SSブログ

沈む橋を見る [街あるき]


 
 
 
    204.jpg
 
 
 
 海の日を含む3連休は、ちょうど小中学校が夏休みに入ることもあり、どこも大賑わいになる。
 
 連休が近づいて、そういうニュースを目にするにつけ、そぞろに遊び心が刺激される。
 
 で、友人のS君に電話を掛けてみた。
 
 
 
 
 「 S君や、3連休、どこかに行こうじゃないか 」
 
  「 いいですよ...で、どこ行きます 」
 
 「 そうだなあ...川風かなんかに吹かれながら自然を愉しみたい 」
 
 「 なるほど...いいところがありますぜ、ダンナ 」
 
 「 そこに行こうじゃないか 」
 
 
 
 
 それで、行く場所と日取りが決まったのだった。
 
 夏の一日、涼しい川風に吹かれながらの散歩...それ自体は素敵な発想である...と思う。
 
 予想外だったのは、散歩の日、関東地方の梅雨が明け、いきなり最高気温35℃の猛暑日になったことだった。
 
 
 
 
 写真上は、最寄りの駅で降り、目指す場所まで歩く間に出会った田んぼ。
 
 一面緑で広々とした景色が爽やか...だが、暑い...炎天下のこの場所では40℃は超えているだろう。
 
 
  

 
 
 
    205.jpg
 
 
 
 田んぼを見ながら、新興住宅街の中を抜け、目指す河原までやって来た。
 
 小径の両側は雑草が生い茂り、ムッとする草いきれである。
 
 その中を歩いていくと汗が止まらないのだった。 
 
 
 
 
 
 
    206.jpg
 
 
 
 10分も歩いただろうか、この日目指した場所が近づいてきた。
 
 周囲から雑草が無くなって、風が通り、ホッとする。
 
 
 
 
 
 
    207.jpg
 
 
 
 先ずやってきたのは、写真上の橋である。
 
 見えている川は高麗川、埼玉県西部苅場坂峠に源流を発し全長32㎞、流域には巾着田などの名所があるけれど、
 
 それだけではなく、ご覧のように自然豊かな地を蛇行しながら流れている。
 
 この日は濁っていたけれど、本来は埼玉県の清流ベスト10のうち1.3位をこの川が占めているほど。
 
 台風11号による大雨のためか、川岸にも橋桁にも、多くのものが流れてきていた。
 
 
 
 
 橋は「若宮橋」といって、この地域で見られる「冠水橋」である。
 
 冠水橋は沈下橋とも呼ばれ、水量が少ない時は橋として使われ、大水などで水量が増すと、流れの下に沈んでしまう。
 
 そのためか欄干は低く、水流に抵抗の少ない構造になっている。
 
 四国の四万十川の沈下橋は有名だが、関東でもこういう橋が散見され、高麗川にはこの地域で3つの冠水橋がある。
 
 
 
 
 
 
    208.jpg
 
 
 
 
    209.jpg
 
 
 
 「若宮橋」は長さ103㍍、幅1.8㍍で、橋脚はコンクリート製ながら、橋自体は木製なのだった。
 
 歩くとギシギシいって、とくに流れの上などではちょっと不安にもなる。
 
 よく見ると、橋の中央部が下流方向に少し歪んでいるではないか...台風の影響なのかなあ。 
 
 幅が狭い橋なので車は入れない...入っても重さでどうなるか、不安なところだ。
 
 橋から水面までは1㍍内外といったあたりだろうか、ずいぶん近く、これも冠水橋の特徴だ。
 
 
 
 
 
 
    210.jpg
 
 
 
 
    211.jpg
 
 
 
 
    212.jpg
 
 
 
 橋の周りは自然が豊かで、見ていて本当に気持ちがいい。
 
 吹いてくる風も幾分か涼しくてホッとした。
 
 ここが埼玉県坂戸市中心部から2㎞の地、とはとても思えない。
 
 
 
 
 こういうところには、水遊びをする子どもがいないか...と思っていたら、案の定河童君たちがいた。
 
 近所の中学生だろうか、流れてきた竹を集めて、なにやら細工をしている。
 
 この日は前日に降った雨で、水も濁っていたけれど、水に入ったり橋の上でなにやらやっていたり。
 
 そういう子どもって以前はたくさんいたんだけどなあ...でも、今でも出会うことができて嬉しい。
 
 
 
 
 ...青い空、カッと照りつける太陽、そして青々と繁る木々...いかにも夏に相応しい日。
 
 子どもの頃に過ごした夏を、ふと、思い出してしまった。
 
 こういう日に、こういう場所で、汗にまみれて歩き回るのも、けっこう愉しいものである。
 
 図らずもこの日は、わたしとS君と、おじさん二人にとって素敵な夏休みとなったのだった。
 
 
 
 
 2015年の夏、まずは良い思い出で始めることができたな。
 
 
 
 
 
 
    214.jpg
 
 ※ 写真はすべてCanon G7Xで撮したものです。 

nice!(125)  コメント(96) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 125

コメント 96

コメントの受付は締め切りました
hanamura

静岡県島田市、大井川にかかる
世界一長い木造歩道橋「蓬莱橋」も
よろしくお願いいたします。
by hanamura (2015-07-22 08:35) 

ソニックマイヅル

おはようございます。良い感じで初夏を楽しまれていますね。景色も素晴らしいです。^^;
by ソニックマイヅル (2015-07-22 08:51) 

ナツパパ

hanamuraさん。
あそうそう、長い木造の橋、素敵な雰囲気ですよね。
テレビや映画の時代劇に出てきたのを見て、行きたいなあ、と思っています。
夏の川風に吹かれつつ、あの橋を渡ってみたいなあ。
...わたし高所恐怖症なので、吊り橋は遠慮したいところ。
やはり橋脚のしっかりついた橋が良いです。
by ナツパパ (2015-07-22 08:55) 

ナツパパ

ソニックマイヅルさん。
ありがとうございます。
この日は猛暑で、とくに埼玉県西部は猛暑で名高い地?なので、
なお一層暑さを感じて歩いていました。
でも、今写真を見てみると、とても良い景色なんですよね。
行って良かったなあ、と思います。
by ナツパパ (2015-07-22 08:56) 

aloha

お写真で見る限りは、とても爽やかな景色なんですけどね(^^;)
そんなに暑い日だと、水辺でもかなりの気温になりますね。
この橋を渡るのは、ちょっと怖そうです。
by aloha (2015-07-22 09:39) 

johncomeback

へぇ~坂戸辺りでも川遊びする子供がいるんですね。
秩父市民だった頃は、荒川に涼みに行きました(^^)ニコ
by johncomeback (2015-07-22 09:53) 

アルマ

自然の中に沈下橋、絵になりますね(#^.^#)
こういう子どもたち、ホントに少なくなりましたね。
by アルマ (2015-07-22 11:42) 

なかせ

今年も異常に暑いですね~
8月に入るのがこわいです。
でも写真を見る限り、ちょっと涼しそうです。
by なかせ (2015-07-22 11:45) 

隊長

「冠水橋」、本当に先人の知恵の産物ですね。
by 隊長 (2015-07-22 14:21) 

Santa

メダカ探しちゃうな。
くろめだか。
こういうところにいないのかなあ。

木陰が気持ちよさそうだけど、
なさそうですね。
危ない。危ない。暑さには気をつけないと。
by Santa (2015-07-22 15:30) 

gillman

なんかホッとする風景ですね。今住んでいるところが、ぼくが子供の頃はちょうどこんな風景でした。夏休みは毎日が天国でしたね。
近所の街路樹のサルスベリも赤や紫や白の花をつけて綺麗です。
by gillman (2015-07-22 17:15) 

めぎ

趣のある橋ですね~
そうそう、昔は川で遊んだものですね。私は滝のある川で遊びましたが、きっと今は立ち入り禁止だろうな...
去年の梅雨明けは東京でご一緒したんでしたね~暑かったですね!
今ちょうどバカンス先に向かっているところですが、果たして暑いか寒いか...ちょうど快適、というのを期待しているんですがねぇ。
by めぎ (2015-07-22 17:23) 

あおたけ

沈下橋っていうとやはり四万十川が思い浮かびますが、
関東近郊にもあるものなのですね〜。
しかも木製と言うところに驚きです。
沈下した際の水の流れなどで壊れないくらい、
丈夫にできているのでしょうか?
木橋の上で川遊びをする子供たち、
なんだかちょっと懐かしいような、
ホッとする情景ですね(^^)
by あおたけ (2015-07-22 18:19) 

Inatimy

緑に囲まれ、青空の下の川遊び・・・まさしく、夏休みって感じですよね^^。
とってもいいところですね。 
台風11号での大雨の時も、この橋、水の下になってたんでしょうね。
橋から水面までの高さ・・・オランダ、もっと近いです^^;。
沈下橋がないのは、橋が沈む=川の氾濫だからかしら・・・。
by Inatimy (2015-07-22 18:43) 

じゅんぺい

私の祖母が坂戸にいて…私には坂戸という記憶しかないのですが、裏手にこんな風景がありました。
まだこんな風に残っているのですね~!
こんな所で川遊びなんて素敵ですね。うちの息子たちにも体験させてあげたかった。
by じゅんぺい (2015-07-22 19:30) 

kaname

台風の後から急に暑くなりましたもんねぇ・・・。
写真で見る限りは涼しげで爽やかな風景、癒されます!
橋も味わいがあって、遊んでいる子供たちも・・・、
日本って本当にいいところですね(^◇^)
毎回Sくんとの小旅行記事が楽しいです♪
ツマ。
by kaname (2015-07-22 19:35) 

小肥り

暑いなか、よく歩かれました。
この橋、時代劇のロケに使えますね。座頭市あたりが出てきて・・・
静岡県の島田市にある「蓬莱橋」も900米ほどの木製橋です。
ここは時代劇に出てきてると聞きました。
どちらも見てみたい。
by 小肥り (2015-07-22 21:22) 

ふゆん

タイムスリップしたみたいなレトロな橋だー☆
レトロな橋の上で水着でなんかしてるとこ見てると
夏休みだーって感じでいいな☆
周りが木や草でもりもりして暑そうだけど和みそう(・∀・`)
by ふゆん (2015-07-22 23:18) 

harry

空の青も、緑も濃くて、夏の色ですね。
写真では素敵だなぁと思いつつ、この季節は本当に苦手なのです(笑
子供の頃、母の実家のあった福島の名前も知らない川に
毎年夏休みに出掛けて泳いだことを思い出しました。
川遊び、西瓜、とうもろこし...久々にまた線香花火でもしようかしらん。
by harry (2015-07-23 00:27) 

足立sunny

ここは、まさに、いいところですね。
高麗川ふるさと遊歩道ですか。のんびりと、ゆっくり、歩いてみたいです(すごく暑い日でない日に)。
by 足立sunny (2015-07-23 00:37) 

YAP

大水時に沈むこと前提で造られている橋があるなんて、知りませんでした。
これもまた知恵ですね。
この風景、いいですねえ。
ほっとします。
by YAP (2015-07-23 07:51) 

Silvermac

続きで青空は見えません。
by Silvermac (2015-07-23 09:51) 

たかぼん

いい景色ですね。
ただ橋が木製なのは怖いですね(^_^;)
水に何度も浸かって、木の痛みが激しくならないのですかね。
by たかぼん (2015-07-23 19:23) 

けんぴぃまま

暑い中、お散歩したのですね〜^^;
最初の写真で、北海道に行ったのかと思ってしまいました。
のどかな風景は、例のカメラで写したのですね。
by けんぴぃまま (2015-07-23 23:13) 

ナツパパ

alohaさん。
そうなんですよねえ、写真を見返したとき、爽やかな感じだなあ...と、わたしも思いました。
じつは炎暑そのものでしてね、ヒーヒー言いながら歩いていたのでした。
...そんな中でも、歩きながらのダジャレは忘れずに...あははは。
おじさん二人は、そうやってお互いの元気を振り絞りつつ...お気楽ですねえ(笑)
さいわい熱中症にもならずに、今週も元気で暮らしております。
by ナツパパ (2015-07-24 08:24) 

ナツパパ

johncomebackさん。
そうなんですよ、あの住宅化の進んだ坂戸のあたりでも、こういう景色があるのでした。
記事の中では自然そのものの景色ですけれど、河原から少し離れると、新興住宅地があったり、
古くからの家が並んでいたり...とそれ相応に人は多いのです。
でも、川の周りにこうやって自然が残っているのは良いものでした。
川面からの風はほんの少し涼しくて、ホッとしましたねえ。

by ナツパパ (2015-07-24 08:28) 

ナツパパ

アルマさん。
この日、川の流れはけっこう濁っていて、また、上流から流れてきた木々も多く、
橋の周りはちょっと荒れ気味なのでした。
川が本来の姿でしたら、あるいはもっと川で遊ぶ子どもの多かったかもしれません。
...というのも、ここからの帰り、田んぼの用水路で魚を捕る子どもたちがいまして、
みな元気に遊んでしましたので。
バケツを見せてもらったらドジョウとか小さなエビとかたくさん。
自然の残る良いところでした。
by ナツパパ (2015-07-24 08:31) 

ナツパパ

なかせさん。
>今年も異常に暑いですね~
ホント暑い日が続きますよね。
こちらでも、35℃に届くような日が何日も出現して呆れてしまいます。
このところいくつもやってきた台風の影響だそうですが、今も南にある台風12号から、
しめった南風が吹き込んできて、今日も暑いです。
厳しい日々、お互い体調に気を配って参りましょう。
by ナツパパ (2015-07-24 08:35) 

ナツパパ

隊長さん。
ホント仰るとおりだと思います。
川の流れに逆らうことなく、しかし橋の機能は守る、という発想が素晴らしいですね。
橋の維持管理もさほどの費用はかからないでしょう。
こうやって、人や自転車が利用するための橋だったら、これで十分ではと思いますねえ。
by ナツパパ (2015-07-24 08:38) 

ナツパパ

Santaさん。
メダカは確認できなかったのですが、小さな魚が群れで泳いでいました。
それから、水生の昆虫類も多そうですねえ。
以前、息子が中学生だった頃、ここの少し下流で、川に住む動物の調査をしました。
すると、水生昆虫のみならず、ゴリも捕れたそうです。
水がきれいなんだなあ、と感心しましたっけ。
by ナツパパ (2015-07-24 08:41) 

ナツパパ

gillmanさん。
gillmanさんが今お住まいの地は、昭和の終わり頃から急速に開発が進んだ、と覚えています。
それまでは、田んぼが広がる長閑な田園地帯だったことでしょう。
用水路や小川には、魚や昆虫が多かったのだろうなあ、と思いますねえ。
わたしが住む地域も、子どもの頃は一面畑や田んぼでした。
夏は風も涼しく、また遊ぶところも多かったですが...今は見る影もありません。
便利になった反面、わたしたちが失ったものも多い、そう感じますね。
by ナツパパ (2015-07-24 08:44) 

ナツパパ

めぎさん。
>そうそう、昔は川で遊んだものですね。私は滝のある川で遊びましたが、きっと今は立ち入り禁止だろうな...
滝のある川で水遊び、愉しそうですねえ。
そうやって、友だちと過ごす一日は、いつまでも残る思い出になりますね。
わたしは畑の中や神社の境内で、でしたが、愉しい思い出です。

>去年の梅雨明けは東京でご一緒したんでしたね~暑かったですね!
めぎさんから、このコメントを頂いた7月22日、ちょうど一年前の同日でしたね。
あの日も暑かったなあ。
その中、冷涼なドイツからいらしたばかりのめぎさんをあちこち連れ回してしまい、
ホントすみませんでした。
でも愉しかったですね。
こちらにお出での節、もしお時間がありましたら、また是非!!
by ナツパパ (2015-07-24 08:49) 

ナツパパ

あおたけさん。
沈下橋は、作る費用、そして維持管理する費用が安いのだ、と聞きます。
そのせいか、この日見た沈下橋は、木でできている橋が多かったですねえ。
実際に渡ってみると、木の部分はきちんと管理されていて、歩いていて不安は感じませんでしたが、
やはりギシギシ言うんですね...それがちょっと...多分慣れだと思うのですが。
この地域の橋は、水の抵抗を少なく、とは言っても、大変な大水の時には、
流れてしまうこともあるそうですねえ。
そうすると作り直すのですが、木ですと、鉄の橋に比べ費用も時間もかからないのでしょうね。
by ナツパパ (2015-07-24 08:56) 

ナツパパ

Inatimyさん。
いかにも夏!といった景色は、暑かったけれど、歩いていて気持ちよかったです。
ただし、水は欠かさないように!
さいわい日本には自動販売機が数多くありますので、そしてこの地域にもたくさん置かれていましたので、
歩いていて、こまめに買い求め、水分を切らすことなく散歩できたのは良かったです。

>沈下橋がないのは、橋が沈む=川の氾濫だからかしら・・・。
日本の川は、概して流れが急で、水量も極端に増えたりしますから、その備えには、
そういうとき水に沈んでしまうことを想定した橋、ということになったのだと思います。
智恵があるなあ、と感心してしまいます。
by ナツパパ (2015-07-24 09:01) 

ナツパパ

ぼんさん さん。
lamerさん。
MONSTER ZEROさん。
nikiさん。
ribonribonさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-24 09:02) 

ナツパパ

kawasemiさん。
あとりえSAKANAさん。
ちょんまげ侍金四郎さん。
tarouさん。
芝浦鉄親父さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-24 09:04) 

ナツパパ

ことむちゃん さん。
ともちさん。
MORIHANAさん。
AKIさん。
ffmlさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-24 09:05) 

ナツパパ

momoさん。
ma2ma2さん。
ハマコウさん。
ヨタ8さん。
しのぴんさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-24 09:06) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
坂戸というと、駅前には大きなビルが建ち並んでいたり、また住宅地が広がっていたり、と、
大きく賑やかな街という印象があります。
でも、記事の高麗川とか入間川とか、川が多く、河原も広くて気持ちいいですよね。
市内中心部から少し離れただけで、こういう自然が残っているってステキだなあ、と思います。
暑いところですけれど(...と、わたしが言うのもなんですが 笑)、住みやすそうな街ですね。
by ナツパパ (2015-07-24 09:19) 

ナツパパ

kanameさん。
ツマさん、おはようございます。
暑いですねえ、朝から暑い日が続きます。
窯の前のお仕事、ご主人お元気でしょうか。
若干恰幅がよくなられた、と拝見しましたが、暑さはどうでしょう。

友人とは、今度、夏の特別企画に併せ、不思議スポット取材を敢行しようと画策中です。
少しは涼しい思いができるかしら(笑)
by ナツパパ (2015-07-24 09:22) 

ナツパパ

小肥りさん。
>静岡県の島田市にある「蓬莱橋」も900米ほどの木製橋です。
あの橋は立派ですよねえ。
いつかは渡ってみたいなあ、と思います。
吹き抜ける風も涼しいのだろうなあ...と、今日の暑さに耐えつつ、そう夢想しています。
なにかの映画で、何十人かを切って走り抜けるシーンがありましたが、あれ爽快でした。
...斬り合いを爽快、というのは変かな...でも時代劇の殺陣は舞踊みたいなものですので。
by ナツパパ (2015-07-24 09:25) 

ナツパパ

ふゆんさん。
今ではなかなかお目にかかれない姿の橋ですよね。
わたしたちも、行ってみたとき、なつかしいなあ、こういう姿の橋がまだ残っていたんだなあ、
って、そう思いました。
しかも、首都圏を少し外れただけのところで、なんですよね。
探してみると、こういう場所が、今でもたくさんあるのかもしれません。
散歩の愉しさを、改めて思いました。
by ナツパパ (2015-07-24 09:29) 

ナツパパ

harryさん。
あ、じつはわたしも夏は大の苦手、でしてね...既にして秋を待ちこがれています(笑)
夏には夏の楽しみがあって、子どもの頃には、それを全身で味わったような覚えがあります。
そういう記憶が、この景色の中でよみがえってきて、それで心が温かくなりました。
そういう記憶の大切さを感じますし、今の子どもたちにも、ゲームだけじゃなくて、
他の遊び、夏にしかできない遊びをして欲しいなあ、と思いますねえ。

>川遊び、西瓜、とうもろこし...久々にまた線香花火でもしようかしらん。
どれも夏の楽しみですね...スイカ食べたいなあ。
あ、線香花火はぜひ国産で(笑)
by ナツパパ (2015-07-24 09:34) 

ナツパパ

足立sunnyさん。
ホント良いところでした。
高麗川に沿って、人が踏みしめた道が続いていましてね、そこが、切れそうになりつつも続いていたり、
はたまたばっさり道が切れてしまい、すごすごと引き返したり...愉しかったです。
そういうことも、夏の川を愉しむひとつかな、と思いますねえ。
わたしもぜひまた行きたい...ただし、わたしも今度はすごく暑くない日に(笑)
by ナツパパ (2015-07-24 09:36) 

ナツパパ

YAPさん。
沈下橋は、おそらく日本各地にあって、地域で重宝に使われていることと思います。
大きく立派な橋を、たくさんのお金を掛けて作るのも大切ですけれど、地域のように使うくらいでしたら、
こうやって簡便な橋を造るのもひとつの方法かな、と思いますねえ。
ただ、日本では自己責任、という概念が希薄ですから、どうしても手すりを頑丈にしたり、と
次第に本格的な構造になってしまうようですね。

YAPさんのふるさとにもこういう橋、ありませんでしょうか。
自然たっぷり後にこういう姿の橋、とてもなつかしいと思いますねえ。
by ナツパパ (2015-07-24 09:40) 

ナツパパ

Silvermacさん。
コメントを拝見して、しばらく頭をひねりましたが...
雨が続いて、もしくは曇り空が続いて、が初めにあったのかな、と思いました。
梅雨が明けて、夏本番になってもなかなか青空が続かないですね。
とくに西日本九州四国地方は、雨模様の日が続いて大変そうです。
折しも台風12号という、迷惑な夏台風が迷走中...今後の進路が気になります。
Silvermacさん、どうかご自愛下さいね。
by ナツパパ (2015-07-24 09:44) 

ナツパパ

たかぼんさん。
わたしの住むところは東京の外れなのですけれども、こういう景色はほぼ見ることができません。
なので、こういった自然豊かな景色に出会うと、本当になつかしく、また愉しくなります。
この日は暑かったですが、景色を堪能しました。

>ただ橋が木製なのは怖いですね(^_^;)
橋を渡っているとギシギシ言うのはちょっと参りました。
でも、橋自体を眺めますと、橋脚はコンクリート製のしっかりした造り、そして、橋桁にも
太めの鉄棒が渡されていて、強度は十分のようですよ。
気の部分も新しい感じで、腐っているところは見あたりませんでしたので、管理は行き届いていて、
さすがに日本の行政はしっかりしているなあ、と思いましたねえ。
by ナツパパ (2015-07-24 09:48) 

ナツパパ

けんぴぃままさん。
そうなんですよ、この日は新しいカメラの使い勝手を試す目的もあって、
G7Xのみを持って歩きました。
暑い中けっこう歩きましたので、コンパクトカメラのみはほんと助かりました。
ライカ版換算24㎜~100㎜という画角なのですが、ほとんどのシーンに対応でき、
これは便利だなあ、と再確認しました。
旅行用のカメラとしてもこれ一台で十分と言えそうです。
by ナツパパ (2015-07-24 09:51) 

ナツパパ

matsukatさん。
hujinomagumaさん。
song4uさん。
馬爺さん。
hideyuki2007yさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-24 09:52) 

ナツパパ

macharunさん。
さとしさん。
miataさん。
タンタンさん。
ネオ・アッキーさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-24 09:54) 

ナツパパ

wattanaさん。
yohtamboさん。
てんてんさん。
やってみよう♪さん。
sugoimonoさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-24 09:55) 

ナツパパ

DorakenBeginnerさん。
たくやさん。
sabchanさん。
okin-02さん。
メルシオさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-24 09:56) 

ナツパパ

サトちゃん。
さらまわしさん。
大和さん。
midleeさん。
caverunaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-24 09:58) 

ナツパパ

arail206さん。
たかおじーさん。
ちくわさん。
mry311さん。
Ujiki,oOさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-24 09:59) 

ナツパパ

me-coさん。
きたろうさん。
ciel-bleu-fonceさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-24 10:00) 

nicolas

昔はこういう欄干の無い橋、結構ありましたよね。
最近は堤防工事が進んで、大きな橋があれば、下にこっそりあった沈む橋は、
じわじわ姿を消してるなぁと、思ってました。
大水でも比較的壊れない、というか、沈んで身を守るという、
今の大きな橋の造りとは全く逆の発想ですよね。
by nicolas (2015-07-24 17:27) 

me-co

沈下橋は、湾曲斜め堰と共にゼミのテーマでした。
景観と機能を両立した・・・とかなんとか?
卒業後、違う道に進んでしまったので懐かしいです。
埼玉でもこういうところが残っているんですね。
by me-co (2015-07-25 00:50) 

ナツパパ

nicolasさん。
自然に逆らわない作りというのは良いなあ、と素人目にそう思えました。
全部が全部こういう橋ですと、たとえば大水の際などには大変ですが、
地域で使う橋にこういうものがあっても良いなあ、と思います。
なにより、川と一体になっている雰囲気が、好ましかったですねえ。
仰るとおり、堤防の整備が進むと、この手の橋はダメになってしまうのですね。
洪水対策との兼ね合いがあるんでしたか...うーむ。
by ナツパパ (2015-07-25 08:40) 

ナツパパ

me-coさん。
コメントの中の「湾曲斜め堰」は、初めて伺う名前でした。
調べてみましたら、先人の知恵が詰まったものなのですね。
沈下橋と共に、自然に逆らわない構造が素晴らしいなあ、と思います。
昔からの取水堰って全国に残っていて、一覧表を見ていると、そこに行きたくなりました。
夏の一日、川風に吹かれながらの見物は愉しそうです。
...この日も猛暑日じゃなかったらなあ(大汗)
by ナツパパ (2015-07-25 08:46) 

ナツパパ

ぼんぼちぼちぼちさん。
enosanさん。
lomoさん。
ryo1216さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-25 08:48) 

ばー助

味わいのある橋ですね☆
夏日だったようですが、写真を見ると橋の近くは少し涼しげな感じがします(^^♪
by ばー助 (2015-07-26 07:21) 

engrid

夏を思う写真ですね
思い出すかな、、訪れたこともないのに懐かしい
少年が似合います
by engrid (2015-07-26 07:56) 

ナツパパ

ばー助さん。
木製の素朴な雰囲気が素敵で、効率一辺倒ではない橋、のように感じられました。
最近はなかなかお目にかかれない作りですよね。
橋の上から水面まで近くて、それも良かったですねえ。
...これで、もうすこし涼しかったらなあ(笑)
でも、夏を満喫できた一日になりましたよ。
by ナツパパ (2015-07-26 09:59) 

ナツパパ

engridさん。
ここまで生きてきて、どこかで出会った光景...ふだんは忘れてしまっている...
そういう雰囲気の一場面でした。
川であれこれやっている少年たちとも、まるで誂えたかのような出会い!
通りがかりに話をしてみたら、穏やかで礼儀正しい子どもたちでした。
...小学生だったらもっと元気いっぱいだったかな。
夏の一日にぴったりの風景、堪能しました。
by ナツパパ (2015-07-26 10:03) 

ナツパパ

kurochanさん。
ジュディさん。
burubonさん。
シルフさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-26 10:04) 

kyon

暑いですが、夏らしいほのぼのとする風景ですね。
by kyon (2015-07-26 10:47) 

hatsune

緑が豊かですが、木陰がないので暑そうですね。ジリジリ日焼けしそう。
この橋、ヘタな吊り橋よりも怖そうです。
by hatsune (2015-07-27 01:22) 

ナツパパ

kyonさん。
いかにも夏、といった風景ですよね。
こういう風景は久し振りでしたので、ホント愉しめました。
...ただ、暑かったです。
このところの暑さは暴力的ですらありますね。
昨日など、用事で外出したときも、あまりの暑さの呆れてしまうほどでしたねえ。
by ナツパパ (2015-07-27 05:02) 

ナツパパ

hatsuneさん。
そういえば、ここに行くまでも日陰って無かったですねえ。
最寄りの駅から橋まで徒歩15分ほどなのですけれど、
その間ずっとかんかん照りの中を歩いていたように覚えています。
それで一層、暑さを感じてしまったのかもしれませんね。
帰宅して、カミさんが最初に言ったのが、真っ赤ねえ、でした。
顔も腕も真っ赤に焼けていたのだそうですよ。
by ナツパパ (2015-07-27 05:06) 

ナツパパ

oink!さん。
yamさん。
mwainfoさん。
gopさん。
kansai-ginさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-07-27 05:07) 

山子路爺

橋の上に自転車停めて川遊び……こん事昔やったなぁ〜〜〜

草いきれの中を汗をかきかき歩いて目的地……とまったとたん、さらに汗が噴き出して……と言う感じですかね。

by 山子路爺 (2015-07-27 11:44) 

Oです

昔、坂戸市に住んでいました。そのころは高麗川で川エビが取れたのを記憶しています。そのころからこの橋はあったのでしょうね。このへんは遊びには行かなかったのですが今も自然が残されとても情感豊かな子供が育つような気がします。
by Oです (2015-07-27 17:03) 

小梅姉

新しいカメラの出番でしたか(^^)
暑い日に歩くとなると、やっぱりコンパクトは便利ですよね。
何だか、ホッとする景色ですね~。
by 小梅姉 (2015-07-28 21:42) 

でんさん

風情のある橋ですね(^-^)
子供たちが加わると、日本の夏!ってかんじで
サイコ―です!
by でんさん (2015-07-31 08:53) 

駅員3

おっと埼玉県にも冠水橋があるとは知りませんでした。
それにしても、夏の暑さがジンジン伝わってくる写真ですね(^^;っっ
by 駅員3 (2015-08-03 18:11) 

snorita

緑緑緑。これだけで生き返るよね。
あたしも沢山緑を見に行きたい、生き返りたいです。
by snorita (2015-08-03 21:55) 

響

四国の沈下橋はコンクリートですが
木製はまだ珍しいです。
微妙にうねった感じがとっても良いです。
by (2015-08-10 01:24) 

ken_jp

そうそうそう、テレビで見た沈下橋と同じですよね〜
この橋見てるとなつ〜って感じです^ - ^
by ken_jp (2015-08-10 19:11) 

ナツパパ

山子路爺さん。
お返事遅れ、誠に申し訳ありませんでした。
夏バテでくたばっておりました。

この日は本当に暑かったです。
仰るとおり、歩いてきて、橋を眺めている間、汗がどっと流れ出てきたものでした。
それでも、わずかに涼しい川風が気持ちよく感じられましたっけ。
この日のような暑さは、今夏もう無いことを祈るばかりです。
by ナツパパ (2015-08-10 20:04) 

ナツパパ

O先生。
今でも高麗川の流域は自然が残っている方だと思います。
川の流れも、この地域をながれるにしてはきれい、とのことですし、
川の周りの自然がたっぷりで、素敵なひとときを過ごしました。
...暑さはまあ、これは仕方ないですね(笑)
高麗川沿いに歩いていたら、漁業監視員の方と出会い、高麗川の魚の豊富さを
聞くことができ、それもなによりでしたねえ。
by ナツパパ (2015-08-10 20:07) 

ナツパパ

小梅姉さん。
この日はどうしようか迷っていたのですが、新しいカメラの試写もかねて、
コンパクトなG7Xのみを持って出かけることにしました。
暑い中を歩いていて、コンパクトカメラがいかに助かるか、を思い知りましたねえ。
このカメラは、画質も色合いもなかなか良いので、旅行などには重宝しそうです。
良いカメラに出会えました。
by ナツパパ (2015-08-10 20:10) 

ナツパパ

でんさん さん。
そうなんですよ、ちょうど誂えたかのように、水遊びをする子どもたちが居て...
そういう光景が、ずっと以前の、まだ子どもだった頃の夏を思い起こさせてくれました。
台風のあとで、水の流れはさほどきれいではなかったのですけれど、元気に遊んでいましたっけ。
真っ黒に日焼けした子どもって、そういえば最近なかなか出会えませんねえ。
by ナツパパ (2015-08-10 20:12) 

ナツパパ

駅員3さん。
この日の暑さはたいしたもので、歩いているうち、頭がくらくらしてくるほどでした。
熱中症ではなかったと思うのですけれど、強い日差しを見ながら歩いていたので、
その光に酔ったのではなかろうか、と思いましたねえ。
そういう一日も、今から思い返すと、今夏の良い思い出です。
...思い出、ですよね...もう無いですよね、あの猛暑...
...気象庁さん、無いといって欲しいなあ(笑)
by ナツパパ (2015-08-10 20:15) 

ナツパパ

snoritaさん。
ホント、緑溢れる景色って心が元気になりますよね。
この日は、周囲まるごと緑一色の景色を愉しむことができました。
探せばこういうところって、関東地方あちこちに残っているのだろうなあ、と思います。
またどこかに行って...その時はぜひ秋に(笑)...緑を愉しみたいと思います。
by ナツパパ (2015-08-10 20:19) 

ナツパパ

響さん。
そうですよね、四国の沈下橋は、しっかりとしたコンクリート製ですが、
ここは、もう一カ所の橋も含めて木製なのでした。
橋桁はコンクリートでしっかりと作られているので、橋の方は、流されてもまた作ることを
前提としてできているのかもしれませんね。
ここの橋は地域で利用する方も多いようで、車は通ることはできないのですけれど、
自転車や歩きで、わたしたちがいる間も何人もの方が橋を渡っていましたっけ。
ちょっと頼りない作りではありますが、地域にとって大切な橋のようです。
by ナツパパ (2015-08-10 20:23) 

ナツパパ

ken_jpさん。
記事を読み返して、ここに行くのは、夏がぴったりだなあ、と思いました。
当日はうだるような暑さでしたが、そうであっても、夏の一日に似合いの場所であるように思います。
良いときに、良いところを散歩できました。
...また行きたいか?...と言われると、少しばかり沈黙してしまいそうですがね(笑)、
それでも、今夏の素敵な思い出になりました。
by ナツパパ (2015-08-10 20:26) 

ナツパパ

リックさん。
Ujiki,oOさん。
モリガメさん。
月夜のうずのしゅげさん。
Ujiki,oOさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-08-10 20:27) 

ナツパパ

NO14Ruggermanさん。
comomonさん。
かーるさん。
rezareさん。
Ujiki,oOさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-08-10 20:28) 

ナツパパ

Ujiki,oOさん。
prin4795さん。
kouichiro_s3さん。
nachicさん。
tweet_2さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-08-10 20:30) 

ナツパパ

U3さん。
(。・_・。)2Kさん。
kurakichiさん。
tateichi_mさん。
母ちゃん さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-08-10 20:32) 

ナツパパ

sevensea-southさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-08-10 20:33) 

ナツパパ

みちさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-08-13 20:59) 

ナツパパ

うみぞうさん。
yayu-changさん。
amoさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-08-29 13:20) 

ナツパパ

himaさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-09-02 09:12) 

北海道大好き人間

時代劇や映画のロケに使えそうな橋ですね。
ただ、その特徴故、永久橋を渡り慣れた人にとってはちょっと怖いですが。

by 北海道大好き人間 (2015-10-23 21:06) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
たしかに、時代劇にはぴったりと思います。
橋のまわりには建物が少なく、橋からはほとんど見えませんので、
なお一層時代劇に向いているように思います。
どこかで使われているかもしれませんね。
実際に渡ると、木がギシギシいってちょっと引きます(笑)
by ナツパパ (2015-11-08 15:53)