SSブログ

山田富士に登る [山に登ろう]

 

 

    126.jpg

 

 写真上は、「山田富士公園」である。

 ちょうど晴れて気持ちの良い休日、近くの親子連れで、公園は賑やかだった。

 

 さて、「山田富士」の山田は地名で、詳しく言うと、神奈川県横浜市都筑区北山田、となる。

 横浜市営地下鉄グリーンライン北山田駅を下りてすぐ、回りは画に描いたようなニュータウンの家並みが広がっていた。

 しっかりと計画された街並み、道路、そして点在する公園...人工的な景観の中で、この公園だけが以前の景色を残す。

 

 写真上の山は、太子堂山という名前で、開発前には、周囲皆こういった里山だったらしい。

 この太子堂山の、写真左側尾根の向こうに、「山田富士」がある。

 

 

 

 127.jpg

 

 公園の南側に、「山田富士」への登山口があった(写真上・上左)。

 しっかりと造られた道があるので歩きやすい。

 写真上・左上から時計回りに、ゆっくりと山道を登っていくと、やがて「山田富士」があらわれた。

 太子堂山の上に作られた富士塚なので、ここまでの登りは意外に長く、そしてきつかった。

 

 

    128.jpg

 

 写真上は、正面から見た「山田富士」である。

 

 底辺約20メートル、高さ8メートル、全体が草に覆われ、スッキリとした山容が素晴らしい。

 この富士塚は古くからあって、文政年間(1818~30)には高さ30メートルほどの塚がある、と文献に残っているそうだ。

 ここの富士塚では、「山眞講」などいくつかの富士講が活動していたそうだが、今は存在しない。

 

 

  129.jpg

 

 富士塚に登拝してみよう。

 ここまでの小径に比べると狭くまた急だが、しっかり整備された登山道が付いていた。

 ゆっくり登っていくと、次第に景色が開けてきた。

 

 

 

    130.jpg

 

 「山田富士」の頂上である。

 直径9メートルほど、けっこう広い頂上だが、中心部に穴が開いていた。

 これは富士山の火口を模したもので、こういう仕掛けはいくつかの富士塚で見られるが、

 ここが一番きれいに残っているようだ。

 

 

    131.jpg

 

 火口の中には石碑が一つ置かれていて、見ると講の名前や富士山の図柄など見て取れる。

 

 ここ「山田富士」は、開発が始まるまでは、この地域の拠り所の一つだった、とのこと。

 草で覆われた富士塚は、毎年7月1日、地域の若者が草刈りをして、清掃をしていたそうだ。

 富士講が無くなってからも、そうやって地域がこの富士塚を守ってきたのである。

 

 

  132.jpg

 

 「山田富士」は、標高40メートルだそうだが、頂上からは思いの外見晴らしがよかった(写真上)。

 箱根、丹沢、そして信州の山々が遙かに見えた。

 

 富士塚の回りは桜の木がたくさん植えられていて、これからは素晴らしい景色となるだろう。

 開花の時期には、地域の多くの方が花見に来るのではないか。

 こうやって公園としても整備され、地域との繋がりもある富士塚に、ホッとする思いがした。


nice!(39)  コメント(60) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 60

コメントの受付は締め切りました
なかせ

いい眺めですね♪
by なかせ (2011-03-30 09:36) 

musselwhite

こんにちは。

若者が草刈りをすると云うのが良いですね~
そう云う話を聞くとホットしますね。

こういう風景を見ていると、開発の必要性に疑問が湧いて来ますね。
by musselwhite (2011-03-30 11:06) 

山子路爺

なんだかここから本物の富士山が
見えるような気がして……。
by 山子路爺 (2011-03-30 11:26) 

ひろころ

結構大きい、立派な富士塚ですねー!
ココでお花見したら、すごーく気持ちよさそう♪
これからも地元に愛される場所でありますように…(゜ー゜*)φ
by ひろころ (2011-03-30 17:38) 

めぎ

これは素晴らしい!
こんなに整備されていて、こんなに富士山に似ていて、こんなに見晴らしがよくて。
しかも横浜で交通の便も良さそうで、いつか行ってみることができそうです。
私は横浜と言えば海沿いの方にばかり親しく、新横浜以北はよく分からないんです。
でも、地図で見ると、ここは日吉の近くで、登戸とか溝の口のすぐ南くらいなんですね。うーん、実はずいぶん近くにいたんだなあ・・・
by めぎ (2011-03-30 17:44) 

ナツパパ

yamachanさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-30 19:25) 

ナツパパ

なかせさん。
とっても良い眺めでした。
北側を除いてぐるりと見晴らすことが出来て、遠くの山もよく見えましたよ。
見ているうちなんか叫びたくなってしまい、ちょっと慌てました(笑)
by ナツパパ (2011-03-30 19:27) 

ナツパパ

gookhisaoさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-30 19:27) 

ナツパパ

くぼたんさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-30 19:30) 

ナツパパ

ヨタ8さん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-30 19:31) 

ナツパパ

musselwhiteさん。
おそらくこの地域は、昔からの集落があり、かつ地域で青年団などもあったのだろうと思います。
で、青年団の活動の一つが、富士山の草刈りだったのでしょうね。
その他にも、地域の代表が、毎年7月31日、大山までお詣りに行っていたそうです。
こういう習わしは、以前、あちこちで見られたそうなんですがねえ。
開発が進むと、以前から住んでいた方とは桁違いの新住民が住み始めますから、
結局、以前からの地域は飲み込まれてしまうんですね。
by ナツパパ (2011-03-30 19:35) 

ナツパパ

pokochan♪さん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-30 19:40) 

ナツパパ

kurakichiさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-30 19:40) 

ナツパパ

とみっちさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-30 19:41) 

ナツパパ

tamagoさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-30 19:43) 

ナツパパ

今造ROWINGTEAMさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-30 19:44) 

ナツパパ

ほりけんさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-30 19:44) 

gillman

えっ、これ富士塚ですか。すごいなぁ。子供の頃よく登った千住神社の富士塚と比べると大きくて古墳か本当の山見たいですね。
by gillman (2011-03-30 19:44) 

ナツパパ

山子路爺さん。
あ、じつは見えるんですよ。
ちょうど一番下の写真で、奥の方、雲がかかっているあたりに富士山が見えるはずなんです。
というのも、この山田富士を紹介した写真にちゃんと写っていましたので。
冬は空気が澄んでいるのでよく見えると思いますねえ。
by ナツパパ (2011-03-30 19:47) 

ナツパパ

ひろころさん。
大きな公園の一部になっていましてね、しかも、裾野までの斜面には桜の木がたくさん。
今週末かあるいは次の週は見事だろうなあ、とうっとりします。
花見に訪れる方も多いことでしょう。
仰る通り、これからも地元に愛される富士塚であってほしいものですね。
by ナツパパ (2011-03-30 19:50) 

ナツパパ

めぎさん。
この地域は、ここ十年で大変貌を遂げました。
地下鉄が出来て、住宅の開発が進み、あれよあれよという間にニュータウンです。
多くの方が暮らしているところなので、地下鉄が2本もあって、交通便利ですね。
ただし、丘陵地帯を開発したので、山坂がきついんですよね。
平坦な道路の方が少ないくらい、といったら分かって頂けるでしょうか。
高齢者などにはあまり優しくないですねえ。
by ナツパパ (2011-03-30 19:53) 

ナツパパ

hideyaさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-30 19:56) 

ナツパパ

gillmanさん。
そうですねえ、千住神社の富士塚に比べると大きな富士塚ですよねえ。
両者の違いには、たしかに驚かされるものがあります。
わたしにとっては、でも、そちらも魅力が一杯です。
山田富士の大きくておおらかな姿形も良いですし、千住富士のあれこれ仕掛けのある、
いわば凝縮した姿形の富士塚も魅力がありますねえ。
そういえば、北千住には、まだあと2座の富士塚が未踏なんでした。
gillmanさんのコメントでそれを思い出しました。
機会を見ていかなければ。
by ナツパパ (2011-03-30 20:01) 

ナツパパ

とる子さん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-30 20:04) 

akira isida

富士山というより,奈良の若草山に似ていると思いました.

北山田にはハンバーガー好きの間では評判が良い「ビッグママ・カフェ」があるので,ときどき行きます.

by akira isida (2011-03-30 20:29) 

デブデブ

高所恐怖症でも登れそうな山ですね。風が気持ち良さそうです。ビール片手に登山ってのもいいかも
by デブデブ (2011-03-30 21:46) 

manamana

眺めがいいですね。
ちゃんと火口があるのもいいですね。
近代的な新しい街の中の貴重な自然になりますね。
by manamana (2011-03-30 22:49) 

ねじまき鳥

きれいな形に富士山ができていますね。
いつ作られたのでしょうか。
by ねじまき鳥 (2011-03-31 00:57) 

HIROMI

この山田富士山は、形もなかなか”富士山”ですね。niceです。
火口まできちんと作ってあるんですね。
ここは、雨が降ると水が溜まるのかしら?
by HIROMI (2011-03-31 05:08) 

リック

神奈川県でしたか、まったく違ってましたね^^;
しかし本格的な富士ですね、眺めが素晴らしいです!
by リック (2011-03-31 05:53) 

YAP

聞いたことのある地名だなと思ったら、私も以前、ここの近くに行っていました。
http://yap.blog.so-net.ne.jp/2008-07-19
そのときは「ベルリンの壁」を見に行ったのですが、近くにこんなところがあったなんて。
もったいなかったなあ。
by YAP (2011-03-31 08:05) 

小肥り

いちばん富士山らしい。
噴火口があることに感動しました。
昔ながらの素朴な信仰対象の富士塚というよりも
造形的に洗練されてるようにも見えるのですが。
by 小肥り (2011-03-31 10:28) 

kotodaddy

へぇ~。こういう場所なんだ、山田富士公園って。
ウチは多摩地域の西端なんですが、近年に一気に開発されたせいもあって
法的に計画公園を各所に作ってあるんですよね。
もちろん自然を活かした里山風にしてある公園もあるし、モダンなデザインの
人工的公園もあります。当時、狭いところに住宅がひしめくだけの23区内から
引っ越してきた私なんかは、住宅を囲む様に緑地が完成されてるこの環境を
なんと恵まれた土地なんだろうと思ったものです。
by kotodaddy (2011-03-31 17:26) 

甘党大王

のんびりおにぎりもってお散歩したら
休憩に最高☆の眺めですね!
でも・・・太子堂って言ったらお菓子屋さんを思い出しちゃう私です(^^ゞ
by 甘党大王 (2011-03-31 17:52) 

ナツパパ

akira isidaさん。
あ、たしかに草に覆われた所など、若草山に似てますねえ。
富士山は石だらけで草はなかったしなあ。

ところで、前項の信号には「Yamadahuji kouen」とローマ字で書かれていたのですが、
この地域はすべて「Yamata」なんですよねえ。
北山田駅も「KitaYamata」でしたし、町名も然り、なのでここの富士山は「Yamata Fuji」なんでしょうね。
by ナツパパ (2011-03-31 19:59) 

ナツパパ

坊やさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-31 20:00) 

ナツパパ

kiyoさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-31 20:07) 

ナツパパ

デブデブさん。
見晴らしがよくて、吹く風が爽やかで、本当に良いところでした。
これで、山腹の桜が咲いたらもう言うこと無しでしょう。
ビール片手にのんびり...溜まりませんね。
ただね、頂上への道はとても狭いので、酔わないように気をつけなければ。
by ナツパパ (2011-03-31 20:11) 

ナツパパ

みちるさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-31 20:12) 

ナツパパ

manamanaさん。
大規模な開発が進むと、どうしても計画的に作られた施設が多くなり、
人工的な景観がほとんどになりますよね。
でも、そればかり、というのはどうなんでしょう。
こうやって里山の一部を残す、と言うのも良いかな、と思うんですがねえ。
by ナツパパ (2011-03-31 20:16) 

ナツパパ

tateichi_mさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-31 20:17) 

ナツパパ

ねじまき鳥さん。
本当にきれいな山容だと思います。
この富士山は、19世紀中葉には存在していたようなので、それより少し前、
文化期ころには出来たのだと思います。
以前はこの地域だけで7座の富士塚があったそうですよ。
by ナツパパ (2011-03-31 20:20) 

ナツパパ

HIROMIさん。
あ、それ気付かなかったです。
どうなんでしょう...水は溜まりそうな形ですよねえ。
溜まった水のはけ口はないなあ...浸みていっちゃうのかも。
また調査に行かなくちゃなりませんねえ。
by ナツパパ (2011-03-31 20:32) 

ナツパパ

リックさん。
山田という地名は各所にありますからねえ。
それにほら、この間まで清瀬とか東村山あたりをぶらついていましたしねえ。

この富士山は、里山の上に、更に盛り土をして作られたものなので、頂上からの眺めは
素晴らしくて気分が霽れました。
近くにあれば何回も通うのになあ、と思いましたが、うーん残念。
by ナツパパ (2011-03-31 20:44) 

ナツパパ

YAPさん。
あ、ホントだ、近くまでいらしてたんですねえ。
でも、わたしも、ベルリンの壁見たかった...近くまで行ったのに、って。
美味しいハンバーガー屋さんがあったり、ベルリンの壁があったり、北山田恐るべし。
これはもう、再訪確定ですね。
by ナツパパ (2011-03-31 20:46) 

ナツパパ

hatsuneさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-03-31 20:51) 

ナツパパ

小肥りさん。
この噴火口にはわたしも驚きました。
富士参りで頂上まで行った人たちが、どうしてもここで再現したかったのでしょうね。
富士塚全体の姿形と良い、噴火口と良い、第一級の富士塚だと思いますね。
by ナツパパ (2011-03-31 20:54) 

ナツパパ

kotodaddyさん。
小田急線や京王多摩線の沿線は、本当にきれいな住宅地が続いていますよねえ。
さらには、相模鉄道の沿線にも、羨ましくなるような住宅街がありますね。
広い地域全体に計画を作り出来上がったところと言うのは、住んでいて気持ちが良いと思います。
横浜市営地下鉄沿線もあっという間に住宅地になって、今では賑やかになりました。
開通したばかりの地下鉄から見えた風景など、今は欠片もありません。
by ナツパパ (2011-03-31 21:00) 

ナツパパ

甘党大王さん。
あはは、たしかに!!
太子堂って言えば、わたしもお菓子屋さんを思い出しちゃいますねえ。
あそこのジャムクッキー、つい買っちゃうんですよねえ...不思議です。
あ、なんか食べたくなって来ちゃいました(笑)
by ナツパパ (2011-03-31 21:01) 

まぐろ

新しい整備された住宅街に
眺めのよい昔からの場所があると
癒されます。
私は、東京の多摩ニュータウン出身なのですが、
ところどころにある残された場所が
好きでした。
by まぐろ (2011-03-31 23:28) 

ナツパパ

lomoさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-04-01 07:46) 

ナツパパ

まぐろさん。
多摩丘陵には里山が多く残っていて、わたしも大好きです。
住宅街の近くに自然が残るって素晴らしいことですよね。
大規模に開発された地域にも、昔ながらの風景はぜひ残して頂きたく。
その地のルーツは残して欲しいものです。
by ナツパパ (2011-04-01 07:52) 

ナツパパ

gardenwalkerさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-04-01 07:53) 

ナツパパ

dendenmushiさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-04-01 07:58) 

okayu

最近休みの日も家に閉じこもりがちなので、大きな公園に行きたくなりました。
本当に気持ち良さそうですね~♪
by okayu (2011-04-01 12:57) 

ナツパパ

okayuさん。
これから暖かい日が増えてきますと、こういう公園でゆっくりは気持ちが良いですよね。
ただぶらりと歩いているだけでも気分転換になります。
今週末、機会がありましたらぜひ!!
by ナツパパ (2011-04-01 15:49) 

ナツパパ

月夜のうずのしゅげさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-04-01 15:52) 

ナツパパ

da-kuraさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-04-02 17:11) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-04-05 19:22) 

ナツパパ

vanilla_beansさん。
nice、ありがとうございました。
by ナツパパ (2011-04-15 20:13)