SSブログ

土佐一宮駅  【日本一宮駅巡り 其の二】 [駅に行こう]

 

 

         

 

 さて今回は「土佐一宮駅」に行こうと思う。

 駅名は、とさいっく、と読む。

 

 

高架工事真っ只中の高知駅、その3番線には土讃線普通列車が待っていた。

 

 高知発の普通列車は、ほぼ30分に一本出るのだが、今回は一両のみのワンマンカーである。

 鉄道を利用する人が確実に少なくなっているのを実感する。

 

 

       

 

 高知駅から2つめ、約15分で「土佐一宮駅」に到着した。

 このあたりは最近、住宅も多くなってきたそうだが、駅のまわりはまだ田んぼが広がっていた(写真上)。

 

 

       

 

 土佐一宮駅の駅舎。 

 地方ではもうお馴染みの無人駅で、倉庫と見まごうばかりの無愛想な駅舎が寂しい。

 駅舎の中は、切符の自動販売機だけがぽつんと置かれていた。

 

 

      

 

 駅前には、多数の自転車が並んでいるので、ここから高知市へ通勤あるいは通学する人も多いのだろう。

 自動販売機で買った切符を手に持って、さて記念撮影をしよう。

  

 

 

 さて、駅を見たら次に目指すのは、駅名の由来である土佐国一の宮、土佐神社...駅の北約1キロにある。

 駅からは一本道だ。

 晴れて24℃、ちょっと暑いけれど、住宅と農地の混在する景色をノンビリと歩いていくのは気分がよろしい。

 

 

    

 

 土佐国一の宮「土佐神社」は、雄略天皇の時代、5世紀頃創建の古い神社である。

 15世紀に、長宗我部元親が今の本殿などを再建したそうで、建物は全て重要文化財。

 山内忠義(土佐藩2代藩主)の建てた門を抜けると、長い参道が続いていた(写真上)。

 

 

       

 

 七五三間近の土曜日だというのに、人っ子一人いない境内は静まりかえっていた。

 巫女さんたちも手持ちぶさた...

 でも、堂々として品格のある本殿は、いかにも土佐国の総鎮守、一の宮にふさわしい佇まいだった。

 

 

 

 おまけ    はりまや橋交差点で熱中し、その後土佐一宮駅に来て、さらに神社までよく歩きました。

         高知市内に戻ったら、もうお腹がぺこぺこ。

         そこで、料理屋さんに入り、見たらカツオのたたき定食なる一件が...

         せっかく高知に来たのだもの、カツオのたたきを食べましょう、とそれを注文した。

 

         美味しかったなあ...流石に本場のカツオでありますね。

         時季外れ、だなんてそんな野暮は言いっこなし...

 

                                                    ごちそうさまでした

 

         


nice!(7)  コメント(18) 
共通テーマ:地域

nice! 7

コメント 18

コメントの受付は締め切りました
MORIHANA

無人駅の佇まいは、全国共通?
北海道のそれとも大きく違いませんね。
昔は木造の趣のある駅舎も多かったのですけれど…。
民営化で次々と姿を消してしまいました。

秋は鰹のもうひとつの旬。戻り鰹といって、脂がのって、
身がモチモチと育って、それはおいしいものです。
本場でいただけば、なおさら、でしょう。この定食を
つまみながら、冷えたビールを一杯。格別でしょうねぇ。
by MORIHANA (2007-11-21 10:36) 

gop

一の宮巡礼の旅でもあった訳ですね。
一の宮があっても「一宮」の名前が付かない土地もある様で。
こんなサイトが(^^
http://www.ichinomiya.gr.jp/

土佐の友人から半生の鰹節(真空パック)を良く頂くのですが、
これがまた酒に合うんです(^^
その友人の結婚式、ケーキカットの代わりに酒樽の鏡割しました(笑)
by gop (2007-11-21 19:48) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
無人駅の駅舎は、何より維持管理に手間のかからないことが大切なんでしょうね。
で、そういう考えで駅舎を作ると、やはり倉庫のような形になってしまうのかも。
もうちょっとデザインを考えてくれるといいんですけどねえ...。

>秋は鰹のもうひとつの旬。
そうそう、そうでした。
戻り鰹は脂がのっていて美味しいよ、って魚屋さんが言ってましたっけ。
それで、美味しかったんですね...熱いお茶と一緒でしたけど笑)
by ナツパパ (2007-11-21 19:52) 

ナツパパ

チャッピィーさん。
nice、ありがとうございました。
いよいよ木枯らしが吹いてくるとの予報です。
今年は寒い冬になりそうですね。
by ナツパパ (2007-11-21 19:54) 

ナツパパ

gopさん。
すごい、全国一の宮会、なんてあったんですねえ。
それだけ日本全国に、一の宮があるっていうことなんですねえ。
わたしも月に一回くらいは出かけられるといいんですけれど...

高知市内のアーケード街には、蒲鉾とか鰹節とかを作る店が並んでいました。
どの店も美味しそうで、わたしも家へのお土産に送ってもらいました。
帰宅していただいたら美味しかったです。

>その友人の結婚式、ケーキカットの代わりに酒樽の鏡割りをしました(笑)
す、すごいなあ。わたしたち夫婦は絶対に無理!!
でも、そのお酒を皆さんに振る舞って、一緒に飲んだらいい記念になりそうですね。
by ナツパパ (2007-11-21 20:01) 

こきさんじ

ナツパパさん、ホント鉄道好きなんですねぇ。
私は鉄道そのものよりも、鉄道での旅行ってすごくいいなぁと思います。ドイツからスイスを回ったときは最高でした!
あとカツオいいですねぇ、さすがにカツオだけはいまだにスウェーデンで見かけたことはありません。うぅぅ食べたい・・・生姜醤油で・・・
by こきさんじ (2007-11-22 07:34) 

YAP

人が少ない街ながらも、なかなか立派な神社があるんですね。
一宮で「いっく」とは、地元の人しか読めませんね。
カツオ、おいしそうです。
by YAP (2007-11-22 08:07) 

ナツパパ

こきさんじさん。
鐵道旅行って大好きです。
わたしは、窓から景色を眺めているだけで満足なんです。
だから、滅多に眠ることはありませんね。

ヨーロッパに行ったときもよく乗りましたっけ。
そちらの鐵道は本当に面白く、また、良く整備されて便利ですね。
ただ、コンパートメントですと、窓側に座るのが一苦労で...ああ、また行きたいなあ。
by ナツパパ (2007-11-22 08:38) 

ナツパパ

YAPさん。
本当に風格のある神社でした。
ちまちましたところが無くて、いかにも土佐の一の宮、という豪快さがありました。

カツオは、時季外れかな、と思ったら、MORIHANAさんのコメントで↑戻りカツオでは、と。
そうでした、秋のカツオは北国で飽食して脂がのっているのでした。
それで美味しかったんですね。

カーオブザイヤー、YAPさんの予想的中でしたね!!
by ナツパパ (2007-11-22 08:43) 

トリバン

最近地方中核都市クラスの駅の高架化が進んでますね。
私としては、高架で在来線というのは何となく違和感を覚えるのですが。
やっぱ、ディーゼルカーと高架は不つり合いでしょう。

青空ステキですね。
by トリバン (2007-11-22 12:53) 

ナツパパ

トリバンさん。
県庁所在地の駅は、高架にかわったところが多いですね。
やはり、車の通行量が多いのでしょう。
高知でも踏切のある道は渋滞していました。
踏切が閉まるからではなくて、踏切のある道が少なくて結局渋滞になるようです。

青空、きれいでしょう。
でもね、11月の10日で24~5℃でしたから、大汗をかいちゃいました。
by ナツパパ (2007-11-22 19:42) 

ナツパパ

takagakiさん。
niceを、ありがとうございました。
今年は冬が早いですね。
これから本格的な冬、お風邪など召しませんように。
by ナツパパ (2007-11-22 19:44) 

12湾蛇

なんで最後の最後にあんな写真を載せるんですか。
今22:30、会社のPCで見ているんですが、こんな写真見たら腹減っている事を思い出しちゃったじゃないですか。

帰宅まで1時間弱。
巣鴨駅と池袋駅を通るのですが、誘惑に勝てる自信が・・・・・・・ない。
by 12湾蛇 (2007-11-22 22:31) 

ナツパパ

12湾蛇さん。
おはようございます。
昨晩は遅くまでお仕事ご苦労さまでした。
無事、帰宅できましたでしょうか。

わたしもね、自分で記事に載せておいて、自分で見て「食べたいよぉ」なって思うわけで...
これって、自爆ですねえ(笑)
by ナツパパ (2007-11-23 08:40) 

じゅんぺい

“いっく”と読むとは知りませんでした!!
勉強になりましたm(_ _)m
1両編成の電車も初めて見たかも…
ちょっとバランスが悪そうですね(苦笑)
by じゅんぺい (2007-11-25 05:22) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
古くからの神社ですから、昔からそう呼ばれていたのでしょうね。
山側の方は、かなりの住宅街で、大きなスーパーマーケットもありましたねえ。
それなのに1両のみ...ウーム、鉄道苦戦ですねえ。
by ナツパパ (2007-11-25 09:00) 

manamana

一宮はいちのみやとは限らない、勉強になります。
駅も、神社も寂しげなのが、気になります。
by manamana (2009-09-22 16:34) 

ナツパパ

manamanaさん。
駅で撮した切符の日付を見ると、11月10日になっています。
その割に陽差しがきつく、まるで9月半ばみたいでした。
さすが南国土佐だなあ、と感心したことを憶えています。
駅から神社まで歩いたら汗をかいてしまいましたっけ。
by ナツパパ (2009-09-23 09:50)