SSブログ

三対の狛犬を見比べる [狛犬さん見物]

 

 

    556.JPG

 

 ちょっと間が空いてしまったけれど、先日の新宿散歩を続けてみよう。

 

 「成子天神」にお詣りしてから、友人のS君と二人、北新宿と呼ばれる界隈を歩いてみた。

 新宿の北西、青梅街道から北側の地域で、狭い道と建て込んだ家並みが、昔からの住宅街を思わせる。

 まるで迷路のよう...そういうところを、あてもなくブラブラ歩くのは愉しいものである。

 住宅の間にある公園や、ちょっとした景色にもカメラを向けつつ...。

 

 そうこうして、やって来たのは「鎧(よろい)神社」である(写真上)。

 鎧、という名前は、日本武尊が鎧を埋めて戦勝祈願をしたからとも、平将門の鎧を埋めたから、とも言われている。

 社伝に因れば、1300年以上前の創建、という古社である。

 

 

 

  557.JPG

 

 「鎧神社」は広い境内を持つ大きな神社だった。

 

 先ず訪れたのは、神社入り口の左にある、「元天神社」。

 先日訪れた「成子天神」の元のお社で、それで「元天神」と呼ばれている。

 明治中期に、ここ「鎧神社」の境内に移設されたそうだ。

 

 天神社本殿の脇には、狛犬があった。

 1721(享保6)年に造られた、都内でも指折りに古い狛犬である。

 だいぶ痛んでいて、あちこち修理されているが、プリミティブな狛犬の風情を伝える貴重なものだ。

 約束通り阿吽に分かれていて、なかなか勇ましい表情だった。

 

 

    558.JPG

 

 「元天神社」から奥に、「鎧神社」の参道を歩いていくと、本殿がある。

 本殿前に、大きな狛犬が建っていた。

 まだ新しい狛犬と見え、彫りもしっかりとしていて、なにより石肌がきれい。

 最初の狛犬の3倍はあるだろうか、威風堂々、本殿を守っていた...2つめ。

 

 

  559.JPG

 

 さて、この「鎧神社」にあるもう一つ狛犬は、ちょうど裏門にあたるところに建っていた(写真上)。

 江戸~明治初期の狛犬と思われ、彫もしっかりと、また表情も面白い。

 きわどく阿吽に分かれている、その口元が特徴的で、これは素晴らしい狛犬である。

 

 一つの神社に3種類も狛犬、しかも年代に分かれた特徴もあって、見どころの多い「鎧神社」だった。


nice!(22)  コメント(35) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 35

コメントの受付は締め切りました
ナツパパ

MORIHANAさん。
nice、ありがとうございました。
冬型が強くなり、各地で大雪の便りです。
北海道も雪が積もったそうですね。
やっと冬らしくなったよ、と札幌の義弟もいっていました。
やはり冬の北海道は雪景色になってこそ、と思います。
寒くなってからの愉しみもこれから...いいなあ、と憧れてます。
by ナツパパ (2009-12-19 09:21) 

ぼんぼちぼちぼち

最後の一対が好きでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2009-12-19 10:36) 

gop

例の天満宮で狛犬のロールスのツーショット撮ってきました。
ナツパパさん向けにブログ載せようと思ったら、先にisidaさんに
載せられちゃいました(笑)
今日は総勢12名になったそうです、宜しくどうぞ。

P.S.
Capitanoさんもお見えになった様で何より。
西暦、元号のチェックはちゃんとしましょう(^^
by gop (2009-12-19 11:38) 

YAP

最初の狛犬さんたちは、なるほど、長い年月で角が浸食されたみたいに見えて、歴史を感じさせますね。
300年近く前となると、今とはまったく違った街の景色のときから、ずっとこうして見守っているのですね。
by YAP (2009-12-19 14:29) 

akira isida

はい,私も天満宮のロールスと狛犬を撮りました.被写体の対比が面白かったものですから.

gopさんに勝った!!(カチマケデハ,アリマセン)

そういう意味では,北新宿とか東中野界隈って古いものも残っていて面白い土地ですね.
by akira isida (2009-12-19 14:46) 

tateichi_m

百人町に古い友人の病院があります。
彼は後を継がないで、医大の教授をやっていますが、
新宿生まれの新宿育ち、以前医局を訪ねたら、
江戸前の東京弁で外来をやっていました。
そんな下町情緒のある界隈も、多国籍人が集り、
私にとって嫌な雰囲気になりました。
by tateichi_m (2009-12-19 18:26) 

manamana

東京には新しいものと古いものが同居していて、
奥が深いですね。
by manamana (2009-12-20 11:17) 

飛狼

ご無沙汰してしまいました(汗)
元天神社の狛犬さまは、おサルのような顔ですね~。ちょっと怖い。。。
吽形は、ちゃんと角が生えてるようにみえますが、違うかな。
by 飛狼 (2009-12-20 19:53) 

ナツパパ

ほりけんさん。
nice、ありがとうございました。
北新宿界隈は、多分一面の畑だったところに家が建ったのだろうなあ、と思います。
で、狭い農道と後から付けた道が無計画に延びて、さながら迷路のようでした。
東京にはそういうところが何カ所もあって、防災上の悪夢、だそうですが、
歩いていると愉しいものでしたねえ。
ちょっと脳天気な発想で恐縮なのですが(汗)
by ナツパパ (2009-12-21 08:44) 

ナツパパ

ぼんぼちぼちぼちさん。
わたしも、最後の一対が見応えがあるなあ、と思いましたねえ。
一番表情が豊かで、しかも個性的。
とくに、口元がいいですね。
by ナツパパ (2009-12-21 08:46) 

ナツパパ

今造ROWINGTEAMさん。
nice、ありがとうございました。
歴史のある神社には、必ずと言って良いくらい、古い狛犬があります。
関西以西の地域は、わたしから見ると狛犬の宝庫、なんです。
いつかゆっくり狛犬見物に出かけたいなあ、と思いつつ、これがなかなか。
来年はぜひ一度、と思っているんですよ。
by ナツパパ (2009-12-21 08:49) 

ナツパパ

YAPさん。
野外に置かれる狛犬は風雨にさらされ続ける宿命があります。
長い年月であちこちに痛みが出るのは仕方ないんですが、見ていると心が痛みますね。
それでも、新しいものに替えず、修理しつつ置いている神社には、素直に好感が持てます。
きっと大切に思っているんだろうなあ、と。
by ナツパパ (2009-12-21 08:52) 

ナツパパ

gopさん。
先日は愉しい集まりに呼んでいただき、ありがとうございました。
同じ趣味で繋がる集まりは、一緒にいるだけで話題が途切れず良いものですね。
料理も美味しく堪能しました。

わたし粗忽者なので、つい年号と西暦を間違えちゃうんですよねえ。
気をつけなくちゃ、と思いつつ...うーん。
by ナツパパ (2009-12-21 08:55) 

ナツパパ

xml_xslさん。
nice、ありがとうございました。
世に「狛犬学」なるカテゴリーがあって、それぞれの皆さんがとても詳しい調査分類をされ、
それぞれ発表なさっています。
拝見すると、狛犬にはいくつかの流派があって、姿形で分類できるそうですね。
ただ、それでも、分類できない狛犬があり、江戸時代の作が多いのだとか。
わたしたちは、そういう一種規格外の狛犬が大好きなので、つい、癒し系の狛犬に行ってしまいます。
もう少しオーソドックスな狛犬も紹介するべきなんでしょうが、つい好みが(笑)
by ナツパパ (2009-12-21 09:02) 

ナツパパ

akira isidaさん。
先日は、愉しい一時ありがとうございました。
拝見したお写真、どれもきれい、つい見とれてしまいましたっけ。
ブログの狛犬&ロールスもいいですねえ。
洋の東西で出来たモノたちなのに、この不思議な調和は驚きでした。

北新宿には、まだ面白いものが残っているみたいですね。
また出かけることになると思いますねえ。
by ナツパパ (2009-12-21 09:05) 

ナツパパ

tateichi_mさん。
北新宿を歩いた後、大久保界隈に行きました。
そこで昼食を、と思ってのことでしたが、あの界隈は、とにかく無国籍状態になった街ですね。
たまに通るのには良いかも知れないのですが、住んでいる方はどうなのでしょう。
もともと都市は猥雑なところを持っているのですが、新宿~大久保はとくに凄いですからねえ。
どうなるんだろうなあこれから、とちょっと不安ではあります。
by ナツパパ (2009-12-21 09:09) 

ナツパパ

ヨタ8さん。
nice、ありがとうございました。
生活感溢れるところ、と言うのと、ゴミゴミした場所、と言うのは、じつは似通った雰囲気なのかも
なんて思ったのが、今回の北新宿散歩でした。
普段の生活で気取っても仕方なかろう、というのはわたしの考えなおですがね、
その目線から見ると、北新宿界隈は住み良さそうな感じがしました。
ただ車の通行が大変そう。
狭い道はそこがネックですかねえ。
by ナツパパ (2009-12-21 09:14) 

ナツパパ

たかちんさん。
nice、ありがとうございました。
ここに来て凄い量の雪...いかがおすごしでしょう。
雪になれていらっしゃる北海道の皆さんでも、この時期の大雪は大変でしたでしょう。
逆に、冬になると乾燥して晴れてくるのが関東地方です。
関東は、4月~10月の湿期、10月~3月の乾期に分かれるんじゃyなかろうか、
などと密かに思っているナツパパなんですよねえ。
by ナツパパ (2009-12-21 09:17) 

ナツパパ

甘党大王さん。
nice、ありがとうございました。
狛犬見物の散歩なのですが、狛犬は神社にあるので、必然的に神社に参拝、となります。
お賽銭を差し上げて、2礼2拍手1拝、でいつもお願いすることは家内安全、です。
そういえば、昨年は、息子の合格祈願でした。
あと40日、甘党大王さん、お嬢さん、わたしもよそながら合格願ってますよ。
by ナツパパ (2009-12-21 09:20) 

ナツパパ

manamanaさん。
歴史の浅いところ、と言われる東京なのですが、それでも気付けば400年ですものねえ。
とくに、江戸時代は事実上の首都でしたから、やはり多くのモノが残っていますねえ。
それを探して歩く愉しさは、一度嵌ってしまうとなかなか抜け出せません(笑)
でも、奥の深さからいうと、関西にも名古屋にも敵わないなあ、と思いますねえ。
by ナツパパ (2009-12-21 09:23) 

ナツパパ

takemoviesさん。
nice、ありがとうございました。
新宿界隈を散歩する面白さは、気取らずに歩けるところ、に尽きる感じがします。
庶民的、という言葉、じつはあまり好きではないのですがね、北新宿界隈の雰囲気は
その、庶民的、という言葉が似合うなあ、と思います。
こういう、なんということのない地域を歩く愉しさは、なかなか良いモノです。
by ナツパパ (2009-12-21 09:27) 

ナツパパ

(u_u)さん。
nice、ありがとうございました。
いよいよ寒くなってきました。
北国札幌生まれ育ちの妻は、東京の寒さには敵わないなあ、と言います。
気温だけでいえば札幌の方がずっと低いのですが、東京の乾燥した北風は
ホントに寒い、と言うこと。
わたしも札幌にいるときはカゼをひいたことがないのに、東京に戻ると途端にカゼ気味になります。
雪は人に優しい...ところもあるんだなあ、と思いますねえ。

by ナツパパ (2009-12-21 09:31) 

ナツパパ

飛狼さん。
仰るとおり、元天神社の狛犬はちょっと獰猛な印象がありますね。
デザインより実用が重んじられた時代の作だったのだろうかなあ、と思います。
吽形にはたしかに角が付いていました。
阿形にも付いていたのだと思いますが、欠損して修理したときに無くしてしまったようですね。
by ナツパパ (2009-12-21 09:35) 

ナツパパ

da-kuraさん。
nice、ありがとうございました。
狭いところに家が密集している北新宿で、この鎧神社がポカッと広い空間でした。
以前は一面農地の中の神社だったのでしょうが、ここにこれだけの敷地があるのは
ホントに地域の核になるなあ、と思いましたねえ。
神社の持つ良い面の、最も重要な一つでしょう。
その敷地を利用して幼稚園などもあり、なかなか地域に貢献している神社、そう思いました。
by ナツパパ (2009-12-21 09:38) 

ナツパパ

genpatiさん。
nice、ありがとうございました。
東京を歩いていて思うのは、坂の多い街だなあ、と言うことです。
山の手はとくに坂が多くて、運動にはなるのですが、長時間歩くときついですねえ。
でもね、歩いていると、ついつい面白い景色に気が行ってしまい、気がつくと長距離歩いた、
なんて言うことが多いです。
身体は疲れるのですが、しかし、心は充足できて、愉しい一日になります。
by ナツパパ (2009-12-21 09:43) 

myumyu

この狛犬さんたちは色々な変化を見ているんですね、今の世の中住みやすいのかな?何時の時代が良かったのかな、聞いてみたい気がしました。
by myumyu (2009-12-21 17:11) 

ナツパパ

myumyuさん。
ホントにねえ、わたしもそう思いますねえ。
わたしたちは今の、この時代前ン十年しか知りませんし...江戸時代なんかどうだったんでしょう。
なにより、周囲の環境に驚いているのじゃないかしら、と思いますね。
多分、百年前は一面の畑だったでしょうから、建物ばかりの今はビックリなのかも。
by ナツパパ (2009-12-22 08:15) 

ナツパパ

ひろころさん。
nice、ありがとうございました。
新宿というと、わたしなど「ヨドバシカメラ」を連想してしまいます。
その「ヨドバシカメラ」の本社って、あの新宿西口じゃなくて、北新宿の寂しいところにありました。
あれだけ派手な会社なのに、本社は古い8階建てアパートの1.2階を使っていました。
たしかに本社は管理だけでしょうから、地味でも十分ですものね。
by ナツパパ (2009-12-22 08:18) 

ナツパパ

MERIさん。
nice、ありがとうございました。
「もっと・阪急ハイキング」という本があることを、遊びに伺うブログで知りましてね、
さっそく注文したら、さらに古い本もあるとのこと。
で、Amazonで検索して、「新・阪急ハイキング」なる本を見つけ、昨日届いたんです。
面白い本。
家族向き~一般向き~健脚向き、とコースが分かれていて、どれも阪急の駅始発のコースでした。
長いもので25キロくらい、淀川沿いのコースもあり、なかなか面白い白いものでしたよ。
どこかで見かけられたら、ぜひ一度ご覧になってみて下さい。
by ナツパパ (2009-12-22 08:24) 

じゅんぺい

本当にいろいろな狛犬さんがいるんですね!しかも同じ神社に3つも!
やっぱり新しい狛犬さんはきりっとしてかっこいいですね!
by じゅんぺい (2009-12-23 00:49) 

ナツパパ

いっぷくさん。
nice、ありがとうございました。
新宿というと賑やかな繁華街、というイメージが強いのですが、少し外れると
昔ながらの住宅街が残っていました。
ただ、広い道も何本か通り、いずれ再開発という名前の地域破壊か...
などと思ってしまいます。
そうならなければいいがなあ、と願うばかりなんですが。
by ナツパパ (2009-12-23 11:04) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
ホントにねえ、一つに神社に三対の狛犬は多いですよね。
多分、氏子さんの中で狛犬寄進の気運が高まって、のことだと思います。
氏子さんや地域の皆さんがしっかりとしている神社って、狛犬が複数置かれている場合が多いです。
鎧神社は、古い狛犬もそのまま修理しつつ置いてあるところが素晴らしいですね。
by ナツパパ (2009-12-23 11:07) 

komaQ

ご無沙汰してます。

これは、これは全く異なる狛犬さんですネ。
普通は地域的に似通った狛犬軍団になりがちですが・・・・?

凄いですね。

来年も宜しくです。


by komaQ (2009-12-31 16:34) 

ナツパパ

komaQさん。
こちらこそご無沙汰ばかりで...申し訳ありません。
ここの狛犬はそれぞれ違う様式の狛犬が揃い、見応えがありました。
たいへん楽しい思いが出来ました。
by ナツパパ (2010-01-01 16:06) 

ナツパパ

くーぷらんさん。
nice、ありがとうございました。
先日旅行した中国には、もうあちこちに獅子が置かれていました。
官公庁やお寺などはもちろん、レストランや会社などにも。
ユニークな形の獅子がいて、それを眺めたり写真を撮ったりするだけで大忙し。
なかなか充実した旅行でしたよ。
by ナツパパ (2010-01-02 19:14)