SSブログ

二名煮 [食べもの]

 

 

    38.JPG

 

 上の写真は「二名煮(ふたなに)」という愛媛県松山の名産品である。

 以前仕事で四国に行った友人がお土産にくれ、それから、わが家の定番となった。

 「煮」という名前が付いているけれど、小魚を味付けし、乾燥したもの。

 松山市郊外の三津という街で1889(明治22)年から作られ続けている。

 

 

 

    39.JPG

 

 小魚をまるごと、砂糖や醤油で甘辛く味付けしたものは各地で見られる。

 わたしは小魚が好きなので、見つけると買ってくるのだが、なかなか気に入ったものに出会えなかった。

 ...どうも甘味が濃かったり、水飴でしっとりしすぎていたり、と食後いささかの違和感が残るのである。

 

 その点、この「二名煮」は、甘味が最小限で、とてもさっぱりとした味付けである。

 会社のある三津は港町で、瀬戸内の小魚がたくさん獲れるのだとか。

 その小魚をすぐ釜ゆでし、苦みの少ないものを選んで、少量の砂糖水飴醤油のみで味付けしているそうだ。

 

 また、石窯乾燥機でまる一日かけて乾燥するそうで、たしかにサクサクの食感である。

 この「二名煮」は、少量ずつ真空パックにされ、内容量に比べ過大とも思えるような乾燥剤が同封されている。

 それはひとえに、そのサクサク・カリカリとした食感を保つためなのだろう(写真上)。

 

 

    40.JPG

 

 パックを開けて、小皿に取り出してみた(写真上)。

 小魚にエビ、そしてスジアオノリのスティックが入っている。

 

 同封のパンフレットによると、小魚は甘さや塩気を控えめに味付けするそうだ。

 エビは、ほんのり醤油を聞かせ、スジアオノリはやや甘めに仕上げているとのこと。

 味わいの差も面白く、少量入りのパックはちょっとしたお茶請けにもいいだろう。

 

 お酒の肴にも適う、とのことだが、たしかに上戸の方に好まれる味わいだと思う。

 小魚というと、カルシウムとか栄養とか、そういう話になりがちだが、まず美味しい、という事が大切ではないかな。

 ...この「二名煮」を頂いていたら、そんな感想が頭をよぎった。

 

 

 ごちそうさまでした


nice!(17)  コメント(29) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 17

コメント 29

コメントの受付は締め切りました
MORIHANA

これはおいしそう…。ビールのアテに最高ですよ、きっと。

最近、我が家では3cmくらいの小鰺の煮干をおつまみに
食べています。ゆでて干しただけのシンプルなものですが、
なかなか、どうして。たまたま、正月明けの加賀の物産展で
見つけたものです。こういうちょっとしたお気に入りが
日々の中にいつもあることに、小さな幸福を感じています。

ところで最近は、もう、晩酌をされていないのでしょうか?
by MORIHANA (2009-02-02 15:31) 

myumyu

二名煮、おつまみにすっごく合いそうですね。
by myumyu (2009-02-02 17:07) 

今造ROWINGTEAM

これはたまりません!!
お酒(日本酒)がすごく進みそうですね♪

by 今造ROWINGTEAM (2009-02-02 18:23) 

gop

瀬戸内の肴には瀬戸内のお酒。
知人宅近くの蔵元で造る「鳴門鯛」はお勧め、東京でも買えます。
http://cgi.naruto-kankou.jp/cgi-bin/kankou/html/hp.cgi?mode=san&id=47
by gop (2009-02-02 18:45) 

HIROMI

 魚介類の乾物は大好きなのです。わたしはお酒が飲めませんので、コーラの友として美味しく食べたいものです。
by HIROMI (2009-02-02 21:50) 

me

お茶のお供にしたいです。
美味しそう・・・ゴクリ。
by me (2009-02-02 21:59) 

くーぷらん

これ、大好きです。お酒のお供になってます。
by くーぷらん (2009-02-02 22:06) 

hideyuki2007y

これはおいしそうですね。皆さんのコメントにもあるように、日本酒が進みそうです。
by hideyuki2007y (2009-02-02 23:34) 

ナツパパ

たかちんさん。
nice、ありがとうございました。
そろそろ花粉が飛び始めた、という声も聞こえてきます。
わたしは花粉症なので、戦々恐々とした毎日...ついに、2月から予防で薬を使い始めました。
by ナツパパ (2009-02-03 10:00) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
MORIHANAさんの召し上がっていらっしゃる鯵の小魚もおいしそうです。
魚本来の持つ旨味って、ホントにおいしいなあ、と思うんです。
妙に味付けしない方がすっきりしていて好きです。

お酒は、今でもいただいています。
ただ、晩ご飯が遅かったりすると満腹で、お酒がどうもおいしく感じられません。
で、そういうときはお酒を飲まずに寝てしまうんです。
ですので、晩酌するのは週に2~3回、といったところでしょうか...
...それでもたいした進歩だと思われません?(笑)
by ナツパパ (2009-02-03 10:04) 

ナツパパ

myumyuさん。
あっさりとした味わいなので、仰るとおり摘みに合うと思います。
ただ、燗酒より冷酒の方があうかな、と...これはわたし個人の感想なので、
皆さんの感想はまた違ってくるかも知れませんね。
by ナツパパ (2009-02-03 10:06) 

ナツパパ

今造ROWINGTEAMさん。
瀬戸内の小魚はおいしいですね。
友人から頂いたのが昨年の初めで、それから手元から切らさないようにしています。
幸い、東京には愛媛県のアンテナショップがありますので、その店で買えるのも
嬉しい事です。これからも愛用していくと思います。
by ナツパパ (2009-02-03 10:09) 

ナツパパ

pianoさん。
nice、ありがとうございました。
東京で小魚というとどうしても佃煮になってしまいます。
あれはあれで美味しいのですが、小魚本来の旨味は二名煮の勝ちかな、と思いますねえ。
さすが、港町の製品、と思います。
by ナツパパ (2009-02-03 10:11) 

ナツパパ

gopさん。
地産地消、という言葉が流行っていますが、その土地で出来るものには、やはりその土地で出来る
お酒や調味料が一番あうと思いますね。
「鳴門鯛」ですね、探してみます。
by ナツパパ (2009-02-03 10:13) 

ナツパパ

HIROMIさん。
わたしも以前は全くの下戸で、今でも限りなくそれに近いのですが...
お酒よりソフトドリンクの方がつきあいが長いわけです。
で、わたしもHIROMIさんと同じように、こういう食べ物もソフトドリンクと一緒に頂く事が多いですねえ。
by ナツパパ (2009-02-03 10:16) 

ナツパパ

meさん。
あっ、お茶との相性はとても良いですよ、実証済み(笑)
ただ困るのは、一袋では済まず、つい二袋目を...これがちょっと。
あまりお腹に溜まらないのも好ましいです。
by ナツパパ (2009-02-03 10:19) 

ナツパパ

くーぷらんさん。
あっ、くーぷらんさんもご存じでしたか。
小魚を甘辛く味付けしたものは好きで良くいただくのですが、
やはりこの二名煮が一番わたしにはあうように思います。
暖かくなったら、冷酒のおつまみに、と狙っているところです。
by ナツパパ (2009-02-03 10:22) 

ナツパパ

hideyuki2007yさん。
そうなんです、お酒のお摘みにもとてもあいます、これも実証済み(笑)
ただ、寝酒のお摘みに二名煮を食べていると、横から手が出て来て無くなってしまうのは
じつに困った事ですねえ。
何とか対抗策を考えなければなりません(笑)。
by ナツパパ (2009-02-03 10:26) 

ナツパパ

xml_xslさん。
nice、ありがとうございます。
寒さの底にあるはずのこの時期なのですが、暖かい日が続きますね。
朝が寒くないのは有難いのですが、やはりなんとなく物足りないような。
冬は冬らしい方がいいなあ、と思うのですが。
by ナツパパ (2009-02-03 10:57) 

めぎ

ああ、こういうのがとっても食べたいです。
瀬戸内ですね、いつか行ってみたいなあ。
うちのドイツ人は、老後は瀬戸内海の島に住みたいなどと言っております。
そうしたら、こういうのがいっぱい食べられるなあ。
by めぎ (2009-02-03 18:26) 

うんつく

なつぱぱさん
>まず美味しい、という事が大切ではないかな。
 御意!幾ら健康に良くても不味いのでは意味が有りませんよね。
近頃健康志向の高まりで「健康の為なら死んでも良い」みたいな人々が多すぎて困ります。
 不味い物食って健康で100歳迄生きるよか旨い物食って楽しい人生を過ごしたいです・・・・程度問題ですけどね。
 あ!でもタマには思い切りマズ物食うと旨い物の有り難味が身に染みます・・・ククク・・・クドイ。
by うんつく (2009-02-03 23:22) 

ナツパパ

めぎさん。
いいですねえ、瀬戸内の小島は良いところだと思うなあ。
先ず景色がいいし、気候も温暖、それに魚が美味しい。
ゆっくりと過ごせそうです。
そうしたらめぎさん、模型鉄道のレイアウトを作りましょうよ。
わたしも及ばずながらお手伝いいたしますので。
by ナツパパ (2009-02-04 08:22) 

ナツパパ

うんつくさん。
青汁です!...いきなりで恐縮ですが、青汁なんです!!
ああいう飲み物を、ですね、健康に良いからって飲みますか、普通(笑)。
それなら美味しく調理した野菜を食べたい、と思うわけですね、毎朝の食卓で。
...と、グチが出てしまいましたが、うんつくさんの仰るとおり、食べ物は美味しく頂きたいですね。

>タマには思い切りマズ物食うと
あははは...ですから、行きたくなっちゃうんでダメですよ、仰っちゃ。
いっそお土産に作ってもらい、もう一度桜並木の下で召し上がります?(笑)
by ナツパパ (2009-02-04 08:28) 

りゅう

二名煮美味しそうですね〜。
酒のつまみによさそうですが、おれの場合は
飲まずにぽりぽり食べてそうです。
by りゅう (2009-02-04 21:55) 

ナツパパ

りゅうさん。
わたしも、そのままでポリポリ食べてしまう事があります。
味付けがあっさりしているので、妙な後味が残らない事も嬉しいですね。
小さな袋に分かれているのですが、わたしには頃合いの量で満足しています。
by ナツパパ (2009-02-05 08:43) 

ナツパパ

whitesoxさん。
nice、ありがとうございました。
中華料理には干物が欠かせませんけれど、魚の干物ってありましたっけ?
あっ、フカヒレがありましたが、あれを魚の干物、と言って良いものか、どうか(笑)
by ナツパパ (2009-02-06 19:25) 

ナツパパ

かめむしさん。
nice、ありがとうございました。
東京湾は美味しい魚が獲れるところなのに、二名煮のようなものを見かけません。
江戸前の魚だったらさぞかし美味しいものができるだろうになあ、と思いますねえ。
きっと小魚はみんな佃煮になってしまうからなのでしょうね。
by ナツパパ (2009-02-09 08:19) 

ナツパパ

hnbergさん。
nice、ありがとうございました。
北の海は美味しい魚がよく獲れますね。
鮭、キンキ、ほっけ、コマイ、鱈子...うーん、わが家は北の魚ばかりです。
by ナツパパ (2009-02-10 08:30) 

ナツパパ

甘党大王さん。
nice、ありがとうございました。
わたしは餡系の甘味が大好きで、一日一度は頂かないとどうも落ち着きません。
外出しても、つい、お土産に和菓子を買ってしまい、家の在庫が増えて困ったものです。
by ナツパパ (2009-02-11 01:28)