SSブログ

あの日から [記憶に残っていること]

 

 

    113.jpg

 

 あの日から、そしてあのときから、もうすぐ一週間が経とうとしています。

 被災地の皆さんが、それぞれの地でそれぞれに頑張っていらっしゃいます。

 今はまだ厳しい状況だけど、少しずつ支援の手が、全国から届き始めた様子に、一条の光を見るような思い。

 

 わたしの住む関東の地でも、原発の事故に心さいなまれる日々が続いています。

 しかし、あの場所で、我が身を省みず、懸命に事故に対処して下さる方々の努力を思うと...

 ...遠くの地から応援しかできないけれど...どうか、皆さんの努力が実を結びますように。

 

 庭に出てみると、昨日までの寒さも和らいで、春の日差しが溢れていました。

 バラの枝から若芽が芽生えていて...さあ、あなたも再出発の時ですよ、と微笑むように。


コメント(42) 

コメント 42

コメントの受付は締め切りました
gillman

サラリーマンをしていた時は経営管理部門にいました。日本全国に支社・支店があった会社だったので緊急時は対応が大変でした。その部署で奥尻地震、阪神大震災に遭遇し夜を徹して情報収集と対応に追われました。瞬時に色々なことを決断しなければならないことが多く悩んでいる暇もなかったことを想い出しました。現在もいろいろな批判があるし、結果論での批判も出てくると思いますが、果敢に決断をしてゆくことが大事だと思っています。
大震災の全貌が姿を現すにつれて愕然としますが、今は各々がその持ち場でできるベストを尽くすことが大事なんだと思いますね。
by gillman (2011-03-18 14:15) 

MORIHANA

東京は強い揺れの後の度重なる余震と
原発事故への心配とそれにともなう電力不足。
幾重にも襲い掛かる難問で、皆さん、心身ともに
お疲れと思います。それでも、経済をまわして
いかなければ、未来の日本も、復興もありません。
この現況で「普通に暮らす」ことは至難の業ですが、
なんとか、頑張って行きたいものですね。

家も家族もなくした人が言います。
辛いことはいっぱいあるけれど、
私たちは生きていかなければいけない。
守るべき家族、ふるさとがあるのだから…と。
負けてはいられません、よね?!
by MORIHANA (2011-03-18 16:07) 

じゅんぺい

被災地の皆さん、原発事故の対処に奔走してくださっている
皆さんのご苦労を思えば、通勤経路のことくらいで不満を
言ってはいけないですよね。
節電にもだんだん慣れてきました。今日はオフィスでも
午前中は電気を消して、午後は蛍光灯を半分外して節電!
とにかくどんな小さなことでもできることはやらなくちゃ!です!
by じゅんぺい (2011-03-18 18:50) 

なかせ

自分は大阪で電池、カップ麺など品薄状態があるぐらいで申し訳ないぐらい普通の毎日です。
出来ることを1つ1つ行動にし復興をお祈りしてます。
早く春が来て欲しいです。
by なかせ (2011-03-18 18:57) 

トリバン

一人一人が何ができるのか考える時ですね。
そして、それぞれの考え方、多様性が確保されていることは健全なことだと思います。
ただ、ほんのちょっとすり合わせて、これからの日本を考え直すチャンスなのかもしれません。
鐘は鳴ったんだと思います。
何よりも我々世代は何を若い世代に引き継ぎ、託すのか。
すみません。偉そうなのは承知で、あえて書いてみました。
今じゃないと、書けないような気がする。
by トリバン (2011-03-18 22:30) 

HIROMI

交通機関も少しずつ元に戻りつつあります。
それぞれがそれぞれの立場で頑張って居るんだなと思い、勇気づけられます。
by HIROMI (2011-03-18 22:34) 

manamana

いつも通り花が咲き、緑の葉が茂ってくるとともに、
少しずつでも被災地の方の生活が落ち着くことを祈っています。
by manamana (2011-03-18 23:30) 

tateichi_m

東京も計画停電で交通機関にも支障が出て、
テレビで見る渋谷新宿池袋駅の人の数に驚いています。
そして3月中旬の東京で最低気温が0℃や1℃というのも・・・。
by tateichi_m (2011-03-19 02:15) 

めぎ

ご無事でなによりです。そちらでもずいぶん揺れたことでしょう。
原発で今働いている人たちのことを、ドイツのメディアでアトムサムライとか、カミカゼの戦いとか、そんな風に形容されてて、非常に複雑な気分です。
今なされている危険な作業が実を結ぶよう、心から祈っています。
by めぎ (2011-03-19 06:40) 

リック

今日は計画停電は無いそうです、ありがたいです^^

被災地にも物資がようやく届くようになったようですね、ほんとうに良かったです、あと少しですね、頑張って欲しいです。
by リック (2011-03-19 07:35) 

ゆ

いつも楽しみに、拝見してましたが、ここサッパリコメントなく、心配しておりました、お庭のバラの新芽の画像をみて、前向き差を感じこれからを、楽しみにしております一人です。
by ゆ (2011-03-19 09:25) 

ナツパパ

gillmanさん。
人間であれば、誰しも判断ミスはあるものだと思います。
ましてや、未曾有の大災害で、初めて経験することばかりでしょう。
それでも決断しなければならない立場の方は大変なご心痛だと思います。
仰る通り、後付の批評などは慎みたいものです。
by ナツパパ (2011-03-19 11:38) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
そうです、わたしたちは生きていかなければなりません。
そして以前のような日常を取り戻すことこそ、亡くなっていった方々の無念にお答えする
ことなのだと思います。

このところ、ニュースの報道、そして原発に事故、衝撃が大きくて、少し鬱状態になっていました。
まだまだ心の内側には嵐は吹いているのですけれど、それでも前を向かなければ。
守るべき家族と地域...仰る通りです。
by ナツパパ (2011-03-19 11:42) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
毎日の通勤、本当にご苦労様です。
とくに、じゅんぺいさんの利用される私鉄が律儀に休止路線を長くするから...
我が家でも節電になれてきましたよ。
こうやってPCに向かう時間も一日15分程度で、皆さんの所に伺うことも出来ないのですが。
...あ、今日は土曜なので、少し長く見てますが。
by ナツパパ (2011-03-19 11:51) 

ナツパパ

なかせさん。
東京でもこれといった被害は出ていないように思います。
ただ商品やガソリンの不足がすごくて...これには驚きます。
皆さん原発事故の不安があるのだと思います。
どうなるのか...心配です。
by ナツパパ (2011-03-19 11:56) 

ナツパパ

トリバンさん。
>鐘は鳴ったんだと思います。
わたしもそう思います。
原発事故の行方次第では、日本の復興は40~50年かかるでしょう。
息子の世代に重い負担をかけていくのは本当に心苦しい。
重いものだけを引き継ぐのではなく、なにか復活への種を、せめて、残してやりたいものです。
すみません、ちょっと鬱になってしまいましてね、相当悲観的になってます。
by ナツパパ (2011-03-19 12:00) 

ナツパパ

HIROMIさん。
道路網、鉄道網が徐々に復興してきましたね。
なによりのことと思います。
でも、それにしてもガソリン不足には、こちらでも頭が痛いです。
昨日のニュースで、1リッター200円を要求するスタンドがあった、といっていました。
このときに...と思いますが、ガソリンがあれば入れてしまうかもしれません。
by ナツパパ (2011-03-19 12:07) 

ナツパパ

manamanaさん。
今はまだ被災から一週間ほど、皆さん一番大変な時期だと思います。
それでも、救援物資やボランティアが集まり始めたようですね。
なによりのこと、大変嬉しく思いました。
by ナツパパ (2011-03-19 12:11) 

ナツパパ

tateichi_mさん。
今年の春は厳しいです。
一週間前から始まったあらゆることが、ふだんの生活を押し流してしまいました。
東京でも原発の事故が重くのしかかっています。
日常の、なんということのない朝に光景が、今ではとても貴重なことと思い返されます。
by ナツパパ (2011-03-19 12:14) 

S小学校のMより

このような事態になってみると、私たちの日頃の生活が微妙なバランスの上に成り立っていたことをつくづく実感しました。そのバランスが崩れた途端に、あちらこちらで致命的なほころびが出てしまったことには考えさせられました。「天罰」と言って批判を受けた方もいたようですが、それは論外として、自分たちの今までのおごりや甘えを思い起こし、これからどうしていったらよいのか私たち一人一人が真剣に考えていかなければならないと思いました。
by S小学校のMより (2011-03-19 12:17) 

ナツパパ

めぎさん。
原発で作業にあたっていらっしゃる皆さんは、本当に過酷な状況で働いています。
その努力には頭が下がるばかりです。
なんとか...なんとかその努力が報われますように、と祈るばかりです。
by ナツパパ (2011-03-19 12:18) 

ナツパパ

リックさん。
本当にあと少しの辛抱、というところまでやって来ましたね。
あと少しで、今度は復興に向けての力強い足音が響くことでしょう。
皆さんの生活が、早く落ち着いたものとなりますように。
by ナツパパ (2011-03-19 12:24) 

ナツパパ

ゆ さん。
いつもご覧にtだき、ありがとうございます。
震災の画像、そして原発事故で、すっかりふさいでおりました。
でも、庭に出たら、すっかり春で、毎年と同じくバラの若芽が...
わたしも前向きに頑張らなければなりませんね。
少しずつブログも再開していこうと思います。
by ナツパパ (2011-03-19 12:27) 

ナツパパ

M先生。
この先どうなるんだろう、と思うととても憂鬱な気持ちになります。
息子や家族を思うと、原発の事故がとても心配です。
でもそんなことを考えていても仕方ないのかもしれません。
今日一日をどうやって過ごすのか、それを充実させていくべきでしょう。
頑張らなければ。
by ナツパパ (2011-03-19 12:30) 

小肥り

長い、長い一週間でした。
手を拱いて見ているほかに何もできない。祈るぐらいしかできない。
無力感だけの一週間でありました。
復興はこれからまたもや長い、長い時間が必要なんですね。
気が遠くなるような時間が・・・

by 小肥り (2011-03-19 13:15) 

Oです

大震災の被害にあわれたかたにここらか「頑張りましょう」という言葉以外に申し上げることができないことに歯がゆさをかんじます。
 また、原発の事故の処理に懸命にとりくんであられる方々に感謝しています。ただ数々の風評が気になります。こんなときだからこそ私たちは落ち着いて正しい情報、判断をしなければならないのでしょうね。
by Oです (2011-03-19 15:31) 

YAP

あれからまだ一週間だなんて、信じられないくらい長い一週間でした。
被災地の状況も深刻ですが、その後の原発事故も深刻で。
私たちに電力を供給するための施設の事故で現地の人がさらされている恐怖を思うと、やるせない思いがあります。
テレビで福島県知事がインタビューをされていて、「この問題は福島県で起きている問題ではなく、日本全体の問題だと認識してほしい」と仰られていました。
まったくそのとおりだと思います。
by YAP (2011-03-19 18:33) 

ナツパパ

小肥りさん。
本当に長かったですね。
そして、この世のものとは思えない悲惨な風景、どんどん悪くなる原発の状況。
心がどんどん重くなっていく一週間でした。
そう、無力感...それが一番の原因かもしれません。
by ナツパパ (2011-03-19 20:34) 

ナツパパ

O先生。
これだけ報道がなされていても風評が広まるのに驚きます。
思い込みからのもの、悪意のもの、様々でしょうが、それを見分けることが肝要ですね。
ブログなども、記事をよほど気をつけなければ、と自戒します。
by ナツパパ (2011-03-19 20:36) 

ナツパパ

YAPさん。
原発は安全だと信じていました。
でも、絶対安全、だなんて無いんですよね。
なんと愚かしいことよ、と我が身を思います。

自民党の総裁も政府の官房長官も、今後の原子力政策は見直し、といっていますね。
そうなってくかどうかは分かりませんが、深刻な反省と今回の事故の検証が必要と思います。

今現場で頑張っていらっしゃる方々のご苦労に応えるためにも、必ず。

by ナツパパ (2011-03-19 20:40) 

デブデブ

豚児が通う小学校では、自粛で卒業式が中止になりました。元気な街の住民がふつうに暮らすことで経済を活性化できると思うのですが。ヘリでもあれば、救援物資を積んで被災地へ向かいたい気分です。でも、ヘリも車もありません。車があったとしても油がない。
ふつうにふるまわないと、ものも金もまわらず、ますます悪化すると思うのですが。
by デブデブ (2011-03-20 00:35) 

ナツパパ

デブデブさん。
なんとまあ...卒業式が中止ですか。
計画停電や原発事故で不安があるのは分かりますが、それは行き過ぎと思います。
自粛って、たぶん学校が決めたのだと思うのですが、学校関係の皆さんには年に一度の行事で、
来年もあるのでしょうが、卒業生と保護者には一回だけのことなのに。
by ナツパパ (2011-03-20 09:20) 

欠食児童

こんな時何も出来ないと言うか出来る能力も立場も無いと言うのは歯がゆいものです。
 せめて節電節約でエネルギーを使ったり買い溜めしたりしない様にしてます。
 特に買い溜め、ニュースで見る度情けなさと怒りがこみ上げます。
被災地に送る為に買い溜めする人も居ると思うのですが輸送手段が限られている以上やはり募金が一番確実だと思います。
by 欠食児童 (2011-03-20 11:06) 

いっぷく

被災地が早くあたたかくなるといいですね。
気候もそうですし、暖房の燃料も満たされるようになればと思います。

by いっぷく (2011-03-20 18:59) 

ナツパパ

欠食児童さん。
今日、都庁に行って支援品を渡してきましたが、たくさんの人の列が出来ていました。
その脇を、宅配便の方が、何台もの大きな運搬機で段ボールを運んでいくのです。
一番確実な輸送手段を持つはずの東京都でも、ちょっと手に余るのでは、と思いました。
たしかにこれからは、募金が一番有効のように思います。
by ナツパパ (2011-03-20 19:51) 

ナツパパ

いっぷくさん。
燃料を満載したタンク車が奥羽本線経由で盛岡まで運行されるようになったそうです。
やはり大量輸送には鉄道、もしくは船、なのです。
被災者支援物資の輸送をトラックで、も良いのでしょうが、なぜ鉄道のコンテナを使わないのかなあ、
と疑問です。
by ナツパパ (2011-03-20 20:03) 

ねじまき鳥

本当に心配です。あの日から一週間とは、早いですね。
しかし、この進んだ日本とは思えないくらいに行方不明者の捜索は難航しているようですね。消防や自衛隊の方々はがんばってみえますが、何しろ規模が大きすぎるのと過去の経験が生かせないのがつらいみたいですね。

by ねじまき鳥 (2011-03-20 22:57) 

つぼっち

被災地のために頑張っている人もいれば、買いだめする人もいる。
同じ日本人として、できることをやっていきたいと思います。
現地で頑張っている人たちの努力には、頭が下がるばかりです。
by つぼっち (2011-03-20 23:38) 

gardenwalker

こんにちは
昨日はやむを得ず震災後初めて車を走らせる用事があったのですが
都内のガソリンスタンドはほとんど閉店していました
それにしても普段と変わらないほどの交通量に驚きました

by gardenwalker (2011-03-21 09:24) 

ナツパパ

ねじまき鳥さん。
がれきの山とガソリン不足、が話題に出てきますね。
今日の新聞には、乗り捨てられた自動車を勝手に動かせない、
なぜなら私有財産だから、とありました。
非常時には非常の措置を、と思うのですが、難しいのでしょうか。
by ナツパパ (2011-03-21 13:06) 

ナツパパ

つぼっちさん。
ホント仰る通りだと思います。
被災地で、そして原発事故の現場で、それぞれ懸命に頑張っていらっしゃる皆さんには
わたしも頭が下がるばかりです。
こちらからは支援を送るとか義援金とか、そういうことしかできないのですが。
by ナツパパ (2011-03-21 13:11) 

ナツパパ

gardenwalkerさん。
いわゆる首都圏に住んでいると、車を使わなくても移動できますが、そこから少し離れると
もうクルマ無しでは厳しいですよね。
日本全国、クルマは生活の重要な一部になっているので、ガソリン不足は死活問題です。
今週から、ガソリンなどの供給量が増えると聞きますが、さてどうなりますでしょう。
東京は、原発事故が解決されない限り、ガソリン不足は続きそうですね。
by ナツパパ (2011-03-21 13:16)