SSブログ

少々マニアックなのですが [街あるき]

 

 

    63.jpg

 

 さて、武蔵小杉駅で電車見物をして満足し、わたしと友人のS君は、つぎの目的地に向かった。

 まずは東横線普通電車に乗り、武蔵小杉駅から6つめ、妙蓮寺駅に到着。

 ここは妙蓮寺というお寺の門前にある駅...初めて下りる駅で、それだけでワクワクしてしまう。

 

 武蔵小杉のような賑やかさはないけれど、日々の暮らしに似合うような、小ぶりな駅は好感が持てた。

 反対側のホームに各停の渋谷行がやって来たので、カメラでパチリ...あれ、先頭がブレちゃったなあ。

 

 妙蓮寺駅から歩いて10分ほどか。

 賑やかな駅前の商店街を過ぎて、わたしたちは閑静な住宅街に入ってきた。

 

 

 

    64.jpg

 

 

 

    65.jpg

 

 やって来た場所は、横浜市港北区富士塚、という地域である。

 昭和中期に開発された住宅地で、一本の谷に道路が通り、その両側に住宅地が広がっている。

 写真上の道路は、谷の一番下を通っていて、両側は小高い丘、いかにも日当たりが良さそうな住宅が並んでいた。

 

 

 

    72.jpg

 

 わたしは富士塚が大好きで、あちこちの富士塚を見物して廻っているほど。

 ここに富士塚という地名があることを知り、前から行ってみたかったのだ。

 富士塚という地名なのだから、あちこちの建物に「富士塚」の名前がついていた。

 もうもう、それだけでも嬉しい...あはは、病膏肓だな。

 

 

 

    66.jpg

 

 さてそれで、富士塚の街を歩いてきて、わたしたちは目指す場所にやってきた。

 それがこの坂で、住宅地の変哲もない坂に見える...たしかにその通りなのだけれど、じつはそれだけでもない。

 なんか変な言い方だけど。

 

 

 

    67.jpg

 

 その変哲が、坂の名前なのだった。

 富士塚地域は、土地柄坂が多く、町会で、それぞれの坂に名前を付けている

 そしてここが、地域の名前を貰ってか「富士塚坂」と名付けられたようだ。

 ここに富士塚があった、からでは無さそうだけれど、名前だけでもワクワクしてしまう...やはり病膏肓である。

 

 

 

    68.jpg

 

 

    69.jpg

 

 坂の途中から、そして上から見下ろすと、結構な急坂なのがお分かりいただけるだろうか。

 富士塚地域は、住宅地のほとんどが坂の途中もしくは上にあって、どこに行くのにも坂道の上り下りが必須。

 歳をとってからの暮らしはなかなか大変そうである。

 

 坂の上にも「富士塚坂」の看板があって、これは町会で取り付けたそうだ。

 

 

 

     ◇   ◇   ◇

 

 

 

    70.jpg

 

 富士塚地域には、その他にも名前のついた坂がたくさんある。

 それぞれ町会の方が考えた名前だそうで、その名前がなかなか面白く飽きなかった。

 

 たとえば写真上の「じゃんけん階段」...いい名前でしょう。

 自分たちの暮らす街に、こういった名前を付ける町会っていいなあ。

 そして、こういう名前のついた坂を持つ街って、穏やかな暮らしが感じられて住みやすそう。

 ...平地に住むわたしには坂がちょっと、ではあるけれど。

 

 じゃんけん階段を、下から眺めたら、これはじゃんけんをしたくなる階段...ぴったりなネーミングだ。

 ...でもね、なんで、グーだけグリコって短いんだろう...あれいつも気になるんだけど。

 

 

 

    71.jpg


nice!(105)  コメント(72) 
共通テーマ:地域

nice! 105

コメント 72

コメントの受付は締め切りました
あおたけ

それぞれの地区ごとに名前の付いた坂や階段、
掛けられた看板にも風情があっていいですね~(^^)
でも、ここのところの大雪で、
この坂を利用する方はきっと大変でしょうね・・・。
by あおたけ (2014-02-16 12:16) 

hanamura

「グ・リ・コ・の・ビ・ス・コ」なんと!チョコより、パインより、1段多いぞ!・・・というローカルルールの地域もあったり、する。(静岡でも、宇都宮でもありませんがぁ・・・。)爆!
by hanamura (2014-02-16 12:42) 

engrid

楽しいような、微笑ましいような
そこに暮らす方の、親しみをかんじますね
by engrid (2014-02-16 13:11) 

アルマ

じゃんけん坂っていいですね(^^♪
こういう名前の坂だったら、遊んでいても怒られなさそうですしね(^^ゞ
確かになぜグリコだけ3文字なのか・・・( ̄∇ ̄;)
by アルマ (2014-02-16 13:28) 

北海道大好き人間

富士塚坂、「富士塚の様な短いけれど急な坂」なのか、「かつてこの近くに富士塚があった」というのが命名のいきさつみたいな気がします。

このあたり、2週続けて降った雪で特に車は大変だったのではないか?と思います。おそらく、殆どの車がノーマルタイヤでチェーンすら持っていないという状況だと予測します。

by 北海道大好き人間 (2014-02-16 13:40) 

山子路爺

じゃんけん坂……チヨコレート……
子供の声が聞こえそうです。

by 山子路爺 (2014-02-16 14:35) 

足立sunny

富士塚1丁目でなく富士塚1合目だったらなどと、思ってしまいますね。丘全体が富士塚っていうことなのかなあと。じゃんけん階段、何段あるのか、じゃんけんしながら登ってみたいです。
by 足立sunny (2014-02-16 16:31) 

YAP

富士塚という地名ですが、富士塚そのものはあったのでしょうか?
「グリコ」には、短さよりも、なぜこれだけ固有名詞なのだろうと子供ながらに疑問でした。
by YAP (2014-02-16 18:29) 

めぎ

ああ、そういうゲーム、ありましたねえ・・・懐かしいですねえ。
坂と言えば私は小樽を思い出しますが、横浜も本当に多いですね。
私自身は手稲山に住んでいましたから、やはり坂が多くて、雪道で車が上れないなんてこともよく経験しましたよ。
オリンピックのあった手稲山ですが、日本はジャンプやスケートはなかなか好成績なのに、なぜか回転競技はそうでもなくて、縁の地域にいた私としてはちょっと残念・・・
あらあら、富士塚からずいぶん話が逸れてしまいました。
この坂、スキーで滑ったら楽しそう♪
by めぎ (2014-02-16 18:45) 

小肥り

坂が多いのね。
じゃんけん階段なんてほんといい名前つけてもらって。
滑り止めの丸い窪み・・・あるでしょ。あれはどうやってつけるの?
コンクリを流して・・・・
空き缶みたいなもので誰かがひとつずつ押してゆくの?
それにしては狂いなく整然と並んでるでしょ。

by 小肥り (2014-02-16 20:09) 

ナツパパ

あおたけさん。
冨士塚地区は自治会があって、そこで坂の名前を決めたみたいですね。
歩いてみると、たしかに多くの坂があり...というより、坂だらけで(笑)、
それぞれの坂に愛着がありのだろうなあ、と思いますねえ。
こういう街って良いなあ、と思いました。
by ナツパパ (2014-02-16 20:47) 

ナツパパ

hanamuraさん。
あ、それいいネーミングですね。
「グリコのビスコ」、うーん、無理がないなあ、良いです。
わたしなんか、つい、グルコサミン...なんて考えちゃって。
子どもの遊びなんですから、やはりグリコは入っていた方が。
もうもう、hanamura案で決まり、でしょう、これは。
by ナツパパ (2014-02-16 20:49) 

ナツパパ

engridさん。
昔からの街でしたら、自然発生的に坂の名前もつくのでしょうけれど、
新興住宅街では難しいと思います。
そこを自分たちで名前を付けるのは良いアイディアだなともいますねえ。
そして、こういう名前の坂や階段があると、地域に一層の親近感が涌くと思いますし。
良い街なんだろうなあ、と思います、冨士塚って。
by ナツパパ (2014-02-16 20:52) 

ナツパパ

アルマさん。
子どもの頃、学校からの帰り道で、友だちとそうやって遊びました。
歩道橋だとか坂道の階段とかで。
懐かしい思い出ですが、その頃から、なんでグーだけ短いんだろうなあ、って。
その後50年、ナゼか分からず...半世紀ですよ、うーむ。
でも、じゃんけんの、グー・チョキ・パーは、全国、グリコ・チョコレート・パイナップル、
で一緒なんですね。
by ナツパパ (2014-02-16 20:56) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
あ、この地域には以前、冨士塚があったのだそうです。
いつの頃かに破却されて無くなってしまいましたが、地名で残りました。
せめてものこと、と富士塚好きのわたしはそう思います。
今回は冨士塚坂も見物できて、この日は良い日でした。
この雪で、この地域の方々は道されたのだろう、と気にかかります。
狭い道で急坂ですから大変だろうなあ。
by ナツパパ (2014-02-16 20:59) 

ナツパパ

ソニックマイヅルさん。
tonomaru521さん。
enigumaさん。
メルシオさん。
saruさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2014-02-16 21:00) 

ナツパパ

山子路爺さん。
そうでしょう...いかにも子どもたちの遊び声が聞こえてきそうですよね。
実際に歩いてみると、階段の段差が小さくて、いかにも子ども向けの階段なのでした。
地域の方の命名、さすがによく見てますよねえ。
by ナツパパ (2014-02-16 21:03) 

ナツパパ

足立sunnyさん。
>富士塚1丁目でなく富士塚1合目だったらなどと、思ってしまいますね。
あ、うまい!!
この地域には以前冨士塚があったそうなのですが、いつの頃か、無くなってしまい、
地名だけで残っているんです。
...いえ、よくぞ地名にして残してくださった、と感謝したいほどです。
町内の坂道にこうやって名前を付けるほど、地元への愛着が強い自治会ですから、
ひょっとしたら冨士塚再建、となるやもしれません。
そうなったらいいなあ...わたしいの一番に駆け付けますよ、ウン。
by ナツパパ (2014-02-16 21:06) 

ナツパパ

YAPさん。
以前はこの地域に冨士塚があったそうですね。
冨士塚を調べている先達の方が表している資料には、そう書いてありました。
無くなってしまったのは残念なことです。

>「グリコ」には、短さよりも、なぜこれだけ固有名詞なのだろうと子供ながらに疑問でした。
たしかに。
これはもう、当時の子どもにはグリコがご馳走だったから、もしくは近しい存在だったから、
などと今考えてみたのですけれど、これは分からないですよねえ。
不思議です。
by ナツパパ (2014-02-16 21:13) 

ナツパパ

めぎさん。
>私自身は手稲山に住んでいましたから、やはり坂が多くて、雪道で車が上れないなんてこともよく経験しましたよ。
札幌の街は、意外に坂が多くて、とくに西側がそうですね。
親戚が山手やその西側に住んでいるのですけれど、正月の年始回りには苦労しました、
とカミさんがいいますよ。
今は危ないところにはロードヒーティングがついているそうですが、それでも、
そうでない坂道も多いわけで...大変だなあ、と思います。
かといって融雪剤は車を傷めますしねえ...ドイツではどうなさっているのでしょう。

by ナツパパ (2014-02-16 21:17) 

ナツパパ

小肥りさん。
>滑り止めの丸い窪み・・・あるでしょ。あれはどうやってつけるの?
あれは「真空コンクリート」という名前の工法です。
この名前で検索してみてください。
写真や工事方法など、いろいろな情報がありますよ。
治具があって、リングを一つ一つ埋めていく工法のようですね。
わたしも調べてみて実に面白かったです。
by ナツパパ (2014-02-16 21:20) 

ナツパパ

siroyagi2さん。
ネオ・アッキーさん。
Hiloyanさん。
mwainfoさん。
nachicさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2014-02-16 21:21) 

ナツパパ

ma2ma2さん。
sugoimonoさん。
aokenさん。
kyonさん。
tooshibaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2014-02-16 21:22) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2014-02-16 21:23) 

ぱぱくま

この坂道からは富士山見えましたか?
最近では高い建物が増えて、富士とつく地名からの
眺めも失われてきてるのが残念ですよね^^;
by ぱぱくま (2014-02-16 22:22) 

つぼっち

港北区、特に菊名周辺はとにかく急坂が多かったような記憶がありますが、
じゃんけん階段は知らなかったです。
興味深いなぁ。
by つぼっち (2014-02-16 23:26) 

みち

小学生の頃、妙蓮寺になるプールへ遊びに行ってました♪
坂がたくさんある街だったのですね。
「じゃんけん階段」素敵なネーミングですね^^
by みち (2014-02-16 23:29) 

駅員3

町会が坂に名前を付ける・・・すばらしいことですね。
地域の人々がその坂に愛情をもって接するからこそ、こんな素敵なことができるのだと思います。
by 駅員3 (2014-02-17 00:01) 

リック

ここから富士山が見えたのでしょうか・・・この場所全体が富士塚のような?・・
興味が湧く地名ですね~~♪
by リック (2014-02-18 05:04) 

Inatimy

看板に見事に富士塚の名が並んでますね。 富士塚コレクション♪  
坂にも名前がつくのはその地に愛着がわいていいですよね。
住んでる地にはどの通りにも名前がついてるので分かりやすく、それに慣れちゃうと、
〇丁目って難しくって。 2丁目の右隣に3丁目があるかと思えばそうでもなく、
南だったり。
階段じゃんけん、しましたね、子供の頃。 
グリコは時に「グリコのおまけ」というのもありました。 
それだと一番文字数が多いですね~。
by Inatimy (2014-02-19 02:43) 

小梅姉

温かみのある、看板ですね~(^^)
じゃんけんして、のぼりおりした頃を思い出しました。
by 小梅姉 (2014-02-19 18:14) 

sumijuni

名前に関心をもって 知らぬ地を訪れる
わくわくする 探検のようで
お写真からも 好奇心が伝わってくるようです
by sumijuni (2014-02-20 06:24) 

ゆうくん

きっと綺麗な富士山が見えたのではないでしょうか?
いい名前ですねイイコレクションですね。
じゃんけん階段、何かイメージが浮かんできそうですね、素敵です。
by ゆうくん (2014-02-21 18:33) 

めい

ナツパパさんは富士塚がお好きですものね♪
最近私も富士塚と言う言葉に敏感になりました(笑)
そのお好きな名前の坂があったのですから感動ですよね
ちなみに私だったら「洋裁坂」と言う坂があったら大感激です^^
どこかにないかなぁ~(^_-)-☆
by めい (2014-02-24 18:01) 

響

階段じゃんけんって懐かしいです。
グーだとなかなか進めないのでパァかチョキで
勝つのはチョキなのでチョキを出す確率が
高いのでグーがいいって今ならわかります。
そんな計算高い子供って可愛くないかも。
by (2014-02-27 03:48) 

今造ROWINGTEAM

じゃんけん階段!素敵な名前!

グーが、ぐ・り・こ
チョキが、ち・よ・こ・れ・い・と
パーが、ぱ・い・な・つ・ぷ・る

でした。

これは全国共通カナァ??

ねね
by 今造ROWINGTEAM (2014-02-27 09:05) 

hatsune

グリコの語源「グリコーゲン」にすると字数も合うのに……って
中学生か高校生の頃に思いました(^^ゞ
by hatsune (2014-02-27 11:21) 

じゅんぺい

じゃんけん階段いいですね!
“パイナップル”が一番長いと思いこんでいましたが“チョコレート”とおなじでしたね。
今ごろ気付くなんて(^_^;)
by じゅんぺい (2014-02-27 19:02) 

gillman

じゃんけん坂、いいですね〜。今だったらチョキで勝ったら、チョコレートなんてとてもじゃないが膝がもたないから、グーばっかりだすことになるでしょうね。
by gillman (2014-03-06 23:52) 

momiji

富士塚も富士山が見えたのでしょうね。
富士山信仰の山があったかもですね。
by momiji (2014-03-08 23:39) 

ナツパパ

みなさまへ。
ここ一月ほど、妙に忙しい日々が続いております。
また、そこに、まさかのコンピュータ・クラッシュ&ルーター不調...などなど。
いやはやな状況なのですが、ぼちぼち先も見えてまいりました。
ブログもゆっくりですが再稼働をしようかな、と思っています。
まずはいただいたコメントにお返事を...できるだけ。。

by ナツパパ (2014-03-11 08:21) 

ナツパパ

ぱぱくまさん。
おっしゃるとおり、東京都内や近郊には、富士見坂なども多く、
富士山に関わる地名もよく見られますよね。
都内の富士見坂では、実際に富士山をみることができる坂は少ないとか。
残念な状況ですが、そこは想像力で補いつつ...
町歩きを楽しみたいなあ、などと思いますねえ。
by ナツパパ (2014-03-11 08:24) 

ナツパパ

つぼっちさん。
「じゃんけん階段」っていいネーミングでしょう。
この地域にお住まいの皆さん方の、優しい心根が感じられました。
また、その階段が、いかにもじゃんけんをしたくなる角度と雰囲気で(笑)
この町がいっぺんで好きになりました。
by ナツパパ (2014-03-11 08:27) 

ナツパパ

みちさん。
私は今回、はじめて蓮台寺の駅、そして街を歩いたのですけれど、
静かで小ぢんまちしていていい街でした。
日当たりのいい丘に住宅が並んでいて、いかにも郊外の住宅地でしたっけ。
そういう風景って、なんとなく憧れてしまいます。
ただ、実際歩いてみると、坂道は結構きつくて、若いうちはまだしも、年をとると
なかなか大変そうだなあ、と思いましたねえ。
by ナツパパ (2014-03-11 08:31) 

ナツパパ

駅員3さん。
>地域の人々がその坂に愛情をもって接するからこそ、こんな素敵なことができるのだと思います。
ホント、おっしゃるとおりだと思います。
この地を歩いていて、あちこちに掲げられた坂道の看板をみると、心が和みます。
自分の住む街をいとおしく思う心根はすばらしいなあ、と思いますねえ。
by ナツパパ (2014-03-11 08:33) 

ナツパパ

リックさん。
この地域に富士塚は実在していたのですが、いつの頃かに無くなってしまいました。
富士塚があった場所は推定できるものの、今は住宅地になっているようですね。
富士塚は多くの場合神社の境内に作られるのですけれど、ここは違っていて、
それで、この地が住宅地として開発されて以降、破脚されたのだろうと想像します。
残念なことですが、地名が残っただけでも(...あ、坂の名前も)よかった、と思いますねえ。
by ナツパパ (2014-03-11 08:37) 

ナツパパ

司馬亮さん。
harryさん。
ねじまき鳥さん。
song4uさん。
takaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2014-03-11 08:46) 

ナツパパ

tateichi_mさん。
いっぷくさん。
vivianeさん。
makimakiさん。
有城佳音さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2014-03-12 09:12) 

ナツパパ

やってみよう♪さん。
furuさん。
ヨタ8さん。
enosanさん。
teftefさん。

nice、ありがとうございます
by ナツパパ (2014-03-12 09:14) 

ナツパパ

kanameさん。
oink!さん。
馬爺さん。
ryo1216さん。
okin-02さん。

nice、ありがとうございます
by ナツパパ (2014-03-12 09:16) 

ナツパパ

zuckyさん。
wattanaさん。
DONさん。
nicolasさん。
gardenwalkerさん。

nice、ありがとうございます

by ナツパパ (2014-03-12 09:18) 

ナツパパ

Inatimyさん。
>グリコは時に「グリコのおまけ」というのもありました。
あ、それは長くていいですね。
呼び名もほのぼのとしていいなあ。
今度、どこかで階段に出会ったら使ってみましょう。
カミさんかS君か、どちらかに協力してもらって。
...あ、息子はダメでしょうね、きっと(笑)
by ナツパパ (2014-03-12 09:22) 

ナツパパ

小梅姉さん。
わたしの住む地域にこういう看板があったら、それだけで、自分の住む街が
好きになってしまうと思います。
富士塚自治会の皆さんはすばらしい、と思いますねえ。
ぜひ、これからも続けていっていただきたいなあ、と思います。
あ、わたしも自分の家近くの坂に、勝手に名前つけちゃおうかな(笑)
by ナツパパ (2014-03-12 09:25) 

ナツパパ

sumijuniさん。
わたしは街歩きが好きなので、地図を見ることが多いんです。
で、みていると、様々な地名が出てきましてね、つい見入ってしまうんですよね。
もうもう、地図を見ているだけで、想像というか妄想というか(笑)、たくさん出てきちゃって。
そうそう、今まで一番想像をかき立てられたのは、雪の観音郷、という地名でした。
すごい名前でしょう...一度いってみたいんですよねえ。
by ナツパパ (2014-03-12 09:29) 

ナツパパ

ゆうくん さん。
この地域は小高い丘が多いところですので、冬場など、富士山がよく見えた...
今でもよく見えるのかもしれませんね。
冬の青空に、真っ白な富士山が見えると、いつも神々しさを感じてしまいます。
富士山信仰はそのあたりから始まっているのかもしれませんね。
by ナツパパ (2014-03-12 09:32) 

ナツパパ

めいさん。
>最近私も富士塚と言う言葉に敏感になりました(笑)
ありがとうございます。
そう仰っていただけてとてもうれしいです。
富士塚って、関東一円、特に南関東に400基近くあるそうですので、
もし出会うことがありましたら、ぜひ一度ごらんになってくださいね。

>ちなみに私だったら「洋裁坂」と言う坂があったら大感激です^^
ええっと、洋裁坂は見つからなかったのですがね、市ヶ谷近くに「帯坂」がありました。
これは、四谷怪談にも関係があって、ちょっと怖い命名なのですけれど。
それから「綿屋坂」なんてありましたよ。
by ナツパパ (2014-03-12 09:37) 

ナツパパ

lilacroseさん。
kurakichiさん。
くまらさん。
ひろころさん。
ken_jpさん。

nice、ありがとうございます
by ナツパパ (2014-03-12 09:38) 

ナツパパ

yamさん。
minsukeさん。
モリガメさん。
kskszkさん。
hide-mさん。

nice、ありがとうございます
by ナツパパ (2014-03-12 09:40) 

ナツパパ

響さん。
皆さんからのコメントを拝見して、階段でじゃんけんをしていた方が多いのに
ほっとした気持ちになりました。
ああ、今でもあの遊び続いているのだろうなあ、と思いましてね。
わたしも子どもの頃よく遊びました。
何人かの友だちとはじめて、その子たちが、チョキやパーで勝って、どんどん先に行ってしまい、
一人で呆然としていた、そんな記憶がありますよ。
わたし、なんかボーッとした子どもだったのですねえ。
by ナツパパ (2014-03-12 09:44) 

ナツパパ

今造ROWINGTEAMさん。
グーチョキパー、それぞれの名前は、全国共通のようですね。
すごい浸透力だなあ、と、ちょっと驚きました。
わたし、漠然とですが、各地域で少しずつ名前も違うのかな、なんて、
期待半分で思っていたものですから。
そういえば、だるまさんがころんだ、っていう遊びがありますけれど、
あれって、関西では違う言い方と聞きました。
by ナツパパ (2014-03-12 09:47) 

ナツパパ

hatsuneさん。
>グリコの語源「グリコーゲン」にすると字数も合うのに……って
あはは、それいいですね。
たしかに高校生くらいじゃないと思いつかないネーミングだなあ。
わたしは、グルコサミン、なんて思いついたんですが、やはり年相応かも(笑)
ああ、コンドロイチンにもグルコサミンにも、関心が向く歳になってしまいました。
爺道一直線です(笑)
by ナツパパ (2014-03-12 09:50) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
あ、わたしも、この記事を書くときに数えてみて、はじめて同じなんだ、と確認できたんですよ。
いまさら...なんですが、まあ、分かっただけでもよしとしましょうね(笑)
坂道でじゃんけん、もう10年はやってないですねえ。
息子が大きくなっちゃって(寂)
by ナツパパ (2014-03-12 09:53) 

ナツパパ

gillmanさん。
>今だったらチョキで勝ったら、チョコレートなんてとてもじゃないが膝がもたないから、
あ、gillmanさんもそうなんでしたか。
実はわたしも、階段の上り下りに違和感を感じるこの頃なんです。
テレビを見ていると、コンドロイチンやらグルコサミンやらのCMに見入ってしまいます。
せっかく体重を落としたのに、ここで膝が...は理不尽だなあ、などと思いつつ。
by ナツパパ (2014-03-12 09:56) 

ナツパパ

momijiさん。
この地域には富士塚があったそうなんですが、いつの頃かに破脚されてしまい、
今では富士塚の跡が残るだけだそうです。
跡といっても住宅が建っているそうなので、この日は確認しませんでした。
ですが、もう少し広く見ると、このあたりは富士塚が多くある地域なんですよ。
富士山信仰も盛んだったのでしょうね。
実物の富士山もよく見えたことでしょうから。
by ナツパパ (2014-03-12 10:00) 

ナツパパ

suzuran6さん。
GGIさん。
me-coさん。
ちくわさん。
yayu-changさん。

nice、ありがとうございます
by ナツパパ (2014-03-12 10:01) 

ナツパパ

LoveBeerさん。
きゅーさん。
miel-et-citronさん。
arail206さん。
ゆか蔵さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2014-03-12 10:05) 

ナツパパ

ぼんぼちぼちぼちさん。
ことむちゃん さん。
隊長さん。
遠霞(とおがすみ)さん。
ぼんさん さん。

nice、ありがとうございます
by ナツパパ (2014-03-12 10:06) 

ナツパパ

カメラde防犯さん。
myumyuさん。
hypoさん。
Aちゃん さん。
のんのさん。

nice、ありがとうございます
by ナツパパ (2014-03-12 10:08) 

ナツパパ

sevensea-southさん。
comomonさん。
のっぽさん さん。
かめむしさん。

nice、ありがとうございます
by ナツパパ (2014-03-12 10:09) 

ナツパパ

素人写真さん。
amoさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2014-03-22 13:59) 

ナツパパ

Santaさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2014-04-05 08:55) 

ナツパパ

pop.jamさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2014-04-16 10:04)