパ

mwainfoさん。
nice、ありがとうございました。
ええっと、大人向けにちょっぴり怖いことを書きますと...
この小学校の3階にいると、ある種の気配を感じることがあるんですよね。
そう、誰もいない筈の夜の教室で...ふっと。
どなたかがいらっしゃる、と言う評判は以前からあるのですが、わたしはそちら方面の感性が無くて...
でも、昨年でしたか、ふっと、何かを感じてしまい、あれは怖かったですねえ。
「お清め」の塩は必需品になりました。
by ナツパパ (2010-08-28 10:45) 

ナツパパ

いっぷくさん。
子どもたちは意外なほどタフで、さんざん怖がった後でもケロッとして遊んでいます。
5年生6年生と、終わってから集合写真を撮るのですが、そのとき脅かし役の保護者も
扮装のまま写真に加わります。
それでなぁんだ...と。
これが良いのかも知れませんね。
by ナツパパ (2010-08-28 10:48) 

akira isida

このイベントのために,あのカメラ入手されたんですね.さすがだなあ.

高校時代に「試胆会」やりました.旧制中学の時代から続いているイベントでして.しかも4月,8月,10月の年3回も.良く考えたら馬鹿なイベントなんだけど,やっているときは楽しいんですよね.

by akira isida (2010-08-28 11:12) 

da-kura

なかなかどうして、

怖いっ~!
by da-kura (2010-08-28 17:14) 

めぎ

大人の方が夢中になっている様子も素敵だし、子供も本当に怖がっているというのも素敵ですね♪
驚かす自分を想像するのも、もっともっと怖がってもらうために色々工夫するのも、役者になったみたいで楽しそうです。
夏に幽霊が出るというのはドイツにはなく、やっぱりお盆の慣習の所為かしら。ドイツではお墓で魂がうようよしているという意識もないですし。
by めぎ (2010-08-28 17:15) 

YAP

夜の学校って、ただでさえ恐いですから、こんなに仕掛けを用意されていると...
ちょっと私も腰が引けてしまいます。
ぜひともおどかす側のほうに仲間に入れてもらいたいですね。
by YAP (2010-08-28 19:02) 

じゅんぺい

ナツパパさんはこのために例のカメラを買ったという噂がちらほら…(笑)
みんな夏休みのいい思い出ができましたね♪
by じゅんぺい (2010-08-28 22:31) 

gop

理解ある学校ですねぇ。小学校内で肝試しした経験、私無いですよ。
(ま、肝試しはもう少し歳をとってからの方が楽しかったり)
悪い事には使わない様に>カメラ(笑)

ところでナツパパさんは何の役をやられたのでしょう(^^?
by gop (2010-08-29 05:54) 

manamana

夜、外から眺めただけでも何か不気味な学校で、
本格的な肝試しとは、これは素晴らしい教育ですね。
夢中になっているナツババさんはじめ皆様の嬉しそうな顔が頭をよぎります。
by manamana (2010-08-29 07:27) 

ナツパパ

ヨタ8さん。
nice、ありがとうございました。
きもだめしが終わると、子どもたちが一斉に笑顔になるのは、毎年のことです。
もうね、脅し役の扮装をした父親を追いかけたりして...元気いっぱい。
ちょっと前こわばっていた顔は一体どこに行っちゃったの?と不思議なくらいです。
もっとも、この笑顔があるので、安心して帰宅させられるのですが。
by ナツパパ (2010-08-29 12:30) 

ナツパパ

くらいふさん。
nice、ありがとうございました。
きもだめしは2部に分かれていましてね、1部が5年生で午後7時から8時半まで。
2部は9時から10時半頃まで、こちらは6年生ですね。
5年生は終了後帰宅しますので、9時頃までに保護者に迎えに来てもらいます。
早めに学校に来られた保護者の皆さん、子どもたちの叫び声を聞いてニヤッとされるんですよね。
怖いよう、と半泣きになるご自身のお子さんに、アハハいい気味、だなんて(笑)
わたしも息子が参加したときは、燃えて脅しましたけどね(笑)
by ナツパパ (2010-08-29 12:35) 

ナツパパ

今造ROWINGTEAMさん。
nice、ありがとうございました。
きもだめしをする日、必ず挨拶をするところがあります。
先ず、学校周辺のお宅...お宅にいらっしゃる方に挨拶かたがた口頭でご挨拶、
留守の家にはきもだめしのチラシをポストに入れます。
なにしろ子どもたちの叫び声は良く聞こえますので。
それから、近所の交番にも連絡します。
学校で子どもの叫び声があがって、それでパトカー出動、となると皆さんにご迷惑をおかけしますので。
もう何年も続く行事ですので、最近は皆さんにご理解を頂けるようになりました。
by ナツパパ (2010-08-29 12:40) 

ナツパパ

めぎさん。
ヨーロッパの古いお城などには、お化けが住んでいる、と言うところもあるそうですね。
そういうところできもだめしが出来たら面白いだろうなあ、とは思うのですが、
脅す方がお化けに脅されたらシャレにならない訳で...(笑)

わたしたちの「きもだめし」ももう10年近く、だんだんエキスパートも出来てきて、
毎年バージョンアップされるようになりました。
by ナツパパ (2010-08-29 12:43) 

ナツパパ

akira isidaさん。
うふふ...さてどうでしょう。
漠然とこの日のことを感じていたのかも知れないんですがね、確信的だったのかなあ。
物欲の方がずっと勝っていて、つい買っちゃったようにも思いますけれど(笑)
ただ、真っ暗でもここまで撮れるカメラは面白いですねえ。
これは手放せなくなりそうです。
by ナツパパ (2010-08-29 12:46) 

ナツパパ

da-kuraさん。
ね、怖そうでしょう。
実際に現場に立ってみると、写真以上に怖く感じるのですよねえ。
日常の場がふいに異界に変わった怖さ、とでも言ったらいいでしょうか。
わたしのように、昼間の学校を知っていると、変化の度合いも感じられて
一層怖くなるように思いました。
日常、この学校で過ごす子どもたちにも、その怖さは同じかそれ以上だったかも知れませんねえ。
by ナツパパ (2010-08-29 12:49) 

ナツパパ

YAPさん。
あ、これは本当に怖いらしいですよ。
学校の廊下って、なんにもない空間なんですよね。
そこを、何が起こるかと脅えながら進むのは、わたしも怖くてちょっと、ですねえ(笑)
ただね、1組2人だから怖いみたいで、これを4人にするともうダメ。
ぺちゃぺちゃ話しながら、笑いながら歩いてきますものねえ。
脅かしても、あご苦労さん、だなんて...モチベーション下がりますよ、これは(笑)
by ナツパパ (2010-08-29 12:52) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
あはは...カメラはねえ、そこまで計画的ではなく、衝動的に買っちゃったと言うのが
じつは真相なのかも知れませんねえ(笑)
我ながら、自分の物欲には呆れます。

もう卒業したこの小学校の子どもたちから、きもだめし面白かったよ、と言われることがあります。
そのうち、子どもたちが大きくなって、今度は脅す方で参加してくれたらなあ、と夢を見ています。
by ナツパパ (2010-08-29 12:56) 

ナツパパ

gopさん。
小学校の校長先生始め、各先生方のご理解とご協力があってはじめて出来る催しです。
本当にありがたいことだなあ、といつも感謝しています。
今回のきもだめしにも、校長先生副校長先生がいらしてくださり、先生も参加して下さいました。
きもだめしは怖い思いをしますので、先生方がいらっしゃると子どもたちの立ち直りが早いんですよね。
そういう点でも、ありがたいことだなあ、と思います。

>悪い事には使わない様に>カメラ(笑)
え、あれ、どう使うと悪いことができるんでしょう...と、とぼけてみたりする(笑)
by ナツパパ (2010-08-29 13:02) 

ナツパパ

manamanaさん。
「父親の会」というグループがこの催しを実施するのですがね、この小学校の保護者とそのOBが
父親の会メンバーなんです。
わたしも息子など、もう5年も前に卒業してるんですが、OBとして参加しています。
...というよりこき使われております(笑)
この会は、校庭で遊んだり、竹とんぼを作ったり、一緒にご飯を食べたり...
子どもたちと遊んで、もしくは子どもたちに遊ばれているんですよねえ。
みんな悪ガキ上がりですので、こういった企画は異常に燃え上がります(笑)。
by ナツパパ (2010-08-29 13:09) 

mai

なんて素敵なお父さんたち!
学校で肝試しという文化、こちらでは聞かないような・・・
納涼ですねー。
by mai (2010-08-29 18:24) 

myumyu

暗い校舎の長い廊下、ただそれだけで怖いです、中学校の時の肝試しを思い出しました。子供たちとともに参加して盛り立てるお父さん達、素敵です。
by myumyu (2010-08-29 20:08) 

肝試しの言いだしっぺ

今年で8年目ですよ、父親の会主催の肝試しは。

最初の頃は半端な感じでしたけど、スケールアップしましたよね。

私も来年は被り物を変えようと秋田の友人に頼み事をしました。

おっとおしゃべりはこれ位で来年をお楽しみに・・・
by 肝試しの言いだしっぺ (2010-08-29 22:04) 

ナツパパ

tateichi_mさん。
nice、ありがとうございました。
きもだめしは愉しいのですが、反面忍耐との勝負でもあります。
4~5分に1組の間隔で子どもたちが来るのですが、脅すのはその一瞬だけで、
後はずっと待っている訳ですから。
で、のんびりしていると、いきなり子どもたちが来て、脅す方がびっくり、と言うこともありまして(笑)
集中力の維持が大切なんですよね。
by ナツパパ (2010-08-30 08:17) 

ナツパパ

maiさん。
あ、そちらでは学校できもだめしはされませんでしたか。
たしかに、今夏小学校の教頭をしている義弟に聞いても、そういう話は聞けませんでしたねえ。
涼しく乾いた北国の夏、教室にいるより外で遊んだ方が愉しそう。
でもね、やってみると、これが嵌るんですよねえ。
子どもたちより大人が愉しんでますね、絶対(笑)
by ナツパパ (2010-08-30 08:20) 

ナツパパ

甘党大王さん。
nice、ありがとうございました。
父親というのは、地域にあっては孤独な存在でしてね、家族以外に知り合いは少ないものなんです。
その地で生まれ育った、と言う方は別ですが、引っ越してこられたお父さんはそういう傾向が
見られますねえ。
で、こうやってきもだめしなどで一緒に騒ぎますと、皆さん愉しかった、と仰います。
一緒に何かする、とか、道であったら挨拶できる人がいる、というのは大切なのかも知れません。
by ナツパパ (2010-08-30 08:24) 

ナツパパ

myumyuさん。
お、myumyuさんも学校できもだめしを体験されたのでしたか。
怖いものでしたでしょう。
遊園地などの怖い施設は、それはそれで十分怖いのだそうですがね、いかにもという設定が
ちょっとなあ...なんて思ったりします。
それに比べると、いつも明るい時間しか知らない教室や校舎でやるきもだめし、
なまじ明るいときのことを知っている分、怖さが増すように思いますねえ。
by ナツパパ (2010-08-30 08:27) 

ナツパパ

ナビパさん。
nice、ありがとうございました。
きもだめしの後、6年生の子どもたちは教室で一泊するのですが、父親たちも
別の部屋で一泊することになります。
お茶やお菓子であれこれ話ながら...このワイワイ話が面白いんですよねえ。
皆さん様々な仕事についていらっしゃいますので、その話だけでも時間を忘れそうです。
...ただそうやって迎える翌日は...ほとんど役に立たない状態になりますねえ(笑)
by ナツパパ (2010-08-30 08:31) 

ナツパパ

肝試しの言いだしっぺさん。
その節はお疲れ様でした。
今年も盛り上がりましたね。
もう8年になりますか、月日のたつのは早いものです。
また来年、頑張りましょうね。
by ナツパパ (2010-08-30 08:33) 

ナツパパ

lomoさん。
nice、ありがとうございました。
6年生のきもだめしが終わると、そのままそこは彼らのお泊まり場所になります。
なので、せっかく作った会場ですが、取り壊さなければなりません。
で、その取り壊し、もしくは片付けを6年生にも手伝ってもらうのですが、明るいところで見ると
けっこうちゃちな作りに見えるんですって。
なぁんだ、こんなのに驚いていたんだ...ってねえ。
アハハ、そりゃそうです、2~時間で作る仕掛けなんですからねえ。
by ナツパパ (2010-08-30 08:37) 

ひろころ

肝試し!懐かしい響きです~♪
あれは小学生くらいで経験するのがいちばん、リアルに怖くて面白いですね(笑)
お父さん方の力の入り様が、非常によく伝わって来ます。
仕掛ける方も体験する子どもも、真剣。
だからこそ、心に残る経験になる事でしょう。
これからも長く続けて行って下さいねー(._.)φ
by ひろころ (2010-08-30 14:22) 

ナツパパ

ひろころさん。
こういう催しは、主催する方にも何らかの楽しみがなければ続かないなあ、と思います。
皆さん手弁当のボランティアですし、先生方に至ってはお休みの日に出てきて下さる訳ですし、
本当にありがたいこと、と思います。
5年生と6年生、面白いことに、途中でギブアップするのは6年生の方が多いんですよね。
前の年経験があるのだから...と思うのですが不思議です。

でもね、きもだめしで回っている最中はワンワン泣いてもうダメェ~と言っていた子が、
終わったら、ああ愉しかった、とにっこり笑うんですよねえ。
これも不思議です。
by ナツパパ (2010-08-31 08:15) 

ナツパパ

くーぷらんさん。
nice、ありがとうございました。
きもだめしっていうのは、見えない所が怖いのです。
ここに何か怖い仕掛けがあるかも知れない、無いかも知れない...分からないけど、でも...
作った方は、各教室にどんな仕掛けがあるか分かっているので、どうしてそこで立ち止まるの?
なんて思うのですが、子どもたちにしてみたらほんと怖いのだそうです。
一カ所で固まってしまい10分、ということがあり、さすがに慌てました。
by ナツパパ (2010-09-20 19:45) 

ナツパパ

alba0101さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2011-11-08 17:32)