SSブログ

豊橋「きく宗」の菜飯田楽 [わたしの食欲]

          

    117.jpg

 

 ここは愛知県豊橋市、写真上の道は「東海道」である。

 東海道の割に車が少ないのは、国道1号線ではなく、「旧東海道」だから。

 ここを、江戸時代の旅人がてくてく歩いていたのである。

 

                          

    118.jpg

 

 その東海道沿いに、目指す店「きく宗」があった(写真上)。

 江戸時代から続く、菜飯田楽の店である。

 

 菜飯田楽とは、豆腐に味噌を塗って焼いた「田楽」と、ご飯に野菜の葉を混ぜ込んだ「菜飯」の組み合わせ料理。

 全国各地で作られているが、江戸時代、東海道ではここ豊橋が名物になっていた。

 せっかく豊橋に来たのだもの、その名物を頂きましょう、と思った。

 昔風の玄関を入ると、薄暗い土間があって、女将が迎えてくれた。

 

 

    119.jpg

 

 時分時を外れていたので、幸い空いているようだ。

 すぐ店の奥に案内される。

 

 入り口は狭いが奥が広く、椅子や畳の小部屋がいくつもあった。

 4人掛けの小部屋に通され、菜飯田楽セットを注文した。

 

 出来上がりを待つ間ふと見ると、「でんがく菜めし おいしい食べ方の一例」というものがあった。

 なにしろ「菜飯田楽」は初心者なので、ふむふむ、と読んでしまう。

 「おいしい食べ方の一例」だなんて奥ゆかしい書き方は、如何にも老舗である。

 

 

    120.jpg

 

 10分ほどでやって来た「菜飯田楽セット」(写真上)。

 田楽が7本と菜飯の丼、そして漬け物に澄まし汁。

 これで1785円...はちょっときびしい気もするぞ。

 

 さっそく「田楽」から頂く。

 上に塗られた味噌は、八丁味噌を主に濃厚な甘辛味で、しつこいようにも思われた。

 でも、味噌に一筋塗られた辛子が、その「しつこさ」をスッと引き締めて、いい後味にしてくれた。

 なるほど考えられているものだ、と感心。

 

 「菜飯」に混ぜ込んである葉の細かさにビックリ。

 野菜の葉とご飯に違和感がなく、また、塩加減も上々で、これは美味しかった。

 いくらでも頂けそう。

 わが家でも試してみたいと思ったが、葉をここまで細かくできるかなあ。

 

 お勧めの食べ方を試してみた(写真上・下)。

 濃い味噌の味が菜飯の薄味と一緒になって、ウン、おいしい。

 あっという間に頂いて、満足した。

 

 

    121.jpg

 

 

 ごちそうさまでした。


nice!(7)  コメント(17) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 7

コメント 17

コメントの受付は締め切りました
MORIHANA

ヘルシーだけど確かに、ちょっとお高い、ような。
「ひつまぶし」だって食べられそうなお値段ですよね。

菜飯の菜っ葉を細かく刻むコツは、ただひとつ。
とにかく切れる包丁を使うことです。切れない包丁だと
菜っ葉の断面がつぶれて、べチャッとした食感になります、きっと。
まずは、包丁研ぎから始めましょうか…(笑 
あと、菜っ葉を茹ですぎないことも大事でしょうね。健闘を祈ります。


by MORIHANA (2008-07-14 15:46) 

Fです

豊橋の食べ物なんて竹輪しか思い浮かばなかった。
旨そうだが値段もいいな。

by Fです (2008-07-14 21:21) 

きょうパパ

うーん、食べ物ネタには反射的にniceです(^^)

久しぶりの訪問になってしまいました。
これから、過去記事、たっぷり楽しませていただきますね。
by きょうパパ (2008-07-14 22:11) 

gop

きく宗ですか、以下四枚目の写真左奥辺りですかね。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2007-04-19
一般的に豊橋と言えばヤマサのちくわかなぁ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Q308FrTL5Ks
by gop (2008-07-14 22:15) 

YAP

お値段は少し張ったようですが、おいしそうですね。
菜っ葉の緑が鮮やかです。
by YAP (2008-07-15 08:14) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
>とにかく切れる包丁を使うことです。
なるほど、ふむふむ...メモしなくちゃ。

帰宅して妻に「おいしいんだよ」と言ったんですがね、実際食べてみなくちゃわかんないよ、
っていうんですよねえ。
で、調査に行かなくちゃねえ、ってじっとわたしを見るんです(笑)

「オレは食べなくて良いけど一宮駅は行きたい」って息子。
なんだよ、結局みんな一緒かよ、と溜息です。
by ナツパパ (2008-07-15 08:58) 

ナツパパ

Fさん。
おいしかったですが、菜飯田楽にこの値段は、うーん。
真っ当においしい料理、手間などでそれほど儲けは出ていないようにも思うんですけれど、
豆腐と菜っ葉で、と原材料を考えるから高く感じるのかもしれません。
by ナツパパ (2008-07-15 09:01) 

ナツパパ

きょうパパさん。
お昼ご飯としては、お腹にしっくり収まる料理だと思いました。
ちょっと淡泊かもしれませんが、わたしにはそれも適っていたように思います。ご飯の量が多いように感じましたが、戦前はもっと多かったみたで、
江戸時代は倍は必要だったんじゃないか、とお店の方は仰っていました。
by ナツパパ (2008-07-15 09:04) 

ナツパパ

gopさん。
そうですね、国道一号線のすぐ南、というあたりでしょうか。
休みの日だったのですが、人影も少なく、商店街も閑散としていましたねえ。
以前はさぞかし賑やかな商店街だったんでしょうけれど。
ここもか、という寂しさを感じちゃいました。
by ナツパパ (2008-07-15 09:06) 

ナツパパ

YAPさん。
とてもよく考えられた組み合わせだなあ、と思いました。
濃厚な味わいの田楽と、あっさり爽やかな菜飯、ホントおいしかったです。
これで、そうですね、800円くらいで出していただけるお店があったら、
週2~3回は通っちゃいますね。
...と書いたけれど、800円...うーん、ちょっと見栄張っちゃったかな(笑)
by ナツパパ (2008-07-15 09:09) 

Klavia

やっぱり、お味噌ですよね~!おしそうです。愛知の食べ物は私は結構相性合います。みそかつ、ういろう、おいしいものいっぱいありますね。
by Klavia (2008-07-16 21:56) 

うんちく

本日無事富士山頂から生還しました。

 少し違うかも知れませんがこれって「一汁一菜」の見本みたいなものかと??
 やはり日本人に肉食は似合わないなって思うです。
 バカ食いするしか能の無いタレントが持て囃されるのを見る度不愉快な気持ちになります、正に「無芸大食」。

by うんちく (2008-07-16 23:11) 

ナツパパ

xml_xslさん。
nice、ありがとうございました。
今日も暑くなりそうな気配です。
梅雨の終わりは、湿度と暑さできびしいですね。
いっそ真夏に...と思ってしまうのですが、そうなったらなったで大変でしょう。
9月が待ち遠しいです。
by ナツパパ (2008-07-17 08:28) 

ナツパパ

Klaviaさん。
味噌の味わいって、DNAにしっかり刻印されている、と感じますねえ。
濃厚な甘辛味が食べていて良い感じなんです。

仰るとおり、東海地方の味噌を使った料理はおいしいですものね。
わたしも大好きです。
で、名古屋にお邪魔すると、ついつい食べ過ぎ、お土産たくさん、になってしまいます。
by ナツパパ (2008-07-17 08:31) 

ナツパパ

うんちくさん。
お仕事お疲れ様でした。
外国への水平移動も時差などで大変だそうですが、垂直移動(笑)も大変そうです。
2回目、あるんでしょうか。

ここの、菜飯田楽は、うんちくさん仰るとおり、お腹にしっくり収まる料理でした。
わが家で再現するべく、ただいま情報収集中なんですが、これがなかなか。
思うに、単純な料理ほど、再現は難しいのかもしれませんね。
by ナツパパ (2008-07-17 08:35) 

hideyuki2007y

「東海道」がきちんと標識で残っていることに感激。
田楽の串がたくさんあってお腹いっぱいになりそうですよ。
by hideyuki2007y (2008-07-17 22:58) 

ナツパパ

hideyuki2007yさん。
わたしも、「東海道」の看板を見て、おおっ、と思いました。
道は広がっているのですが、周囲は昔ながらの商店街でした。
道路って、残るものですね。

田楽7本、お豆腐なんですが、結構お腹いっぱいになるものです。
菜飯の丼と一緒に、満腹以上になりましたね。
by ナツパパ (2008-07-18 08:17)