SSブログ

高山散歩 [街あるき]

 

 

    311.JPG

 

 岐阜県高山市は、小京都とも言われて、美しい街並みが有名な観光地である。

 わたしは20年ぶりかな。

 久しぶりに訪れる高山の街を散歩したいと思っていたのだが、予定がハッキリせず、半ば諦めていたのだった。

 でも、前項に記した、普通列車の発車時間まで1時間ほど余裕が出来たので、市内を散歩することに。

 

 9時頃から始めた散歩なので、観光客はそれほど多くもなく、街の様子を愉しみながらの、心地良い一刻になった。

 訪れた7月中旬、高山はもうすっかり夏の雰囲気で、木々の緑が濃く吹く風も爽やかである(写真上)。

 

 

 

    312.JPG

 

 高山駅から、いわゆる伝統的建物保存地区までは、大体1キロ弱、その間は商店街になっていた(写真上)。

 「国分寺商店街」という、そのアーケードを歩いていたら、様々な川柳の書かれた灯籠がつり下げられていた。

 全国各地から寄せられた川柳、読んでいくと、吹き出しそうになったり、ニヤリとさせられたり...

 

 

    313.JPG

 

 たくさんの作品を見て、何枚も写真に撮ってきたのだが、その中から9つほど選んでみた(写真上)。

 ...思わず笑ってしまったり、そうそうと頷いたり、うーんと共感しちゃったり...

 灯籠は、車の行き交う通りの両側に吊されていたので、もっと愉快な川柳もあったことと思うが...

 商店街約1キロにわたっての川柳灯籠、すっかり堪能した。

 

 

 

    314.JPG

 

 さて、商店街を抜け、宮川を東に渡ったところに、昔ながらの町屋の残る地区がある(写真上)。

 上一之町~上三之町、下一之町~下三之町、整然と区画された道筋と、昔ながらの街並みが美しい。

 

 この地区には、さすがに朝から観光客が多く訪れていて賑やかだ。

 建物の内は、ほとんどが土産物店、そして喫茶店など。

 店内は、それぞれ趣向を凝らしたディスプレイ、そして飛騨の名産品なども並んでいた。

 

 

    315.JPG

 

 街並みを眺めながらゆっくりと歩いていく。

 店の玄関や建物のあちこちに様々な意匠の飾りがあった。

 建物の雰囲気を壊さないように、そう規制されているのだろうか、落ち着いた色彩とデザインが多く好感が持てる。

 でも、なんとなしテーマパークに入り込んでしまったような印象をを持ってしまうのはなぜだろう。

 

 ひょっとしたら、街並みを作り上げている建物、そのすべてが観光客相手の店、という生活感の乏しさ故かもしれない。

 店舗が多く並んでいるのに、商店街とは違う雰囲気に戸惑ってしまった。

 この素晴らしい建物、その一部でも良いから、日々の生活に関わる品物を扱う店であったらなあ、と思ったが...

 それは、一介の旅行者が抱く、無い物ねだりなのかもしれない。

 

 

 

 この地域を抜け、高山陣屋の方に歩いていく...けっこう歩いたので小腹が空いた。

 そこで、高山名物の「みたらし団子」をいただこうと思う。

 先の伝統的建物地区でも、何店か「みたらし団子」の店があって美味しそうだったし。

 20年前、高山陣屋前にみたらし団子の屋台が出ていて、そこで美味しいみたらし団子を食べた記憶がある。

 

 そこで、高山陣屋前に行ったら、まだ「陣屋だんご」という名前の屋台があった。

 さっそく作り手のご婦人に、出来たてのみたらし団子を一本お願いする。

 高山のみたらし団子は、醤油団子なので、キリッとした味わいが美味しい。

 

 熱々もっちりのだんご、あっという間に一本食べて、うーん、もう少し食べたい気分。

 で、仲良く「みたらし団子」を食べているカップルなんぞを、なんとなく見ながら...もう一本。

 土産物も買わず歩いただけになったけど...このみたらし団子が高山の美味しい思い出になり、満足した。

 

 

 ごちそうさまでした

 

 

    316.JPG


nice!(16)  コメント(31) 
共通テーマ:旅行

nice! 16

コメント 31

コメントの受付は締め切りました
ひろころ

トップの赤い橋を見て、京都の宇治川を思い出しました~。
高山、落ち着いたいい町並みですね♪
通りがあまり広くなくて、ぷらぷら散策するのに丁度よい感じがします。
川柳かわいい(^ー^*) ほのぼのと仲の良い家族の姿が目に浮かびます(笑)

このお団子は美味しそう~! 画面から取り出してぱくっと戴きたいです(>v<*)
by ひろころ (2009-07-28 16:46) 

MORIHANA

町並みは美しいのだけれど、なんていうか、
素通りしたくなる、バリアのようなものを感じます。
あ、少し、テーマパークによくあるショッピングモール
にも似ているかもしれません。
ご指摘のように、日常の、素の生活が垣間見られる
感じがないからなのでしょうね。

せっかく良い素材と歴史があるのに、残念なことです。
食べ物も、観光地料金のような感じがしますね。
by MORIHANA (2009-07-28 18:50) 

tateichi

白髪染め・・・。じじすごい・・・の川柳に、
座布団5枚差し上げたい!(笑い)

トップの画像の、赤い橋にすだれ柳?の緑が良いですね。
小京都の街並みが美しいです。今年は無理ですが、
来年の夏は郡上踊りを目的に、岐阜を旅する予定です。
名古屋までは年に数回行ってます。

by tateichi (2009-07-28 21:11) 

gop

高山は元天領、古くからの商人町ですからね。
何と言っても圧巻なのは春と秋の「高山まつり」でしょう。
これを見ないと高山の魅力は判らないかも。
来月はラーメン食べて来ようと思ってます(笑)

by gop (2009-07-29 06:31) 

YAP

いい雰囲気の街並みですね。
行ったことないですが、懐かしい気がします。
川柳はおもしろいものがそろいましたね。
by YAP (2009-07-29 08:18) 

ナツパパ

takemoviesさん。
nice、ありがとうございました。
飛騨の地は、東京から行こうとするとずいぶん遠いところでした。
一度名古屋に行って岐阜経由、もしくは中央道中津川IC経由、でしたかね、20年前は。
最近は、松本~安房峠~高山の道が整備されて楽になりました。
今回は、あちこち廻る予定でしたので、車で行きました。
午前3時に東京の自宅を出たら、7時には高山に着いていました。
とても早かったですね。
by ナツパパ (2009-07-29 08:36) 

ナツパパ

KENNYさん。
nice、ありがとうございました。
高山の街でもたくさんの花を見ました。
街路はもちろん店にも花が飾られていて、良いものですね、あれは。
わたしは花を撮るのが苦手なのでパスしてしまいましたが、いずれは、と思っています。
by ナツパパ (2009-07-29 08:39) 

ナツパパ

ひろころさん。
昔ながらの街並みが残るところは、ちょうど人が歩いて気持ちの良い道幅でしたねえ。
ブラブラと散策していると気分が落ち着きます。
これで、もう少し店が魅力的だったらなあ、と思いますねえ。
...あっ、それはあくまで、わたしにとって魅力的、ということなんですがね。

みたらし団子は美味しかったです。
デパートの物産展などでは、作り置きか売っているだけなので、出来たては初めてでした。
やはり食べ物は作りたてが一番、そう思いましたねえ。
by ナツパパ (2009-07-29 08:45) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
昔ながらの建物が集まる地域までの道筋、そこは現代の商店街でした。
そこの店を眺めながら歩いていると、地域で採れた野菜とか漬け物とか、お菓子とか、
わたしには、どうもそちらの方が魅力的だったように思います。
それらの店で売っている商品は多分、地元の皆さんが買い求める物だと思うんですよね。
そういう商品を扱う店の方が、わたしは好きなんですよねえ。

昔から栄えた、高山という街です。
探せば素敵な店も多いと思うのですが、今回は時間が無くて...
美味しいと評判の和菓子屋さんにも行けなかったし(涙)
by ナツパパ (2009-07-29 08:52) 

ナツパパ

tateichiさん。
ねっ、面白い川柳が並んでいますでしょう。
わたしも大笑いしながら、あるいは身につまされながら(笑)、見ていました。
全国から集まっているだけあって力作揃い、斯界愛好者の層の厚さを感じます。
わたしの一つ、と思いましたがね、浮かばないものですね...残念。

郡上も良いところだと聞きます。
わたしも行ってみたい街なのですが、なにしろ北海道と一宮駅巡りが優先で(笑)
いずれは、と思っているのです。
by ナツパパ (2009-07-29 08:58) 

ナツパパ

gopさん。
高山まつりは立派で賑やかなお祭りだそうですね。
わたしもその魅力は聞いているのですが、なかなか機会が無くて...
20年前は、たしか日下部家などにも行って、その立派な建物に賛嘆した憶えがあります。
お祭りと言い建物と言い、江戸期の商人は素敵な文化を持っていたのだなあ、と思います。
そういう魅力を以て、高山の魅力と言うべきなのでしょうね。
上町~下町の土産物店だけでは余りにも寂しいので。
by ナツパパ (2009-07-29 09:02) 

ナツパパ

YAPさん。
昔ながらの街並みは、なぜか心がホッとするものなのですね。
わたし自身は、もっと現代的な建物しか体験していないのですが...
木の造作、建物の色合い、そして道幅、すべて歩く人を基準にしているからかもしれませんね。
江戸期の建築文化は、やはり素晴らしいものがあった、と思います。
江戸時代は封建制でしたので、各地方でそれぞれ発展した建物があった、
それが素晴らしいなあ、と思います。
by ナツパパ (2009-07-29 09:07) 

manamana

みたらし団子が名物とは、いいことを聞きました。
観光用に作られているとはいえ、
いい雰囲気で歩くのが楽しくなる街ですね。
by manamana (2009-07-29 09:13) 

myumyu

川柳の灯篭、どれも笑ってしまいました。
夏の飛騨高山、楽しんできましたか?
by myumyu (2009-07-29 14:08) 

hideyuki2007y

まねき猫がかわいいです。川柳は生命保険のおばちゃんからもらったメモ帳があります。こうやって旅先で読むといちいちごもっとも(笑)。
by hideyuki2007y (2009-07-30 01:10) 

gop

屋台会館へは行かれましたか?
http://www.hida-hachiman.org/yatai_kaikan/
少しは雰囲気が味わえるかと思います。

でも、高山と言えば「とらや」の饅頭、これは絶品ですよ。
ところでお泊まりはどちらで?


by gop (2009-07-30 08:30) 

ナツパパ

manamanaさん。
伝統的建物保存地区、の建物は素晴らしいものでした。
江戸時代からそのままの建物も多いのではないかな、と思います。
維持管理にもずいぶん手間がかかりそう...でも、その結果良い雰囲気の街並みが残っています。
その街並みを、ぶらぶら歩くだけでも愉しめましたよ。
by ナツパパ (2009-07-30 08:39) 

ナツパパ

myumyuさん。
はい。
高山の街、1時間ほどでしたが、堪能しました。
高山の観光スポットは比較的狭いところに集中していますので、1時間くらいあれば
十分愉しめると思います。

川柳は、わたしも大笑い。
そんなわたしを、街を歩く方が怪訝そうに見て、ああなるほど、と納得されていましたっけ。
by ナツパパ (2009-07-30 08:42) 

ナツパパ

hideyuki2007yさん。
ホント、この通りで見た川柳は感心させられました。
わたしが選んだものは、なぜか年配男性のものが多く、それもちょっと苦労している
雰囲気が溢れていて...類は友を呼ぶ?(笑)...喩えがちょっと違うかな。

身につまされるところなんですが、川柳なので笑えたのは良かったです。
わたしも、これからなにかあったら川柳にして笑ってみようかしら、と思いましたねえ。
by ナツパパ (2009-07-30 08:47) 

ナツパパ

gopさん。
屋台を入れる蔵の前は何回か通ったのですが、屋台会館は行けませんでした。
もうもう、ホント街を散歩しただけでしたからねえ。
いずれ、次回は20年後とはいわず行きたいなあ、と思います。
甘味好きのわたしとしては、「とらや」さんにはぜひ見参いたしたく。

泊まりは金沢でした。
それも野町という町外れで、そこから金沢を歩き回りましたので、帰りは大変。
大汗と疲れでヨタヨタ...夕飯はコンビニのお弁当...金沢まで来て(号泣)
by ナツパパ (2009-07-30 08:51) 

ナツパパ

今造ROWINGTEAMさん。
nice、ありがとうございました。
小京都といわれる街は全国各地にありますよね。
瀬戸内では竹原が有名ですが、まだまだあると思います。
昔ながらの街並み、そして街の雰囲気、わたしは大好きです。
そういう街並みを、なんの予定や目的も持たず歩きたいな、と思うことしきりです。
そろそろ8月、国体に向けての練習も佳境でしょう。
どうかお身体に気をつけてがんばって下さいね。
by ナツパパ (2009-07-30 08:55) 

ナツパパ

たかちんさん。
nice、ありがとうございました。
今年の北海道は雨続きで不順な陽気ですね。
麦の被害がTVのニュースで流れてきました。
いつもと違う夏、これ以上被害が広がらなければいいのですが。

今夏は妻が実家の札幌に帰省する以外、わたしと息子は東京で暮らす予定です。
でも多分、わたしはガマンが出来ず、いつか飛んでいくと思いますね、北海道に。
ちょうど航空会社のマイルがたまっているんです。
by ナツパパ (2009-07-30 08:58) 

めぎ

あ、また出遅れてしまったわ・・・
川柳、いいですね!こういうのを読んで共感したりクスッと笑えたりできるのが母国語と母国の文化のいいところですね~お給料を奥さんが全て管理しているのはドイツではあり得ないですから、めぎはこの奥さんが羨ましいわ♪
商店街の件、同じような事を私はローテンブルクなどで感じましたよ。旧市街の可愛い町は外国からの観光客のためのお店やレストランで、町全体が夢の国のよう。だから、ドイツ人観光客は「あそこはディズニーランドだ」と言って寄りつきません。
by めぎ (2009-07-30 17:53) 

ナツパパ

めぎさん。
主婦がその家のお金を管理するというのは、日本ではあたりまえ(...もちろんわが家でも)ですが、
世界で見るととても珍しいことなんだそうですね。
大体ご主人が管理されているそうで...物欲大魔王のわたしなんか、先ず失格ですね。

ローテンブルクに行かれた方のお話しでは、それは素敵な街並みと言うことでした。
写真を拝見しても、たしかになあ、と思っていたのですが。
...同じようなことってあるんですねえ
by ナツパパ (2009-07-31 08:49) 

ナツパパ

da-kuraさん。
nice、ありがとうございました。
駆け足で廻った高山の街ですが、それでも街の雰囲気を愉しむことが出来ました。
ただ残念なのは、食事やひと休みなどが出来なかったこと。
あとから調べてみると、高山はラーメンが名物、喫茶店も寛げるところがあったり、と
入ってみたかった店やお菓子がありました。
事前予習が大切ですねえ。
今回はすっかりサボってしまい、その報いを受けました(笑)
by ナツパパ (2009-08-01 08:35) 

ナツパパ

飛狼さん。
nice、ありがとうございました。
高山の街はよくよく調べると魅力満載のところでした。
さすがに昔ながらの商人街であり観光地ですね。
もう少し時間を作れば良かった、と思ったのですが後の祭りというヤツで(笑)
そうそう、「山手・下町散歩」の改訂版、見つけました。
さっそく買い求めまして、これから愛用しようと思います。
情報、ありがとうございました。
by ナツパパ (2009-08-03 08:44) 

いっぷく

川柳って自分でも作りたくなるほどです、
どれも的を得ていてにやりとさせられました。
きみまろさんを思い出します。
by いっぷく (2009-08-03 19:49) 

ナツパパ

いっぷくさん。
ああ、そうそう、きみまろさん風ですね、たしかに。
わたしも読んでいて共感すること(させられること 笑)が多くて、愉しめました。
「フラダンス...」などは妻にも見せてやりたく...あとはどうなるか分かりませんがね(笑)
by ナツパパ (2009-08-04 08:39) 

めぎ

二度目のコメント失礼します♪
ええ、おっしゃる通り、本当に綺麗な素敵な町なんですよ~私はそこに2週間もいたんですから!是非是非お勧めする可愛い町です。でも、その当時も、日本でドイツ語を教わっていたドイツ人の先生に鼻で笑われて不思議に思っていたんですが、うちのドイツ人にもローテンブルクという名を出しただけで相手にされず・・・まあ、北ドイツ出身の人はバイエルンなどが嫌いですから仕方ないんですが、他の町はちゃんと評価してるんで、どうもローテンブルクはドイツの中では特別に軽く扱われているという印象です。今思えば、可愛いお店が全て観光客向けであった事は確かですよ。2週間いても飽きませんでしたもの♪
by めぎ (2009-08-06 05:25) 

ナツパパ

めぎさん。
義弟が3年間ミュンヘンに住んでいたので、わたしたち一家も何回か行きました。
ミュンヘンは大都会で緊張するところも多かったのですが、まわりというか近郊の街は
どれも素晴らしかったことを憶えています。
今にして思うと、その素晴らしさは、生活に根ざしながら清潔なそしてきちんと整った美しさ
...けっして華美でもこれ見よがしでもない美しさ、だったように思います。
旅行者、観光客としてよりも、生活者として、ああここは良いところだなあ、という感じだったでしょうか。

そう書いても、めぎさん、ローテンブルクに2週間は魅力だなあ。
わたし、ドイツの方にどう見られても良いですから、1週間でも良いですから(笑)
ローテンブルクに滞在したいです。
by ナツパパ (2009-08-06 08:39) 

ナツパパ

くーぷらんさん。
nice、ありがとうございました。
高山の隣に古川という街があるのですが、その街もなかなか良い雰囲気の街です。
昔からの建物が多く懐かしい雰囲気の街並みがあって、しかも普通の商店街...
だったように憶えています。
次回、もし行けることがあったら、古川の街のゆっくり散歩してみたいなあ、と
思っているんです。
by ナツパパ (2009-08-12 14:42)