SSブログ

岩野見富士に登る 【市原富士塚巡り その4】 [山に登ろう]





    283.jpg




 ※2017年初夏の、市原市内富士塚見物記の続きです。




 「阿波須富士」から、北に歩いて20分ほどか、やって来たのは、市内岩野見の「水神社 すいじんじゃ」。

 その名前通り、この地域は水田が多く、また水路なども何本もあって、水に溢れた土地だった。

 広々と空いた景色の中、初夏の風に吹かれつつの散歩は気持ちがいい。




 この神社の由緒他はよくわからなかったのだが、おそらく地域の鎮守としての信仰を集めているのだろう。

 神社の建つ土地は周囲よりも高く、広い境内は木々に覆われていた。

 そこにはゴミなど見当たらず、清掃が行き届いていて、清々しい境内なのだった。




 まずは鳥居をくぐって、一直線に続く参道を本殿まで。

 お参りをしてから、目的の富士塚に向かおうと思う。







    284.jpg



    285.jpg




 その、一直線に伸びた参道の脇に、目指す「岩野見富士」があった。

 富士塚の直前に鳥居が建っていて、全景の写真が撮り難い。

 まずは、鳥居も入れての写真を撮ってみるが、これではちょっとねえ。







    286.jpg




 そこで、鳥居の脇から全景を撮ってみた。

 高さ5㍍ほど、周囲20㍍以上の大きな富士塚で、独立型の山容がすっきりとしている。

 頂上の石碑をはじめ、周囲に何体もの石碑が立ち、富士講の信仰が盛んだったことを示していた。







    287.jpg



    288.jpg



    289.jpg




 富士塚は石積みで、正面の鳥居をくぐったところが1合目で、そこから登山道が頂上まで延びている。

 登山道には合目石が続き、頂上まではS字の登山道が見える。

 写真上・中で、右下から石柱に沿って頂上までの登山道がお分かりいただけるだろうか。







    290.jpg




 頂上には、「○○藤開山」の文字と、下部に地域の富士講「山包講」の名前が彫られた石碑があった。

 (上記○○は、山包講の印が彫られているように見える)

 朱が入れられていて、その色がまだ残っていたので、さほど遠くない時期に手入れされたものと思われる。

 この富士塚には、様々な姿の石が積まれていて、写真上の石碑脇の石も面白い形だ。







    291.jpg




 頂上からの眺めは、正直良くない。

 周囲には家が建ち、また境内の木々も多くて、見晴らしが全くないのだった。

 ただ、その建物や木々が無かったら、実物の富士山も眺められただろう。

 なにしろ神社の周囲は田んぼばかりで、まっ平なのだから。







    292.jpg




 ちょっと残念だったのは、おそらく近年の修復の際、表面をコンクリートで覆ってしまったこと。

 富士塚を覆っていた石も、その時にかなり撤去されたもののようだ。

 富士塚の左半分でその傾向が顕著で、コンクリートで覆われた山容は寂しいものだった。

 また、コンクリート自体も亀裂が走っていて、さらなる修復が必要になるかもしれない。




 「岩野見富士」の登拝を済ませ、わたしたちは姉ヶ崎に移動するため五井駅に向かった。

 この地域は開発で大きな建物が立っているのだが、北側はまだ水田が続いていた。

 以前は一面こういった景色だったのだろう。

 そこを吹き渡ってくる風は気持ちがよく、疲れが吹き飛んでいくかのようだった。







    293.jpg

nice!(85)  コメント(56) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 85

コメント 56

コメントの受付は締め切りました
gop

おはようございます。今回も富士山ネタ一番乗り^^
東京はまだまだ怖くて年寄りは出歩けそうもありませんね。
リニアも早くしてほしい。

by gop (2020-06-28 10:27) 

ナツパパ

gopさん。
おはようございます。
今日も雨ですねえ、うんざり。
富士塚にも行けませんし、どこにも行けないなあ、とガッカリの日々です。
このところ若い人の感染率が高いそうで、息子に気をつけろよ、といいましたら、
あんたもな、と返されちゃいました...とほほ。
by ナツパパ (2020-06-28 10:33) 

ナツパパ

ハマコウさん。
enosanさん。
ネオ・アッキーさん。
arashiさん。
tochiさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-06-28 11:46) 

しのぴん

今の生活圏では水田を見る事はないので、写真で見てもなんだかいい感じになりますね。
by しのぴん (2020-06-28 12:07) 

ma2ma2

今年は富士山山開き無いみたいですね!
コロナで夏の催しも中止ですね。
by ma2ma2 (2020-06-28 12:09) 

小肥り

市原市。このあたりはサッパリ不案内です。
今日はあいにくの雨です。子t氏の梅雨は梅雨らしい梅雨です。
どなたか書いておられるけど
首都圏の感染者が増えてるのが心配です。
都知事は選挙に不利になるので再アラートは出さないの(?)

by 小肥り (2020-06-28 12:34) 

ナツパパ

しのぴんさん。
あ、わたしもそうです。
水田が広がる景色は広々として気持ちがいいものですが、我が家の周りは家ばかり、
もしくは畑が多いので、水田の風景は憧れますねえ。
吹き渡る風も気持ちよさそうですし。
by ナツパパ (2020-06-28 12:38) 

ナツパパ

ma2ma2さん。
おそらくそうなるのでしょうねえ。
下谷にある小野照先神社の富士塚が、6月30日7月1日と「お山開き」をする、
そういった情報もあるのですが、さてどうでしょう。
今年は見送って来年にでも、ということが多くなると思いますねえ。
来年にはできるようになって欲しいものです。
by ナツパパ (2020-06-28 12:41) 

ナツパパ

小肥りさん。
そうですね、ここ数日感染者が増えてますね、心配です。
20~30代の方に感染者が多いと聞きますので、息子に気を付けてとラインしましたら、
そっちもな、と返されました...元気そうです。
いよいよ仕事も再開のようで、感染者数はさらに増えるかもしれませんね。
by ナツパパ (2020-06-28 12:45) 

ナツパパ

ちょんまげ侍金四郎さん。
ストックンさん。
kameさん。
てんてんさん。
gonanaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-06-28 14:04) 

makkun

ナツパパさん
こんにちわ~(^^
確かに界隈は田んぼだらけだったらしいので
チョットした小山の上に鎮守様の「水神社」は
良く分かりますね~(^。^)y-.。o○

変人オヤジの事は近所のワン友も嫌な目に遭ってるので
市役所への苦情も10数件・・・・・
若しかしたら裁判沙汰になるかも~(^_-)-☆
by makkun (2020-06-28 14:37) 

hanamura

今年の富士山(モノホン)は、先週も雪が見えました。南側(静岡側)から、7月間際まで、雪がハッキリ見えるのは、最近では珍しく感じました。 とにかく登らず観る。 遥拝派=静岡市民は、雪渓の美しさを愛おしく思うのでした。
by hanamura (2020-06-28 15:19) 

ナツパパ

makkunさん。
そうなんですよ、ここの境内は少しかさ上げされていて、その分樹々も繁ってました。
低い場所に神社は、増水などあった時に拙いのではないでしょうか。
この神社の界隈は、家が多く建ってきているのですが、まだまだ水田も多く、
以前は水田に囲まれた土地だったのだろうなあ、と思います。

変人さんは困ったものですね。
当人に悪気が無い?分厄介で、そういえば、自粛警察なんて人が話題でしたが、
そういう人もまた、同じような傾向なのかもしれません。
by ナツパパ (2020-06-28 15:43) 

ナツパパ

hanamuraさん。
そうですか、雪がまだ残っていましたか。
富士山の画を、素人が描くと、5合目から上は白くしてしまいがちな様で、
富士山と雪は切っても切れないものと思います。
わたしも、富士山は見るほうです。
冬の関東平野から見る純白の富士山は神々しく、神を思わせてくれます。
良いですね、遙拝派、という言葉、これから使わせていただきたく。
by ナツパパ (2020-06-28 15:46) 

ナツパパ

ずん♪さん。
okina-01さん。
いっぷくさん。
みぃにゃんさん。
ffmlさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-06-28 15:47) 

めぎ

一合目の石に、富士塚登りをしたことが思い出されました。
コンクリートはいただけませんよねえ。
うちの近くも、古い趣のあるレンガ造りの壁が傷んだからって、コンクリートで覆われてしまいました。
最後の水田の景色に癒されましたが、これもいずれ宅地になっちゃったりするのかな…
あ、いけませんねえ、すぐにネガティブなこと考えちゃって。
明るく物事を考えるようにしなければ…
by めぎ (2020-06-28 16:33) 

YAP

この富士塚は、少し残念な感じでしたか。
継続的な手入れをしていくというのも大変ですし、なかなか理想通りの姿で維持していくのは難しいでしょうね。
by YAP (2020-06-28 17:51) 

北海道大好き人間

>ちょっと残念だったのは、おそらく近年の修復の際、表面をコンクリートで覆ってしまったこと。
経年劣化といいますか、長い年月の間に風化したり雨水の浸透等もあるのではないかと思います。石を積む際に、ある程度水を流しながらよく踏み固めないと、こういうことになりがちです。

>また、コンクリート自体も亀裂が走っていて、さらなる修復が必要になるかもしれない。
場合によっては、石碑を残して解体撤去ということもあり得ます(さらなる崩壊の危険性がある等の理由で)。

東京湾を挟んだ向こう側に見る富士山は、当時の人にとっては単なる信仰の対象だけでなく、生涯の目標みたいな存在だったのではないでしょうか。

by 北海道大好き人間 (2020-06-28 17:53) 

ナツパパ

めぎさん。
千駄ヶ谷の富士塚にご一緒したのは、何年前になるでしょう。
あの時は愉しかったですね、しかし暑かった(笑)
そのあとも富士塚見物を続けて、もう少しで70座になります。
目指せ100座登頂...が現実的な目標になってきました。
こうやって修理されつつも残った富士塚、貴重だと思います。
...ただ、もう少し丁寧な施工をお願いしたかったです。
by ナツパパ (2020-06-28 17:55) 

ナツパパ

YAPさん。
富士塚の脇に、修理記念の石碑が建っていました。
それがあるということは、修理を頼むほうも工事するほうも、やっつけ仕事をしたわけではなく、
きちんと工事をしたのかもしれません。
しかし、経年劣化でコンクリートが傷んでしまったり、工事前にはあったであろう
石をどかしてしまったり、と、修理の発注デザインに難があったのかもしれませんね。
富士塚を、ただ崩れたりするのに任せるのではなく、きちんと修理をする点など、
前向きな姿勢はとてもいいなあ、と思いました。


by ナツパパ (2020-06-28 18:00) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
仰るとおりの展開で、こういう姿になってしまったものか、とわたしも推察します。
古くまた傷んでしまったのであろう富士塚を、修理して残す、という姿勢は素晴らしく、
出来ればもう少しきちんとした工事をしてほしかったなあ、と思いますねえ。
東京湾を挟んで見る富士はとても立派できれいな姿です。
わたしも素晴らしいなあ、と思いますもの。
by ナツパパ (2020-06-28 18:04) 

ナツパパ

konntaさん。
mayuさん。
yaccoさん。
(。・_・。)2Kさん。
ぷちさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-06-28 18:05) 

八犬伝

コンクリートで修復したのですね
残念な結果になってしまいましたね。
見栄えと言うのも大切な要素ですのにね。
by 八犬伝 (2020-06-28 19:25) 

johncomeback

富士塚巡り良いですね(^^)
富士塚って都内ばかりと思っていましたが、
市原(千葉)にもあるんですね。
神奈川・埼玉にもあるのかな?
by johncomeback (2020-06-28 20:31) 

なかせ

高い建物が多いので水田を見る風景って
遠くまで見えて気持ちがいいですね♪
by なかせ (2020-06-28 21:18) 

みち

岩がごつごつとした富士塚、鳥居ごしで見た姿趣があって良いなぁと
思ったのですが、、、ひび割れたコンクリートはちょっと残念ですね。
水田が広がって空が広い景色は見ていて気持ち良いです。
by みち (2020-06-28 23:11) 

ナツパパ

八犬伝さん。
そうなんですよね、なんとも残念な姿になっていました。
富士塚の右半分は、それでも以前の姿をとどめている様子でしたが、左半分がちょっと。
発注する側と施工業者さん、それぞれに知識が足りなかったかな、なんて思いましたねえ。
by ナツパパ (2020-06-29 09:19) 

ナツパパ

johncomebackさん。
富士塚は、主に関東地方にあるのですけれど、関東地方全域ということでもなく、
ほとんどは南半分、東京千葉神奈川埼玉の各県に残っています。
南関東でも、その地域全体にあるということではなく、偏在します。
千葉では、東京湾岸に多くあるようです。
by ナツパパ (2020-06-29 09:22) 

ナツパパ

なかせさん。
ほんとそうですよね。
見渡す限りの水田、というのは、あまり見かけなくなりました。
とくに関東は内陸部では畑が多く、広い水田は限られた地域になってしまうようです。
市原のこの辺りは、歩いていて気持ちのいいところでした。
by ナツパパ (2020-06-29 09:24) 

ナツパパ

みちさん。
おそらく富士塚が傷んで崩壊の恐れがあったものと思われます。
それで、地域の方々が発起人となり修理をしたものでしょう。
その志は高く評価します...が、富士塚好きの身としましては、
もう少しの配慮があればなあ、と思ってしまいます。
残っているだけでもありがたい、というのは、富士塚の現状を思うと
頷いてしまうのですけれども。
by ナツパパ (2020-06-29 09:27) 

ナツパパ

ダイとクロさん。
hirometaiさん。
hideta-oさん。
Mitchさん。
burubonさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-06-29 09:28) 

ナツパパ

gillmanさん。
向日葵さん。
takaさん。
くまらさん。
あとりえSAKANAさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-06-29 09:30) 

ナツパパ

song4uさん。
soramoyouさん。
ryo1216さん。
モリガメさん。
wattanaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-06-29 09:31) 

ナツパパ

あるいるさん。
kiyokiyoさん。
vivianeさん。
ヨタ8さん。
ぼんさん さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-06-29 09:32) 

viviane

ほんと、登山道まで在るんですね
水田を這って流れてくる風に初夏の爽やかさを感じますね
by viviane (2020-06-29 14:32) 

アルマ

コンクリで固めてしまうと何かこう寂しさを感じますね。
安全面などを考えてそうしたのかもしれませんが・・・

by アルマ (2020-06-29 15:50) 

ナツパパ

vivianeさん。
そうなんですよ、富士塚は富士山のミニチュアとして作られているので、登山道があるんです。
大きな富士塚ですと、実物の富士山のように複数の登山道があったり、大沢崩れがあったり、
いろいろな仕掛けがあって、そこも見どころです。
こうやって合名石(1合目~9合目)があるのは珍しいですが、ここの魅力と思います。
by ナツパパ (2020-06-29 16:29) 

ナツパパ

アルマさん。
おそらく、以前の富士塚が傷んで崩壊する危険があったのでしょう。
それでの修理となると、たしかに安全を考えてのことも大きいと思います。
ただ、コンクリートで固められた表面の違和感はかなりのもので、できれば、
他の方法で修理してもらえたらなあ、とつい思ってしまいました。
取り壊さず修理してもらえただけでもラッキーなんですけれども。
by ナツパパ (2020-06-29 16:32) 

ナツパパ

トレンダー櫻井さん。
tarouさん。
たくやさん。
koh925さん。
ともちんさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-06-29 16:33) 

Inatimy

こうして見ると、しめ縄の形も様々ですね。縄より、ぶら下がった〆の子の方が存在感があったり。くぐる時に頭をぶつけないようにしないといけませんね。
水田に映った空、いいなぁ^^。
by Inatimy (2020-06-29 17:24) 

ナツパパ

Inatimyさん。
あ、ホントだ!!
境内に入る鳥居にも、富士塚前の鳥居にも同じような飾り?がついてますねえ。
鳥居の両脇に付けるように、横に張った縄が注連縄で、そこから下に延びるのが注連飾り、
してみると、このぶら下がったものは、注連飾りで、こういうスタイルのものもあるのですね。
注連飾りは紙だったりシダ風の葉だったりと思ってました。
by ナツパパ (2020-06-29 20:00) 

kuwachan

コンクリートというのがちょっと味気ないですね。
そうするしかなかったとしてもこの姿を見ると残念としか言えません。
水田の上に広がる空がいいですね。
by kuwachan (2020-06-29 22:27) 

ナツパパ

kuwachanさん。
そうなんですよね、きれいな山容の富士塚でしたので、そこが残念でした。
この神社は、地域の鎮守といった立場のところですが、そういった神社の境内でも、
かなりの規模の富士塚があるのは驚きでした。
最盛期には、それこそ市原中に富士塚があったのでは?なんて思いましたねえ。
by ナツパパ (2020-06-30 08:53) 

ナツパパ

ありささん。
momoさん。
芝浦鉄親父さん。
えすぷれそさん。
マルコメさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-06-30 08:55) 

gardenwalker

こんばんは
子供の頃、近所の神社の富士塚で遊んでいて
石が崩れて友達に当たって怪我させてしまったことを思い出しました
今の時代はいろいろうるさいからコンクリートで固めてしまってるのでしょうね
by gardenwalker (2020-06-30 21:15) 

ナツパパ

gardenwalkerさん。
仰るとおり、安全対策で修理が行われたのだろうと思います。
富士塚はいろいろ面白い仕掛けがあって、子どもには魅力的な遊び場になるでしょうし、
そうなると、ちょっとしたケガなども注意しなければならず、修理となったものでしょう。
それはそれでいいことと思います...が、うーん、もう少しなんとか...
by ナツパパ (2020-07-01 09:31) 

ナツパパ

RANPOさん。
ひょうこたん さん。
saruさん。
TaekoLovesParisさん。
step-iwasakiさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-01 09:32) 

ぼんぼちぼちぼち

まさに一直線でやすね。
まっすぐに歩くの、気持ち良さそうでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2020-07-01 12:38) 

ナツパパ

ぼんぼちぼちぼちさん。
そうですよねえ、鳥居から本殿まできれいに一直線ですね。
おまけに階段などの高低差もなく、ここまでの参道も珍しいでしょう。
周囲が田んぼの真っ平らな土地ゆえかな、なんて思いましたねえ。
by ナツパパ (2020-07-01 17:44) 

ナツパパ

aokenさん。
ピストンさん。
おっつぁんさん。
小梅姉さん。
あおたけさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-01 17:46) 

ナツパパ

みうさぎさん。
sevensea-southさん。
U3さん。
フジトモさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-03 09:15) 

ナツパパ

ritton2さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-04 10:11) 

ナツパパ

mwainfoさん。
yamさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-05 09:15) 

ナツパパ

とみっちさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-09 10:04) 

ナツパパ

doudesyoさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-12 10:32) 

ナツパパ

nichicさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2020-07-30 08:56)