SSブログ

お山開きの日に街歩き [山に登ろう]





    131.jpg




 長い間苦しんできた痛風の症状も改善されて、普段の生活には支障がなくなった。

 やれ、ありがたいこと。

 そうなるとどこかに行きたくなるもので...街歩きの心がうずくのである。




 そこで、友人のS君にお願いして、街歩きに付き合ってもらうことにした。

 そうはいっても、以前のように長い距離を歩くのは不安だし...季節は蒸し暑い梅雨だし...

 ...鉄道の駅近くで、平坦な場所で...と、いつにもましてお気楽な街歩きとなったのだった。




 この日やってきたのは、JR常磐線綾瀬駅近くの「綾瀬稲荷神社」である。

 ちょうど富士山の「お山開き」の日...この神社には富士塚があるので。

 本殿には、富士講にかかわりのある幕が、いくつも掛けられているのだった。




    132.jpg







    133.jpg




 本殿にお参りし、さて、境内をながめると、隅に目指す「綾瀬富士」が見えた。

 この日は雨の一日で、神社に参拝した時は雨脚も強く、空も暗いのだった。

 ...まいったなあ。





    134.jpg




    135.jpg




 境内を横切って富士塚に近づくと、かなり大きなものだった。

 解説には高さ2㍍とあったけれど、それ以上、3㍍にはなるだろう。

 「お山開き」の日ゆえか、富士塚前の石鳥居には立木が建てられている。

 横から富士塚を見ると、全山石で覆われ、独立型のきれいな山容が見て取れる。




 以前の情報では、富士塚周囲には柵がめぐらされ、普段は閉じられていて、「お山開き」の日以外は

 登拝不可となっていた。

 今回来てみると、柵は途中で無くなっており、登拝は可能のようだ。

 ただ、富士塚正面の看板には、子供の山登りは不可、あくまで自己責任で、と書かれている。





    136.jpg




    137.jpg




 鳥居をくぐり、「綾瀬富士」の全容を正面から見てみる(写真上・上)。

 向かって左手に「登山口」の石柱、そのあと1合目から9合目までの合目石が登山道に置かれている。

 登山道は、富士塚全体を左右に、何回か折れ曲がりながら頂上に至っていた。

 登山道は細くまた険しいので、この日のように雨だと危険である。





    138.jpg




 登山道を途中まで歩いて、頂上を望んだ。

 頂上には浅間神社の石祠が見える。

 まだ新しいのは、1977(昭和52)年に改修された折に新造されたから。




 「綾瀬富士」は、綾瀬の旧称にちなんだ「山包丸渕講」によって築造され管理されてきた。

 1927(昭和2)年、境内の南から現在の北に移築され、さらに1977(昭和52)年改修されている。

 その頃までは、富士講もまた活動していたのだろうか。





    139.jpg




 富士塚の登山道から神社の境内を眺めると、静かで穏やかな雰囲気が感じられた。

 「お山開き」の日には、各地の富士塚でにぎやかなお祭りや行事が行われる。

 それはそれで楽しいものだが、こうやって静かな富士塚で、この日を祝うのもまたいいもの、と思った。




      ◇   ◇   ◇




    140.jpg




 さて、病気で外歩きが出来なくなり、自宅でしゃがんで生きていると、次第に気分も下がってくる。

 そういう時にはネットの通販が救いで、街で買いものでもしているかのような気分になるのだった。

 で...そのさなかに出会ったのが上の商品、「富士山ドリッパー」であります。





    141.jpg




 ステンレス棒を曲げて作られた、コーヒーのドリッパーで、ご覧の通り富士山を模したデザインが面白い。

 新潟県の燕市で作られた国産品だそうで、そのせいか、しっかりと丁寧な作り。

 HARIOのドリッパー用ペーパーフィルターが使えるので便利である。

 それは、わたしのような富士山好きの心をバシバシ刺激するもので、ディスプレイで見た瞬間注文していた。




 「お山開き」で「綾瀬富士」を見物して、帰宅してから使ってみた。

 ゆっくりとお湯をドリップしていくと美味しいコーヒーが出来上がり、お気に入りになりそうである。





    142.jpg

nice!(118)  コメント(86) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 118

コメント 86

コメントの受付は締め切りました
れもん

こういう登山もいいですねぇ。
雨の後のため余計にそうなのか、とても清々い感じがします。
富士山の形のドリッパーオシャレですね。
by れもん (2017-07-02 21:07) 

hanamura

六根清浄 お山は晴天
お元気でしたら、それだけで、嬉しいなぁ!
富士山グッズ!なるほど~。
by hanamura (2017-07-02 22:31) 

engrid

富士講に関わりのある旗、とてもいいですね
お山開き、富士塚で、、また佳し

富士グッズ、たのしいな、遊び心の愛用品、また佳しですね
by engrid (2017-07-03 00:41) 

アルマ

御山開きの日に富士塚登頂とはなかなかいいですね(^^♪
なるほど、富士山のドリッパーですか(^O^)/
by アルマ (2017-07-03 01:24) 

YAP

体調が良くなってきたとのことで、よかったです。
富士山ドリッパー、いいですね。
こういうワイヤの加工での発想は、ありそうでなかったのではないでしょうか。
by YAP (2017-07-03 07:13) 

ナツパパ

れもんさん。
毎年7月1日が富士山の「お山開き」なのですけれど、ちょうど梅雨の季節で雨が多く、
今年も雨になってしまいました。
雨の中、静かな境内で富士塚見物もいいものでした。
これで頂上まで登ることが出来たらなお一層よかったのですが、
体調と歳を考えて(笑)自粛しました。
by ナツパパ (2017-07-03 09:17) 

ナツパパ

hanamuraさん。
ようやくブログに戻ってくることが出来ました。
足の痛みなので、いわば局所的なことなのですけれど、
それでも生活全般影響は大きかったです。
ようやく体調も元に戻りつつあり、これからが楽しみになってきました。
いろいろご心配をいただき、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-03 09:26) 

ナツパパ

engridさん。
今回は富士山に関係するもので記事を纏めることが出来ました。
再開第一歩としては嬉しいことです。
富士山ドリッパーはMade in TSUBAMEと説明書に書かれていました。
TSUBAMEはすでにブランドになっているのですね。
by ナツパパ (2017-07-03 09:28) 

ナツパパ

アルマさん。
毎年7月1日は富士山のお山開きで、その日にあわせて、前後の2日間に
普段は立ち入り禁止の富士塚を開放するところがあります。
お祭りでもあり、その富士塚はとても賑やかなんですよ。
綾瀬の富士塚は、同じように期間限定で解放、と資料にあったので、
この日に出かけてみましたが、柵が外れて自由に出入りできました。
でも、この日にあわせて、富士塚や本殿に準備がなされていて、この日は、
神社にとっても重要な日なのだ、と知りました。
by ナツパパ (2017-07-03 09:33) 

ナツパパ

YAPさん。
そうなんです、薬の服用、食事改善などで、ようやく体調も戻ってきました。
身体の一部の痛みなのですけれど、それだけで、日々の暮らしは
制約されるものなのですね。
ようやく回復した日々、もう病気に戻らないように気を付けていこうと思います。
医師は、運動は大事だけれど水分補給はもっと重要、といいます。
ペットボトルを抱えつつ街歩きをするようにします。
by ナツパパ (2017-07-03 09:36) 

ナツパパ

はじドラさん。
burubonさん。
Mitchさん。
ソニックマイヅルさん。
caverunaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-03 09:37) 

ナツパパ

みっち~さん。
あるいるさん。
向日葵さん。
ヨタ8さん。
やってみよう♪さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-03 09:38) 

小肥り

完全快癒・・・ということですね。おめでとうございます。
このドリッパー、欲しい。コーヒー飲まないけど欲しい。通販で?買ったのね。
富士塚でちょっと質問。
どこの神社の富士塚にも必ず「溶岩」がありますね。
あれは本当の富士山から持ってくるんですか?
by 小肥り (2017-07-03 12:27) 

Santa

痛風改善何よりです。
お出かけできるまでになったのは良かったですね。

ドリッパー良いですね。
これで一団と美味しいコーヒーが飲めるに違いないと思いますよ。
ただし、ただし、いつまで続くのかなぁ。
失礼いたしました。


by Santa (2017-07-03 13:56) 

musselwhite

こんにちは。

痛風平癒お目出度う御座います。
痛風になると、食事が大変らしいですね。
意外な食物が悪かったりするそうですよ。

富士塚を登るのも「自己責任」とは、神様も冷たいですね(笑)
by musselwhite (2017-07-03 15:10) 

ナツパパ

小肥りさん。
発症以前と変わらぬ生活ができるようになりました。
見た目は完全に治癒の模様...でも薬を服用しつつの生活が続くそうです。
残念ですが、これもまた加齢によること、なのかもしれませんね。
富士塚の溶岩石は、江戸時代から広範囲で使われていました。
富士山そして浅間山の溶岩が使われていたそうで、江戸期の富士信仰大流行を思うと、
溶岩石の運送も盛んで、相当規模の流通ルートが出来ていたそうです。
おそらく船運で運ぶと思うのですが、浅間山から高崎倉賀野河岸まで、
どうやって運んだのでしょう、謎です。
by ナツパパ (2017-07-03 15:28) 

ナツパパ

Santaさん。
>ただし、ただし、いつまで続くのかなぁ。
するどい!!!(笑)
いつまで続くか、またいつまで使えるか、そのあたりの耐久性に
若干の不安があります。
ドリップ自体は、HARIOのものと比べると、お湯の落ち具合が遅いかな。
その分味わいが濃い目で、美味しいですよ。
by ナツパパ (2017-07-03 15:31) 

ナツパパ

musselwhiteさん。
痛風にはプリン体を含む食物がダメ、というのは知っていました。
もう一つ、魚卵系も危ない、と思っていました。
医師に聞いてみると、意外や、魚卵系は大丈夫というのです。
...量はたくさん取っちゃ駄目だぜ、ということですがね。
代わりに青魚がダメだそうで、サバ・アジ・サンマ・イワシ・カツオ・マグロ等々。
これには打ちのめされましたねえ。
食べる魚は白身の魚だけ...ウーム、なのであります。

冷たい神様...あはは...ほんとですよねえ。
by ナツパパ (2017-07-03 15:35) 

ナツパパ

song4uさん。
MORIHANAさん。
siroyagi2さん。
ともちさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-03 15:36) 

viviane

この富士山も素敵ですね^^
お身体大丈夫ですか?お出掛け出来る様になったんですね
この時期気圧も下がっていて体も怠く、気分も沈みがち・・・
こういった物を見付けると嬉しくなりますね
無理せず、体調とお天気に相談してお出掛け下さい
by viviane (2017-07-03 16:30) 

Inatimy

症状が改善されて、街歩き再開、本当に良かったです^^。
富士塚、大きいですね〜。一合目からすでに険しそうな道・・・。
入手された富士山ドリッパー、おしゃれ♪ 珈琲の時間がますます楽しみになりそうな。
珈琲の味もいつもとはちょっと違いが出るのかしら。
by Inatimy (2017-07-03 16:34) 

gillman

お体の調子が復調してよかったですね。友人も痛風なのですが、うまく付き合って一病息災としたいと言っていますし、ぼくも糖尿とうまく付き合おうと…。
ドリップコーヒー美味しそうですねぇ。
by gillman (2017-07-03 17:09) 

kiki

富士山型のドリッパー、格好良いです。
通風全快、おめでとうございます。
不自由だったでしょに、辛抱されましたね。


by kiki (2017-07-03 17:18) 

お名前(必須)

こんにちは。痛風の症状の改善おめでとうございます。食べ物が大分関係してくるのですね。美味しいコーヒー、私も頂きたいです。^^;
by お名前(必須) (2017-07-03 17:25) 

ソニックマイヅル

こんにちは。痛風の症状の改善おめでとうございます。食べ物が大分関係してくるのですね。美味しいコーヒー、私も頂きたいです。ログインせずのコメント申し訳ございませんでした。^^;
by ソニックマイヅル (2017-07-03 17:27) 

めぎ

街歩きができるほど快復されて、何よりですね。
7月になり、富士山シーズンになりましたね。
どうでしょう・・・回復記念に富士登山、などは?うふふ♪
富士塚からの眺め、いいですね~(富士山からの眺めはもっと凄いですよ~)
by めぎ (2017-07-03 19:26) 

しのぴん

痛風の症状改善、よかったですね!。
それにしても富士山は色んな所にあるものなのですね(^。^)。
by しのぴん (2017-07-03 20:25) 

johncomeback

お久しぶりです。
「富士塚シリーズ」大好きです、ここは普段閉じられているんですね。
「富士山ドリッパー」、欲しいです(^^)
by johncomeback (2017-07-03 20:46) 

ma2ma2

通風が良くなって来て良かったですね!
そうすると出かけたくなりますね(^^)
by ma2ma2 (2017-07-03 21:01) 

隊長

「富士山ドリッパー」、我が家でも使ってみたいです。
by 隊長 (2017-07-03 22:03) 

caveruna

富士塚、今まで二ヶ所登ったことがあります。
ちょっと興味あります^_^
by caveruna (2017-07-03 23:06) 

aloha

お身体、良くなって良かったです。
 「お山開き」の日に参拝されたその御利益で、
もっとお元気になられますように。
富士山ドリッパー、可愛いです。
コーヒータイムがよけい楽しくなりますね!
by aloha (2017-07-03 23:32) 

gardenwalker

こんばんは
復調とのこと、何よりです!
ところで綾瀬稲荷、思い切り生活圏内です!!!
一度だけ用事で行った事がありますが
富士塚があったなんて!
今度改めて行ってみます^^
by gardenwalker (2017-07-03 23:58) 

ナツパパ

vivianeさん。
梅雨の時期は、健康であっても気分や体調が下がりますよね。
今回かかってしまった痛風は薬で収まっていますが、
どうも体調や気持ちが今一つ盛り上がりません。
この日は友人のおかげでいい気晴らしになりました。
ホント友人には感謝!です。
この後秋葉原に行ってしまい、そこでも散財してしまったことは内緒です(笑)
by ナツパパ (2017-07-04 09:06) 

ナツパパ

Inatimyさん。
ここの富士塚は歴史もあるようで、しっかりとした作りでした。
全山石でおおわれているのも素晴らしいと思います。
登山道は一応ついているのですが、道が分かり難く、頂上までのルートを
確認するのが大変でした。
晴れてたら上ったのですが...残念です。
いつかはきっと、とまた行きたい富士塚です。
by ナツパパ (2017-07-04 09:08) 

ナツパパ

gillmanさん。
そうそう、一病息災...その考えが大切、と友人の医師も言います。
歳をとると、いつまでも昔のように暮らしてはいけないのだそうですが、
それでも、自覚がないとそうなりがちなのだそうです。
病気と付き合いつつ、折り合いをしながら暮らすのは知恵が必要です。
知識より知恵...これから大切になってくるのかな、と思いました。
by ナツパパ (2017-07-04 09:11) 

ナツパパ

kikiさん。
病気へのお見舞い、ありがとうございます。
大きな病気と闘っていらっしゃる方に比べると、痛風は生活習慣病でもあり、
痛み自身も局所的ですから、大げさにはできないのですが...
それでも、生活していると、数々の不自由があって、難儀しました。
やっと以前のような体になって一安心です。
薬はずっと飲み続けなければならないそうで、それは仕方ないですね。
by ナツパパ (2017-07-04 09:14) 

ナツパパ

ソニックマイヅルさん。
2通のコメント、ありがとうございます。
痛風は、以前は贅沢病といわれていましたが、今では生活習慣病なのだそうです。
以前は贅沢といわれた食事が、今では普段のものになったのでしょう。
尿酸値が高いからといって、必ず発症するというわけでもなく(リスクは高まりますが)、
逆に低い人でも発症する場合もあり、面倒な病気です。
毎日の食事が密接にかかわるそうで、野菜中心に肉や油物は少なく(号泣)、
日々地道に暮らしていく...私の性格に合わないのですが(笑)、仕方ないですね。
by ナツパパ (2017-07-04 09:19) 

ナツパパ

めぎさん。
ごぶさたしました。

>どうでしょう・・・回復記念に富士登山、などは?うふふ♪
ううう、富士山にはいつか登りたいなあ、と思っているところです。
だんだん歳を重ねていくと億劫になりそうなので、できれば数年以内に。
この日一緒に歩いた友人も誘ってくれたことがあります。
気持ちは向きますねえ...いつか突然登りました、だなんて記事が出るかも。
by ナツパパ (2017-07-04 09:22) 

ナツパパ

しのぴんさん。
そうなんですよ、富士塚って結構多く見かけます。
それでも江戸末期には、今の数倍はあったそうですから、
その頃には、各町内、各神社に富士塚があったのでしょう。
わたしには夢のような時代ですが、それでも、今になっても、
各所にこうやって残っているのはありがたいです。
by ナツパパ (2017-07-04 09:24) 

ナツパパ

johncomebackさん。
ごぶさたしました。
富士塚見物はわたしも大好きで、これからも続けていきたいなあ、と思っています。
よろしければ、お付き合いくださいね。
ここの富士塚は形もよく、また高さも頃合いで、実によくできていました。
富士塚を作るのは、地域の富士講ですが、近隣や関係のある富士講から応援が来て、
多くの方の手で作られた、と聞きますので、築造に手慣れた方も多かったのでしょう。
そういった昔の遺構を、今に残してくれてありがたいことです。
by ナツパパ (2017-07-04 09:33) 

ナツパパ

AKIさん。
kiyokiyoさん。
みぃにゃんさん。
mayuさん。
(。・_・。)2Kさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-04 09:35) 

ナツパパ

arashiさん。
YUTORIさん。
ダイとクロさん。
sabuchanさん。
sugoimonoさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-04 09:36) 

ナツパパ

きーちゃん2さん。
チャーさん。
テリーさん。
トレンダー櫻井さん。
cyoko1112さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-04 09:37) 

ナツパパ

旅爺さん さん。
ハマコウさん。
フジトモさん。
okin-02さん。
takechanさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-04 09:39) 

ナツパパ

ma2ma2さん。
ありがとうございます。
おかげさまで、発症以前と変わらぬくらいの体調に戻りました。
痛風の薬はよく出来たものがありますので、それを服用していると、
症状はすっかり改善されるのでした。
ただ、改善されたのは薬の力ですから、この先も薬の服用は続きます。
それを面倒と考えるか暮らしの一部と思うか、分れるかもしれませんね。
わたしは医師が友人でもありますので、クリニックに行くのは雑談しに行くようでもあり(笑)、
その点では助かったなあ、と思っているんですよ。
by ナツパパ (2017-07-04 09:42) 

ナツパパ

隊長さん。
良いでしょう、このドリッパー。
実際に手に取ると、しっかりと作られた出来栄えに感心します。
made in TSUBAMEがついているのですが、そのロゴをつけるのは、
地域のブランドとして審査が必要とも聞きます。
美味しいコーヒーも淹れられますし、しっかりとしたいいドリッパーです。
by ナツパパ (2017-07-04 09:45) 

ナツパパ

caverunaさん。
あ、caverunaさんも富士塚にお登りになりましたか。
いかがでしたでしょう。
富士山のミニチュア版で、実物の富士山に拘わるいろいろが再現され、
箱庭を楽しむような面白さがあるように感じます。
ぜひまた、富士塚をお楽しみ下さいますよう。
by ナツパパ (2017-07-04 09:47) 

ナツパパ

alohaさん。
おかげさまで、痛風のほうはずいぶん楽になりました。
思い返すと、今年は肉離れがあったり、足関係に結構故障がおこります。
お祓いでもしてみようか、なんて話もあったのですが、個人的にお祓いが苦手で(汗)
alohaさんが仰ってくださった、「お山開き」の日に参拝のご利益、
これは効き目がありそうですよ。
こちらのご利益を信じて、今年後半戦を始めようと思います。
...それにしても暑いですね...今日夜は台風ですって、ビックリです。
by ナツパパ (2017-07-04 09:50) 

ナツパパ

gardenwalkerさん。
あ、お近くでいらっしゃいましたか。
ではぜひともお運びください。
神社も静かできれいでいいところだなあ、と思いました。
賑やかな綾瀬駅前から数分ですもの、ビックリです。
この神社には、富士塚のほか狛犬にも注目していただきたく。
次項で取り上げようと思っているのですが、ユニークなものなんです。
by ナツパパ (2017-07-04 09:52) 

ナツパパ

takaさん。
mamiiさん。
ぷちさん。
kyonさん。
ryo1216さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-04 09:53) 

ナツパパ

me-coさん。
wattanaさん。
gopさん。
aokenさん。
いっぷくさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-04 09:54) 

ナツパパ

enosanさん。
笠原嘉さん。
tarouさん。
ぼんさん さん。
たかぼんさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-04 09:56) 

じゅんぺい

お元気そうでよかったです^^
富士山ドリッパー、わかる人にしかわからない感じがいいですね♪
私もコーヒーは自分で淹れるのでポチってしまいそうです。
by じゅんぺい (2017-07-04 13:04) 

lamer

良くなられてホッとしています。
品川神社の富士山には行って載せた事があります。
綾瀬稲荷神社にも富士山が在ったのですね。
なかなか行けないので詳しく見る事ができて良かったです。
有難うございます。
コーヒードリッパー洒落ていますね。
by lamer (2017-07-04 15:34) 

足立sunny

綾瀬は水元への行き帰りによく通るのですが、この富士山かなりの急登ですね。
珈琲をドリップで入れなくなって久しいのですけれど、これでいれた珈琲は味わい深そうです。
by 足立sunny (2017-07-04 19:13) 

小梅姉

こちらこそ、ご無沙汰しております^^;
御加減いかがですか?
暑い季節になりますし、無理なさいませんように。
お大事にして下さいね。
by 小梅姉 (2017-07-04 23:55) 

響

富士塚はゴツゴツしてて小さくても格好いいですね。
九州では見れない文化です。
by (2017-07-05 14:38) 

kuwachan

立派な富士塚ですね。
このコーヒーのドリッパー気になります。
ドリッパーのサイズが合わなくてお蔵入りしたポットに使えそうです。
by kuwachan (2017-07-05 16:28) 

みち

体調良くなってよかったです。
仕事場でも足を引きずってるおじさまがいて、
辛そうです(>_<)
結構険しい登山道で、高さもありますね。
ドリッパーもお洒落ですね。お手入れも簡単そうです♪
by みち (2017-07-06 07:55) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
富士山ドリッパーはなかなかの優れものです。
わたし、普段の朝ごはんにはHARIOのドリッパーを使っているのですが、
例えば午後などにこのドリッパーを使うと気分転換になります。
同じペーパーを使い、同じ豆を同じミルで引いているのですが、ドリッパーの違いで、
味が変わること驚くばかりです。
コーヒーは奥が深いぞ...なんて思ったりします。
by ナツパパ (2017-07-06 09:00) 

ナツパパ

lamerさん。
以前富士塚は、ずいぶんマイナーなものでしたが、最近は関心が高まっているようです。
そのせいか、マスコミで取り上げられたりして、また関心が上がっているような気がします。
もっともこれは、富士塚好きのわたしのアンテナにそう引っかかるだけかもしれないのですけれどね。
富士塚に、多くの方の興味が集まると、塚の維持保存にも好影響が現れると思うんですよね。
lamerさん、ぜひまた、富士塚においでになって、記事をアップしてくださいませ。
by ナツパパ (2017-07-06 09:04) 

ナツパパ

足立sunnyさん。
そうですね。
富士塚の山容がきつめの三角錐で、かつ昇ることが出来る富士塚としては小ぶりなので、
登山道は細くまた急でした。
途中で道がわからなくなるところもあって、これはたしかに大変だなあ、と思いましたねえ。
特に雨の日は危険で、登拝途中で引き返した決断を、わが身のことながら褒めてやりたいです。
晴れていたら頂上まで行けたかもしれません。
そこからの眺めも見て見たかったです。
by ナツパパ (2017-07-06 09:09) 

ナツパパ

小梅姉さん。
お見舞い、ありがとうございます。
症状のほうは、薬のおかげで発症以前の状態まで戻りました。
ただ、薬のおかげ、というところがあるものですから、薬の服用は
長く続けていかなければならないようです。
痛風といえば立派な成人病ですから、これはもう長い付き合い、と覚悟しなければならないでしょう。
食事や運動など、いろいろと生活全般を考えていかなければならない時期なのかもしれませんね。
by ナツパパ (2017-07-06 09:11) 

ナツパパ

響さん。
富士塚は関東一円に点在するものなのですが、不思議と、西は箱根を超えると少ないです。
○○富士、という名前が付くところは多くあるのですけれど、自然の山を指すことがほとんどで、
富士塚のような人口建造物は少ないようですねえ。
関東地方でも、一説には最盛期の、1/5くらいしか残っていないということで、
今残っている富士塚は大切に守っていただきたいなあ、と思います。
綾瀬の富士塚はきちんと管理されていて、見ていてうれしかったです。
by ナツパパ (2017-07-06 09:16) 

ナツパパ

kuwachanさん。
このスタイルのドリッパーですと、たしかのポットの口径にあわせて使えますね。
日常使っているHARIOのドリッパーはポットの口径如何では使えないこともあり、
そういう時は、このドリッパーが重宝します。
HARIOのドリッパーは我が家の淹れ方では、比較的アッサリ気味なコーヒーができます。
富士山ドリッパーは、それよりも若干ですが、コクのあるコーヒーができるように思いました。
お気に召しましたら、ぜひお使いになってみてくださいね。
by ナツパパ (2017-07-06 09:20) 

ナツパパ

みちさん。
痛風の9割何分かは男性で、女性が罹患する率はごく少ないそうですから、
これはもう男性特有の病気といえるのでしょう。
わたしの周りにも通風を病む知人友人が何人もいます。
今回痛風になってしまい、その人たちから多くの助言をもらいました。
みなさん悩んでいるのだなあ、とわかりましたし、たしかに対策は大変そうです。
医師は薬の服用は死ぬまでの付き合いだ、といいますので、これ以上の成人病にかからないように、
生活の見直し、を考えなくちゃなあ、とカミさんとも話しているんです。
揚げ物やラーメンや餃子、中華...大好きなんだけどなあ...うーむ。
by ナツパパ (2017-07-06 09:24) 

ナツパパ

タンタンさん。
doraemonさん。
KENT0mgさん。
ひろころさん。
makkunさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-06 09:26) 

ナツパパ

サトちゃん さん。
ffmlさん。
momoさん。
koh925さん。
ありささん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-06 09:27) 

ナツパパ

ぼんぼちぼちぼちさん。
saruさん。
TaekoLovesParisさん。
mukuさん。
追いかけっ子さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-06 09:28) 

ナツパパ

MONSTER ZEROさん。
メルシオさん。
furuさん。
てんてんさん。
さる1号さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-06 09:29) 

あおたけ

痛風、少し落ち着かれたようでよかったです(^^)
常磐線と千代田線の接続駅である綾瀬は、
個人的にちょくちょく行くのですが、
綾瀬稲荷神社の綾瀬富士は知りませんでした。
立派な富士塚ですね〜!
富士山の「お山開き」に富士塚詣、粋ですね♪
by あおたけ (2017-07-06 12:32) 

北海道大好き人間

>本殿には、富士講にかかわりのある幕が、いくつも掛けられているのだった。
確か「マネキ」と、こちらでは言います。
参拝を日課としている北口本宮冨士浅間神社は、その大元でもありますので、本殿に向かって右側にあるお札の授与所(夏季限定・冬季は別の建物に移ります)には、あちこちの富士講から贈られたマネキが一杯あります。
また、生地が日本手拭いと同じですので、手水舎に吊されていることもあります。

>子供の山登りは不可、あくまで自己責任で
実際の富士山を模した富士塚であれば、中腹から上は険しい岩場であるはずですので、子供が登るのは危険と言えるかも知れません。

by 北海道大好き人間 (2017-07-08 14:32) 

ナツパパ

あおたけさん。
はい。
おかげさまでずいぶん落ち着きました。
発症以前と同じようなくらいが出来ています...
が、それは薬で抑えているからだそうで、油断しちゃダメ、と医師は言います。
連日暑い日が続きますね。
この綾瀬富士に行ったときはまだ気温もさほどではなかったのですが、
これからも街歩きは、今年は少し内容を考えなければ、と思います。
あおたけさん、どうかお身体ご自愛ください。
by ナツパパ (2017-07-09 09:08) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
マネキ、というものなのですね。
これは勉強になりました。
講でこういったものを作り、神社に収めたり、講中に配ったり、
いい記念になりそうです。
こういったものを見るにつけ、富士講に限らないのですが、
講というのは親睦団体だったのだなあ、と思いますねえ。
今はずいぶん廃れてしまったそうですが、地域の核の一つだったのでしょうね。
by ナツパパ (2017-07-09 09:11) 

ナツパパ

月夜のうずのしゅげさん。
たくやさん。
palpalさん。
みうさぎさん。
hide-mさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-09 09:13) 

ナツパパ

matsukatさん。
pegasasさん。
暁烏 英(あけがらす ひで)さん。
LoveBeerさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-09 09:14) 

Cedar

こんにちは、痛風は水分不足も大敵で、梅雨時期に症状が出ることが多いです。大いに水飲んで大いにオ○ッコだすのがいちばんです。
でも前も記したように命に係るようなことはまずないので、Cedarが発病時に医者にいわれたように「しつこい女に引っかかったとあきらめて、だましだまし付き合っていく」ってことのようで・・・かく申す手前も病歴20年以上です。
by Cedar (2017-07-09 13:06) 

ナツパパ

Cedarさん。
>だましだまし付き合っていく
ホント仰る通りですね。
この病気は罹ってしまったら、あるいは発症してしまったらそれまでで、
ずっと長いお付き合いになりますから。
今はまだ初心者なので、付き合い方もぎこちないのですけれど、どうにか
自分なりの付き合い方を作り上げていくようにしたいっと思います。
...水分補給もホント大切だなあ、と思います。
このところ、気が付くと水かお茶をゴクリ...2リットル以上飲むようにしているんですよ。
by ナツパパ (2017-07-09 18:06) 

ナツパパ

モリガメさん。
yamさん。
DONさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-09 18:06) 

なかせ

コーヒーのドリッパー。素敵ですね!
コーヒーを淹れる時間も楽しめそうです☆
by なかせ (2017-07-09 19:07) 

ナツパパ

なかせさん。
素敵なデザインのドリッパーでしょう。
わたし、ネットで見たとき、すぐにポチッとしてしまいました。
実用的にも優れモノで、美味しいコーヒーが出来ます。
我が家は一日のうち最低1回はコーヒーを飲むのですけれど、
その際にも活躍してくれています。
愉しい時間なんですよ。
by ナツパパ (2017-07-10 08:27) 

ナツパパ

ネオ・アッキーさん。
しんしんさん。
schnitzerさん。

nice、ありがとうございます。

by ナツパパ (2017-07-10 08:29) 

hypo

痛風は良くなったのですねヨカッタヨカッタ!
ただ痛風は再発しやすいのでご注意を!!
by hypo (2017-07-16 17:26) 

ナツパパ

hypoさん。
返事遅くなりました。
痛風は、おかげさまでよくなりました。
クスリと食事療法の効果と、と思いますが、発症以前と同様に暮らしています。
ただ、いつ何時再発するかはわからない、とお医者も言います。
これからも慎重な生活が大切なのだろう、と思っているんです。

by ナツパパ (2017-08-23 17:02) 

ナツパパ

paulさん。
nachicさん。
えくりぷすさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-09-25 11:56)