SSブログ

千住宮元富士に登る [山に登ろう]

         

    126.jpg

 

 東京都の北部、足立区千住にやってきた。

 千住は、江戸時代日光街道第一番目の宿場で、大変に繁盛した街である。

 神社仏閣も多く、ここにも富士山が残っている。

 今回訪れたのは、千住宮元町にある千住神社(写真上)。

 

        

    127.jpg

 

 千住神社は、926(延長4)年創建の、地域の信仰を集める立派な神社である。

 長い参道を歩くと、本殿前の右側に富士山があった。

 

 ここを訪ねた日は7月1日、本物の富士山では「山開き」の日である。

 各地の富士山でも、同様に「山開き」の行事が行われる。

 普段は立ち入り禁止の富士山も、山開きにあわせて公開される場合がある。

 ここ「千住宮元富士」も、普段は金網に囲まれ立ち入り禁止なのだが、この日は開放されていた(写真上)。

 

 

    128.jpg

 

 さっそく中に入ってみる(写真上)。

 高さ3~4メートルほど、周囲は溶岩で覆われ、富士講の石碑もたくさん建っている。

 しっかりと整備された登山道もあって、これは本格的な富士山である。

 

 

    129.jpg

 

 幅40センチほどの登山道が、ちょうどS字の形で頂上までついていた(写真上・下)。

 登山道は、玉石が置かれ登りやすいが、6合目からは急な坂になる。

 この日は山開き、頂上の祠前にはお供えが、途中6合目の石碑にも樒が置かれていた。

 

 神社の森が木陰になって、爽やかな風も涼しい。

 登山道脇の石碑を見つつゆっくりとのぼっていく。

 

 頂上は畳一畳ほど、浅間神社のお社と「頂上」の石碑があり、なかなか眺めもよろしい(写真上・中右)。

 

 富士塚の周囲を回ったら、反対側にも登山道があり、下には洞窟が(写真上・上右)。

 富士山の氷穴を模したものかもしれない。

 

 「千住宮元富士」は、手間をかけて大切に整備された、きれいで品格のある富士塚だった。


nice!(5)  コメント(11) 

nice! 5

コメント 11

コメントの受付は締め切りました
YAP

本家の富士山と同じ日に「山開き」とは、粋な計らいですね。
地域の人たちに大切にされているようですね。
by YAP (2008-07-20 18:50) 

hideyuki2007y

立派に整備されたところですね。普段は立ち入り禁止にしておかないと、荒らされる心配をしてしまいそうです。
by hideyuki2007y (2008-07-20 23:19) 

ナツパパ

YAPさん。
仰るとおり、各地にある富士塚は、自分たちの「富士山」として大切に
されているのだと思います。
そこで、本物の富士山に合わせて「山開き」をするのでしょう。
富士塚には必ず「浅間神社」の祠や石碑が建っていますので、
神社の行事やお祭りとなっていることが多いですね。
地域に根付いている行事があるところは羨ましいです。
by ナツパパ (2008-07-21 09:39) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
足のお怪我、完治までまだ少しかかりそうですとか。
せっかくの連休、良い季節ですのに...どうかお大事に。
by ナツパパ (2008-07-21 09:41) 

ナツパパ

hideyuki2007yさん。
区や都の文化財に指定されると、立ち入り禁止にされる場合が多いです。
せっかく残ってきた富士塚、良い状態を保つためにはそう言った措置も必要かも。
今回の富士山は、雑草もなく、石や石碑の崩れもなくて、とてもきれいでした。
千住神社始め地域の皆さんの愛情が感じられて、気持ちの良い登山でした。
by ナツパパ (2008-07-21 09:45) 

えらん

はじめまして。きょうパパさんのところから来ました。
富士塚の記事とても興味深いですね。
私は浦安に住んでいますが、昔からある神社に立派な富士塚があります。
富士山信仰のことはよく知らないのですが江戸時代の人は信仰が厚かった
ようですね。
機会がありましたらぜひ訪れてみてください。豊受神社というお社です。
by えらん (2008-07-21 23:53) 

ナツパパ

えらんさん。
はじめまして、ようこそ。
貴重な情報を、ありがとうございます。
浦安の、川を隔てたすぐそばまでは行ったのですが、あと一歩でした。
「豊受神社」ですね。
ぜひ伺わせていただきたいと思います。

富士塚は、のぞいてみると形も大きさも様々で面白いです。
つい、惹きこまれてしまいました。

by ナツパパ (2008-07-22 08:50) 

KANBE

あら、江古田にもありましたよ。

by KANBE (2008-07-22 09:39) 

ナツパパ

KANBEさん。
江古田駅北口の「浅間神社」ですよねえ。
駅のそばだし近くなので前から行きたかったのですが、ここも7月1日しか
入山できない仕来りなんですよ。
で...今後の展開に期待しちゃって下さいね(笑)
by ナツパパ (2008-07-23 08:35) 

gillman

あ、ここです。子供の頃、頂上近くの尖った岩に頭をぶつけて血だらけになって家に帰ったことがあります。自分では気がつかなかったので、平気で帰ったのですが顔中血だらけで大騒ぎになりました。

by gillman (2009-01-09 17:37) 

ナツパパ

gillmanさん。
以前コメントで仰っていた富士山がここだったんですね。
わたしが訪れた富士山の中でも一、二、を争う素晴らしい富士山だと思います。
山容がきれいで、富士講の石碑や氷穴、合目を表す石碑など、きちんと揃っていました。
そしてなにより、登山道が複雑な形でよかったですねえ。
たしかに、子どもたちにとっては理想的な遊び場だと思います。
今はフェンスで囲まれてしまい7月1日しか入れません。
保存を考えると仕方がないのかも知れませんが、ちょっと残念な気もします。
by ナツパパ (2009-01-10 10:35)