SSブログ

池辺富士に登る [山に登ろう]

 

 

    168.jpg

 

 今回訪れるのは、神奈川県横浜市都筑区池辺にある、「富士塚古墳」、通称「池辺富士山」である。

 横浜市北部には富士塚が多く点在し、中でも都筑区には、「都筑三富士」といって、3カ所の立派な富士塚がある。

 今回は、そのうちの一つ、池辺地区にある「池辺富士」に行くことになった。

 

 ここは、最寄りの駅というと「都筑ふれあいの丘」だが、それでも相当離れている。

 おまけに周囲は農業専門地域...そこで、友人S君の車での訪問となった。

 市が尾から続く、住宅街の立派な道を走り、少し分かり難いが小道を入ると、畑の中に「池辺富士」はあった。

 一面畑地の中にむくりと突出している様は、わたしのような富士塚ファンの心を熱く揺さぶるものがある。

 

 

 

   169.jpg

 

 一番上の写真から見て裏手に回ると登山道があった(写真上)。

 富士塚のまわりは植木の栽培地となっていて、こちらからは富士塚を見通すことが出来難い。

 近くに車を止め、さっそく登山道を通って頂上を目指すことにする。

 

 

   170.jpg

 

 傾きかけた鳥居を通ると、すぐに階段が始まる。

 階段は少し右にカーブしたら、後は一直線に頂上まで続いていた。

 登山道は、この階段と、頂上から中腹を回る道の2カ所。

 

 階段を上るに従って景色が開け、周囲がよく見えてくる。

 整備された階段は上りやすく、また気持ちがいい。

 

 

   171.jpg

 

 頂上は12畳ほどの平地で、浅間神社を勧請したものと思われる石祠と水盤があった。

 富士塚にお約束の、溶岩石や富士講の石碑はなかったが、石祠の存在は、たしかに富士塚である。

 頂上の周囲は生け垣で囲われており、また平地は芝生...石祠の後ろの立木共々きれいに刈り込まれていた。

 

 高さ8メートルほどだろうか、周囲が農地なので、意外なほど見晴らしがいい。

 訪れたのは5月末、まだまだ吹く風は心地よく、頂上で休んでいると、気分が霽れた。

 

 

   172.jpg

 

 緩やかな起伏が広がる都筑の土地、頂上からは遠くまで見通せた(写真上)

 そこからの景色は、住宅街と農地が入り交じっている。

 でもまだ農地ががんばっていうようで、空が広く感じられ...晴れた日にはランドマークタワーが見えるとも聞く。

 

 近くには大規模に開発されたマンション群があったが、富士塚の周囲が農地の間は、まだこの景色が体験できるだろう。

 出来ればこのまま、この景色が残って欲しい「池辺富士」だった。


nice!(22)  コメント(38) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 38

コメントの受付は締め切りました
じゅんぺい

かわいい富士山ですね♪
マンションの子ども達のいい遊び場になっているのでしょうか?
by じゅんぺい (2010-06-10 12:30) 

MORIHANA

昔、周りに建物が少なかった頃は、
遠くから見ても富士山…だったのでしょうね。

以前、横浜の伊勢崎町のホテルに泊まった
時、朝、高層ビルの向こうに本物の富士山がくっきりと。
その見え方、大きさにとても驚きました。富士山が暮らしの
一部にあるって、こういうことかと妙に納得したものです。
それだけにより身近な場所に、いつでも仰ぎ見られる
おらが街の富士山をつくりたくなるのでしょうね。
by MORIHANA (2010-06-10 16:49) 

tateichi_m

御茶ノ水の富士見坂、大昔は冨士を望めたんですね。
因みに我が家からも冨士山が見えます。

by tateichi_m (2010-06-10 20:49) 

myumyu

都築区の「池辺富士山」登り口なかなか良い雰囲気ですね。都築区の辺りもマンションがだんだん増えてきましたね。
by myumyu (2010-06-10 21:21) 

めぎ

これは魅力的ですねえ。富士山の代わりに登りに行きたくなる感じです。
by めぎ (2010-06-10 21:42) 

manamana

結構高さがありそうで、登り甲斐がありますね。
階段もきれいに整備されていて、
今でも地元で愛されているのでしょうね。
by manamana (2010-06-10 22:37) 

HIROMI

 ちっちゃくて可愛い石祠と水盤ですね。
by HIROMI (2010-06-10 22:50) 

ヨタ8

ららぽの割と近くに有るんですね~、周りも畑が(^^♪
センター、南、北の方の公園へは歩きに行ってますが、ここも良いですね~!

by ヨタ8 (2010-06-11 04:37) 

ナツパパ

tsukaさん。
nice、ありがとうございました。
富士塚は東京都内のみならず、首都圏一円に点在しています。
ただ、南関東に集まっているのは、富士山が見えるかどうか、が原因ではないか、と思います。
富士山のミニチュアを作るのに、本物が見えるかどうかは...とも思いますが、
富士山信仰から始まったとされる富士塚ですので、やはり本物の存在が大切なのかも知れませんね。
by ナツパパ (2010-06-11 07:43) 

ナツパパ

PENGUINGさん。
nice、ありがとうございました。
富士塚を見物し始めてもう2年になりますか、ここまで27座に登ることが出来ました。
当初は10座程度が目標だったのですがね、調べると関東一円で400座はあるとのことでして、
10座では追いつかなくなり、今の目標は50座、なんです。
50座をクリアーしたら、目指せ100座登頂...あはは、前途遼遠、ですねえ。
by ナツパパ (2010-06-11 07:47) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
こういう場所って、子どもは本当に好き。
わたしたちが訪れたときは人はいなかったのですが、近所の子どもたちにとっては
当然のごとく縄張りに入っていることでしょう。
わたしが子どもだったら、陣取り合戦(古っ! 笑)でしょうかねえ。
でも、そうなったら階段なんか使わないでしょうから、山腹が荒れるなあ、なんて要らぬ心配が(笑)
by ナツパパ (2010-06-11 07:50) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
冬の夕暮れなど、道を歩いていると、意外に大きな富士山が見えて驚くことがあります。
子どもの頃からそういった場所で育っていても驚くのですから、MORIHANAさんが驚かれるのもよく分かります。
遙かに本物の富士山を眺めつつの生活、でもそこには行けそうにない、となれば、
近所にミニチュアを作ろう、とする思いも分かりますねえ。
富士山の見えるところに富士塚が点在する理由も、そこにあるのかも知れませんね。
by ナツパパ (2010-06-11 07:54) 

ナツパパ

ほりけんさん。
nice、ありがとうございました。
横浜市北部、港北区や都筑区の点在する富士塚は、実は最近までわたしの目標外だったんです。
とりあえず都内の富士塚を回ってみよう、と目指していましたので。
でも、訪れてみたら、これが第一級の富士塚、ビックリしました。
これから少しずつ、横浜の富士塚も回ってみようかな、と思っています。
by ナツパパ (2010-06-11 07:57) 

ナツパパ

tateichi_mさん。
都内数カ所にある「富士見坂」、そこからは富士山がたしかに見えたのだそうですね。
今は、谷中にある「富士見坂」から富士山が見える、と評判ですねえ。
ただし、きれいに見えるのはやはり秋~冬だそうで、わたしも夕方行ってみたいなあ、と思います。
tateichi_mさんのお住まいは、たしか高層マンションの上の方と伺った覚えがあります。
きっときれいに見えるのでしょうねえ、羨ましいなあ。
by ナツパパ (2010-06-11 08:01) 

ナツパパ

myumyuさん。
都筑区のあたりは、土地勘皆無、ほぼ初めて伺った土地でした。
広い道路にきれいな住宅街、大規模開発された環境は住みやすそうに思えました。
今は農地の住宅が半ばしている印象でしたが、これから住宅が増えていくのでしょうね。
出来れば自然を残して...と思うのですが、それは散歩者の勝手な考えかもしれません。
富士塚のまわりは農業専用地域で、当分は家は建たないみたいでしたので、ホッとしています。
by ナツパパ (2010-06-11 08:07) 

ナツパパ

めぎさん。
今回の富士塚も、適度な小ささとあちこちに凝らされた工夫が、実に魅力的でした。
こういう箱庭的な面白さって好きなんですよねえ。
きっと富士塚を作った皆さんも、箱庭を作るような面白さを感じていらっしゃったかも。
昔の皆さんの工夫を、おっ、なんて言いながら見て歩くのも、愉しいものです。
by ナツパパ (2010-06-11 08:10) 

ナツパパ

manamanaさん。
富士塚の隣は園芸関係の農家さんのようで、ハウスの中は鉢植えの花々、
富士塚のまわりは庭木を栽培されていました。
ここの富士塚がきれいに整備されているのは、おそらく、その農家の方が手入れ
していらっしゃるからではないか、と思います。
頂上の芝にはきれいに刈られていましたし、木も剪定されていて、雑草など皆無でした。
今の時期、ここまできちんと管理されている富士塚ってあまりないんですよ。
第一級の富士塚と思いました。
by ナツパパ (2010-06-11 08:14) 

ナツパパ

HIROMIさん。
頂上の石祠には、富士山浅間神社のお札を奉っていたのだろうと思います。
それが、この小山を富士山に見立てる証みたいなものだったのです。
水盤があるということは、7月に山開きがあったり、お祭りをしたり、この富士塚で様々な行事があったのでしょう。
氏神様と並んで、地域の核、みたいな存在だったのかも知れませんね。
by ナツパパ (2010-06-11 08:19) 

ナツパパ

ヨタ8さん。
横浜市営地下鉄が出来てから、この界隈も開発が進んで、今では立派な住宅街になりましたね。
市営地下鉄が開通してすぐ、あざみ野から乗ったことがあるのですが、まるで原野を行くような風景、
それは凄いなあ、と思ったのですがね、その後はあれよあれよと開発が進みましたね。
駅前の賑わいや広く立派な道路、たくさんの住宅、住みやすそうな感じもしました。
また散歩したいところです。
by ナツパパ (2010-06-11 08:23) 

ひろころ

へぇ。都筑区の富士塚って有名なんですねぇ(・o・)φ
意外と頂上が広いっ♪ 風が気持ち良さそうだな(^^*)
階段がきちんと整備されていて綺麗☆最近のものですかね~。
うちの姉一家がお隣の青葉区に住んでるんですよ。
今度、遊びに行きがてら、散策してみたくなりました。
by ひろころ (2010-06-11 13:09) 

gop

富士山の龍脈、パワースポットとして富士塚ブームが来るかも知れませんね。
「富士塚」だけで日記も書けるそうで(^^
http://hibiscusfujizzz.blog.shinobi.jp/
by gop (2010-06-12 07:21) 

ナツパパ

ひろころさん。
横浜市北部にある富士塚でも、都筑区の3カ所は特に大きくそしてきれいなのだそうです。
川和町の富士塚は、一度取り壊されてから、再興されているのですが、とても大きくそして優美な姿です。
ところがね、その富士塚は、地元のやんちゃグループの決闘場所だったんですって。
そっち方面で有名...富士塚の使い方も様々ですねえ(笑)

ここ池辺富士山は素晴らしい富士塚です。
登りやすいですし、眺めのいいですし...ただ駅から少し離れているんですよねえ。
車でお出でになることをお勧めします。
by ナツパパ (2010-06-12 08:03) 

ナツパパ

今造ROWINGTEAMさん。
nice、ありがとうございました。
近所に富士山があるのになぜ富士山のミニチュアを...と思わないでもないのですが、
とにかく富士塚があるところは富士山が見える地がほとんどですねえ。
静岡県の吉原には、富士山の真下に富士塚がありますもの。
やはり、見えているのに登れない、という欲求不満というか渇望が富士塚を作らせるのかも。
ここ池辺富士山からも、富士山は大きく見えそうですよ。
by ナツパパ (2010-06-12 08:06) 

ナツパパ

いっぷくさん。
nice、ありがとうございました。
富士塚はいろいろと工夫がされていて、その仕掛けを愉しむことも、富士塚見物の面白さだと思います。
ところが、富士塚のあちこちに散らばっているので、全体像を写真で紹介できないのが残念です。
イラストで描けばとてもわかりやすく紹介できると思うのですがねえ。
でも、わたし美術2でしてねえ...ちょっとムリそう(笑)
誰か書いてくれないかなあ、と思い、ふと友人のS君を見れば、彼は絵が得意なんですよねえ。
彼に頼んじゃおうか、と思ったりして。
by ナツパパ (2010-06-12 08:12) 

ナツパパ

gopさん。
コメントで紹介下さったドレス拝見しました。
凄いですねえ、わたしなど足元にも寄れない本格的な富士塚探訪記ですよ、これは。
もうすぐお気に入りに登録しちゃいましたもの。
素晴らしいブログを紹介して下さいまして、ありがとうございました。

ブログの有坂さんは、富士塚を広く紹介されていらっしゃる方、知識も豊富で
有坂さんのおかげで、富士塚の魅力を多くの方に知っていただけ、ほんと有り難いです。
わたしの近所のご出身と知って、ますます親近感が...
練馬出身者は、富士塚好きの遺伝子があるのでしょうか(笑)
by ナツパパ (2010-06-12 08:19) 

gop

ああ、NHKの熱中倶楽部に出た方ですか、見ましたよ。
検索すると沢山出てきますねぇ。藝大出ですか、なるほど。
http://www.nerima-kanko.jp/hito_bk033
ツアーまであるとは。吉田の火祭り良いですね。
http://file.hibiscusfujizzz.blog.shinobi.jp/titles.pdf
by gop (2010-06-12 17:05) 

YAP

久しぶりの富士山ですね。
視界が広々と開けているのがいいですね。
by YAP (2010-06-12 20:07) 

かめむし

最初の写真の全体像を見ると、かりあげクンみたいになってますね。
さっぱりと手入れの行き届いたヘアースタイル・・・じゃなくて、富士塚ですね(笑)。
by かめむし (2010-06-12 20:19) 

hideyuki2007y

古墳かと思うほど盛り上がってますね。近くには大きなマンションが出来ているようですが、ほんと、このまま残るといいですね。
by hideyuki2007y (2010-06-12 23:10) 

ナツパパ

suzuran6さん。
nice、ありがとうございました。
富士塚に興味を持って、登山を始めてもう2年になります。
その割に登山した富士山が少ない...それはわたしは浮気性のため、です(笑)
なにしろ、狛犬見物に駅、そして招き猫や食べ物y...その中で富士登山ですからねえ。
もう少し富士登山を増やして...と友人のS君にも話をしているのですが、
彼もまたなかなかの浮気性でしてねえ(笑)
結局、同じようなペースで、となりそうですねえ。
by ナツパパ (2010-06-13 11:14) 

ナツパパ

gopさん。
そうそう、わたしもテレビ番組見ましたよ。
やはり動画ですと、富士塚のあれこれを紹介できて便利、感心しちゃいましたねえ。
こうやって、皆さんに富士塚のことが知られると、富士塚の保存活動も向上するのではと思うんですよ。
地域と密接に付いていた富士塚ですが、富士講が無くなってからは見捨てられるケースもあったり。
やはり地域の支援で保存していただいたいなあ、と思うことが結構あるものですから。
有坂さんにはもっともっと活躍して頂きたいですねえ。
by ナツパパ (2010-06-13 11:18) 

ナツパパ

YAPさん。
ほんと、久しぶりの富士登山になりました。
都内の富士塚見物も面白いのですが、こうやって広々とした風景の中の富士塚も良いものでした。
都筑にある残り2座の富士塚、近日中に登山しなくては、と画策中なんです。
by ナツパパ (2010-06-13 11:20) 

ナツパパ

かめむしさん。
あはは...たしかに刈り上げ君ですね、これは。
以前の写真を見ると、下の方にもけっこう木が生えているのですが、
管理していらっしゃる方の美意識がこうさせているかもしれません(笑)。
でも、とてもきれいな富士塚で、ゴミ一つ落ちていないところは素晴らしかったです。
わたしが訪れた富士塚の中でも、ベスト5には確実に入りそうですねえ。
by ナツパパ (2010-06-13 11:23) 

ナツパパ

hideyuki2007yさん。
この富士塚は、正式というか公式には「富士塚古墳」という名前なんですよ。
詳しいことは不明なのですが、古墳を利用して富士塚にしたものなのかもしれません。
ただ、古墳って、こんなにとんがった形してたかなあ、という疑問もあったりするんですがねえ。

なにはともあれ、この景色が長く残って欲しいなあ、と痛切に思います。
ほんとに気持ちのいい風がふいて、気持ちのいい景色だったんですから。
by ナツパパ (2010-06-13 11:27) 

ナツパパ

炎遊人さん。
nice、ありがとうございました。
あちこち歩いている散歩なんですがね、今回は車での移動となりました。
使ってみると、やはり車って便利なものですね。
荷物もたくさん持って行けるし、広い範囲を見ることが出来るし...
ただ、車だとピンポイントの見物しかできないんですよね。
そこがちょっと。
目的地まで、あーだこーだとヨタをとばしながら歩くのも、それはそれで面白いんです。
次回の散歩はまた歩きに戻りそうです。
by ナツパパ (2010-06-13 11:31) 

ナツパパ

da-kuraさん。
nice、ありがとうございました。
富士塚は遊び心をどれだけ盛り込めるか、が勝負なんだそうです。
ですから、凝った富士塚は、実際の富士山と同じように登山口が4カ所
、宝永山を付け、大澤崩れを再現し、とあちこちに仕掛けがあります。
それをフムフムと見て回るのも愉しいもので...これはたしかに江戸時代の趣味ですね。
江戸の人々と時代を超えて共感しあう、それも富士塚見物の面白さだと思います。
by ナツパパ (2010-06-13 11:34) 

ナツパパ

ハゲアメリカーノさん。
nice、ありがとうございました。
実は我が家から歩いて5分ほどのところ、農家の庭に富士塚があるんです。
かなり整った山容で、立派な富士塚なんですが、なぜか行けなくて。
それなのに、こうやって横浜まで遠征するんですから...うーむ。
先ず近所から...次回はその富士塚に行ってみようかな、なんて考え中なんです。
by ナツパパ (2010-06-14 07:59) 

ナツパパ

たかちんさん。
nice、ありがとうございました。
東京から富士山が見えるのは、だいたい秋~冬でしょうか。
夕暮れ時など、意外な大きさで、あの形のシルエットが見えると、ハッとします。
富士山信仰が盛んになったのが実感できますね。
by ナツパパ (2010-06-15 08:28)