SSブログ

山に登るも... [山に登ろう]

 

 

    68.jpg

 

 友人のS君と二人、やって来たのは大田区羽田に近い「穴守稲荷神社」である(写真上)。

 まだ寒いこの時期、参拝者は少なく、閑散とした雰囲気だが、そういうのもまた良い感じと思う。

 

 「穴守稲荷神社」は江戸末期の文化文政期に創建された神社で、創建当時は今の羽田空港の地にあった。

 当時羽田空港の地は「鈴木新田」という開墾地で、回りの海は波が強く、しばしば堤防を破って海水が侵入したらしい。

 そこで、堤上の「稲荷神社」を置き、堤防に穴が開かないよう祈ったことから、「穴守」という名前になったそうだ。

 1945(昭和20)年、羽田空港の拡張に伴い、現在の地に移転したものである。

 

 

 

    69.jpg

 

 広い境内には、立派な拝殿の他、社務所など多くの建物が建っていた。

 地域のみならず、広く関東地方の各地から篤い信仰を集める神社らしく、お札を渡す場所も広い。

 初詣などの際は、多くの参拝者でとても賑やかなのだろうと思う。

 

 その境内で、富士塚を捜すのだが、なかなか見つからない。

 拝殿脇の地図で確認したら、拝殿の後ろに「祭山」という一角があり、どうやらそこが富士塚らしい、と分かった。

 

 

 

  70.jpg

 

 拝殿の後ろに回ると、たしかに富士山の溶岩を積み上げた一角があった(写真上・左)。

 狭い場所ながら、塀に沿って鍵の手のように広がっていて、意外に大きい。

 高さ2メートルほどの丘には、末社の祠や石碑が並び、また、脇から階段が付いていて、上にもあがれるのだった。

 

 

  71.jpg

 

 階段を上がりきると、そこは意外に広い場所で、通路に沿って、やはり末社の祠と石碑が並んでいた。

 植えられた木々も大きく育っていて、夏などは日陰になって涼しいだろうと思う。

 

 通路を歩いて一番奥、鳥居と溶岩石を積んだ台に祠があった。

 おっ、ここか...と見ると、「御嶽神社」だった。

 御嶽神社は、山岳信仰に源を発する御嶽信仰が由縁の神社で、東京はじめ関東、そして全国各地にある。

 なかでも木曾の御嶽神社、奥多摩にある武蔵御嶽神社などが高名である。

 

 富士山信仰の浅間神社とは違ったが、同じ山岳信仰の神社なので、こうやって塚を作ったのだろう。

 富士塚ではなかったのが残念だけれど、溶岩石で積まれた塚と、神社を愉しむことが出来、満足した。

 

 

 

 さて、「穴守稲荷」には末社が多く、その中に「必勝稲荷社」なるお社があった。

 すごい名前だが、ちょうど今受験の季節である。

 受験生、あるいは受験生をお持ちの方がご覧になって、幾ばくかでもその御利益が及べば、参拝者として嬉しい。

 どうか、皆さんの望みが叶えられますように。

 

 

    72.jpg


nice!(39)  コメント(63) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 63

コメントの受付は締め切りました
musselwhite

こんにちは。

いや~楽しいですね!
寺社仏閣の顛末は読んで居るだけでも楽しいですね。
四国霊場周りが夢です。
by musselwhite (2011-02-13 09:36) 

manamana

必勝、この時期、もっと注目されても良さそうです。
穴守稲荷は、昔の行楽地だったと先日のぶらタモリで見ました。
by manamana (2011-02-13 09:54) 

デブデブ

manamanaさんと同じ。ブラタモリで見ました。海水を湧かした巨大プールがあったそうです。
羽田へは月に何度か行きますが、飛行機に乗るだけで、周辺を散策する機会がまったくありません。羽田沖で捕れた穴子を使った天ぷらを食わせる店もあるそうですが、足をのばしたことがありません。
by デブデブ (2011-02-13 11:03) 

HIROMI

必勝稲荷、しかとお祈りさせていただきました!
…って、本人ではなく母が祈ってどれだけ御利益があるのか…
by HIROMI (2011-02-13 11:35) 

小肥り

行動力ありますね。脱帽。
羽田は先日「ブラタモリ」で放送してましたね。愉快でしたよ。
穴守稲荷神社もやってました。
けっこう昔の行楽地であり、古い漁師町だったそうです。



by 小肥り (2011-02-13 11:35) 

akira isida

御嶽信仰って,高尾山もそうなんですか?

穴守稲荷駅の近所「ゆたか」で,初夏ならギンポの天麩羅とボサエビのかき揚げでしょうか.

by akira isida (2011-02-13 14:13) 

Jalana

神社にお詳しいんですね。
勉強になります。
by Jalana (2011-02-13 17:54) 

YAP

富士塚ではなかった、というのはちょっと残念だった気もしますが、ご利益は十分にありそうですね。
今の時期は、隠れた人気スポットかもしれませんね。
by YAP (2011-02-13 18:27) 

めぎ

受験対応で超忙しい日本の友人教師たちの近況を聞くと、ドイツで仕事をしてよかったなあ・・・と思うことがあります。
写真を見ながら神社独特の雰囲気を思いだし、ちょっと懐かしいです。
by めぎ (2011-02-13 18:57) 

ナツパパ

musselwhiteさん。
富士塚巡りをしていると、こういった同系統でありながら少し違う神社に出会います。
富士塚じゃないから残念、とは考えられないんですよね。
こうやっておもしろい所を見物できるのが愉しいんです。
へえぇ...なんていいながら見物している時間が極楽です。
by ナツパパ (2011-02-13 19:57) 

ナツパパ

manamanaさん。
とりあえず「必勝」の気構えでいっていただきたく!
根拠のない自信であっても(笑)、その結果平常心でコトに臨めれば、
実力が出せるはずと信じています。
ご縁のある皆さんにはぜひとも望みを叶えて頂きたいなあ、と思います。
ご縁のない人はどうでもいいのかっ...という突っ込みは、この際無しで(笑)
by ナツパパ (2011-02-13 20:01) 

ナツパパ

ほりけんさん。
nice、ありがとうございました。
穴守稲荷の移転については、進駐してきたアメリカ軍の命令、といわれています。
その際、鳥居を動かすと事故...といわれてきましたね。
以前、羽田空港のターミナル前に鳥居がありましたっけ。
by ナツパパ (2011-02-13 20:07) 

ナツパパ

デブデブさん。
羽田界隈は良いところですよ。
昔ながらの漁師町の雰囲気も残っていたりして、歩いていて愉しいです。
羽田の穴子を料理してくれる店は数軒ありましてね、食べてみたら美味しかったです。
ぜひ一度足をお運びください。
by ナツパパ (2011-02-13 20:10) 

ナツパパ

hideyuki2007yさん。
nice、ありがとうございました。
以前羽田の寿司屋で親方に聞いたのですが、多摩川の河口ではアサリも大きいのが
捕れるのだそうです。
ただ、美味しいのは羽田側のアサリ、川崎側は不味いのだとか。
羽田側は砂利なのに対し、川崎側の川底は泥なのだそうで。
そこに差が出るのだとか...地元贔屓ではなかったのですね。
by ナツパパ (2011-02-13 20:15) 

ナツパパ

HIROMIさん。
いえいえ、気持ちです...気持ちですよ、大事なのは(キッパリ)。
根拠があってもなくてもいいのだと思います。
家族が平常心であれば、きっとそれはお嬢さんに届きますよ、うん。
もう少しでその日でしょうか...今はもう、お風邪を召しませんように、と。
by ナツパパ (2011-02-13 20:25) 

ナツパパ

とみっちさん。
nice、ありがとうございました。
穴守稲荷駅前は、商店が並びとても良い雰囲気でした。
昔ながらの店が元気なのは、見ていて本当に嬉しいものです。
美味しそうなお菓子屋さんが何軒もあるんですよ。
つい買ってしまい、大荷物になりました。
by ナツパパ (2011-02-13 20:29) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
nice、ありがとうございました。
3連休の二日間、雪や雪交じりの陽気で、どこにも出かけられませんでした。
今日は晴れて良い天気、でも寒かったですねえ。
スカッと晴れた青空は、関東の冬の象徴ですが、今日はそんな青空でした。
おそらく今日が今冬の最後かも知れません、そんな気がしました。
by ナツパパ (2011-02-13 20:32) 

ナツパパ

小肥りさん。
えええ...またしても「ぶらタモリ」でやっていましたか。
うーむ、先を越されちゃったか。
この羽田界隈は、漁師町らしく細い道が入り組んでいて、散歩していると我を忘れるくらい
おもしろい所でした。
で、穴守稲荷、ここは広くて立派で、さすがに有名な神社です。
赤い鳥居が何本建っていて、絶好の被写体だったのですが、案の定、撮影に失敗しました(笑)
by ナツパパ (2011-02-13 20:35) 

ナツパパ

akira isidaさん。
奥多摩の御嵩駅からケーブルカーで行く神社が「武蔵御嶽神社」です。
あそこは鎌倉時代から武家の信仰が篤かったそうで、今でも国宝の鎧がありますね。
高尾山はさて...今度調べてみます、すみません。

「ゆたか」、わたしも行きました。
コース料理を頼むより、好きな料理を注文する方が美味しいものを食べられますね。
ギンポの天麩羅なんて、いかにも江戸前ですねえ。
by ナツパパ (2011-02-13 20:39) 

ナツパパ

Jalanaさん。
わたしの場合...好きこそものの...という感じで、あちこち友人と歩いているうちに
なんとなく、知識が増えていったように思います。
ですので、肝心の所でポカッとミスしちゃうんですよねえ。
今回も御嶽信仰のあたりで、最初はずいぶん変なこと書いちゃってました。
by ナツパパ (2011-02-13 20:41) 

ナツパパ

YAPさん。
そうですね、「必勝稲荷社」、名前の割に知られていない感じがします。
ですから今がチャンス...といえなくもないわけで(笑)
聞くと、ギャンブル関係の方々に人気のお社なんですとか。
受験がギャンブル、というわけではないのですが、御利益があると良いんですけれど。
by ナツパパ (2011-02-13 20:44) 

ナツパパ

da-kuraさん。
nice、ありがとうございました。
御嶽神社は、全国に何カ所もあるのですが、呼び名は「みたけじんじゃ」です。
唯一、木曾にある「御嶽神社」が「おんたけじんじゃ」という名前なのだそうで。
ただ、だからといって、木曾のある「御嶽神社」が本家か、というとそうでもなさそうです。
そのあたりの関係が、曖昧模糊としていて、不思議なんですよねえ。
by ナツパパ (2011-02-13 20:56) 

macharun

ここ一度行ってみたいと思ってました。ブラタモリでも放映したみたいですが、まだ見てません・・・。
by macharun (2011-02-13 23:37) 

gardenwalker

こんばんは
私は先月、飛行機整備場見学の帰りに
穴守稲荷に行ってきました
空港や工場が隣接するとは思えないような
住宅街の中にあってちょっと意外でした
by gardenwalker (2011-02-14 00:32) 

リック

必勝!!   思わず柏手を・・(笑) ご利益がありますように^^
by リック (2011-02-14 06:36) 

あんこ

必勝稲荷もですが「おいしいお菓子屋さん」
のほうが気になります(笑)
by あんこ (2011-02-14 08:12) 

ナツパパ

lomoさん。
nice、ありがとうございました。
穴守稲荷の街から歩いてすぐ、多摩川が流れています。
ここまで来ると幅も広くなり、吹く風は寒いのですが、気持ちが良かったです。
広々とした景色って、都会ではなかなか出会えないですものねえ。
by ナツパパ (2011-02-14 08:19) 

ナツパパ

macharunさん。
ぜひ一度お出でになってみて下さい。
駅から始まって、街の雰囲気、そして神社、と親しみやすいところでした。
昔からの街なので、地域の付き合いも残っていることでしょう。
暮らすのにも楽なところのように感じましたねえ。
by ナツパパ (2011-02-14 08:22) 

ナツパパ

tateichi_mさん。
nice、ありがとうございました。
今は直通の電車が頻繁に行き交う京急ですね。
でも、羽田空港まで線路が延びるまでは、空港線と言いつつも途中で途切れた路線でした。
以前、羽田の駅で降りて、空港が遙か彼方にあるのを見て愕然としたことがあります。
ええ、歩きましたとも、大きな荷物を持って(笑)
by ナツパパ (2011-02-14 08:25) 

ナツパパ

つぼっちさん。
nice、ありがとうございました。
羽田空港へは、浜松町からモノレール、そしてこの京急空港線と、2本の路線があります。
どちらで行くかは、皆さんそれぞれ好みがあるようですね。
わたしや妻は京急で行くことが多いのですが、息子はがんとしてモノレール。
なぜ?と聞いても、なぜかなあ、というんですよねえ。
好み、というのはそういうものかも知れませんね。
by ナツパパ (2011-02-14 08:30) 

NO NAME

京急空港線に穴守稲荷駅がありますね。
通過する度、どんな稲荷があるのか気になってはいたのですが。
稲荷と言えば油揚げ、流石オサレなお店がある様で(^^
http://r.goope.jp/aburaage/top

三連休、大雪にならなくて良かったです>名古屋
by NO NAME (2011-02-14 08:33) 

ナツパパ

gardenwalkerさん。
あ、gardenwalkerさん、お出でになっていらしたんですね。
羽田の近代的な雰囲気からは一転して、昔ながらの街並みが続いていますね。
それもまた良いものだなあ、と思いました。
初詣などには混雑すると思うんですが、ふだんは拍子抜けするほど静かですよねえ。
静かな神社って好きです。
by ナツパパ (2011-02-14 08:36) 

ナツパパ

まぐろさん。
nice、ありがとうございました。
羽田空港も、国際線ターミナルが出来て大人気です。
深夜便が人気ですが、午前9時頃の便でも、楽だなあ、と思います。
成田を朝9時に出る飛行機なんて、相当早く家を出ないと間に合いませんものねえ。
次回海外に旅行するときはぜひ羽田発着で、と願っています。
by ナツパパ (2011-02-14 08:46) 

ナツパパ

ヨタ8さん。
nice、ありがとうございました。
穴守神社には奥の宮、というお社があって、そこまでの間は赤い鳥居が
びっしり建っているのでした。
で、奥の宮に着くと、砂を置いてあるんですよね。
その砂を持ち帰り、家のあちこちに撒く商売繁盛家内安全に御利益があるのだそうです。
機会がありましたらぜひ一度お出でになってみてくださいね。
by ナツパパ (2011-02-14 08:52) 

ナツパパ

リックさん。
必勝ですよ...すごいインパクトのある名前ですよねえ。
ギャンブル好きの方々に絶大な人気だそうですが、それ以外にだって御利益ありそうですね。
さしずめ、今は受験、そう思いまして、写真を載せました。
来年は息子が大学受験、また参拝に行かなくちゃ、と思っています。
by ナツパパ (2011-02-14 08:55) 

じゅんぺい

今月の川越市の広報に富士塚が取り上げられていました。
市内だけで12ヶ所も富士塚があると書いてあってびっくりしました!!
ところでこの号の表紙が市内から眺めた富士山の写真だったのですが
どうしてこんなに大きく見えるんだろう?というくらい大きくて立派でした。
(理屈は聞いて知っていますがやっぱり理解できません(笑笑))
思わずカメラを持って出かけそうになりました~!!
by じゅんぺい (2011-02-14 12:08) 

gop

名前書くの忘れたみたいです(^-^
by gop (2011-02-14 12:39) 

飛狼

富士塚じゃなかったのは、残念でしたね。それでも、立派なつくりで、登り甲斐はありそうです。
by 飛狼 (2011-02-14 17:48) 

ナツパパ

あんこさん。
普通の街のお菓子屋さんだったり、お饅頭だけの店であったり、と何軒かの店どれもが
美味しそうなお菓子を並べていました。
老舗風ではなく、ごく普通のお菓子屋さんだったことが嬉しかったですねえ。
この街は良い街だ、と確信しました。
by ナツパパ (2011-02-14 19:49) 

ナツパパ

gopさん。
わざわざお名前まで後からコメントして下さり、ありがとうございます。
文章を読んで、これはgopさんと分かりましたが、嬉しいご配慮でした。

野菜中心でなおかつ自然食、あちこちで見受けることの多くなったお店ですが、
この店のメニューを見ると美味しそうですね。
油揚げ、だなんてユニークな名前...そうか、稲荷で油揚げか、なるほど(笑)
一度会ってみたいですねえ。
by ナツパパ (2011-02-14 19:54) 

ナツパパ

うつマモルさん。
nice、ありがとうございました。
三連休は雪の日がありましたが、まあ休日だから、と思っていたら、今晩も雪の予報。
7時頃から大きな牡丹雪が降り始めあっという間に庭は真っ白です。
明日はどうなる...と心配ですが、心配してもどうなるものでなく...うーむ。
by ナツパパ (2011-02-14 20:00) 

ナツパパ

ひろころさん。
nice、ありがとうございました。
以前東京湾で釣りをしたことがあります。
5月はじめで、キスが良く釣れました。
船頭さんに伺ったら、東京湾は本当にきれいになったとのことでした。
それは、それぞれの川がきれいになったからだそうで、そういえば、多摩川もきれいでした。
わたしが子どもの頃からすると、まるで夢のようです。
by ナツパパ (2011-02-14 20:04) 

ナツパパ

ぼんぼちぼちぼちさん。
nice、ありがとうございました。
穴守稲荷も羽田界隈も、江戸時代は遊山の地だったそうですね。
神社に詣でて、景色の良いところで食事、これがコースだったのでしょう。
江戸時代の人たちは、本当に遊び好きだったのだなあ、と思いますねえ。
by ナツパパ (2011-02-14 20:13) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
おお、川越市内には12座も富士塚があるんですか。
それはぜひ行って見なくちゃ。
埼玉県、千葉県、神奈川県、と富士塚が多くあるところなんですが、
合わせると400座になるという話もあります。
先は長い(笑)...もとい、先の楽しみは多い(笑)
ぼちぼちと登拝していこうかな、などと考えています。
by ナツパパ (2011-02-14 20:17) 

ナツパパ

mwainfoさん。
nice、ありがとうございました。
羽田の街には数回しか行ったことが無いのですが、その先の羽田空港には、
数えられないほど行きました。
たしかわたしが初めて海外に行ったとき、成田は無くて羽田空港でしたっけ。
キラキラと眩しいくらい輝いていたターミナルでしたねえ。
by ナツパパ (2011-02-14 20:22) 

ナツパパ

なかせさん。
nice、ありがとうございました。
穴守稲荷神社にもたくさんの絵馬がかかっていました。
この時期はどうしても受験関係のものが多くなりますよね。
皆さんの願いが見えて、がんばれ、と応援したくなりました。
今晩の雪、あまり積もりませんように。
by ナツパパ (2011-02-14 20:27) 

ナツパパ

飛狼さん。
高さ2メートルほど、横長で、幅は10メートル以上はありましたでしょう。
丘の斜面はすべて溶岩石で覆われ、そこには末社のお社や石碑が多くありました。
飛狼さんの仰る通り、登り甲斐のある塚でしたねえ。
それぞれの石碑やお社を見物しているだけでも面白かったです。
by ナツパパ (2011-02-14 20:31) 

ナツパパ

soneさん。
nice、ありがとうございました。
稲荷神のお使いは狐で、そのせいか、穴守稲荷神社の境内には、
あちこちに狐の石像がありました。
普通狛犬のあるところにも、狐の石像...狛狐、といったところでしょうか。
それぞれユニークな姿形で、見ていて飽きませんでした。
by ナツパパ (2011-02-14 20:34) 

こけもも:

富士山信仰が根付いたのは江戸幕府以降なんでしょうか・・・。
by こけもも: (2011-02-14 22:49) 

まぐろ

コメントをありがとうございました。
そうですね!私も羽田着で里帰りしたいです。
でもあさが早いみたいですね。

by まぐろ (2011-02-15 03:58) 

ナツパパ

MERIさん。
nice、ありがとうございました。
多摩川に沿って遊歩道や自転車専用道が続いています。
そこは自転車を楽しむ方やランニングなど、いつ来ても皆さん気持ちよさそうです。
風が冷たいこの頃ですが、それでも歩いていると気持ちいいものですね。
by ナツパパ (2011-02-15 08:20) 

ナツパパ

今造ROWINGTEAMさん。
nice、ありがとうございました。
多摩川の河口付近は工場が並んでいて、いわゆる京浜工業地帯なんですね。
そこには、国内航路の船が頻繁に行き来ています。
内航船と言っても大きいですねえ、迫力にビックリです。
by ナツパパ (2011-02-15 08:22) 

ナツパパ

こけもも:さん。
富士山自体を神とあがめていたのは、もう古代からのようなんですよね。
でも、なにしろ政権が京都や奈良にあったので、実物の富士山を見る人が少なかったので、
それほどは盛り上がらなかったのでは、なんて思いますねえ。
江戸幕府の首都江戸からは富士山がよく見えますから、富士山への思い入れも
篤くなったのだろうなあ、と思いますねえ。
江戸末期の過熱ぶりはたいしたものだったそうですがね、半分以上は遊び感覚でしたでしょう。
by ナツパパ (2011-02-15 08:26) 

ナツパパ

まぐろさん。
こちらこそ、お返事、ありがとうございます。
羽田は便利だそうですよ。
なにしろ交通機関が集中する東京駅まですぐですし、都内は交通網も整備されていますし。
でもやはり羽田だけではムリ、は誰しも分かることなので、成田が主となるのでしょうね、これからも。
by ナツパパ (2011-02-15 08:28) 

ナツパパ

s-imgさん。
nice、ありがとうございました。
昔ながらの漁師町の雰囲気が残り、神社もあり、また近くには空港...
羽田は被写体の宝庫でありました。
s-imgさんが一日歩かれたら、大変愉しんで頂けると思いますねえ。
機会がありましたら、1~2時間でも歩いてみて下さいね。
by ナツパパ (2011-02-15 08:31) 

myumyu

稲荷神社、ずーっと近所の人に愛され見守っているようで良い感じです。
by myumyu (2011-02-15 09:28) 

ナツパパ

myumyuさん。
仰る通り、地域の信仰を集めている神社だと思います。
まだ開墾地だった頃から、この地の鎮守様だったのですから地域の中心だったでしょうね。
きれいで立派な神社が鎮守様、というのは良いですね。
by ナツパパ (2011-02-15 19:48) 

ナツパパ

kurakichiさん。
nice、ありがとうございました。
ピカピカに光り輝く羽田空港のターミナルと、羽田の街並みの対比が好きです。
街と空港の境は海老取川という小川なのですが、そこを境に、劇的に環境が変わるんですよね。
羽田の街から遙かに空港を眺めるのも、なかなか良いものでした。
by ナツパパ (2011-02-16 20:18) 

ナツパパ

デブデブさん。
nice、ありがとうございました。
羽田といったらなにを置いても穴子ですよね。
穴子を食べさせる店も何軒かあって、それぞれ美味しいです。
中にはちょっと値段の張る店もあるんですが、まあ名物ですし(笑)
そうそう、「羽田たこ焼き」という店もあって、ちょっと興味があったのですが、あいにくお休み。
いずれ試食、と思っています。
by ナツパパ (2011-02-16 22:46) 

ナツパパ

山子路爺さん。
nice、ありがとうございました。
御嶽信仰は、平安時代、いえもっと以前から続く山岳信仰を基にしているそうですね。
名高い役行者なども、山岳信仰の中心人物だったそうですから、その規模が察せられます。
古代の人々にとっては、大きく聳える山は神そのものだったことでしょう。
by ナツパパ (2011-02-20 19:35) 

ナツパパ

e-g-gさん。
nice、ありがとうございました。
必勝稲荷神社には、ギャンブル関係の方もおおく参拝されるそうですね。
でも、その割にお供え物やお賽銭が少なめ地味目なのはなぜなんでしょう。
勝っちゃったらもうお礼参りは無し、と言うことなのでしょうかねえ。

by ナツパパ (2011-02-26 16:57) 

ナツパパ

たかちんさん。
nice、ありがとうございました。
以前、神社と神宮の違いについて読んだことがあります。
神社は、それこそ八百万の神様、そのどなたかが祭神なんですが、神宮は天皇が祭神
と言う場合に限られるのだそうですよ。
札幌神社が北海道神宮になった際にも、祭神が変わったと聞きます。
けっこう厳密なものなのですね。
by ナツパパ (2011-02-28 21:46) 

ナツパパ

alba0101さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2011-12-13 18:02)