SSブログ

なるほどの姿だね [狛犬さん見物]





    143.jpg




 さて、前項に続いて「綾瀬稲荷神社」でのお話。




 友人のS君と二人、富士山「お山開き」の日に富士塚を見物しようと、この神社にやってきた。

 目的は富士塚見物であっても、まずは本殿に参拝である。

 お賽銭を投入し、諸々のことをお願いして...ふと見ると、本殿前に狛犬が立っているのだった。




 稲荷神社なのだから狐の姿をした狛狐もあるのだが、本殿前のものは本格的な狛犬。

 これは珍しい、と腰を据えて眺めることにしたのだった。







  144.jpg




 狛犬は、立ち姿もすっきりとして、表情も豊かである。

 阿吽それぞれが、なにか語りかけるような姿は独特の魅力が感じられた。





  145.jpg




 特に阿形の姿が独特で、右前脚を前に出しているのは初めて見るものだ。

 狛犬は神前で神を穢れから守るのが役目...のはずだが、なんかお説教をしているみたい。

 その姿には愛嬌も感じられ、見ているうちにどんどん惹かれていくのだった。





  146.jpg




 狛犬の台座を見ると、寄進者の名前とあいさつが彫られていた。

 寄進者は落語家の三遊亭円丈夫妻だった。




 円丈は世に知られた落語家だけれど、同時に狛犬好きとしても高名である。

 「狛研」なる団体の幹部であり、日頃より、狛犬の研究や啓蒙活動を怠らない。

 また、最近の狛犬がほとんど中国産であることを嘆き、日本の石工による狛犬を神社に寄進している

 その狛犬が、ここにもあったとは知らなかった...嬉しい出会いである。





  147.jpg




 台座には、阿吽それぞれに奉献の文字が彫られ、見てみると五代目柳家小さんの書だった。

 なかなか立派な文字で、おそらく円丈が小さんに頼んだものだろう。

 隅に小さんの文字とタヌキの絵を描いたところなど、洒脱でいかにも江戸前の雰囲気が感じられた。





  148.jpg




 さて、それで、狛犬を正面から見てみた。

 阿吽それぞれ、あたかも落語を演じているかのような姿に感じられる。

 少し丸顔のところなど、小さんの雰囲気が伝わってこないか。




 台座をもう一度見てみると、落語狛犬なんて書いてあるし...

 ...そういえば、狛犬の前には手ぬぐいと扇子、茶托が置かれている。

 遊び心が感じられ、愉し気な狛犬なのだった。





  149.jpg

nice!(84)  コメント(65) 

nice! 84

コメント 65

コメントの受付は締め切りました
musselwhite

こんにちは。

狂は一番乗りでした。

>なんかお説教をしているみたい
まさに、最初写真を見たとき、小言を言う大家さん みたいと思いました(落語の見過ぎでしょうか)

表情も何となく愛嬌のある顔ですね!
by musselwhite (2017-07-10 09:04) 

北海道大好き人間

>最近の狛犬がほとんど中国産であることを嘆き
あくまで想像ですが、狛犬一対を彫るよりも、墓石一基を納める(売る)方が労力は少なく儲けがいいから減ったのだと思います。
墓石に文字を刻むのも、今では鑿ではなくサンドブラスト(早い話が機械)ですから。

この狛犬、「奉献」の文字を揮毫してもらった五代目柳家小さん師匠に敢えて似せて彫らせたのではないかと思います。狛犬の前に手ぬぐいと扇子、茶托を置いているところも落語を意識しているみたいですし。
でも、狛犬の台座に寄進者の名前を刻むのはともかく、挨拶文が刻まれているのは珍しいかも知れません。

by 北海道大好き人間 (2017-07-10 14:09) 

アルマ

なかなか独特な狛犬さんですね。
阿吽の位置が通常と逆なんですかね、耳の形が違うのも面白いですね。

by アルマ (2017-07-10 14:42) 

小肥り

これは面白いものに出会いましたね。貴重といってもいいかも。
尻尾が半開きの扇子になってるのかな。
五代目柳家小さん・・・ってますと・・・剣道で有名な・・・師匠ですよね。
いろいろ合わせて見ると、洒落っ気の集合体ですね。
いやっ!面白い。

by 小肥り (2017-07-10 14:43) 

ナツパパ

musselwhiteさん。
顔の傾け方から眼差し、そして口の具合まで、これはもうお説教ですよね。
よくまあ特徴をつかんで狛犬に彫ったなあ、と感心します。
よほど腕のいい石工さんなのか、円丈の指導が的確だったのか。
ホント面白いなあ、と見入ってしまいましたっけ。
この日はいい狛犬に出会えました。
by ナツパパ (2017-07-10 15:30) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
神社関係者の話によりますよ、費用もまた重要な要素、と聞きます。
中国に頼むと国産の半分以下、という話ですし。
狛犬は、寄進する氏子の分担で作るのですから、そりゃ安いほうがいいですものねえ。
...ただどれも同じスタイル顔つきで...いま一つの気分になります。

円丈の寄進した狛犬には、この手の挨拶がつきものです。
読んでみると、これは一種の名文ですねえ。
by ナツパパ (2017-07-10 15:34) 

ナツパパ

アルマさん。
ホント独特ですよね。
最初見たときは、変わった姿だなあ、と思いましたが、台座の文などを見て、
たしかにこれは落語の一場面だなあ、と気づきました。
しぐさや顔つきなど、上手く特徴をとらえていて感心します。
よほど腕のたしかな石工さんだろう、と思いますねえ。
by ナツパパ (2017-07-10 15:37) 

めぎ

落語家の声が聞こえてくるようですねぇ。
狛犬ってこんなに自由度が高かったとは、面白いですね!
by めぎ (2017-07-10 15:37) 

ナツパパ

小肥りさん。
そうそう、その小さんです。
高座を何回も聞きましたが、ホント面白かったです。
とにかく座って話し始めて、すぐにその世界に引き込まれちゃうんですから、
落語の名人上手というのはすごいものだ、と思いますねえ。
この狛犬は、なんとなくとぼけた雰囲気といい、姿といい、落語そのもののように感じます。
by ナツパパ (2017-07-10 15:40) 

ナツパパ

めぎさん。
狛犬というと、中国の獅子が引き合いに出されることがありますが、
中国の獅子が厳密に様式化されているのに比べ、狛犬はファジーです。
ある意味いい加減、反面自由度が高く、寄進者の思い入れが加えやすい...
等々、それはもう、いかにも日本人的な緩さだなあ、と思います。
それでも、明治以降の狛犬はずいぶん窮屈で、それは神社が国家の管理になったり、
時代的な側面があったり、と江戸期までの奔放さに比べてつまらないです。
そして今作られている狛犬は中国産が多く、中国産だからどう、というのではなくて、
彼の地のものは、ほとんど同じ姿かたちの狛犬が多いのに、辟易したりします。
もっと自由にすれば、もっと面白いのに、って思うんですよねえ。
by ナツパパ (2017-07-10 15:46) 

ナツパパ

いっぷくさん。
tochiさん。
Paulさん。
たくやさん。
ともちさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-10 15:48) 

ma2ma2

狛犬は観察すると色んな顔をしていますよね!
見ていて楽しいですね(^^)
by ma2ma2 (2017-07-10 18:22) 

hanamura

円丈さんの狛犬好き!テレビ番組で見た覚えがあります。
この綾瀬稲荷神社の狛犬は、絵本作家の井上洋介さんの画に似ています。
ちょっと検索してみましたが、分かりません。私の思い込み(?)かな。
ちょっと怖い昔話など、独特の墨絵みたいな絵本!好きなんです。
by hanamura (2017-07-10 19:33) 

小梅姉

なかなかに個性的な狛犬さんですね~。
ぱっと第一印象、犬??って思っちゃいました^^;
by 小梅姉 (2017-07-10 21:50) 

aloha

本当に表情豊かな狛犬さんですね。
寄進者や奉献の文字など、
見落としがちなところに面白い逸話があるのですね。
中国産の狛犬ばかりとは、確かに寂しい感じがあります。
by aloha (2017-07-10 22:04) 

向日葵

ここに越して来る前、綾瀬には約10年間住んでいました。

しかしながらー!
「綾瀬神社」は全くの初耳!!

車椅子の母と、無理なく一緒にお参りできる神社を
ずいぶん長く探しています。

「ここ」はいかがでしょうか・・??
by 向日葵 (2017-07-11 00:35) 

YAP

ユニークな表情の狛犬さんですね。
耳の形が阿吽で違うのも面白いです。
by YAP (2017-07-11 07:11) 

kuwachan

表情があって面白い狛犬さんですね。
前足を少し出しているところも可愛らしいです。
留守中のご訪問ありがとうございました。
無事帰国しました。
by kuwachan (2017-07-12 00:03) 

じゅんぺい

狛犬さん、噺家さんに見えてしまいます~^^
by じゅんぺい (2017-07-12 12:29) 

engrid

あぁ〜たしかにたしかにと、納得しながら
江戸前の遊び心、気の利いたシャレ加減に、さすがと
真正面からみれば 話しかけてるような風情
首を傾げて、やや困り顔?でしょうか、、
見れば見るほどの狛犬さん、流石の石工さんの腕の見せ所
良いですね、、すばらしい
by engrid (2017-07-12 17:33) 

あおたけ

趣ある綾瀬神社の狛犬、
表情もさることながら、
それぞれに耳の形が違うところも、
面白いですね〜(^^)
by あおたけ (2017-07-13 13:08) 

Santa

ますます狛犬が身近な存在に感じてきましたよ。
ポーズも表情もいろいろ。

好奇心と感卒はとても大事だなと思う今日この頃でした。

しかし、連日の暑さにはまいりますね。
しばらく出かけるのは控えた方が良さそうですね。

熱中症にはどうぞご用心ください。
by Santa (2017-07-13 18:25) 

響

前足をすこし出してる様子は
「お手」をしてる時のしぐさを連想してしまいました。
by (2017-07-13 20:10) 

山子路爺

犬の座り方というより猿のような……
あれっ、犬猿になっちゃった。

by 山子路爺 (2017-07-14 14:27) 

nachic

愛嬌のある狛犬さんたちに、思わずニヤリとしてしまいますね。
石工さんも楽しんで造られた感じです。
by nachic (2017-07-15 01:54) 

kyon

狛犬さんの表情が愛らしいですね。
by kyon (2017-07-15 17:20) 

gardenwalker

こんばんは
先日の記事を拝見して
これは行かなきゃ と思いつつ
まだ行ってないのですが
これは一見の価値ありですね
by gardenwalker (2017-07-15 22:26) 

隊長

本当に狛犬が落語の一席を語っているかの如く見えてきました。
by 隊長 (2017-07-15 23:41) 

Inatimy

手ぬぐい、扇子、茶托・・・で、座布団に座ってる狛犬さんなんですね^^。
表情も豊かで、今にも落語が聞こえてきそうな。
前を向いた耳も珍しいなぁ。
by Inatimy (2017-07-17 17:32) 

足立sunny

落語狛犬だから右手でしぐさをしている感じなのでしょうか、阿。
円丈さんナイスというか面白いですね。
by 足立sunny (2017-07-27 06:39) 

ナツパパ

みなさまへ。
本当にご無沙汰しました。
今年は過ごしやす夏になったのに...夏に負けてしまい、
せっかくいただいたコメントそしてniceにお返事もできず...
ホントすみませんでした。
by ナツパパ (2017-08-21 09:32) 

ナツパパ

ma2ma2さん。
そうなんですよ、本当に千差万別なので愉しいです。
日本のファジーさがいい面で出ていると思いますねえ。
この狛犬もまた、実に特徴的で、見入ってしまいました。
by ナツパパ (2017-08-21 09:34) 

ナツパパ

hanamuraさん。
円丈さんは多方面に活動なさっていて、もちろん落語も素晴らしく、素敵な方ですよね。
そういう方が、狛犬の宣伝隊長として活動してくださっているのは、
本当に心強いことと思います。
ご自身で狛犬寄進しちゃうんですものねえ...すごいです。

by ナツパパ (2017-08-21 09:36) 

ナツパパ

小梅姉さん。
そうですね、犬の姿が濃く出たものと思います。
狛犬は、獅子に似ていたりオオカミに似ていたり、と姿が千差万別で、
その中に犬の姿も入っているのですね。
表情は犬というよりも人間のようで、その案配が面白いですね。
by ナツパパ (2017-08-21 09:38) 

ナツパパ

alohaさん。
狛犬は神社でしたら氏子さんや土地の主だった方などが、
いろいろな機会を見て、寄進します。
ですので、古い神社には制作年代別に狛犬が何対も置かれていることがあり、
また、古くなった狛犬は、新しい狛犬が出来た段階で廃棄されたりもしたようです。
野外に置かれる狛犬は風化による劣化は逃げられないことなので、
取り換えられる運命もまた逃げられないようですね。
by ナツパパ (2017-08-21 09:41) 

ナツパパ

向日葵さん。
ここの神社は、綾瀬駅前といってもいいほど、綾瀬駅の近くなのですけれど、
周囲は住宅地で、静かな環境なのでした。
綾瀬のイメージが少し変わったように思います。
良い神社ですよ、機会がありましたら是非!
by ナツパパ (2017-08-21 09:43) 

ナツパパ

YAPさん。
犬というより、人間に近い表情ですよね。
姿は犬なので、そのギャップが面白いなあ、と思います。
この狛犬は日本の石工さんが、円丈さんの指導に従って作ったもので、
腕のいい石工さんと円丈さんのコンビで、こういう姿が出来上がったのでしょうね。
見ごたえのある狛犬でした。

by ナツパパ (2017-08-21 09:46) 

ナツパパ

kuwachanさん。
夏休みはいかがでしたでしょう。
こちらは、用事で北海道に出かけたり、街歩きをしたり、と、
結構あちこちに出かけておりました。
今年の東京は涼しくて(...今のところ、ですが)、いい案配ですね。
ラジオ体操は雨で難儀しましたが、それでも涼しいと気持ちがいいです。
by ナツパパ (2017-08-21 09:48) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
そうなんですよね、わたしもそう見えました。
丸顔の雰囲気も5代目の小さんに似ているように感じられて、
表情もまたいいなあ、と思いましたねえ。
見ていて飽きませんでしたよ。
by ナツパパ (2017-08-21 09:50) 

ナツパパ

engridさん。
神社に参拝するとき、ことさら狛犬を眺めることも少ないと思いますが、
こうやって子細に見てみると、それぞれの狛犬が違っていて面白いです。
特に、この狛犬は、寄進者の円丈さんの思い入れが色濃く感じられ、
本当に楽しく見物できました。
いろいろな姿の狛犬がいる神社は、わたしにとってワンダーランドのようでもあり、
これからも狛犬巡りが楽しみです。
by ナツパパ (2017-08-21 09:54) 

ナツパパ

あおたけさん。
この狛犬を見物していた時には、阿吽で違う耳に気づきませんでした。
写真であらためて見ると、本当にずいぶん違いますよねえ。
これは、円丈さんの指導に違いなく、確信犯的に作ったものだと思います。
表情と耳の形が、でも、似合っているように感じられますね。
by ナツパパ (2017-08-21 09:56) 

ナツパパ

ソニックマイヅルさん。
koh925さん。
song4uさん。
sugoimonoさん。
Mitchさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-08-21 09:58) 

ナツパパ

furuさん。
芝浦鉄親父さん。
ヨタ8さん。
なかせさん。
はじドラさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-08-21 09:59) 

ナツパパ

やってみよう♪さん。
me-coさん。
たかぼんさん。
TekoLovesParisさん。
caverunaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-08-21 10:01) 

ナツパパ

あるいるさん。
Naokiさん。
MORIHANAさん。
きーちゃん2さん。
ryo1216さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-08-21 10:02) 

ナツパパ

siroyagi2さん。
きたろうさん。
モリガメさん。
gillmanさん。
ネオ・アッキーさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-08-21 10:04) 

ナツパパ

Santaさん。
今年の夏は変な陽気が続きましたねえ。
6月~7月は暑い日が続いて大変でしたけれども、7月下旬からは、
曇り空に雨模様で、これもまた大変でした。
今年の、町内のラジオ体操は7月24日からで、その日から曇り空、
それから雨た降ったりやんだりで、校庭で行うラジオ体操は、
校庭の案配を見極めるのが大変でした。
それでも何とかほぼ開催できてなによりだったと思います。
by ナツパパ (2017-08-21 10:07) 

ナツパパ

響さん。
あはは...たしかに!!
文句を言いたそうな表情なのに、お手、といわれてつい反射的に出してしまったような。
そのあとできっと、この狛犬は憮然とした表情をするのかもしれません。
それを想像すると、また笑えます。
by ナツパパ (2017-08-21 10:09) 

ナツパパ

山子路爺さん。
あはは...そういえばそういう感じですね。
とにかくユニークな狛犬で、獅子というよりまるっきりの犬の姿、
それが表情豊かなので、実に面白かったです。
機会がありましたら、ぜひ一度ご覧くださいね。
by ナツパパ (2017-08-21 10:11) 

ナツパパ

nachicさん。
>石工さんも楽しんで造られた感じです。
ホントそうだと思います。
腕のいい石工さんだったに違いないのですが、円丈さんと一緒になって、
いろいろ知恵を出しながら作り上げた感じがしますよね。
そういう雰囲気は、見ていても気持ちの和むものでした。
by ナツパパ (2017-08-21 10:13) 

ナツパパ

kyonさん。
ねっ、なかなかいい表情してますでしょう。
落語の一シーンを切り取ったかのような、狛犬の表情は秀逸でした。
これはもう、専門家の円丈さんの独断場でしたでしょうし、
石工さんへの注文も細かかったことでしょうね。
その結果こういう狛犬が出来上がったのは、実にめでたいことと思いますねえ。
by ナツパパ (2017-08-21 10:16) 

ナツパパ

gardenwalkerさん。
ぜひぜひおいでになってみてください。
富士塚も狛犬も一見の価値ありと思います。
神社自体も静かで素晴らしいところですし、お勧めです!
by ナツパパ (2017-08-21 10:18) 

ナツパパ

隊長さん。
隊長さんは演劇にも詳しくていらっしゃるので、落語のしぐさなど、
この狛犬の魅力を一層分かっていただけると思います。
何の演題かはともかく、いかにも落語の一シーンのような狛犬の表情は
これ一見の価値がありました。
by ナツパパ (2017-08-21 10:19) 

ナツパパ

Inatimyさん。
なんか出囃子の音色も聞こえてくるような、落語の雰囲気が色濃くて、
表情共々愉しい狛犬ですよね。
こういう遊びが許される、日本のファジーさはいいなあ、と思いますねえ。
その、ある種のいい加減さこそ、現代の宗教に必要なのかな、なんて思います。
by ナツパパ (2017-08-21 10:22) 

ナツパパ

足立sunnyさん。
あ、たしかにそうですね。
落語では、しぐさは右手ですものね。
ここまで狛犬のお約束から外れたしぐさは独特ですけれど、
独特ゆえの魅力もまた大きいと感じます。
これはこれですばらしいなあ、と思いますねえ。
by ナツパパ (2017-08-21 10:25) 

ナツパパ

笠原嘉さん。
しのぴんさん。
suzuran6さん。
月夜のうずのしゅげさん。
ciel-bleu-fonceさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-08-21 10:26) 

ナツパパ

おっつぁんさん。
ありささん。
burubonさん。
mawinfoさん。
たあさん さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-08-21 10:28) 

ナツパパ

enosannさん。
えくりぷすさん。
tommy88さん。
hypoさん。
メルシオさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-08-21 10:29) 

ナツパパ

MERIさん。
NO14Ruggermanさん。
wattanaさん。
sabuchanさん。
mamiiさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-08-21 10:37) 

ナツパパ

yamさん。
ぼんさん さん。
yorikoさん。
ちょんまげ侍金四郎さん。
aokenさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-08-21 10:38) 

ナツパパ

ちくわさん。
lamerさん。
てんてんさん。
Cdarさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-08-21 10:39) 

gop

再開早々大繁盛で何よりです。
私も今まで撮り貯めたフィルム写真の公開を始めました。

こちら。
http://minkara.carview.co.jp/userid/295313/blog/

by gop (2017-08-22 06:24) 

ナツパパ

gopさん。
コメント、ありがとうございます。
長くそのままにしておいたブログですが、こうやって皆さんにおいでいただけ、
ホント嬉しいです。
これから先どのくらいの頻度でアップできるか不安でもありますが、
精一杯続けていこうと思います。
by ナツパパ (2017-08-23 17:04) 

ナツパパ

サトちゃん さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-08-23 17:05) 

ナツパパ

暁烏 英(あけがらす ひで)さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-09-25 11:55)