SSブログ

朝食は外で [旅行中  海外編]

 

 

    54.jpg

 

 諸外国の話を聞くと、食事に関して言えば、どうやら内食が主の民族と外食がメインの民族に別れるらしい。

 たとえば日本人は内食がメインと思うし、逆に中国から東南アジアに掛けては外食が多いそうである。

 わたしたちが訪れた台湾は、中国人の国であるから、外で食事が多いらしく、街を歩くと小さな食堂が無数に存在する。

 

 さて、わたしたちが泊まったホテルはビジネスホテルといった按配のところで、バイキングの朝食付きなのだが、

 品数が少なく美味しくもなかった。

 そんな食堂で朝飯を食べるより、街に出れば、そこかしこに安く美味しい店が軒を並べているのである。

 台湾旅行3日目の朝から、わたしたちは朝食を外で採ることにしたのだった。

 

 ところで、台湾は亜熱帯に位置するからか、雨の多い国柄である。

 わたしたちが旅行した3泊4日も、初め2日曇り、後半は雨になってしまった。

 街を歩くのは大変と思いきや、台北の街は、ビルの一階がアーケードになっていて、傘なしで歩いていけるのだった。

 これは本当に便利...ただし、その通路は、食堂の物置になったり椅子が置かれたり、けっこうゴミゴミもしている。

 その、生活感溢れた雰囲気は、それはそれでとても良い雰囲気なのだけれど。

 

 

 

    55.jpg

 

 

 

    56.jpg

 

 さて、三日目の朝、どこでご飯を食べようか、とガイド本を眺めつつ...とりあえずホテルを出た。

 雨なのと、その後の見物を考えると、ホテル近くが良い。

 

 そこで、ホテルから歩いてすぐの、ワンタンの店に行ってみることにした。

 店の記事を読んでみると、大振りのワンタンがスープに入っていて、なにやら美味しそうである。

 少し迷って見つけた店は、台北でよく見られる、入り口に調理台を設け奥が食べるところ、というスタイルの店だった。

 

 

    57.jpg

 

 注文する時、大振りと言ってもワンタンであるから...と高をくくり、8個入りという椀をお願いした。

 ...で、やって来たのが上の写真である。

 なんとまあ、ワンタン1個が幼稚園児の握り拳ほどもあって、ぎっしり餡が詰まっている。

 朝からこれか...と溜息をつきつつ頂いたその中身は、ちょうど餃子の餡のように、肉より野菜が多くてヘルシーだった。

 

 

    58.jpg

 

 レンゲに乗り切れない大きさに恐れ入ったけれど、食べ始めたら、あっさりとした汁と、これも薄味のワンタンが美味しい。

 10坪ほどの食堂で、同行の皆さんと話をしながら、あっという間に食べてしまった。

 

 食堂の奥では、威風堂々としたおばさんと、まだ若い娘さんの3人がかりで、せっせとワンタンを作っていた(写真上)。

 10センチ四方ほどの皮に餡を置き、慣れた手際であっという間にくるんでしまう。

 それを、わたしたちが入店してから出るまで、延々と続けていて、出来上がっていくワンタンも大変な量だった。

 

 それらはおそらく昼時のために準備しているのだろうが、...それだけ売れるということは、この店は人気があるのだろう。

 このワンタンの大きさと値段(8個入り115元、邦貨約300円)は、朝食というより昼食にピッタリ、のように思う。

 

 

 

    59.jpg

 

 さて、食事が済んだら、歩いてすぐの、「中華民国総統府」に行こうと思う。

 ここは、戦前台湾総督府だった建物で、大日本帝国が台湾統治のため、威信をかけて造った建物である。

 戦後、中華民国の総統が執務をする、「総統府」になった。

 この建物の一部を、平日の午前中に限り、見学のため一般に開放しているのである。

 

 

    60.jpg

 

 一国の元首が執務をする建物であるから、見学コースに入るだけとはいえ警備は厳重だった。

 先ず荷物検査、その後X線で身体検査と続き、その間、検査場には銃を持つ兵士が警戒している。

 その検査を終えて、初めて総統府の建物に入ることが出来るのだが、内部は撮影禁止。

 外側だから良かろう、と撮ったのが上の写真で、付き添いの女性職員が慌てて止めている。

 

 

    61.jpg

 

 総統府は、ちょうど「日」の字を横にしたような配置の建物で、内部に二つの中庭がある。

 上は、見学を終えて、撮影可能の区域から撮った総統府の建物。

 一階の、4本の横縞が入っているところが見学区域である。

 中庭を囲んで、建物を一周する間に、台湾の歴史、中華民国の歴史、台湾の現在などが展示されていた。

 

 日本人には日本語の堪能なガイドさんが説明をし、中国人の団体には、中国語でガイドがつく。

 双方で説明の内容に差があるかどうか、は分からないが、ガイドさんは、見学者が好きにあちこち行かないよう、

 見守る役目も兼ねているようだ。

 日本統治時代についての説明は、予想していたより穏やかで公平なもので、善悪共に淡々と述べるものだった。

 

 

    62.jpg

 

 見学を終えて敷地の外に出、総統府の廻りをぐるりと歩いて正面に出た。

 正面から見ると、写真では表せないが、さすがに堂々として立派な建物である。

 ...立派ではあるが、南国故か開放的で、威圧感を感じるより、むしろ瀟洒な建物という印象を受けた。


nice!(74)  コメント(109) 

nice! 74

コメント 109

コメントの受付は締め切りました
あおたけ

台湾は朝食天国ですよね〜。
私もホテルでの食事はほとんど摂らず、
毎朝、朝粥や豆漿を食べまくっていました。
小さな屋台に毛が生えたようなお店でも、
どれも本当に美味しいですよね〜。(^^)
by あおたけ (2012-02-16 09:23) 

北海道大好き人間

私が札幌で泊まるホテルでも朝食バイキングですが、品数はともかく(お代わりに2度席を立てば全品箸をつけられます)味はイマイチです。
でも、外に出たところで飲食店はやっていませんし、味よりも満腹感重視と言うことでバイキングを食べています。

政府関係の建物は概して撮影禁止の場所が多いでしょうね。日本でも、仮に皇居や首相官邸が一般公開されたら同じだと思います。

by 北海道大好き人間 (2012-02-16 09:23) 

駅員3

東南アジアの、そのごみごみして雑多な感じの生活感溢れる街並みが大好きですが、最近はそんな風景も減ってきましたね[揺れるハート]
by 駅員3 (2012-02-16 10:48) 

アルマ

中華系の朝食って外でおかゆを食べるというイメージがありますが、ワンタンスープも美味しそうですね!
大きさはどちらかと言うと水餃子位な感じもしますが(^^ゞ
by アルマ (2012-02-16 11:48) 

小肥り

レンガ建築はなんだか好きだわい。
北海道庁、東京駅、横浜開港記念館、法務省、江田島海軍兵学校、
福岡歴史資料館・・・白と赤の対比がいいのかしら。
この総統府も堂々としてて・・・なんだかお洒落なんですわ。
by 小肥り (2012-02-16 11:54) 

kyon2

■台湾北部は地形と季節風の関係で秋から冬にかけて
 曇りがちで湿度が高く小雨がよく降ります。
 この季節は南部の方が、乾期で晴天が続き暑過ぎも
 しないので訪れるのに適した地域かも。
■騎樓(台湾語では亭仔腳)と呼ばれるアーケード様になった
 商店街は福建省が発祥らしく、移民が渡っていった台湾や
 東南アジア各地に存在するようです。
 建築法や条例で、ある程度広い道路に面した建物には
 1階部分のみあるいは全体を道路から離して建てて歩道化
 するように義務づけられているそうです。
 ただ私有地ですから、人が何とか通行できる限りは
 私的に使うことは構わないようです。まあその方がバイク
 がここをビュンビュン走ってこないので良いような気も。
■総統府と台北賓館(外交部迎賓館)は月1回ペースで
 建物のかなりの部分を一般公開しています。今年は・・・
 1月1日、2月11日、3月10日、4月7日、5月13日、6月2日
 7月7日、8月4日、9月16日、10月1日、11月3日、12月1日

by kyon2 (2012-02-16 13:43) 

なかせ

ホテルの朝食がおいしかったらいいですが、
朝から外食もいいですね~
ワンタンおいしそうです♪
by なかせ (2012-02-16 14:15) 

engrid

ボリュームなワンタンですね
うち食と外食、、
気温とか、にも関係するのでしょうか
生活習慣かな
by engrid (2012-02-16 15:31) 

akira_isida

設計は東京駅と同じ辰野金吾さんかと思ったら,弟子の長野宇平冶さんですね.
http://shigezo9009.blog.fc2blog.net/blog-entry-158.html
by akira_isida (2012-02-16 15:57) 

めぎ

アーケードや街の様子を拝見すると、台湾は香港と比べてずいぶん土地にゆとりがあるなあという印象です。
それにしても美味しそうなワンタン。ああ、いいなあ、アジアは。
by めぎ (2012-02-16 18:03) 

gillman

北京でも朝食道に行くと出勤前の人達が食堂で各々朝食をとっていました。台湾の留学生も家庭では朝食は外食だったので円高の日本で生活するために自炊をしているのですが、苦労しているようです。
彼の台湾の実家では夕食もかなりの頻度で出前を取って食べていると言っていました。来客があると家族揃ってテーブルについて食べるのだけれど、家族だけの時には大抵は日本のバイキングのようにテーブルの上に並べられたおかずをめいめいが皿にとってテレビの前のソファーの所に持ってきて食べると言っていました。彼の実家だけかと思ったら、別の女性の留学生も「ウチもそうですよ」と言っていたので、随分スタイルが違うのだなぁと思ったことがあります。
by gillman (2012-02-16 19:10) 

れもん

総統府の向かい側にあたる、広い通りを挟んだこちら側は公園だったように思いますが、その公園の前で信号待ちをしながら総統府の写真を撮ろうとしたらとめられて、ずいぶん規制が厳しいとびっくりしました。もう10年も前のことですが。
by れもん (2012-02-16 21:21) 

小梅姉

この大きさが八個で300円!
いやー、お徳な感じがします。
確かに通常イメージするワンタンより、かなり大きいですね~(^^;
by 小梅姉 (2012-02-16 21:41) 

ぱぱくま

ワンタン大好きです♪
台湾の生活感ある街が美味しさをそそりますよね!
その土地を感じられる事が一番のご馳走かなって思います(・ω・)ノ
by ぱぱくま (2012-02-17 00:30) 

リック

ワンタンというか、僕には水餃子のように見えちゃうんですが^^;
朝から凄いボリュームですね~~、でもあっさりしているのなら、すっと入っちゃうんでしょうね^^
by リック (2012-02-17 05:23) 

manamana

日本のへなへななワンタンを想像すると、
そのギャップに驚いてしまいますね。
by manamana (2012-02-17 05:52) 

YAP

食べるところに困らないなら、朝の散歩をかねてちょっと外に出るのもいいですね。
朝からワンタンのこのボリュームはすごいですね。
本場ならではの味でいくつでもいけるのかもしれませんが。
by YAP (2012-02-17 08:09) 

ナツパパ

sevensea-southさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 08:33) 

ナツパパ

alba0101さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 08:33) 

ナツパパ

あおたけさん。
ホントそうですよね。
朝早くから台北の街に出てみると、あちこちで食堂が店を開いていたり、
テイクアウトの店に客が並んでいたり、と賑やかでした。
あ、これなら外で朝ご飯の方が良いなあ、と思いましたねえ。
by ナツパパ (2012-02-17 08:37) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
たしかに日本では、朝早くからというと、24時間営業のファミレスとか牛丼屋さんとか...
になってしまいますよねえ。
わたしもそういう店で朝ご飯でしたら、多少不味くてもホテルのバイキングにしますね、きっと。
そう考えると、台北の街は旅行者にとっても良い街だなあ、なんて思います。
by ナツパパ (2012-02-17 08:40) 

ナツパパ

sugoimonoさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 08:40) 

ナツパパ

今造ROWINGTEAMさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 08:41) 

ナツパパ

馬爺さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 08:41) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 08:42) 

ナツパパ

nikiさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 08:43) 

ナツパパ

駅員3さん。
わたしも、生活感溢れた街並みが大好きなんです。
なんか落ち着くというか構えなくてもいい、と感じる自分がいます。
台北の街は、首都で都会でしたから、きれいな街並みでしたが、
それでも最近の人工的な北京に比べより生活の雰囲気があったように思いました。
by ナツパパ (2012-02-17 08:45) 

ナツパパ

kawasemiさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 08:46) 

ナツパパ

Blue☆さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 08:47) 

ナツパパ

アルマさん。
そうそう、おかゆに油揚げみたいなものを載せて...あれ美味しいですよね。
最初はそういうものを、って言っていたのですが、結局この店になりました。
ワンタンを、日本の感覚で捉えてしまったのですよねえ。
中の餡が野菜と肉をミックスしたものでしたので、たしかにワンタンと言うより水餃子風ですねえ。
by ナツパパ (2012-02-17 08:50) 

ナツパパ

小肥りさん。
レンガ造りの建物、わたしも大好きなんですよ。
のっぺりとした近代建築にはない陰影とか装飾が素晴らしいなあ、と思います。
戦前日本が建てた総督府は2つあって、一つはここで、もう一つは京城の朝鮮総督府です。
どちらもレンガ造りで立派なものですが、台北の方は南国のせいかバルコニーなどもあって
開放的で軽やかな感じでした。
by ナツパパ (2012-02-17 08:54) 

ナツパパ

kyon2さん。
台北の街を歩いていて、このアーケードには本当に楽をさせてもらいました。
雨に当たらないと言うこともそうですが、歩行者専用の通路、というのもありがたいですよね。
kyon2さんのコメントを拝見していて、自然発生的というか必要に迫られて出来たアーケードが
今は義務となっていると伺い、なるほどそれでここまで普及しているのだ、と納得できました。
雨の日はもちろん、夏の強烈な陽差しも避けることが出来て、素晴らしいなあ、と思います。
by ナツパパ (2012-02-17 08:58) 

トリバン

中華料理って美味しいですよね。
ある意味最後の砦です。
by トリバン (2012-02-17 08:59) 

ナツパパ

なかせさん。
わたし自身、ホテルのバイキングってけっこう好きなんですよ。
なので、それが美味しいと、外に出て食べるのが億劫になってしまいます。
今回は、さいわいバイキングが美味しくなかったので、こうやって不思議な体験が出来ました。
...でもね、朝からこのワンタンはお勧めしませんねえ(笑)
by ナツパパ (2012-02-17 09:00) 

ナツパパ

くぼたんさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 10:06) 

ナツパパ

ほりけんさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 10:06) 

ナツパパ

engridさん。
おそらく生活の習慣じゃなかろうか、と思いますねえ。
あの極寒の、冬の北京でも外食の方が多かったですから。
中国から東南アジアに掛けての地域では、家で食べるより外で、という方が多いそうですね。
日本でも一時通勤途中に食事、という方が多くなっていましたが、最近はどうなんでしょうね。
by ナツパパ (2012-02-17 10:10) 

ナツパパ

akira_isidaさん。
設計は公募で行われたのですね。
isidaさんのコメント中のアドレスで拝見すると、選考委員が当時の権威ですから
設計案も自ずからこういう大がかりなものになってしまうのですねえ。
たしかに、辰野金吾作と言われても信じてしまいそうです。
by ナツパパ (2012-02-17 10:22) 

ナツパパ

vanilla_beansさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 10:23) 

ナツパパ

めぎさん。
台北の街は台湾の首都と言っても、規模としてはさほどの大きさではないように感じました。
北京上海には比べるべくも無く、香港の賑やかさと比べても今一歩足りないと思います。
でも、それがわたしには好ましく感じられました。
住みやすそうな街のように感じられましたが...さて、どうでしょう。

ワンタンは中華風の出汁が美味しくて、スルスルと胃に入ってしまいましたねえ。
by ナツパパ (2012-02-17 10:27) 

ナツパパ

gillmanさん。
中国から東南アジアにかけての暮らしを拝見すると、とても過ごしやすそうに見えます。
食事にしても、気取らないスタイルはなかなか良いなあ、と思います。
...とは言っても、日本人歴60年になろうとするわたしには、そういうスタイルは
ちょっとできそうになく、やはりこれは習慣、お国柄、ということなのでしょうねえ。

留学生の皆さんの、習慣の違う異国での生活、大変そうだなあ。
by ナツパパ (2012-02-17 10:32) 

ナツパパ

suzuran6さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 10:33) 

ナツパパ

ヨタ8さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 10:33) 

ナツパパ

ブラザーボブかきもとさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 10:34) 

ナツパパ

ソニックマイヅルさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-17 10:34) 

今造ROWINGTEAM

現地の食事って、手頃の値段で堪能できていいですよね~!^^

by 今造ROWINGTEAM (2012-02-17 10:47) 

hanamura

餃子の皮料理研究家のhanamuraです。
台湾に留学したくなってます!
by hanamura (2012-02-17 15:31) 

HIROMI

ああ、わたしも外食が主の地域に生まれてくるんだった…
毎日のおかずをかんがえるのでも大変苦痛なので…
by HIROMI (2012-02-17 19:48) 

マチャ

すごいワンタンですね(^-^;
by マチャ (2012-02-18 09:44) 

comomon

外国で食べる朝食って、当地じゃ普通だけど、ワクワクしますよね☆
コモ太郎 『日本に来た外人さんも納豆、焼き魚、海苔ごはんに感動するかな。』
するんじゃないの? これぞ和の朝食でしょう(笑)
by comomon (2012-02-18 13:34) 

欠食児童

近頃お仕事が忙しい上に少々欝気味でイケません。
 そんな時はやっぱ日常打破で旅行ですよね、見た事の無い景色を眺め食べた事も無い物を食べ??それだけで心が開放されちゃいますよね。
 台湾!お仕事で最南端のファンシャンと言う所に3ケ月程住んでましたが、旅行でも4度程御伺いしております。
 何度行っても新しい発見が有り美味しい楽しい安いで安心でフレンドリーな台湾が大好きです。
 所で今回温泉には行かれなかったのでしょうか?
 春になったら又行きたいなぁ・・・・ぶつぶつ。(実は飛んでも無い事を考えているワタシ)

by 欠食児童 (2012-02-18 19:57) 

gardenwalker

こんばんは
たしかに屋台というか露店のあるような所では
朝からそこでみんな何かを食べていますねー
by gardenwalker (2012-02-18 22:59) 

飛狼

おいしそうですね~^^
ワンタンというか餃子!?(笑)
私もホテルの朝食より、外で食べるほうが好きです♪
留学中は、毎朝、豆乳と揚げパンでした。よく飽きなかったなぁ^^;

立派な建物ですね
言われなかったら、総統府とは分かりませんね

by 飛狼 (2012-02-19 13:42) 

ナツパパ

めぇさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:07) 

ナツパパ

sun-highさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:08) 

ナツパパ

れもんさん。
そうだったんですか。
10年前は今よりずっと厳しかったんですね。
わたしたちは、正面からばしばし写真を撮っていましたが、周囲にはとくに警備員もおらず
静かな雰囲気でした。
もっとも、旅行の最中は、総統選挙で大加熱だったようですが。
by ナツパパ (2012-02-19 16:10) 

ナツパパ

みちるさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:10) 

ナツパパ

小梅姉さん。
そうですね、東京で目にするワンタンから比べると倍くらいの大きさでした。
これを果たしてワンタンと呼んで良いのか...と、わたしも思うのですがね、店の品書きには
日本語で野菜と肉入りのワンタンと書いてありましたので。
8個で300円はお値打ち感がありますよね。
by ナツパパ (2012-02-19 16:13) 

ナツパパ

ぱぱくまさん。
その土地に行ったらその土地で味わえるものを愉しみたい、とわたしも思います。
ホテルのバイキングですと、そこがなかなか難しいですよね。
わたしが経験した唯一の例外は、弘前のホテルで、地産地消と行って地元の食べ物を置いていました。
あれは美味しかったなあ。

話を台湾に戻しますと、この街は本当に面白いところでした。
また行きたいなあ、と思います。
by ナツパパ (2012-02-19 16:16) 

ナツパパ

リックさん。
たしかに大きさで言うと水餃子風なんですがね、皮が違うように感じました。
餃子の皮よりつるりとしていて、やはりワンタンの皮というイメージでしたねえ。
作っているところも、ほら皮が四角いでしょう。
by ナツパパ (2012-02-19 16:19) 

ナツパパ

manamanaさん。
中国で頂くワンタンは、だいたい大振りで、肉もぎっしり詰まっているのですが、
このワンタンはそれ以上に大きかったですねえ。
写真に撮った品書きを改めて見ましたら、この野菜肉入りワンタンの他に豚肉ワンタンもあって
それは日本のワンタンに似て小ぶりのものだったようです。
ワンタンメンもあったようですから、そっちの方が違和感がなかったかもしれませんね。
by ナツパパ (2012-02-19 16:24) 

ナツパパ

aokenさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:24) 

ナツパパ

YAPさん。
そうなんです、朝からやっている店が多く、また出す食べ物の種類も多いんですよ。
なので、ぶらりと外出して食事、も愉しいんですよね。
日本でしたら、ファミレスか牛丼屋か...といった塩梅ですからねえ、ちょっと引きますよね。
by ナツパパ (2012-02-19 16:26) 

ナツパパ

月夜のうずのしゅげさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:27) 

ナツパパ

zuckyさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:27) 

ナツパパ

トリバンさん。
あ、それはたしかに言えますね。
わたしも数は少ないのですが、海外に旅行したりすると、疲れているときなどにはとくに
街を歩いていて中華料理の看板を捜してしまいます。
それで、麺などを啜ると、ホッとしますよねえ。
by ナツパパ (2012-02-19 16:30) 

ナツパパ

shin.sionさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:30) 

ナツパパ

hanamuraさん。
そうでした、餃子の皮に詳しいhanamuraさんでした。
記事の料理はワンタンでしたが、もちろん水餃子の店などもあって、美味しかったですねえ。
中国に行くと、焼き餃子より水餃子を食べることが多いんです。
いろいろな餡があって、じつに美味しいんですよ。
by ナツパパ (2012-02-19 16:33) 

ナツパパ

今造ROWINGTEAMさん。
ほんと仰る通りだと思います。
ホテルに入ってる店や、高級料理屋に行かなければ、その土地の方々がな得する値段で
美味しい料理がいただけますものねえ。
台北の街には小さな食堂が大変多くて、それぞれが地元の方が食べに来る店ですから、
不味いということはないと思います。
by ナツパパ (2012-02-19 16:36) 

ナツパパ

mwainfoさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:36) 

ナツパパ

HIROMIさん。
まったく同じ感想を、カミさんが言っておりましたです。
テイクアウトで済ませることが出来るなんて...と溜息をついたり(笑)
これはまあ、生活習慣の違いですから、そのまま日本に、は難しいですよね。

そういえば、香港では、一軒の家族とこういう食堂が契約をすることがあるのだそうですよ。
それは、その家族はいつでもその食堂で食事が出来るというもので、そうなると、
もうこれは台所代わりですよねえ。
月契約で、いくら食べても定額と聞きましたから、なんか羨ましい気もします。
by ナツパパ (2012-02-19 16:42) 

ナツパパ

lomoさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:42) 

ナツパパ

ひろころさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:43) 

ナツパパ

千里眼さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:43) 

ナツパパ

まっちゃんさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:44) 

ナツパパ

ryo1216さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:44) 

ナツパパ

マチャさん。
すごいでしょう。
ちょっとワンタンという範疇からはみ出してしまったような感じですよねえ。
食べてみると、中身は野菜中心でしたので、食後の苦しさはすぐ収まりました。
なかなかヘルシーで、お勧めです。
by ナツパパ (2012-02-19 16:47) 

ナツパパ

vivianeさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:47) 

ナツパパ

comomonさん。
ほんと、そうですよね。
とくに、その土地の朝食って、食べてみたくなります。
台北の皆さんはこういった大きなワンタンじゃなくて、お粥とか饅頭とかの店で食べていたり
テイクアウトに並んでいたりしましたねえ。
そのお粥や饅頭の美味しそうなこと。
今思い出しても涎が(笑)
by ナツパパ (2012-02-19 16:51) 

ナツパパ

いとさん さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:51) 

ナツパパ

siroyagi2さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:52) 

ナツパパ

欠食児童さん。
あ、欠食児童さん、台湾に長期出張されていたことがルのですね。
その後のご旅行につきましては、ブログにて拝見しておりましたが、
美味しいものを召し上がったり、不思議な鉄道を体験されたり...羨ましいです。
春にはまたどちらかへ??

じつはワタクシも、介護とあれこれで、少しばかり鬱傾向が続いております。
ブログの更新も少し幅があきそうで、いささか苦しいところです。
by ナツパパ (2012-02-19 16:57) 

ナツパパ

ぼんぼちぼちぼちさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:57) 

ナツパパ

yamさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 16:58) 

ナツパパ

gardenwalkerさん。
そうですよね、たしかに屋台には人が集まっていますねえ。
というのも、とくに中国では、外で食べる食事が美味しいんですよね、これが。
込み入った料理が出ることはないのですが、あたりはずれなく美味しかったりします。
ホテルのバイキングよりずっとお勧め、と思いますねえ。
by ナツパパ (2012-02-19 17:01) 

ナツパパ

ちくわさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 17:01) 

ナツパパ

アジアンキャッツさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 17:03) 

ナツパパ

春分さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-19 17:04) 

ナツパパ

飛狼さん。
あ、豆乳と揚げパン、それから黍の入ったお粥...どれも美味しいですよね。
そういったシンプルな食事の方が、朝は一層美味しいなあ、と思います。
記事のワンタンには驚きましたが、これはむしろ昼食向けですよね。
朝はお粥とか豆乳が良いなあ、と思いますねえ。
by ナツパパ (2012-02-19 17:07) 

のんの

ワンタン好きだから食べた~い!
by のんの (2012-02-19 20:55) 

ナツパパ

のんのさん。
ワンタンって美味しいですよね。
わたしも好きで、ワンタンメンなど良く頂くんですよ。
東京でワンタンというと、中の豚肉が少なくて寂しかったりするのですがね、
台湾は、記事の野菜肉ワンタンのみならず、豚肉だけワンタンも大きくて食べ応えがあるそうです。
by ナツパパ (2012-02-20 10:04) 

ナツパパ

BLITちゃん さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-20 10:04) 

ナツパパ

ふゆんさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-20 10:05) 

じゅんぺい

作っている写真を見たら間違いなく餃子!ですね(笑)
by じゅんぺい (2012-02-20 12:13) 

ナツパパ

e-g-gさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-20 13:48) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
ほんとにねえ。
具の按配といい皮といい、たしかに餃子に近いですよね。
ただ包み方が餃子とは違って、まるでくるむようにするんですよ。
その手際が素晴らしくて、そして早くて、見ていてもどうやるかがまったく分からないのでした。
それが残念でしたねえ。
by ナツパパ (2012-02-20 13:50) 

ナツパパ

でじぶさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-20 13:51) 

kumakichi

内食が主の民族と外食がメインの民族ですか。なるほどですね。
台湾では夕食時になると家族みんなで屋台に行ったり
するのでしょうか。思わず食費の心配をしてしまいました。(;´∀`)
by kumakichi (2012-02-21 16:26) 

ナツパパ

ちっくん さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-27 10:08) 

ナツパパ

kiyoさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-27 10:09) 

ナツパパ

kumakichiさん。
大雑把に見て、ということなんですが、外で食べる方が多い民族、もしくは国ってあるんですよねえ。
中国から東南アジアに掛けては、とくにその傾向が見受けられるなあ、と思います。
食事に対するスタンスが違うのかもしれませんね。
家族そろって、というより、自分の都合に合わせて食事、という方が多いと聞きます。
そうなると、その都度自分たちで作るより、外でが便利なのでしょうねえ。
by ナツパパ (2012-02-27 10:12) 

ナツパパ

とみっちさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-27 10:13) 

ナツパパ

kurakichiさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-27 10:13) 

ナツパパ

ねじまき鳥さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-27 10:14) 

ナツパパ

風船かずらさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-27 10:15) 

ナツパパ

大善士さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-27 10:15) 

ナツパパ

山子路爺さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-27 10:16) 

ナツパパ

okin-02さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-02-29 08:36) 

ナツパパ

hatsuneさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2012-03-03 16:14)