SSブログ

青山で深呼吸する [街あるき]





    160.jpg




 上の写真は、港区南青山にある「根津美術館」の入口である。

 訪れた日はゴールデンウィーク中の某日で、長く並んだ行列は美術館所蔵の「国宝 燕子花図屏風」見物のもの。

 毎年連休に併せて特別展示をするのだが、今年はコロナ禍も一段落して、見物の皆さんも多いらしい。




 ちなみに、見物は予約制で、この日はすでに予約で満員、わたしと友人のS君は見ることはできなかった...残念。

 でも、そうではあっても、ここ「根津美術館」には見たい展示そして見たいところがたくさんあるのだ。

 予約の長い行列が入館した後、予約外の入館手続きが始まり、わたしたちも中に入ることが出来た。







    161.jpg




 美術館の本館はとてもきれいで、清々しい雰囲気。

 入館して、まずは常設展を見に行く。

 展示室には中国殷時代の発掘品が並び、それは、今から3000年以上前のものとは思えぬほどの出来栄えである。

 大きくしっかりした青銅器には精緻な装飾が施され、それを見るだけでも眼福なのだった。

 常設展を見てロビーに戻ると、窓の外には、美術館のもう一つの見どころ、庭園が広がっていた。







    162.jpg



    163.jpg




 本館前からは、庭園に向かい石畳の道が続いている。

 木々の緑が色濃くなったこの日は、晴れて清々しい陽気で、その樹々の下を歩いていくのは気持ちがいい。

 道の脇には、大小さまざまな置物があって、それも愉しいのだった。







    164.jpg




 ここの庭園は、真ん中に谷戸を包み込んだ形で、石畳の道は谷戸に向かい急に下がっていく。

 道の傍らには見晴らしの良い東屋があって、遠くのビルが無ければ、都心とは思えない景観なのだった。







    165.jpg



    166.jpg



    167.jpg




 谷戸に降りると、そこは小さな池になっていて、ちょうどカキツバタが満開なのだった。

 葉の緑と花の紫がとても素晴らしく、眼に入った瞬間ハッとさせられる。

 いうまでもなく、この時期の、庭の主役は、このカキツバタの群生だろう。




 カキツバタの咲く池の周りを小径が囲んでいて、いろいろな視点からカキツバタを見ることが出来る。

 写真を撮る方が多数...わたしたちが訪れたのは開館直後だったので、まだそれでも少なかったかな。

 連休中でもあり、もう少し時間がたっていたら、もっと見物の皆さんで溢れていたことだろう。







    168.jpg



    169.jpg




 思いのほか広い庭園は高低差もあり、様々な景色を見ることができるのだった。

 生い茂った樹々が日光を遮ってくれ、5月始めとは言え気温の上がったこの日を気持ちよくさせてくれた。

 都心の、南青山でこういった景色を見て、清々しい空気を深呼吸して、今年のGWはいい思い出が出来たな。






      ◇   ◇   ◇





    170.jpg




 「根津美術館」を愉しんで外に出ると、そろそろ昼時分...どこかでご飯を食べたい。

 しかし、なにせGW中の都内、しかも青山表参道...オヤジの居所はなさそう。




 そこで地下鉄で新橋に行く...ここなら...で、入ったのは昔から続くとんかつ屋さん。

 上ロースかつ定食を頼んだら大きくそして厚いカツがドンと出てきて、どうしようと慌てたのは内緒。

 もうね、70近い身には、ここまでのカツ、しかもロースはトゥーマッチ...なのですよ、悲しいことに。

 それでも、なんとか全部を食べ終えて、満足し、苦しいほどの満腹になった。







    171.jpg




 食後、腹ごなし、と歩いて「日比谷公園」に行ったら、ネモフィラが群生していたので、写真を。

 先日購入のRICOH GRⅢを、この日も持参していたので、マクロ機能で接写してみた。

 ...おっ、なかなかいい案配ではないか。






 皆さん、ごぶさたしました。

 更新できなかったのは、連休明けにコロナウィルスコロナワクチンの接種をして、けっこう重い副反応でクタバッテいたためです。

 いやね、今までは、さほどの副反応もなく来られたのですが、今回は当たってしまいました。

 ...と言う訳で、もう5月も下旬なのに、すみません、ゴールデンウィークの話で失礼いたします。

nice!(71)  コメント(51) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 71

コメント 51

コメントの受付は締め切りました
gop

根津美術館のカキツバタ、私も昔見に行きました。
この時期に展示される尾形光琳「燕子花図」は有名ですね。
https://www.nezu-muse.or.jp/jp/collection/detail.php?id=10301

美術館の庭はコンパクトながら結構な高低差があって、如何にも東京。
良い場所です。

by gop (2023-05-27 10:43) 

ゆうのすけ

今年はまだ近所の公園の菖蒲園を見に行ってないんですよね。
例年だと ほかの菖蒲が見頃が終わった頃に満開になるんですが
このところ いろんな植物が花期を早めているので気になって
いるんですよね。
カキツバタやアイリス、菖蒲の仲間って見分けがつかないんですよね。
^^;来週はどうやら梅雨入り宣言が出そうな予感。
今日明日で大洗濯してしまわなくては。^^;
体調いかがですか?私も一昨日は かなりばてちゃってました。^^;
by ゆうのすけ (2023-05-27 10:45) 

お散歩爺

根津美術館は美術品が楽しめたようですね。
広い庭園も散策しながら景色なども楽しめましたね。
by お散歩爺 (2023-05-27 11:27) 

YAP

私も最近は揚げ物に対してちょっと身構えるようになってきてます。
おいしいんだけど、食後しばらくしてからのことを考えると...
新型コロナウイルスのワクチンは、回数重ねれば副反応は小さくなるものと思っていたのですが、そうでもないケースもあるんですね。
私は昨年4月に3回目を打って、それっきりです。
その3回とも、なかなかの副反応で、これ以上打つのも...という感じで。
by YAP (2023-05-27 13:40) 

みち

根津美術館、以前は普通の戸建ての様でしたが、今は素敵な空間になりましたね。
美術館の中には入れるのに「燕子花図屏風」は観れないとは何だか。。。
でも燕子花満開の景色はとっても素敵です。

マクロ機能もあると便利ですね。
by みち (2023-05-27 13:45) 

ナツパパ

gopさん。
そうです、それ、その燕子花図を公開していて、WEBで予約なのですが、満員でした。
それでも、常設展示の見事さも堪能しましたし、庭もじっくりと愉しめましたので、
この日はいい休日になりました。
昼食は明らかに食べすぎで、晩ご飯は少なくしてもらいました...年ですねえ。
by ナツパパ (2023-05-27 14:10) 

ナツパパ

ゆうのすけさん。
ようやく体調も元に戻ってきたかな、と感じています。
それで、どこかに出かけたいと思ったりもするのですが、晴れるとすでに暑いですね、うーん。
我が身の根性のなさを棚に上げて、なんですが、今年は暑さが異常ですよねえ。
今日は我が家も洗濯大変...冬ものだったり布団カバーだったり、大車輪です。
明日がどこかに行きたい、とカミさんに話しているのですがね、彼女は、銀座だ、といいますよ。
...それはそれでちょっと怖い(笑)
by ナツパパ (2023-05-27 14:14) 

ナツパパ

お散歩爺さん。
根津美術館は初めて訪れたのですが、ホントいいところでした。
こじんまりした建物、そして質の高い展示、さらに見事な庭...すっかり堪能しました。
表参道駅が最寄り駅で、わが家からですと一回乗り換えで行けますし、見終わったら、
表参道を歩いて明治神宮に行くのもいいかもしれません。
いいところに出会えたな、とこの歳になって遅いかもしれませんが、そう感じます。
by ナツパパ (2023-05-27 14:17) 

ナツパパ

YAPさん。
わたしは今回6回目で、正直ワクチンはもういいかな、と思っていたのですけれど、
カミさんがピアノ教室をしていたり、95の老母が同居だったり、とそこを考慮しました。
ただ、今回の酷い副反応は想定外のことで、今までどうということもなく過ごしてきたため、
体調の悪さが続くことに戸惑いました。
ワクチンを接種する前、珍しく用事が立て込んでいて忙しかったのも原因かもしれません。
ワクチンはこれでおしまい、と、わたしもそう決めました。
by ナツパパ (2023-05-27 14:21) 

ナツパパ

みちさん。
たしかに、光琳の燕子花画屏風はこの美術館の最も大切な収蔵品の一つでしょう。
それを公開しているので、しかもGW中ですので、予約が満員も頷けます。
いつかは実物を見てみたいなあ、ともいます。
常設展示には、中国殷時代の大きな瓶で、現存しているのは英国大英博物館とここだけ、というものもあり、
そういった展示を、他に人のいないところでゆっくりと眺められたのは至福の時間でした。
by ナツパパ (2023-05-27 14:24) 

小肥り

この美術館、5年ほど前に行ったかな・・・
確か「鏨の華(たがねのはな)」という展覧会だった。
鍔(ツバ)、鞘(サヤ)、小柄(コヅカ)などの刀装具。
なかなか見ごたえがありました。写真は撮れなかった。
根津美術館は江戸時代は河内の国、丹南藩高木家1万石の
下屋敷だったそうです。
高木家・・・聞いたことがない大名さん。
1万石だったら家計のやりくりが大変だったことでしょう。
by 小肥り (2023-05-27 15:44) 

八犬伝

大変でしたね
私は、4回でやめました。
このトンカツは大きいですね。
新橋のどこだろう?
この配膳方法は記憶にないな。
私も、この量では大きすぎます。
by 八犬伝 (2023-05-27 17:00) 

しのぴん

コロナワクチン接種したのですね。
私は接種券が来てるもののまだ接種出来ない人なので・・・。
妻は基礎疾患ありなので来週接種しますが、今はワクチン接種場所が少ないからか、ファイザーは争奪戦になっていて、モデルナは逆に打ち放題になってると言ってました。
by しのぴん (2023-05-27 17:21) 

gardenwalker

こんにちは
根津美術館ですかぁ、知りませんでした
東京にこんな閑静なところがあるんですね
先日、山梨のぶどう畑を走っていたら
根津記念館がありました
根津嘉一郎さんは山梨県のご出身みたいですね
by gardenwalker (2023-05-27 17:32) 

夏炉冬扇

体調回復。よかったですね。
夏は涼しそうなところと思いました。
by 夏炉冬扇 (2023-05-27 18:02) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
僕はアート音痴なので美術館とは無縁です。
明日は多賀城史跡のボランティアガイドで”手弁当”ですが、
弁当のオカズに相方が豚カツを揚げてくれるようです。
GRⅢ の写りは素晴らしいですね(^^)
by johncomeback (2023-05-27 19:59) 

なかせ

予約制のところが多くなりましたね。
しかし!見事なカキツバタですね♪

カツはかなりのボリュームですね。

更新されないな。と思っていたのですが
そういう理由でしたか。
お疲れさまでした。回復されて何よりです。

by なかせ (2023-05-27 20:52) 

おと

根津美術館、良いですよね〜、大好きです^ ^
カキツバタ、満開、美しいですね!
ワクチンの副反応、きついと心配。
大変でしたね〜回復されて何よりです。
by おと (2023-05-28 04:56) 

ぼんさん

訪れたことは無いですが、都心のオアシスのようですね(^_^)
by ぼんさん (2023-05-28 07:23) 

駄洒落好きな庭師

根津美術館は見どころ満載な場所だったのですね。このブログで初めて知りました。ありがとうございます。
by 駄洒落好きな庭師 (2023-05-28 11:10) 

めぎ

お写真、ちょっとパノラマっぽい感じですね。素敵♪
そのカメラ、液晶だけなのが辛そう、と思うんですけど、いかがですか。
コロナワクチン接種、こちらでは全く聞きません。みんな3回目で終わってます。今はインフルエンザワクチンと同じく、かかりつけの医者に希望すればすぐできるそうなんですけど。
by めぎ (2023-05-28 17:43) 

ふにゃいの

根津美術館、昔は根津にあるんだと思っていました。
毎年この時期、絵と庭の花がシンクロしてステキですよね。
コロナ前に1度鈴木其一の絵とセットで燕子花図を見て
庭を回って茶室も寄りました。
by ふにゃいの (2023-05-28 21:48) 

向日葵

お茶を習っていた頃は毎年行っていました。
先生が年に一回か掛け窯をなさっていたのでお手伝いに。。
都会にあるとは思えない静謐な場所ですね。
行かなくなってから何年たつのやら。。
根津美術館でなんからの催しがあると招待券など頂くのですが、
なかなか一人では行きにくいし、かといって連れもみつけにくいです。
行けるうちにたっぷり堪能なさって下さい。
by 向日葵 (2023-05-30 02:51) 

kuwachan

根津美術館のカキツバタは何度か観に行ったことがあります。
今は絵の見学が予約制になっているのですね。
庭園を散策しているとここは本当に青山?と思ってしまいます。
by kuwachan (2023-05-30 05:59) 

hypo

副反応大変でした!
根津美術館、行ったことありませんがここは行かなくてはいけない美術館ですね!!
by hypo (2023-05-30 07:19) 

ナツパパ

小肥りさん。
>根津美術館は江戸時代は河内の国、丹南藩高木家1万石の
下屋敷だったそうです。

1万石というと大名として最小ですよねえ。
それでも下屋敷にここまで広い屋敷が持てるのですね。
維持費はどうなっているのでしょう...1万石といえば、小さな市か町の規模でしょうし。
維新になってむしろホッとしたのではないかな、と想像したりします。
by ナツパパ (2023-05-30 08:38) 

ナツパパ

八犬伝さん。
新橋の、はて、なんという名前のとんかつ屋さんでしたか。
駅前のロータリーから北に2本上がった道沿いだったように思います。
年配のご夫婦が営む小さな店でしたが、店内清潔で特に調理場がピカピカなのには驚きました。
この大きさで値段はリーズナブルでしたので、いい店で昼食が採れました。
by ナツパパ (2023-05-30 08:42) 

ナツパパ

しのぴんさん。
わが家はカミさんがピアノ教室をしているので生徒さんたちへの配慮があり、95になる老母もいて、
早めに接種の予約に動きましたら、接種期間の初めに予約が取れました。
ラッキーではあったのですけれど、重い副反応は予定外でしたねえ。
接種後の3日は起き上がれず、その後も倦怠感や頭が働かず、というありさまで、厳しかったです。
さいわいほぼリタイアの身なので、他人様に迷惑をかけることが無くて済みました、やれやれです。
by ナツパパ (2023-05-30 08:46) 

ナツパパ

gardenwalkerさん。
表参道の交差点から歩いて10分ほどでしょうか、沿道も洒落た建物や店が多くあって、
ここは都内でも屈指のおしゃれな街青山なんだなあと思いました。
そういう場所に、閑静な美術館と庭園があり、東京の奥深さを感じたりもします。
展示も庭園も見応えがあって、季節ごとに訪れてみたい場所です。
わが家最寄り駅から一回乗り換えで行けるところなので、気軽に訪れることが出来そうです。
by ナツパパ (2023-05-30 08:50) 

ナツパパ

夏炉冬扇さん。
ありがとうございます。
予想外の重い副反応で戸惑いましたが、なんとか回復しました。
5月の半分は茫然として過ごしていて...せっかくのいい季節惜しいことをしました。
さいわい、一緒に接種を受けたカミさんは副反応もなく元気でしたので、老母の世話など、
日常生活に支障が出ずに済み、それがやれやれでしたねえ。
by ナツパパ (2023-05-30 08:53) 

ナツパパ

johncomebackさん。
GRⅢを手に入れて、どこかに出かけようと思っていた矢先に副反応が出てしまい、
せっかくの緑の美しい5月に出かけられず惜しいことをしました。
でも、この日に持ち歩いて、その小ささと写りに満足しました。
ポケットに入れて...は夏場にはできないのですが、小さなかばんには楽に入ります。
身体も元に戻って、さあどこかに...と思ったら梅雨の走りの長雨ですよ...うーむ。
by ナツパパ (2023-05-30 08:57) 

ナツパパ

なかせさん。
わたし今回の接種で6回目なのですけれど、過去5回は副反応もほとんど出ず過ごしてきました。
それだけに、6回目も大丈夫だろう、と軽く考えていて、見事にやられましたねえ。
接種以前に戻ったと思えるまで2週間以上かかり、今でもなんとなくボーっとするときがあります。
もっとも、ボーっとするのは以前からよくあることなので、副反応のせいではない、
...というのがカミさんの意見ですが(笑)...頷けてしまうところが、なんともいやはや(笑)
by ナツパパ (2023-05-30 09:01) 

ナツパパ

おとさん。
カキツバタはほんと見事でした。
周囲の緑とカキツバタの花の紫が素晴らしい対比になって、初めて目に入った瞬間ハッとしましたもの。
毎年この時期にここまで見事に開花させるための管理や手間は大変なものがあるでしょう。
管理の皆さんの丹精がしのばれますし、この時期この美術館に来られてよかったと思いました。
あ、常設展の内容も見事で、ここはまた行きたいところです。
by ナツパパ (2023-05-30 09:05) 

ナツパパ

ぼんさん さん。
ほんとそうですね、周囲はコンクリート造りの建物ばかりですが、美術館の中は別天地でした。
おそらく、明治以前は、青山の地も庭園のようなところが多かったのだと思います。
そういった姿を今まで付立ててくれているのも嬉しいことで、ここには季節ごとに訪れて
写真を撮りたいなあ、と思いましたねえ。
秋にはきっと紅葉もきれいなのでしょうね。
by ナツパパ (2023-05-30 09:07) 

ナツパパ

駄洒落好きな庭師さん。
もし機会がありましたら、ぜひ足を運んでみてください。
入場にはお金がかかりますが、これだけの庭園と美術館を維持するには、それでも安いと思いました。
ここでゆっくりして、写真を撮っていたら、気持ちがすっきりして気分転換になりましたよ。
わたしと友人が訪れたときはGWの最中でしたので人も多かったのですが、それ以外はどうかな?
それほどの混雑もなさそうに感じました。
by ナツパパ (2023-05-30 09:11) 

ナツパパ

めぎさん。
>お写真、ちょっとパノラマっぽい感じですね。素敵♪
ありがとうございます。
ブログの幅を広くしたとき、以前のような3:2の写真ですと、写真の幅も広くすると、
写真自体も大きくなりすぎるように思えて、9:16の横長にしました。
おそらくそれでパノラマ風に感じていただけるのでは、と思います。
個人的には、横は広がって良いのですが、上下が少し窮屈に、とくに風景写真ではそう感じられます。
さてどうしたものか...と思ったりするのですけれど、しばらくはこのままでいくつもりです。
GRⅢは、たしかに直射日光の下では液晶見難いんですよねえ。
by ナツパパ (2023-05-30 09:16) 

ナツパパ

ふにゃいのさん。
燕子花図の公開に合わせて、このように見事なカキツバタの群生が見られて嬉しかったです。
やはりこの花は群生が似合うように思います。
緑の中に紫の花々の一群はハッとするほどのインパクトがありました。
そうそう、庭園にはお茶室があって寄りたかったのですが、GW中でもあったのか混んでいて、
休むことが出来ず惜しいことをしました...いつかはぜひ。
by ナツパパ (2023-05-30 09:20) 

ナツパパ

向日葵さん。
記事のコメントを拝見して、この美術館に行かれた方が多く、人気があるのだな、と知りました。
たしかに展示も素晴らしく庭園も見事で、わたしもまた訪れたい場所になりました。
園内は建物も散在していて、茶室もあって、お茶の集まりにはぴったりのところですね。
ゆっくりとお茶の時間を愉しんで、展示も見て、さらに青山や表参道...いいなあ、素敵です。
by ナツパパ (2023-05-30 09:24) 

ナツパパ

kuwachanさん。
>庭園を散策しているとここは本当に青山?と思ってしまいます。
ほんとそうですね。
周囲には高いビルも建っていて、庭からも見えるのですけれど、場所によっては
まったく見えず、木々の緑と青空だけ、というところもあり、そこにいるとここは都内か?と思ってしまいます。
江戸以前の青山がここだけぽかりと残っているのでしょう。
ホント貴重な場所だなあ、とわたしも思いましたねえ。
by ナツパパ (2023-05-30 09:27) 

ナツパパ

hypoさん。
機会がありましたらぜひぜひお出かけになってみてください。
庭園も見事ですが、常設展の中国古代の品々が素晴らしかったです。
あの時代にここまで精緻な文様が作れたのか?と驚きました。
また、それが現代まで、あの中国の戦乱を通り抜けて残って来た玄妙さにも驚きます。
一見の価値あり、と存じます。
by ナツパパ (2023-05-30 09:30) 

tommy88

根津美術館

以前、岡本太郎美術館へ行った時、前を通ったのかな。
そう言えば、お洒落な方々が吸い込まれていました。
和風庭園を外から感じて、素通りしました。
機会を作って行こうかしら。

by tommy88 (2023-05-30 10:50) 

ナツパパ

tommy88さん。
たしかに瀟洒な佇まいの美術館でした。
大げさな作りではなく個人の所蔵を展示する美術館は、芦屋とか六甲とかにいくつもあって、関西旅行などの折、
それを見るのは愉しいことなんですが、根津美術館も同じようにこじんまりした良さがあるように思います。
展示も中国殷代の青銅のものがあったり、とても素晴らしいものでした。
機会がありましたら是非一度お運びください。
by ナツパパ (2023-05-30 19:57) 

英ちゃん

根津美術館って、根津じゃなくて南青山にあるんだね(^_^;)
ぁぁ、私も揚げ物はあまり食べられなくなって来ました(;^ω^)
でも、今日の晩御飯はアジフライですが(^▽^;)
by 英ちゃん (2023-06-01 17:00) 

ぼんぼちぼちぼち

象、迫力ありやすね!
口のなかから牙が生えているのが、面白いでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-06-02 14:57) 

TaekoLovesParis

根津美術館、お庭もいいですよね。この建物になる前は、駐車場に余裕があって使えたので、外人を連れて行くと喜ばれました。かきつばたの花、紫一色の清さ、いいですよね。ちょうど満開で良かったですね。なかなかいい時に巡り会えないので、良かったとき撮った写真を携帯の待ち受けに使ってました。

コメントを読んで気づきましたが、根津美術館っていうと、みなさん、地名を連想なさるんですね。東武鉄道の根津嘉一郎って、もう知ってる人は少ないんでしょうね。文化人で、茶人でもあったので、お茶室のあるお庭を作り、お茶道具や中国の青銅器などのコレクションを見せるために美術館を作ったのです。東急の五島慶太も同じ年代で、やはり茶人。コレクションは世田谷・上野毛の五島美術館におさめられ、庭園は傾斜地を利用して起伏にとんだ素晴らしいものでお茶室もあります。

by TaekoLovesParis (2023-06-02 18:11) 

じゅんぺい

根津美術館、よく名前は聞きますが行ったことはありません…。
素敵なところなんですね!

コロナワクチン、私は全て一日半寝込み、一週間くらい調子が
悪かったです。最後はファイザーだから大丈夫と言われたのに…
同じでした(笑)
by じゅんぺい (2023-06-05 17:09) 

ナツパパ

英ちゃん さん。
お返事遅くなりました。
そうなんですよ、南青山の街中に隠れるようにある美術館なのでした。
南青山っていう街自体に行く機会がなく、美術館まで駅から一本道なのに、少々迷いましたが、
行ってよかったなあ、と思いました。
いまはカキツバタの代わりに緑がきれいでしょう。
夏にまた行ってみたいな、と思います。
by ナツパパ (2023-06-06 09:16) 

ナツパパ

ぼんぼちぼちぼちさん。
面白い形の像ですよね、おそらく伝説上の姿か、古文書に現れているのでしょう。
背中に乗せた櫓もいいなあ、と思いました。
ここの庭園には、そこかしこに石像が置かれていて、それも楽しみです。
記事では載せなかったのですが、薬師堂があり、2対の狛犬が置かれていました。
その姿も面白かったので、いつかは記事にしてみたいなあ、と思っています。
by ナツパパ (2023-06-06 09:19) 

ナツパパ

TaekoLovesParisさん。
五島さん根津さんなど、明治生まれの、活躍した経済人は皆さん美術やお茶の造詣が深いですね。
それが仲間での付き合いの前提でもあったのでしょうが、今とは大違いだなあ、おもいますねえ。
その収集品を個人の小体な美術館に収めての展示は、訪れるたびに愉しくなります。
根津美術館でも、同じように愉しい充実したひと時を過ごせました
by ナツパパ (2023-06-06 09:23) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
あ、それはたいへんでしたね。
わたしもファイザー製のワクチンでしたので気軽に考えていたのですが、今回はやられました。
いっそコロナに罹った方が軽い症状で収まったんじゃないの?なんて毒づいたりして(笑)
なんとかやり過ごせて、今は普通になりました、やれやれです。
by ナツパパ (2023-06-06 09:25) 

ナツパパ

niceをくださいました皆様。
ありがとうございます。
by ナツパパ (2023-06-16 09:52)