SSブログ

リニア・鉄道館を見る  その2 [乗り物大好き]

 

 

    363.jpg

 

 名古屋市港区・金城ふ頭地区にある 「JR東海 リニア・鉄道館」 では、主な展示区画が2カ所に分かれていた。

 

 一つは前項で紹介した、速度世界新記録を出した車両が展示されている区画。

 もう一つは、その奥、保存車両の展示区画である。

 そこは広い空間...100㍍四方は十分ある大きな空間に、20両以上の車両が置かれていた。

 そのほとんどがJR東海で活躍していた車両で、中でも新幹線車両の充実振りは際だっている。

 

 上の写真は、奥から0系、100系、そして300系試作車と300系営業車両で、いずれも先頭車両のみ。

 運転速度が上がるにつれ、先頭部の形がずいぶん違ってくるのが面白い。

 

 

 

 364.jpg

 

 2階部分には、展示区画を囲むように歩廊がある。

 そこから全景を撮ったのだが、持参した7~14㍉レンズの、一番広角側でなんとか収まるほどの広さだった(写真上)。

 

 この日は休日で親子連れも多く、展示車両の前で記念撮影をしたり、子どもがお父さんから説明を聞き入っていたり...

 喧噪に溢れながらも、和やかな雰囲気が、この大空間に満ちていたのだった。

 

 さて、鉄道好きのわたしにとって、ここに置かれた展示車両は、素晴らしいの一言である。

 数十年前から長い間活躍した車両、そして実際に乗ったことのある車両...数々の車両は、それこそ宝の山のよう。

 わたしは、一台一台、じっくりと見、触り、そして写真を撮って、その車両との出会いを愉しんだ。

 それを一つずつ紹介していたら、それこそきりがない...そこで、写真だけ、以下に並べようとおもう。

 

 

 

 365.jpg

 

 

 366.jpg

 

 

 367.jpg

 

 

 368.jpg

 

 この区画には20両が展示されており、また、後ろの保管区域には11両の車両が置かれていた。

 

 「リニア・鉄道館」では、ほとんどの保存車両が屋内展示なので、風雨による劣化や傷みの心配が少ない。

 博物館の役目の一つに、収蔵物の維持保存があるけれど、屋内展示はそのために最適の方法と思う。

 なぜなら、全国各地で保存されている鉄道車両では、風雨による劣化が深刻...解体せざるを得ない場合もあるのだ。

 

 「リニア・鉄道館」の開館に併せて、展示された車両には、新たに改修やリペアが施され、車両は美しかった。

 出来ることであれば、このまま、維持管理していって欲しいと思う。

 

 

    369.jpg

 

 「リニア・鉄道館」には、車両展示の他にも、歴史的な資料の展示、そしてシミュレーターによる運転体験、などもあり、

 さらにプラレールで遊べる部屋など、実際に動かしたり遊んだり出来る施設があって、子どもたちに大人気なのだった。

 

 ところで、わたしが訪れた日は、家族連れなどで混雑していて、いくつかある「お休みどころ」はどこも満員。

 「リニア・鉄道館」にはレストランがなく、あるのは「デリカステーション」といって、お弁当を販売するところだけ(写真上)。

 実際に駅で売られている駅弁を販売し、それを食べて貰う、というのは良いアイディアだと思う。

 

 売り場の前には長い行列が出来ていたが、弁当は頻繁に運ばれていたので、売り切れることはなさそう。

 わたしも食べたかったのだけれど、なにせ満員の盛況...残念、諦めたのだった。

 

 「リニア・鉄道館」は、鉄道関係の博物館としてはもっとも新しい。

 そのせいか、あちこちの博物館よりも考えられていて、見学者の動線への配慮も展示方法も、素晴らしいものだった。

 ミュージアムショップのグッズも魅力的な品物が多かったし。

 これでもう少し、体験型の展示が多くなれば...よりリピーターも増えるのではないかと思う。

 

 見学を終わって...「リニア・鉄道館」を十分愉しんだ余韻からか、わたしは自分の心が霽れていくのを感じていた。

 

 

    370.jpg


nice!(70)  コメント(106) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 70

コメント 106

コメントの受付は締め切りました
ナツパパ

きんたさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 08:03) 

manamana

後発の鉄道博物館だけあって、いろいろ工夫がありますね。
一番良かったのは、室内だけど天然の光が注ぐようになっていること、
現役の時を彷彿させてくれます。
そして、車両内に入れてもドアの部分までで、
客席は入れなくて見せるようになっていることです。
新幹線をこれだけ見せられるのも、JR東海ならではですね。

by manamana (2011-07-13 08:11) 

ヘッドマーク・デザイン博物館

初めまして。
私は宮城県に住んでいるのですが、
岐阜に帰省したこの機会にリニア鉄道館に行ってみようと思っていたところです。
明後日くらいかな。

とっても参考になりましたし、期待がさらに膨らみました!
by ヘッドマーク・デザイン博物館 (2011-07-13 09:33) 

kawasemi

nice&コメントありがとうございました。
暑いとはいえ、全く外出しないこの頃に問題意識を感じています。
やっぱり、「孫」の手と思った方は多かったようです。
by kawasemi (2011-07-13 10:01) 

小太郎

まあるい形の新幹線、やっぱりかわいいですね~♫
以前有楽町で黄色い新幹線が走っているのを見ました。
知り合いが「掃除をしている新幹線だよ」って言ってましたが・・
いまだに謎です(^^ゞ
by 小太郎 (2011-07-13 10:09) 

坊や

高倉健出演の「新幹線大爆破」と言う東映映画で実家のアパートが
撮影に使われました。 犯人が居ると言う情報で刑事がパトカー2台で
乗りつけて部屋に踏み込むシーンでした。
実際に映画で観て「あっ、映ってるー」とやたら興奮しました・・
謝礼?はビール券20枚でした。

by 坊や (2011-07-13 11:17) 

小肥り

食堂車は高揚気分でしたね。
時速200キロで走ってるうえにハンバーグステーキが食える。
ビールまで呑める。最高。阪神大震災を機に食堂車全廃。駅弁になりました。
183系もいますか。今でも特急が走ってるでしょうね。
黄色はドクターイエローか・・・
バス?・・・バスですね。今も国鉄バスが走ってるのか。
京都の梅小路機関庫では蒸気機関車が何輌も動態保存されてて
乗って走ってくれますよ。
by 小肥り (2011-07-13 13:37) 

なかせ

子供だけでなく、大人も楽しめそうですね!
写真を拝見する限り展示は多そうにみえます。
by なかせ (2011-07-13 13:51) 

駅員3

これだけ素晴らしい車輌が揃っていたら、一日だけではもったいないですね[揺れるハート]
by 駅員3 (2011-07-13 14:27) 

いとさん

これだけの電車が並ぶって、壮観ですね。
個人的には、ドクターイエローに引かれました。
この続編も楽しみにしています。
by いとさん (2011-07-13 18:07) 

さちるださん

プレートいいですねー!
車両もいいですが、行先板なども好きです。
by さちるださん (2011-07-13 18:33) 

こけもも:

黄色の試験車両型(でしたっけ?)の新幹線が展示してありますね。さすがは博物館。
by こけもも: (2011-07-13 19:16) 

れもん

新幹線が大好きでたまらないという感じが伝わってきます。屋内にこんなにたくさん展示されおているのは壮観ですね。
速度がでるに従って先頭部分の形がかわるのですね。我家から毎日新幹線をみてますがいろいろな形があっておもしろいです。
今は、どの車両にも頑張ろうニッポンとかのワッペンをつけているのも見えますね。

by れもん (2011-07-13 19:59) 

ナツパパ

manamanaさん。
仰る通り、リニア・鉄道館の展示はよく考えられているなあ、と感心しました。
見学者に配慮しつつも、立ち入り禁止はきっちりと守っていますよね。
でも、電車の車体には触り放題...ちゃんと拭いて歩く職員がいるんですよ、これも感心しました。
さすがJR東海...これからも素敵な施設であり続けていただきたいなあ、と思います。
by ナツパパ (2011-07-13 21:21) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 21:22) 

小梅姉

甥っ子5歳が、夏休みに遊びに来たら行きたいって言ってます。
プラレール大好きです!?きゃー、喜びそうな所ですね♪
by 小梅姉 (2011-07-13 21:23) 

ナツパパ

ヘッドマーク・デザイン博物館さん。
はじめまして、ようこそ。
リニア・鉄道館には、わたしも初めて伺ったのですが、さすがに素晴らしい展示であり施設でした。
ここは一度はお出でになった方が、と思います。
お車でも電車でも、便利なところなのが助かります。
お出かけになられてのご感想など伺えれば、幸甚です。
by ナツパパ (2011-07-13 21:25) 

ナツパパ

くぼたんさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 21:25) 

ナツパパ

kawasemiさん。
たしかに、こう暑いと外出も億劫になってしまいますねえ。
わたしも車で出かけることが多くなりました。
夏は汗をかいて...が一番良いとは思うのですが...うーん。
わたしも気をつけなければ。
by ナツパパ (2011-07-13 21:28) 

かめむし

うわ~ たまりませんね、これは。
今すぐ撮りに行きたいです。

by かめむし (2011-07-13 21:29) 

ナツパパ

小太郎さん。
黄色い新幹線、たま~~にみることができますが、そのたび、おおお、と思います。
不思議ですよね、白い新幹線は、ああまた走ってるなあ、と思う程度なのですけれど。
黄色い新幹線は検査のための車両ですが、今は700系の車両を使っていて、新しくなりました。
かっこいいんですよねえ。
by ナツパパ (2011-07-13 21:30) 

ナツパパ

坊やさん。
あ、見た見た...たしか見ましたよ、その映画。
そうでしたか、坊やさんのご実家のアパートも舞台となったのでしたか。
映画のロケって、多くの関係者がいたり、ライトが明るかったり、非日常的なのだそうですね。
なんかそういう風景って、ワクワクしますよねえ。
...で、使用料がビール券20枚...うーん、それ、安くないですか?(笑)
by ナツパパ (2011-07-13 21:36) 

ナツパパ

nikiさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 21:36) 

ナツパパ

kakasisannpoさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 21:37) 

ナツパパ

小肥りさん。
あ、わたしもね、新幹線の食堂車、好きでしたねえ。
最初はビュッフェしかなかったのに、その後食堂車になり、ついには2階建ての食堂車。
あの2階からの眺めはよかったですねえ、しかも広くて静かで...言うこと無しだったなあ。
ドイツのICEを作るとき、ドイツから日本の新幹線を視察に来ましてね、2階建ての食堂車に
感心して帰ったと聞きましたよ。
それなのに、食堂車を全廃にしちゃうなんてねえ。
あの頃から、世の中余裕が無くなってきましたね、一層。
by ナツパパ (2011-07-13 21:40) 

ナツパパ

thisisajnさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 21:41) 

ナツパパ

とみっちさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 21:42) 

ナツパパ

なかせさん。
広い区画に結構多くの車両が置かれているのですが、それほどキチキチというイメージはありませんでした。
おそらくは並べ方や展示の仕方が上手なんだろうなあ、と思います。
ご家族連れには愉しいところ、と思います。
新幹線電車の前で記念撮影をする親子連れは、本当に愉しそうでした。
あ、カップルも愉しそうでしたよ...ぜひ!
by ナツパパ (2011-07-13 21:45) 

ナツパパ

kurakichiさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 21:46) 

トリバン

これはますます行ってみたくなりました。
それにしても梅小路のSL、コンテンツは最高なんですが、どうにかして欲しいと思うのは私だけ?
JR西日本も何か考えてるだろうと、期待はしているのですが。
by トリバン (2011-07-13 21:47) 

ナツパパ

駅員3さん。
はい。
まったくその通りだと思います。
とくに、わたしのような鉄道大好きにとっては、一日ではホント勿体ないところでした。
一台ずつじっくり眺めていくと、時間はあっという間にたつものですね。
ほんの少し、と思っていたら、3時間も経っていたのには驚きました。
by ナツパパ (2011-07-13 21:48) 

ナツパパ

hideyaさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 21:48) 

ナツパパ

musselwhiteさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 21:49) 

ナツパパ

でじぶさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 21:50) 

ナツパパ

いとさん さん。
このドクターイエローは、0系を使った初代のものですね。
今は700系を使って、たしか2編成あると聞きます。
有楽町あたりを歩いていると、たま~~~に見かけることがありますが、
そのたび、おおおお、となりますねえ。
ひつは、ドクターイエローの隣だけ、展示に空きがあるんですよ。
おそらくそこには、700系か、N700系が入るのじゃないかな、と思うのですが、さて。
by ナツパパ (2011-07-13 21:53) 

ナツパパ

ソニックマイヅルさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 21:54) 

ナツパパ

さちるださん さん。
あ、このプレート良いでしょう。
わたしも良いなあ、と写真に撮ってしまいました。
最近はLEDの案内表示が多くて、プレートを使うことはなくなってしまいましたね。
以前は、終点で入れ替えるシーンがあったのですが。
プレートに書かれた地名を見るだけで、いろいろ想像が広がります。
by ナツパパ (2011-07-13 21:57) 

YAP

これはすばらしい。
鉄道マニアでなくても、ここは行ってみたいですよ。
新幹線をこの高さから見上げると、迫力がありますねえ。
食堂車らしき写真は、新幹線の2階にあったやつですかね?
学生時代、帰省のたびによく乗りました。(あの時代でした)
食堂車の食事は学生にはちょっと高かったので、コーヒーで我慢しながら、一段高い位置からの景色を楽しんでいたのを思い出しました。
by YAP (2011-07-13 22:00) 

ナツパパ

こけもも:さん。
黄色い電車、検査車量なのですが、ドクターイエロー、とは上手く名付けたなあ、と思います。
レールや河川、その他いろいろの設備を検査して回るのが仕事なんですが、
こういう車両って、なぜもこう魅力的なんでしょう。
走っているところを見かけたりすると、興奮してしまいます(笑)
by ナツパパ (2011-07-13 22:00) 

ナツパパ

ヨタ8さん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 22:01) 

ナツパパ

れもんさん。
新幹線は、作られた当初から速度向上が図られてきました。
本当は線路やカーブの形を変えるのが一番有効なのですけれど、日本では難しいんですよね。
そこで、電車の性能を上げて、速度を向上させようとしてきました。
それで、新幹線電車の形が様々になったのですね。
東海道新幹線のN700は先頭が独特の形、と驚いていたら、JR東日本のE5系でしたっけ、
はやぶさ用の電車は先頭がすごく長くて、これも独特ですねえ。
見ていて飽きません。
by ナツパパ (2011-07-13 22:06) 

ナツパパ

小梅姉さん。
そうそう、プラレールで遊べる部屋があるんですよ。
広いところで、好きにレールを繋げて遊べるのですね。
わたしは訪ねた日も、親子連れで愉しそうに遊んでましたっけ。
息子も、子どもの頃プラレール大好きでした。
その頃、この施設があったら、もう一日いても飽きなかったでしょうねえ。
by ナツパパ (2011-07-13 22:10) 

ナツパパ

かめむしさん。
リニア・鉄道館に入って、写真を何枚撮ったことでしょう。
気がつくと、4GBのカードが一杯になっていました...恐ろしいことです。
もうね、目に付くものすべてが被写体(笑)
それでも、まだ撮り足りなかったなあ、という思いが残るんですよねえ。
by ナツパパ (2011-07-13 22:13) 

ナツパパ

タッチおじさん さん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-13 22:14) 

ナツパパ

トリバンさん。
リニア・鉄道館はJR東日本の「鉄道博物館」と双璧をなす出来映えでした。
さすがに新しくできた博物館、よく考えられていました。

JR西日本でも、どこかに作る計画はあると思うのですが...。
今は、大阪の西九条駅脇に、交通科学館があって、そこに電車などが置かれていますねえ。
...ただ古いのね。
展示方法も施設も...ちょうど、神田にあった「交通博物館」並の古さで、あれもちょっとなあ、と思います。
梅小路はSLに特化されすぎていて、展示方法も今ひとつ、やはり不満が残りますね。

by ナツパパ (2011-07-13 22:24) 

ナツパパ

YAPさん。
2階建ての食堂車は、わたしも大好きでした。
見晴らしもよくゆったりとしていて居心地がよかったですよね。
たしか「グランドひかり」といって、2階建てを4両繋げた新幹線でしたねえ。
その車両がもうすぐ引退、と聞いて、息子を連れてわざわざ名古屋まで乗った覚えがあります。
もちろん食堂車で食べ物をいただいて。
今回実際の車体に再会して、いろいろ思い出してしまいました。
by ナツパパ (2011-07-13 22:28) 

めぎ

駅弁、いいな~変なレストランよりずっと良いアイディアですね。
でもその一方で、駅弁はやっぱり、その駅を通過したときにしか買えないという方が、ロマンがあって素敵なような気もしますねえ。
もう新幹線の最新型の名前と場所にはついていけなくなってしまいました。私ったら、まだ、ひかりとこだまとせいぜいのぞみしか浮かびません。

by めぎ (2011-07-13 22:34) 

中島茂信

すごい。こんなのがあるって知りませんでした。
ちなみに名古屋に路面電車の中で食事ができるレストランがあります。
ファミレスですけど
by 中島茂信 (2011-07-13 23:09) 

リック

相当に大きな博物館ですね~~、圧倒されますね^^;
大宮とどっちが大きいのでしょうか? 一度は行ってみたいのですが・・
by リック (2011-07-14 05:44) 

ナツパパ

めぎさん。
仰る通りだと思います。
こういう施設のレストランが美味しかった、という例を不幸にして知りませんので、
駅弁というのアイディアですね。
おそらく名古屋駅で売っている駅弁を、ここで販売しているのだと思いますよ。
ここまで車でやって来る方も多いですので、これも地域限定の楽しみと言えるでしょうか。
by ナツパパ (2011-07-14 07:42) 

ナツパパ

千里眼さん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-14 07:42) 

ナツパパ

中島茂信さん。
路面電車を使ってのレストラン、それはすごい!!
ぜひ一度そこで食べてみたいものです。
諸外国にあっては、実際に線路を走る路面電車をレストランカーに改装して、
夜レストランとして営業しているところも何カ所かあります。
日本は昭和40年代、路面電車を相次いで廃止してしまいました。
今から思うと残念なことですが、時代の要請で仕方なかったのでしょうね。
by ナツパパ (2011-07-14 07:46) 

ナツパパ

ふゆんさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-14 07:46) 

ナツパパ

リックさん。
あ、どっちが大きいんでしょうねえ...どちらも大きい空間ですものねえ。
大宮の鉄博は、屋内の空間が一つなので、とても大きく感じられますが、リニア・鉄道館は二つに分かれていて、
それを併せると、同じような大きさになるのかも知れませんね。
どちらの博物館も、単なる展示にとどまらず、いろいろ考えられています。
それが素晴らしいなあ、と思いますねえ。
by ナツパパ (2011-07-14 07:49) 

hatsune

これが噂の黄色い新幹線ですか。
走っているところを上手く写真に収めると
価値があるとか聞いたことがありますが……(^^;ホントカナ?
最後の車両は車みたいですね。

駅弁の販売も旅行気分に浸れそうですね♪
でも、せっかくだから懐かしの食堂車が併設されていたら嬉しいですね。
いまの子どもは食堂車、知らないんだろうなぁ。。。
by hatsune (2011-07-14 11:36) 

miata

5月末に見学に行きました。
お子様より、ご老人の方がこの日は多かったです。
by miata (2011-07-14 19:01) 

ナツパパ

マチャさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-14 20:05) 

ナツパパ

タケルさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-14 20:06) 

ナツパパ

mwainfoさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-14 20:06) 

ナツパパ

ほりけんさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-14 20:07) 

ナツパパ

今造ROWINGTEAMさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-14 20:07) 

ナツパパ

hatsuneさん。
あ、ドクターイエローは、スケジュールを決めて、東京~博多を走っているのですが、
なにしろ営業運転の新幹線が優先ですからね、なかなか会えないようです。
そこで、見かけると幸運が...となるのではないでしょうか。
たまに、東京駅に留まっていたりして、すると、周囲に人だかりが出来てますねえ。

食堂車を使ってレストラン...をやっているところがあるんですよ。
大阪の「交通科学館」に、寝台列車の食堂車が保存されていましてね、それを使って
レストランにしているんです。
本格的でなかなか良いものです。
以前出かけたことがあって、記事を書きました。

http://08091160825.blog.so-net.ne.jp/2007-07-06
by ナツパパ (2011-07-14 20:15) 

ナツパパ

Kさん。
nice、ありがとうございました。

by ナツパパ (2011-07-14 20:17) 

ナツパパ

マルゲリッチさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-14 20:17) 

ナツパパ

miataさん。
そうでしたか、ご老人が多日にでしたか。
...日によって違いがあるんですねえ。
そういう時は静かな館内なのでしょうね。
わたしが訪れたときは、もう喧噪の巷で...でも、それが愉しそうでよかったですよ。
また行きたいなあ、と思っているのですが、さて、その時はどうでしょうねえ。
by ナツパパ (2011-07-14 20:19) 

ナツパパ

yayu-changさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-14 20:20) 

ナツパパ

あさってさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-14 20:20) 

ナツパパ

ぼんぼちぼちぼちさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-14 20:58) 

HIROMI

お弁当は、列車の中で食べられたら良かったのにね。そうしたら気分はサイコー、でしょうね。
by HIROMI (2011-07-14 23:18) 

gardenwalker

こんばんは
なんか楽しそうな場所ですね~♪
現役の車両と保存車両が競演しているところが
夢があっていいですね!
by gardenwalker (2011-07-15 00:23) 

ナツパパ

あいか5drrさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-15 08:03) 

ナツパパ

(。゜_゜。)2Kさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-15 08:03) 

ナツパパ

乙女座の詩人さん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-15 08:04) 

ナツパパ

yamachanさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-15 08:05) 

ナツパパ

HIROMIさん。
あ、じつはね、この博物館には、屋外展示の電車が一編成だけありましてね、
たしか4両編成のその一編成が、休憩用に開放されているのでした。
そこでお弁当をいただいたら、鉄道に乗って旅をする気分になれると思いますねえ。
by ナツパパ (2011-07-15 08:09) 

ナツパパ

gardenwalkerさん。
そうそう、300系の新幹線は、数こそ少なくなりましたが、まだまだ現役で活躍中ですよね。
そういう車両を、早くも展示してしまうあたり、JR東海の意気込みを感じます。
じつは展示スペースには、あと一台分が空いているんですよね。
おそらく700系かN700系がそこに収まるのではないだろうか、と思ってしまいました。
by ナツパパ (2011-07-15 08:11) 

ナツパパ

りぼんさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-15 08:12) 

ナツパパ

綾小路曽根斗麿さん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-15 08:13) 

ナツパパ

yuuri37さん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-15 08:38) 

kawasemi

nice&コメントありがとうございました。
原発の今後はどう考えたらいいのでしょうか。
安全第一なら電気料金のアップを受け入れて全面廃止でしょうね。
やはり、麦茶が一番ですね。
by kawasemi (2011-07-15 09:18) 

じゅんぺい

あれ?巨大ジオラマはここではなかった?
テレビで見て感動!したのですが。
by じゅんぺい (2011-07-15 18:54) 

YUKIE_CHEF

私も、どこかに遊びに行きたいです。
by YUKIE_CHEF (2011-07-16 01:03) 

やま

こんばんは!
行ってみたくなりました。
息子は東北新幹線のなまえなんですが(笑)
乗る機会がありません。
by やま (2011-07-16 02:57) 

ぱぱくま

やっぱり低い位置から見上げる新幹線は人気のようですね。
個人的には381系しなのとかだんごっぱなのドクターイエローが
気になりますよ~(^-^;
by ぱぱくま (2011-07-16 07:47) 

ナツパパ

kawasemiさん。
いよいよ夏も本番となり、気温もうなぎ登りですね。
昨日は35℃越え、でも電力使用率は80%代後半、この夏はなんとか保ちそうです。
そうしたら、電力各社は、原発抜きだと今年の冬が心配だ...と。
うーん、なんだかなあ、と思いますねえ。
by ナツパパ (2011-07-16 09:11) 

ナツパパ

vanilla_beansさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-16 09:12) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
ああ、そうそう、ここです。
そのジオラマ室前には子どもたちの長蛇の列...恐れ入って、廊下から覗いただけなのでした。
ご覧になった方々の写真を見ると、とても素晴らしいジオラマだったんですがねえ。
今から思えば残念なことしたなあ、と反省中です。
by ナツパパ (2011-07-16 09:18) 

ナツパパ

Lobyさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-16 09:18) 

ナツパパ

Loby-Mさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-16 09:19) 

ナツパパ

YUKIE_CHEFさん。
ふらりとどこかに...という旅行は愉しいものでした。
予定を決めて、切符や宿の手配を済ませても旅行も好きなのですけれど、
今回のような小旅行は、気軽なところが良いですね。
また行きたいなあ、と思うのですが、一日の割りにちょっと費用が多くて...うーん。
by ナツパパ (2011-07-16 09:22) 

ナツパパ

やまさん。
おお、それは素敵なお名前です。
日本の特急は、名前を付ける際、やまと言葉を使うのが戦前からの慣例だったそうですね。
ですから、「きぼう」ではなくて「のぞみ」。
やまと言葉ですと、優しい感じになって、これは素敵な慣例だなあ、と思います。
by ナツパパ (2011-07-16 09:25) 

ナツパパ

ぱぱくまさん。
こういう位置から新幹線の先頭を見ることは、なかなか出来ませんものね。
子どもたちが、周りを走り回ったり、手で触ったり、記念写真を撮ったり...良い風景でした。

わたしにも、381系は懐かしいです。
名古屋から長野まで、何回か乗ったことがありますが、さすがによくできていました。
振り子技術は、この電車で確立しましたね。
この博物館に展示されるだけの価値はある車両、と思います。
by ナツパパ (2011-07-16 09:28) 

飛狼

う~、甥くん連れて行ったら、その場から動かなくなりそう(笑)
とりあえず、私は、駅弁コーナーで楽しみたいです^^
by 飛狼 (2011-07-16 19:09) 

ナツパパ

飛狼さん。
男の子って、鉄道好きに行くか、怪獣好きに行くか、なんですってね。
甥くんは鉄道好きなんですね。
わたしと話が合いそうだなあ(笑)
わたしだったら何時間でも付き合いできますから...その時は呼んで下さいね。
あ...駅弁コーナーの時でも、もちろんOKです(笑)
by ナツパパ (2011-07-16 19:44) 

ナツパパ

Blue☆さん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-16 19:45) 

ナツパパ

きゅーさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-17 06:57) 

gillman

あ、ドクターイエローがありますねぇ。ぼくはその存在を知らなかったので初めて見た時は目を疑いました。
昔、浜松町の東芝本社に1年ほど出向していたことがあって、その時にいた部屋が恐らく日本でも一番いろんな交通機関が見える部屋じゃなかったと思っています。
東海道新幹線を始め、東海道線、横須賀宣線、山手線、京浜東北線、モノレール、羽田を発着した旅客機そして東京湾の船とあらゆるものがその角の部屋から見えました。
ある朝、早朝出勤した時、その部屋からイエロードクターを目撃した時は、寝不足のせいかと思ってしまいました。
by gillman (2011-07-17 15:27) 

ナツパパ

gillmanさん。
あ、東芝本社...あそこからの眺めは最高でしょう。
いえね、入ったことはないのですが、電車から見ると、ここはすごいぞ、と(笑)
わたしだったら電車をちらちら見すぎて顰蹙ですね、きっと。
ドクターイエローは、たしかに驚きますね。
わたしも東京駅で初めて見たときは、心底驚きましたっけ。
by ナツパパ (2011-07-17 18:26) 

つぼっち

行き先表示の「信濃四ツ谷」って、どこなんでしょう。
あまり聞いたことが無いのですが。。。
by つぼっち (2011-07-17 23:01) 

ナツパパ

つぼっちさん。
あ、これはですねえ、白馬駅の旧称です。
1980年代まででしたか、信濃四ッ谷駅と言う名前でしたが、白馬と改名したのですね。
わたしなど、白馬駅の方に馴染みがありますが、地元の皆さんはいかがでしょう。
by ナツパパ (2011-07-18 16:34) 

ナツパパ

yychiroさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-18 16:35) 

ナツパパ

siroyagi2さん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-18 17:22) 

春分

お、食堂車マーク。
by 春分 (2011-07-18 20:27) 

ナツパパ

春分さん。
懐かしいですよねえ、このマーク。
見た瞬間、カメラを構えていましたもの。
食堂車の、あの独特の匂いを、このマークを見たとき思い出しました。
by ナツパパ (2011-07-19 19:37) 

ナツパパ

山子路爺さん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-19 19:38) 

ナツパパ

ひろころさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-07-20 19:40)