SSブログ

ソウルフードって? ― ほぼ本州西端旅行記 その5 ― [旅行中  国内編]





    240.jpg




 さて、角島から国道191号線に戻り、今日の目的地下関・門司港に向かって南下することにした。

 ところで、朝萩市を出て、あちこちで寄り道して今は昼過ぎ、そろそろお腹も空き始めている...なにか食べたいなあ。

 運転していて、国道沿いに「道の駅 北浦街道 豊北」という施設を見つけ、角島を出たばかりだけれど、寄っていくことにした。




 写真上は、道の駅内にある建物から見た和久漁港。

 広々とした港には漁船が舫われていて、近海の豊富な魚介を獲って地域に供給しているのだろう。

 彼方に見える島は角島で、元の画像を大きく伸ばしたら角島大橋も見えた。







    241.jpg




 道の駅の建物に入ってみると、広い空間には地域の特産物や山口県の土産物で溢れかえっているのだった。

 地元豊北、そして山口県日本海側の特産品ばかりではなく、瀬戸内側の、下関のふく料理各種も売っている。

 ...なぜ下関?...と訝ったけれど、行政区分上では、ここはすでに下関市の市域なのである。

 下関って広いんだなあ。






    242.jpg



    243.jpg




 道の駅の店内で目にする特産品や土産物はどれも魅力的...みんな欲しくなって困った。

 その中に、「鶏卵せんべい」という菓子があって、山口県のソウルフードと書かれているのだった。

 ...ソウルフード...最近よく耳にする言葉で、ではソウルフードっていったい何?と問われると...はてさて。

 そこで、ネットで調べてきたら、もともとは奴隷制度があった時代よりの、アメリカ南部の黒人による家庭料理とのこと。

 で、そこから派生して、地域特有の料理であったり郷土料理、を指す言葉らしい。

 ちなみに「日本のソウルフード」なるサイトがあって、ここに「山口県のソウルフード」という欄もあった。




 商品に付けられた、とても魅力的なキャッチにつられ、わたしは鶏卵せんべいを一袋買ってみた。

 帰宅して食べてみると、軽い食感とほのかな甘さが、素朴な味わいとなり、とても美味しい。

 子供たちにも人気だろう...小さい頃よく食べたなあ、というのは、たしかにソウルフードになるのかもしれない。






      ◇   ◇   ◇






    244.jpg




 ソウルフードを郷土料理と解するなら、この地域で避けて通れない料理が存在する。

 それが瓦そばで、今では山口県の名物となっているようだけれど、もともとは、川棚温泉で始まったものらしい。




 そこで、道の駅を出て車を走らせて30分ほどか、川棚温泉の「たかせ」という店にやって来た。

 この「たかせ」の創始者が瓦そばを始めたそうで、せっかくなので、元祖瓦そばの店で食べていくことにする。

 瓦そばの店というからこじんまりした店かと思ったら、写真上のような大廈高楼である。

 広い店内には多くの席があって、しかも2階建て...すでに時分時は過ぎたころなのに店内満席には驚いた。






    245.jpg



    246.jpg




 席に案内されて瓦そばを注文し、しばらく待つと、案外早く目指す瓦そばがやって来た(これで2人前)。

 本物の瓦に蕎麦と錦糸卵そして豚肉、海苔、レモンともみじおろしが乗っている。

 熱い瓦に乗せられたそばがジュウジュウいっていて食欲をそそり...別に用意した温かいつけ汁に入れて食する。




 なるほどこれが名物か...とその仕掛けに感心するのだけれど、取り立てて旨いなあ、というほどでもなく(個人的な感想です)。

 それでも、熱々の瓦に触れていたそばがクリスピーになった部分が美味しくて、それを食べられたので満足した。






    247.jpg






      ◇   ◇   ◇






    251a.jpg



    248.jpg




 さて、下関まで来たら、フクが当地の名物である。

 市内にはフク料理の店が多くあるし、わたしだって下関に来たらフクは食べてみたい。

 ...これもまた、ソウルフードということになるのかな。




 ところが、旅行2日目は門司港に宿を取ったため、晩ご飯は門司港名物という焼きカレーなる一品になった。

 翌日3日目は下関探訪...と意気込んで下関に渡ったら、唐戸市場が定休日。

 ...なんということ...そこで近所の施設にあった「すし遊館」という回転寿司で昼ご飯を取ることにした。

 広い店内は活気にあふれていて美味しい寿司が食べられそう...窓からは関門海峡と過ぎ行く船が見える。






    249.jpg



    250.jpg




 回転ずし、久しぶりだなあ...と夫婦で話していたら、最近は注文はタブレットからなんですねえ。

 まるっきりの浦島状態...でも、タブレットの写真を見ながら次々に注文して、たくさん食べて、満足した。




 この「すし遊館」はチェ―ンの回転寿司屋で、岡山以西に店があるようだ。

 全国各地から取り寄せた魚介で握る寿司が美味しい。

 もう少し食べよう、とタブレットを見たら、下関名物のとらフグの握り、とあった。

 それを注文して、当地のソウルフードを食べたことにした。

nice!(90)  コメント(61) 
共通テーマ:旅行

nice! 90

コメント 61

コメントの受付は締め切りました
gop

瓦そば、逃げ恥(ガッキーのね)に出てから全国区になった様で、
近所の山口料理の呑み屋でも本家と遜色ないのが食べれるし(基本酒の肴と思う)
友人によると奈良の道の駅にもあるそうな。

門司は鉄道記念館なんでしょうねぇ、やっぱり^^
みかど食堂も良かったです。https://987.blog.ss-blog.jp/2020-01-13

by gop (2022-08-14 11:06) 

(。・_・。)2k

本場の瓦そば 食べてみたいなぁ
美味しそうですねぇ

by (。・_・。)2k (2022-08-14 11:25) 

gillman

鶏卵せんべい食べてみたいです。優しそうな味。外見から推測すると鳩サブレみたいな味かしら。
by gillman (2022-08-14 11:33) 

八犬伝

瓦そば
昔よく食べました。
知らない同士で、つっつく状況になると
ちょいと困りますよね。
お互いに、よく知った状況であれば
なんら問題がありませんが。
by 八犬伝 (2022-08-14 12:03) 

ナツパパ

gopさん。
ほぉ、瓦そばって全国区的に有名なんですねえ。
熱々の瓦に乗せてジュウジュウいっている蕎麦、というスタイルはたしかにインパクトあります。
個人的には、あれで、つけ汁の味がもう少し良ければなあ、というところでしょうか。
蕎麦好きなので、ついつい点が辛くなっちゃいます(笑)
...鉄道記念館...またまたまたぁ(笑)
by ナツパパ (2022-08-14 12:28) 

ナツパパ

(。・_・。)2k さん。
今や瓦そばというと山口県内各地で食べられるそうなのですが、せっかく初めて食べるのならば、
元祖と言われる店で、と思いました。
料理としては美味しかったですし、量的にも満足できました。
...ただ、すみません、無類の蕎麦好き、しかも東京人としましては、蕎麦には点が辛くなりがちで。
東京で食べる蕎麦とは違う食べもの、と思ったら納得できる味わいと思います。
by ナツパパ (2022-08-14 12:34) 

ナツパパ

gillmanさん。
あ、鳩サブレ、というよりは、人形町の瓦煎餅、あれを薄くそして軽くした感じです。
薄甘くそしてパリッと割れる食感がとてもいいなあ、と思いました。
こういうおやつで育ったら、大人になって思い返したとき、やはりこれはソウルフードですねえ。
ホント優しい味わいでした。
by ナツパパ (2022-08-14 12:36) 

ナツパパ

八犬伝さん。
あ、たしかに。
今回は夫婦で向かい合って食べましたのでとくに問題は生じなかったのですが、
途中までは両側から食べていって...両者の境目まで来た辺りが微妙ですねえ(笑)
記事では瓦そばに辛口になってしまい、ちょっと反省中なのですが、東京でも食べられるようなので、
もう一度食べてみて、再確認しようか、とも考え中です。
それにしても、東京ってなんでも食べられる街なんですね。
by ナツパパ (2022-08-14 12:39) 

tommy88

ソウルフード
お好み焼き・たこ焼き・関東だき・うどん
ハイ、18歳まで大阪です。
瓦そば
これは食べたいものリストの上位にいます。
タブレット
最近はスマホで注文する寿司屋が生まれています。
慣れると勝手がいいものです。

by tommy88 (2022-08-14 13:10) 

くまら

当地のソウルフードって何だろう??って考えちゃいました
エビスか、かぶら・大根寿司かなぁ??
by くまら (2022-08-14 13:22) 

ナツパパ

tommy88さん。
子供の頃に食べたものって大人になってからも美味しく感じますよね。
そういった思い出も含めて、ソウルフードが人気になるのだと思います。
なので、ホントは人それぞれなのでしょう。
なので、一般的にどこどこのソウルフードとなると、郷土料理だったりになるのだと思いますねえ。
では、わたしのソウルフードって?と改めて顧みると、家の近所にあった和菓子屋の大福とか、
これも近所にあった煮豆屋の五目豆とか、なんかそんな風になってしまいそうです。
by ナツパパ (2022-08-14 15:04) 

ナツパパ

くまらさん。
くまらさんお住まいの街は美味しいものの宝庫ですから、迷われるのもよく分かります。
でも、それぞれの方のソウルフードってもっと身近なもので、たとえば近所の駄菓子屋のお菓子とかね、
そういう風なものになるのかなあ、などと思ってしまうんですよね。
ちなみに私でしたら、ゴーゴカレーとか圓八のあんころ餅(あ、小松でしたっけ本店は)とか、
大根寿司も美味しいですよね、わたしは四十万屋さん派です(笑)
by ナツパパ (2022-08-14 15:09) 

小肥り

なるほど。瓦そば・・・というのは瓦の凹んだ面じゃなくて
丸く盛り上がった面に乗せるのか。瓦だもんね。
タブレットオーダー、大嫌い。老夫婦は操作できないの。
だから回転寿司には行かないのさ。
by 小肥り (2022-08-14 15:45) 

ナツパパ

小肥りさん。
この瓦は熱々に熱せられてくるのですが、HPで見ると、何枚かの瓦を重ねて
下から直火で熱しているようで、よくもまあ割れてしまわないものだ、と感心します。
特注の専用瓦なのかなあ...見た目、屋根に乗せる瓦と大して変わらないようなんですが。
家のカミさんはPCが面倒といって、もっぱらタブレットで調べ物などをします。
なので、この店では嬉々としてタブレットで注文していましたです。
わたしは手に脂が少なくなったせいか、タッチパネル式のタブレットは苦手なんですよねえ。
by ナツパパ (2022-08-14 16:36) 

YAP

ソウルフードのリンク先、思わずじっくりと見入ってしまいました。
実家の地域だけでなく、学生時代や就職してから住んだ各地のページを見て、そういうのあったなあと懐かしいものや、初めて見るものも。
瓦そばは名前は知ってましたが、瓦が熱いとは知りませんでした。
そこだけ見ると焼きそば、つけ汁につけるということでつけ麺要素も。
麺は日本のそばなのでしょうか?とすると、盛りそばの熱いバージョンって感じですかね?
by YAP (2022-08-14 17:31) 

ぼんぼちぼちぼち

あっしにとってのソウルフードは、銘菓ひよ子と、父が作ってくれたあまーいすき焼きでやす。
3才から9才まで福岡に住んでたので。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-08-14 17:54) 

ナツパパ

YAPさん。
蕎麦は日本そばで、茶そばという緑色のものでした。
で、盛られている蕎麦自体は、運ばれてきたときには熱くはなくて、
でも、瓦が熱々なので、だんだん熱せられてくるようです。
で、瓦と接している蕎麦が焼けてカリカリにクリスピー状態になっているところが
食べていてとくに美味しく感じられました。
蕎麦のつけ汁が、もう少し辛めではっきりした味が良いなあと思ったのですけれど、
それはきっとわたしが関東の生まれだからかも、と思いますねえ。
by ナツパパ (2022-08-14 18:00) 

ナツパパ

ぼんぼちぼちぼちさん。
あ、そうなんですよね、ひよこって九州福岡県の飯塚のお菓子なんですよね。
10年位前、亡父と九州に旅行した時、ひよこをお土産にずいぶん買いましたっけ。
九州のお菓子だよ、と言わないと、受け取る方が不思議な顔をされるのが印象的でした(笑)
九州のお醤油は全体的に甘めですね、山口県のお醤油もそうでした。
でも、たとえばお刺身に付けたりするととても美味しかったですよ。
by ナツパパ (2022-08-14 18:04) 

Inatimy

瓦そば、って焼きそば系の方だったんですね。ざる蕎麦みたいなものかと思ってました。
色がついてるのは茶そばだからなんだ・・・とあれこれ検索して楽しめました^^。
回転ずし、卓上に並んだお寿司に目が釘付け。最近はタブレットで注文とは・・・私、気づかないかも。それに絶対にうまく使えなさそう・・・^^;。
by Inatimy (2022-08-14 19:19) 

めぎ

ソウルフードという言葉、そう言えば最近目にしてました。
日本語って、色々新しく作られては消えていきますが、これってとっても日本らしい言葉だなあと思います。郷土料理と言えばよかったのを、自分の心の琴線に触れる懐かしい食べ物、という個人的な意味を込め、でも、英語を借り、もともとの意味とは全く意味を変えたカタカナ語。
面白いですねえ。
北海道と札幌のところを見てみました。うんうん、懐かしい言葉が並んでいましたよ。全く知らないものもありましたが。
by めぎ (2022-08-14 19:19) 

ナツパパ

Inatimyさん。
そうなんですよ、瓦を熱した上に蕎麦が載っている姿のものなのでした。
その姿は以前から知っていたのですが、熱いお蕎麦だったんだ、と品物が運ばれてきて初めて知りました。
たしかに、冷たい蕎麦だったら瓦に乗せる意味が見当たりませんものねえ。
見た目インパクトありますし、美味しいものですから、それは名物になるよなあ、と思いましたねえ。
回転ずしの店にはもうもう4~5年ぶりに入ったナツパパです。
その間に注文の仕方がタブレットに替わっちゃたんですね、驚きです。
前もってユーチューブで回転ずしの注文動画を見ていなければ、気がつかなかったと思いますよ。
by ナツパパ (2022-08-14 19:28) 

ナツパパ

めぎさん。
ソウルという言葉に、なんとなく只事ならざる感じがしてしまうんですよねえ。
郷土料理や地域の名物料理というよりずっと意味が深くなるような(笑)
わたしも北海道道央のところ見てみましたよ。
知っているもの初めて知ったもの、いろいろでしたが、面白かったです。
これは年代世代によってもずいぶん違ってくるように思いますから、一般論としてのソウルフードより、
それぞれの方々のソウルフードを聞いたほうが、ずっと面白いように思いますねえ。
by ナツパパ (2022-08-14 19:34) 

song4u

こんばんは。
瓦そばは時々食卓に並びますよ。無論、瓦ではなくフライパンですけどね。
福岡などの北部九州では、瓦そばは調理前の袋めんの状態でスーパー等でも
売られています(ただの茶そばじゃないか、と言ってはミもフタもない^^;)。
また当然ながら、トッピングの具材等は別途各自で準備が必要ですが。
そば通に言わせれば、「あんなもん、そばじゃねえ」って言いますね。
ここだけの話ですが、ぼくもその意見には100%同意します(笑)
ところで唐戸市場、お休みでしたか。それは残念でしたね。
もし、再度唐戸市場に行かれることがあったら、市場内の回転ずし屋で
是非「しまあじ」を食べてみてください。ここのは本当に絶品です。
by song4u (2022-08-14 20:00) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
高尾山は登山者が殆どいなくて驚きました。
<瓦そば>はレトルトをいただいた事がありますが、
拙宅に”瓦”があるはずも無く、ホットプレートで焼きました。
門司港の<焼きカレー>は ”上戸彩” が最後の晩餐で食べたいと
言ったというお店で食べました。
by johncomeback (2022-08-14 20:05) 

なかせ

やっぱり下関といえばフグですね!
市場がお休みで残念でしたね。
でも回転すしやさんも美味しそうです♪
結構タブレットで注文するところが多くなってきましたね~
by なかせ (2022-08-14 20:40) 

しのぴん

瓦そば、社会人になりたての頃、先輩の家へ遊びに行った時に頂きました。奥様が山口出身だと言ってた気がします。
瓦そばを食べたのはその時だけですが、あまりに昔話なので、味は全然覚えてません(+_+)。
by しのぴん (2022-08-14 23:39) 

おと

瓦そば、知りませんでした!こんなお蕎麦があるんですね、、びっくりです。あぁ新鮮なネタのお寿司、美味しそう~。。お寿司やさん、タブレット注文なんですね。旅先で入ったハンバーガー店が、携帯でQRコードを読んで自分の座席番号を入力して注文する方式で、難しくてモタモタして恥ずかしかったです、笑。
by おと (2022-08-15 02:42) 

向日葵

瓦そば。。
面白いのがあるんですねぇぇ。。
無事に召しあがられて良かったですね。
フグももう少しで食べ損ねるところ、お寿司で逆転!なんて
またなんて運が良い!!
タブレットでの注文、最近では居酒屋さんでも多いみたいですね。
あれも使い慣れないとややこしいですね。
by 向日葵 (2022-08-15 03:12) 

ぼんさん

旅行は食べ物が楽しみの1つですね。「門司港」近くのホテルの朝食バイキングで「焼きカレー」を食べたのを思い出しました(^_^)
by ぼんさん (2022-08-15 06:50) 

ナツパパ

song4uさん。
瓦そばは山口県だけじゃなくて、西国各地にも広まっていたのでしたか。
瓦ではなくフライパンで...というのはアイディアですねえ。
瓦そばを今回食べて、蕎麦自体は取り立てて特徴を感じなかったのですが、
瓦に触れてカリカリになったところが美味しく思いました。
フライパンを使うと、そのカリカリの部分が随意に作れそうで、それは面白そうです。
唐戸市場の定休日は愕然としました。
...これも旅の出来事、と割り切れ...ませんよねえ、残念無念(笑)
by ナツパパ (2022-08-15 08:48) 

ナツパパ

johncomebackさん。
今回の旅行で、様々なご当地の名物と出会い、それを食べられたのは幸運でした。
事前にリサーチはしていたのですが、なにせドライブで動くので予定が立ってられずで。
なんとか予定通りに上手く動いてくれて、余裕のある行動が出来たのは、初見の土地での旅行では
なんともありがたいことでした。
門司港と下関、海峡を隔てた街を行き来するのは愉しいことですね。
連絡船に乗るのがとても新鮮でしたねえ。
by ナツパパ (2022-08-15 08:52) 

ナツパパ

なかせさん。
そうなんですよ、門司港から連絡船に乗って下関唐戸について、唐戸市場を見たら妙に閑散としていて、
なんとなく悪い予感を抱えつつ近くに行ったら「本日定休日」ですよ、うーむ。
その日は水曜日で、では唐戸市場が毎週水曜定休かというとそうではないようで、
たまたまその日に当たってしまったようですねえ。
市場には行けなかったのですが、それでも回転寿司で色々食べられて満足しました。
by ナツパパ (2022-08-15 08:56) 

ナツパパ

しのぴんさん。
瓦そばはご家庭でも作れるようなセットがあるようで、皆さんの仰るように↑
フライパンやホットプレートを使えば比較的簡単に作れるのですね。
ですので、山口県ご出身の方々は、そうやって故郷の味を愉しんでいらっしゃるのでしょう。
わたしはずっと生まれ育った東京から離れたことが無いのですが、やはり生まれ育った土地から離れて暮らすとき、
ふるさとの味は代え難い味わいなのだろうなあ、と想像します。
それもまたソウルフードと呼ぶべきなのかもしれませんね。
by ナツパパ (2022-08-15 09:02) 

ナツパパ

おとさん。
最近の回転ずしの店では、注文はタブレットでする、というのは、ユーチューブの動画で知っていました。
でも実際、手に取って注文するときには少々(...以上に 笑)慌ててしまいましたねえ。
でも、慌てても、後ろに誰かが並んでいる訳でもなく、ゆっくりと注文できたのはありがたかったです。
店の人に声をかけるよりもずっと自分のペースで注文できるように思いますよ。
...が、あれもこれも、とついつい多く注文してしまったようにも感じましたねえ。
by ナツパパ (2022-08-15 09:08) 

ナツパパ

向日葵さん。
下関に行ったらフグ料理を食べたいねえ、と夫婦で話をしていました。
下関市内には、フグ料理の店が、うんと高い店からリーズナブルな店まで揃っているようで、
自分たちに似合いの店が探せそうなので楽しみだったんですよねえ。
...で、わたしたちに似合いといえば市場の中の食堂な訳で、それが定休日ですよ(笑)
愕然としちゃいましたが、それでも、トラフグの握りを食べられてよかったなあ、と思います。
帰京して、息子に、下関で名物のフグ食べたぞ、なんて強弁してます(笑)
by ナツパパ (2022-08-15 09:11) 

ナツパパ

ぼんさん さん。
門司港の名物化焼きカレーというのは、事前にカミさんがリサーチして知っていましたが、
なぜに焼きカレーが名物なの?というのがいま一つ分からず...なんですよねえ。
三井クラブという食堂で、わたしが注文したのは焼きハヤシという一件で、
カレーの方はカミさんから少し分けてもらいそれを賞味しました。
カレー美味しかったですし、上に乗ったチーズも良いですね、好きになりました。
泊まったホテル特製のレトルト焼きカレーを買い求めましたので、食べてみようと思います。
by ナツパパ (2022-08-15 09:16) 

kuwachan

瓦そば、山口へは行ったことはあるのですが、下関は行ったことがなく知らなかったです。
熱々のが運ばれてくるのがいいですね。確かにクリスピーになったところが美味しそうです。
一度は食べみたいなと思いますが、フグと瓦そばとどちらかと言ったら、
お値段が張ってもフグの方を食べたいです(笑)
鶏卵せんべいはお土産によさそうです^^
by kuwachan (2022-08-15 13:00) 

北海道大好き人間

ソウルフードやご当地グルメは難しいですね。
必ずしも、その人の味覚に合うとは限りませんから。

by 北海道大好き人間 (2022-08-15 13:17) 

ナツパパ

kuwachanさん。
そうなんですよねえ、フグ、わたしも食べたかったです。
瓦そばは、まあ、昼ごはんにちょうどいいかな、と思いますし。
下関市内の料理屋さんでフグ料理を調べると、高い料亭から居酒屋さんまで様々にあって、
こちらの懐具合に応じて店を選べそうでしたのに、焼きカレーになっちゃって...残念。
門司も下関も、わたしたちずいぶんお気に入りになりましたので、また行けると思います。
その時はぜひフグのコースを...料亭の代金を今から貯金していこうかな(笑)
by ナツパパ (2022-08-15 14:32) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
ホントそうですね。
ソウルフードというと、それぞれ個人的な思い出とか思い入れとか、そういうことも大切でしょうし。
ですので、大きなくくりでのソウルフードと個人それぞれのソウルフードと、
ずいぶん違ってくる場合もあるでしょうし、そこが難しいところに思えます。
わたし個人的には、それぞれに自分のソウルフードがあって、それを大切にしてほしいなあ、と思いますねえ。
by ナツパパ (2022-08-15 14:36) 

kyon

瓦そば、美味しそうですね。
初めて現地で食べた時、こうきたか〜という衝撃の味でした。
by kyon (2022-08-15 16:13) 

タンタン

最近の回転寿司は侮れませんからね。
地元資本のお店であれば、ビックリするくらい新鮮なネタがあったりしますもの^^
by タンタン (2022-08-15 18:05) 

ナツパパ

kyonさん。
>初めて現地で食べた時、こうきたか〜という衝撃の味でした。
お蕎麦って暖かいもの冷たいものあるのですけれど、こうやって出てくる蕎麦は唯一無二ですねえ。
これはたしかに名物になるなあ、と思いました。
わたしたちは昼時を過ぎて店に入りましたので、お腹が空いていて、早く食べすぎたかもしれません。
もっとゆっくり食べれば、麺が瓦で焼けてクリスピー状態のものが多くなって、
より一層美味しかったかなあと反省です。
by ナツパパ (2022-08-15 19:58) 

ナツパパ

タンタンさん。
たしかに、全国的なチェーン店のお寿司より、地元で水揚げされた魚介で握る寿司は確実に美味しそうです。
わたしたちが入った「すし遊館」は岡山県と広島そして山口に店があるようで、あ、四国にもあったかな。
下関店頭に「毎朝唐戸市場で仕入れた...」とあったのですが、その日は唐戸市場が定休日で(笑)...
でも新鮮で美味しい握りでしたので満足しました。
by ナツパパ (2022-08-15 20:04) 

minsuke2

一枚目の写真の風景、魅力的だなと思いました。
鶏卵せんべいの味は想像できる気がします。(笑)
瓦そば、本当に瓦の上にそばが乗ってくるなんて、
面白いですね。
富士山周辺で食べられる溶岩焼きのような感じですね。
すし遊館の眺めがまたいいですね。
下関のフグ、美味しそう!
いい旅をされていますね。
by minsuke2 (2022-08-15 22:51) 

ナツパパ

minsuke2さん。
6下旬の、通常であれば梅雨の盛りの旅となるので、雨は覚悟していたのですが、
今年は梅雨が早く上がってしまい、道中晴れて気持ちのいい旅となりました。
とくに海沿いの景色は、晴れているのと曇りとでは全く違うのだろうなあ、と思います。
...天気に恵まれた旅でした...が、暑かったです(笑)
そのおかげで、初めての土地ではありましたが、十分に愉しむことが出来ました。
再訪したい土地がまた一つ増えました。
by ナツパパ (2022-08-16 08:56) 

アルマ

そうそう、回転寿司ってほぼタブレット注文ですね、私もたまにしか行かないので「いつの間に・・・」って感じでした(^^ゞ
やはり下関といえばフクですよね
by アルマ (2022-08-16 14:10) 

ナツパパ

アルマさん。
タブレットなんですよねえ、回転ずしの店でそうなっていることは知っていたのですが、
実際タブレットを手に取って注文、となると戸惑いました。
でもまあ、そこをなんとかクリアしてみると、職人さんに直接頼むよりはずっと気楽に注文でき、
これは助かるなあ、と思いましたっけねえ。
...ただ、勢いでたくさん頼んでしまって...ほら、入店したときにはお腹空いてたので(笑)
by ナツパパ (2022-08-16 19:11) 

ちくわ

瓦そば、どんな味だろう?
食べてみたいな^_^
by ちくわ (2022-08-17 08:16) 

ナツパパ

ちくわさん。
瓦そばのベースは茶そばで味はまあ普通のおそばでしてね、その上に肉と錦糸卵、そして海苔が乗ってます。
味はほぼついてない状態で、食べるときはつけ汁の味が一番感じられるでしょうか。
つけ汁は優しい味わいで、これはきっとご当地の味なのだろうと思います。
わたしは東京生まれ育ちなので、舌が粗いせいか、個人的にはもう少しピリッとした味だったらなあ、と感じました。
でも、旅に出て、その土地の味をいただくのも旅の愉しみ、と思いますので、お勧めです。
by ナツパパ (2022-08-17 09:39) 

gardenwalker

おはようございます
瓦そば、横から見る写真を初めてみました
瓦が熱くなってるのも初めて知りました
瓦に触れてクリスピーな部分でお酒が飲めそうですね^^
by gardenwalker (2022-08-18 08:03) 

ナツパパ

gardenwalkerさん。
おはようございます。
わたしたちは今回初めて瓦そばを食べることになったのですが、予備知識はほとんどなく。
まず元祖のお店がとても大きくそして客が満員だったことに驚き、瓦そばって熱いんだと驚き、
つけ汁につけて食べるんだと驚き...驚きばかりでした。
なにしろ関東生まれなので、最初はこういうスタイルに違和感を感じましたが、食べていくうち、
麺が次第にクリスピーなものになって、それから美味しく感じられましたねえ。
なるほどこれを食べる料理なのかと合点した思いです。
by ナツパパ (2022-08-18 08:31) 

じゅんぺい

瓦そばと言えば数年前に流行ったドラマ「逃げ恥」の中で
出ていました!

…この程度の知識しかありません…(笑)

ちなみに我が町川越には地元民が知らない名物フードが
たくさんあります^^テレビで見て「へええーーー」です(笑)
by じゅんぺい (2022-08-19 12:48) 

engrid

たまご煎餅、と呼んでるのと同じかしら、
私のソウルフードって、考えて
母の手料理かしら、でもこれは私限定ですね
by engrid (2022-08-19 19:39) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
川越市は人気の観光地ですから、観光客相手の店も多く、新しい名物も次々にできそうですね。
わたしにとっての川越名物は、なにを置いても芋なんですが、今は違うのかな。
あ、そうそううなぎも美味しいですね、名物といえるかもしれません。
それから、個人的には、川越駅から本川越までの商店街...この賑やかさは大好きです。
それくらいかなあ...電車で一本で行ける土地にいるのに知らないものですねえ。
by ナツパパ (2022-08-22 09:20) 

ナツパパ

engridさん。
わたしも、ソウルフードといわれると、個人的な思い出になってしまうんですよねえ。
なので、わたしも母の料理だったり子どものころ近所にあった店の食べ物とか。
子どもの頃は商店街の中で育ちましたので、肉屋のコロッケだったり煮豆屋の五目豆だったり、
お菓子屋の5枚10円のせんべいだったり...そういうものばかりが浮かびます。
by ナツパパ (2022-08-22 09:23) 

sevensea-south

たかせの瓦そば!!
行った事ありますよ~~~( *´艸`)
たまに食べたくなります!!

by sevensea-south (2022-08-25 15:33) 

sevensea-south

前期時のコメント欄が閉めてたので。
元乃隅神社に角島大橋は、昨年の9月頃に行きました!!
広島からは遠かったです。
北九州からの方が近かったねって旦那とも話してました。
by sevensea-south (2022-08-25 15:38) 

ナツパパ

sevensea-southさん。
瓦そばは初めてでしたが、土地の名物ということなので、寄ってみよう、と川棚温泉に行きました。
「たかせ」の建物を見てその大きさにびっくり、中に入って満員だったことにびっくりしましたねえ。
訪れたのは平日の午後1時をけっこう回った時間だったのに、なんですもの。
やって来た瓦そばは、蕎麦としてみると関東人のわたしには少し違和感がありましたが、
瓦そばというカテゴリーで食べた感想はけっこう美味しかったと思いました。
by ナツパパ (2022-08-25 20:02) 

ナツパパ

sevensea-southさん。
すみません、せっかくコメントを頂けるところでしたのに、ご迷惑をおかけしました。
締め切りの理由なんですが、いつのころからかロシア文字の妙なコメントが大量に入るようになり、
その対策として、3つ前の記事からはコメントを締め切りにしております。
元乃隅神社はどこから行ってもかなりの距離があるのですけれど、角島大橋も一緒にとなると、
北九州からの方が距離は短いかもしれませんね。
国道が片側一車線の道なので、夏場などはすごく混みそうですね。

by ナツパパ (2022-08-25 20:07) 

ナツパパ

niceをくださいました皆様。
ありがとうございます。
by ナツパパ (2022-09-04 09:46)