SSブログ

古馴染みの相棒と遊ぶ [カメラ]

 

 

    49.jpg 

 

 先日のこと、友人のS君が某カメラ店でガチャガチャに出会い、遊んでみたそうだ。

 ガチャガチャの中身はフィルムで、一回500円だったかで、数本のフィルムが詰まっていたのだとか。

 ...多いものには3本のフィルム。

 そこでS君は熱狂し、数回試した挙句、手元に多くのフィルムが残ったのだった。

 

 

 そのフィルムだけれど、実は最近、あまり使われることがない。

 世の中デジタルカメラが主流になり、フィルムを使うカメラは手間がかかって人気がないのだ。

 それで...使われなくなったからなのか、現像やプリントなどをしてくれる店もずいぶん減った。

 ...以前は駅前などには、必ずと言っていいくらいカメラ店があったものだけどなあ。

 

 

 デジタルカメラが出たときは、ここまで急速にデジタル化が進むとは想像もできなかった。

 それでも、今なおフィルムカメラを使って写真を撮る人はおり、とくに最近は女子に多いそうだが、

 カメラを使う人口から見ると少数派に属するだろう。

 フィルムカメラには独特の良さがあって、それは魅力なのだけれど...うーむ。 

 

 

 わたしもS君も、若いころには、フィルムカメラには散々お世話になってきた身である。

 今でも、手元には当時愛用したフィルムカメラを持ち続けている。 

 デジタルに移り、使わなくなって15年以上か...いつかは使ってやりたいと思っていた。 

 そこに、今回のフィルム到来である。

 いいチャンス、と久しぶりの街歩きに、フィルムカメラを抱えて出かけることになった。

 

 
 
 
 
    50.jpg 
 
 
 
 そのカメラは、NIKON S2というカメラである。
 
 S2は、「日本光学」NIKONが初めて作ったNIKON Sの後継機であり、かつ、
 
 高名な、NIKON Fの兄貴分に当たるカメラ。
 
 レンジファインダーながら、28mm広角レンズから300mm超望遠レンズまで対応する。
 
 
 
 
 S2は1953年から作り始め、わたしのカメラは1954年製造、わたしと同年に生まれた。
 
 そうなると、もう他人とは思えず...これもなんかの縁、と大切にしてきたのである。
 
 大学生の時、知人が長く使っていたものを、ひょんなことから譲り受けた。
 
 ...それから40年近く、あちこちへの旅行でも愛用した、いわば古馴染みの相棒である。
 
 
 
 
 S君と東京駅で待ち合わせ、先ず36枚撮りフィルムを受け取ってカメラに装填する。
 
 20年ぶりのフィルムに戸惑うかな?...と思ったら、意外やすんなりと装填できた。
 
 若い頃さんざんやってきた作業ゆえ、身体に染み付いているのかもしれない。
 
 
 
 
 それから東京駅で数枚、その後浅草に移動して、本格的に撮影をした。
 
 フィルム1本、36枚という数を心に刻みながらの撮影は、かえって新鮮に感じられる。
 
 浅草で36枚撮りのフィルムを撮り終え、この日はここまで、と撮影をおしまいにした。
 
 
 
 
 
 
    51.jpg 
 
 
 
 
 その後、ネットで「ミニ・ラボ」のある写真屋さんを見つけ、フィルムを預ける。
 
 およそ1時間後に、現像の終わったフィルムと画像を納めたCDが出来上がった。
 
 写真上が受け取った現像済みのセットで、料金は1000円。
 
 その料金には様々にお考えもあることだろうが、わたしは意外に安いなと感じた。 
 
 
 
 
 休みの一日、古いカメラと付き合うのは愉しいことだった。
 
 カメラを構えたり、フィルムを巻き上げたり...一つひとつの動作で、昔を思い出したりする。 
 
 その楽しみは奥が深そうで、はまると大変そう...ちょっと怖いな。
 
 
 
 
 それで、この日浅草で撮った写真を、以下に何枚か並べてみようかと思う。
 
 よろしければご覧くださいませ。 
 
 60年以上前の、焦点距離5cmのレンズにしては、素直な画像に思えるのだけれども。
 
 
 
 
 
 
    52.jpg
 
 
 
 
    53.jpg
 
 
 
 
    54.jpg
 
 
 
 
    55.jpg
 
 
 
 
    56.jpg
 
 
 
 
    57.jpg 

nice!(107)  コメント(77) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 107

コメント 77

コメントの受付は締め切りました
小肥り

なるほど。なかなか味わい深い出来栄えだと思います。
ボクは「装填する」という言葉の心地良さを思い出しました。
「銃に弾丸を装填する」と同じに手元で最後の部品を加えて完成させる・・・
といった満足感があますね。
それから「36枚しかない」というプレッシャーから解放されて緊張感が
無くなった。堕落かもしれない・・・これは知り合いのカメラマンの言葉。
うちにもフィルム時代のカメラが3台ほどありますが全然使わない。
by 小肥り (2017-03-27 11:36) 

tochi

一昨日は白黒フィルムで36枚撮り2本を消費してまいりました
最近やはりフィルムでの撮影は億劫になってきました
でも頑張ります
そのうちまたブームが来ること願っています
by tochi (2017-03-27 11:42) 

アルマ

最近は本当にどこで現像できるんだってくらいお店が無くなりましたよね・・・
フィルムカメラって、撮ったはいいものの失敗していた…なんてこともあって、それはそれで面白かったんですけどね・・・(^_^;)
by アルマ (2017-03-27 11:56) 

nachic

フィルムカメラは、きちんと撮らなくちゃという緊張感が、デジカメとは比べ物にならないですね。全部撮りきるまで現像に出せなくて、途中で知人にカメラごとあげてしまったことがあって、すごく昔のことだけど、あれには何が入ってたのだろうと、今更、気になります。
デジカメは加工が簡単なせいか、ここまで撮れてないと思ってたところを再生できたりするので、便利。当初は、こんなに進化するとは、思ってもいなかったですね。
by nachic (2017-03-27 12:24) 

Inatimy

色合い、トーンが、懐かしい感じがしますね。
新しいはずのスカイツリーが昭和っぽく見えたり、面白い効果。
フィルムカメラを持って旅に出かけていた頃は、後の現像・プリント代を考えると、
そうたくさんは撮れなくて、1日36枚、1週間だと7本のフィルムと想定して、撮るシーンを厳選^^;。
今、デジカメだと思う存分、気になったものを撮れて、それが何だったか後で調べることもできて、
旅の仕方も変わったかもしれません。
私も父から譲り受けたフィルムカメラがあって、大事に残してあります♪いつか、また使える日が来るかしら。
by Inatimy (2017-03-27 16:26) 

めぎ

素敵ですね~こういうのを味というのだなあと感じます。
私は写ルンですばかり使っていましたし、親にも知人にもカメラが趣味の人はいなかったので、ちゃんとしたフィルムカメラは反対に目新しいというか未知の世界。
いつか中古で手に入れてみたいと思いつつ、でもそれでまたさらに底なし沼にずぶずぶはまりそうで、とりあえず自粛しています。
それにしてもフィルム3本セットが出てくるガチャガチャって、それは凄いな~
by めぎ (2017-03-27 17:28) 

hanamura

最近の事情は詳しくありません。昔の記憶を手繰ってコメントです。
一般的には「印画紙が介在しない!」というコトでしょうか?
確かに!CD含めて、お値打ち!で、私もしたいか?というと・・・
私はフィルム・カメラ時代には、ポジ・フィルムを使用していたので、
印画紙が介在しない、カメラ人生が、ずぅ~っと多かったのです。
当時のポジ・フィルム!現在も、保存状態は良好です。
by hanamura (2017-03-27 19:08) 

ナツパパ

小肥りさん。
フィルムをカメラに...とここまで書いて、さて、なんと言ったものやら...
フィルムカメラを使っていたのはずいぶん前で、なんと言っていたか忘れてしまいました。
装着?...ちょっとしっくりこず、装填という言葉を思い出しました。
それでいいのか、どうか...小肥りさんからのご意見でほっとしています。
それにしても、フィルムを手にするのも久しぶり、実際使うのなんて、
いやはやすっかり忘れているのか?...と思いきや、からだが覚えていました。
...いやだとか面倒とか言っても、ほれ、身体は正直じゃないか...
...と、時代劇ややくざ映画の悪役が言う台詞が頭をよぎりました(笑)
by ナツパパ (2017-03-27 19:42) 

ナツパパ

tochiさん。
フィルムカメラを使っていたときは、36枚撮りが基準になっていました。
一日に36枚撮りを何本使うのか?...興味のある対象でしたら多く、
また旅では一日何本と勘定しつつ使っていましたっけ。
デジタルカメラになってそれが吹き飛んでしまいましたが、
それでもまだ記憶に残っているらしく、浅草を歩いているときも、
後何枚と自然に残数をみているのには驚きました。
いろいろ手間の多いフィルムカメラですが、たまに使うと面白いですね。
by ナツパパ (2017-03-27 19:47) 

ナツパパ

アルマさん。
そうでした。
フィルムカメラで撮った写真は、現像してみないことにはどういう画像になっているか、
それがわからず、何とも不安なものでしたっけ。
とくに、手応えを感じたときの画像が、現像してみて露出に失敗...
などと言うときは半泣きでしたっけ...懐かしいなあ。
この日も現像が終わるまでは、ビクビクものでした。
それもまたフィルムカメラの良さ...と、達観できるまでは、
わたし自身まだまだ修行が必要です。
by ナツパパ (2017-03-27 19:51) 

ナツパパ

nachicさん。
デジタルカメラが出始めた頃、ここまで急速に普及するとは思いませんでした。
何しろ高くて...そしてすぐにモデルチェンジされてしまい、世代交代が早くて。
それにもかかわらず、デジタルカメラが普及したのは、撮影してすぐに画像が確認出る、
その点が便利だったのだろうなあ、と思います。
わたしは2000年にデジタルカメラを初めて買い求め、使い始めましたが、
その時点で、もうフィルムカメラは使わなくなってしまいました。
今回こうやって使ってみたのはほぼ20年ぶりです。
使ってみて面白いなあ、とは思いましたが、日常に使うかというと、うーん。
by ナツパパ (2017-03-27 19:58) 

ナツパパ

Inatimyさん。
そうでした...わたしも、旅行に持って行くときは、
一日36枚撮り2本かせいぜい3本でした。
2000年に初めてデジタルカメラを買い求め、旅行に持って行くとき、
5泊7日だったので、190枚撮せるカードで十分と思っていました。
36枚撮りのフィルムで計算したのですね。
でも、190枚は2日でなくなってしまい慌てましたっけ。
...今でしたら、190枚は初日の午前中で撮ってしまうでしょう。
思えば遠くに来たもんだ...という感想が、頭をよぎります。
by ナツパパ (2017-03-27 20:03) 

ナツパパ

めぎさん。
そうです!!
フィルムカメラには安易に近づかない方がいいと思います。
ボディーは、今やずいぶん格安ですが、レンズが...これが結構すごいですし。
また、わたしの使うNIKON S2などはまるっきりの機械式ですからいいのですが、
20~30年前のカメラが電池で動かすシステムですので、電池切れ若しくは配線の切断など、
年数を経ているだけにやっかいな出来事が起こります。

で、それを覚悟してまで、使って面白いか?...というと、これが結構面白いです。
自分で考えて露出を決め、ピントを合わせ、構図を確認し...
写真を撮る楽しみが、自分の手で行えるのは格別でした。
いつかは、一度是非フィルムカメラを試してみてください。
こちらにおいでの際、ご連絡いただければ、フィルムカメラ一式お貸ししましょう。
by ナツパパ (2017-03-27 20:10) 

ナツパパ

hanamuraさん。
ミニラボで現像をお願いするとき、CDに焼くか印画紙に焼くか、の選択が出来ます。
なので、懐かしい印画紙でプリントして愉しむことも可能です。
その際はCDよりも少々値段が高くなります。
最近、フィルムにはヴィネガーシンドロームが発生してたいへんで、
わたしが20代に撮り溜めたモノクロフィルムもまた、無惨な状態です。
こうやってCDで残せるのなら、それもいいか、と思いました。

そういえば、先日、どこかの現像所でコダック製ポジの現像をやめるとニュースに出てましたね。
ポジフィルムもまた、将来は消えていく運命なのでしょうか。
わたしもポジフィルムを使っていましたが、どれもきれいに残っています。
by ナツパパ (2017-03-27 20:16) 

ナツパパ

たくやさん。
tommy88さん。
DONさん。
sugoimonoさん。
banpeiyuさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-03-27 20:18) 

ナツパパ

コミックンさん。
nandenkandenさん。
ryo1216さん。
AKIさん。
ともちさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-03-27 20:20) 

みち

フィルム写真のしっとりした感じ、良いですね~。
デジタルの出始めの頃、こんなんで…と思いましたが今では。。。
実家に古いカメラがあって、そのうちそれで遊ぼうと思っています。
1本1000円は安く感じます^^プリントアウトをしていないからでしょうか?
by みち (2017-03-27 21:59) 

engrid

良いなぁ〜思いながら見ています
落ち着いた色合いに惹かれます、、
綺麗すぎない、明るすぎないというか、いいな
フイルムカメラ、いいですね、
36枚、限られた枚数、撮ることにより丁寧な感覚になりますよね
下から二枚目のお写真、惹かれています
by engrid (2017-03-28 00:35) 

向日葵

フィルムだろうとデジタルだろうと、一旦嵌ったら怖い!!
と思います。
やり始めたらとことん嵌ってしまいそう!!
なので、始めから絶対にやらない!!
(↑どうせ下手だからやりたくない・・??苦笑。。)

イラストなどの絵も、映画も、嵌ったら、
ホント、もう「とことん!!」

な自分を嫌と言うほど知っていますので。。
母を看ていないとならない「今は」とても時間がありません。。
by 向日葵 (2017-03-28 07:06) 

YAP

いい味で写ってますね。
私も義父の形見の Canon F1 があるのですが、もう何年も使ってません。
また使おうかな。
by YAP (2017-03-28 08:17) 

テリー

私も、フィルムの一眼レフ(ミノルタ、ニコン)とレンズを持っていて、数年前に、撮影して、現像だけお店で、やってもらって、フィルムからのデジタル処理は、自分でやってみました。

確かに、発色は、デジタル一眼とは、違う物がありますが、現像されたフィルクを見たら、処理が雑で、液だれの跡が残っていたりして、高い金を払う割に、あわないと感じ止めました。

by テリー (2017-03-28 12:17) 

ナツパパ

みちさん。
フィルムを現像するとき、印画紙にプリントするのとCDと、
二つの選択肢がありました。
CDでは、24枚撮りでも36枚でも同じ値段でしたが、
印画紙の場合は枚数で値段が違い、どちらもCDより高めの設定でした。
CDの方が安いのにはちょっと驚きましたが、小さいながらフィルムの画像が
全部プリントされたものもついているので、CDでも十分と思いましたねえ。
by ナツパパ (2017-03-28 14:42) 

ナツパパ

engridさん。
今回久しぶりにフィルムカメラを使ってみて、わたしも色合いに驚きました。
何しろ60年前のレンズには、コーティングなどはされていないわけで、
フィルムやカラーに対する備えはあまり期待できなかったものですから。
恐る恐る見た、その画像は、デジタルとは明らかに違っていて、
これはこれで独特の魅力を持っているように感じます。
それを味わいと感じるかどうかで、このカメラへの評価も違ってくることでしょう。
私は味わいと見ました。
今回、記事の写真には、同様の視線で肯定的評価をしてくださる方も多く、
ほっと安心しました。
機会がありましたら、またこのカメラで街歩きをしてみたいと思います。
by ナツパパ (2017-03-28 14:59) 

ナツパパ

向日葵さん。
たしかにいろいろな状況がある場合には、その中で優先順位をつけなくてはならず、
そうであれば、あきらめざるを得ないものを出てくるのですよねえ。
向日葵さんの「とことん」打ち込む姿勢は素晴らしいなあ、と思います。
であればこそ、今は...という言葉に大変な重みを感じます。
いつかはぜひ...と簡単には申し上げられないようにも感じます。
差し上げる言葉に詰まってしまいそうです...すみません。
by ナツパパ (2017-03-28 15:04) 

ナツパパ

YAPさん。
わたし自身、デジタルカメラを使ってきて、ここでフィルムカメラに出会って、
面白いなあ、とは思うのですけれど、さて、フィルムカメラ一本で行けるか?というと、
これははっきりと無理、と考えてしまいます。
デジタルカメラがメインであることはもう動かすことはできません。
でもね、街歩きだったり撮影の一部分だけフィルムカメラを使うのは楽しいことでした。
いちど、遊びのつもりで、F1を使ってみるのは楽しい経験と思います。
記事の中で、現像セットの上に置いてあるフィルムは24枚撮りで160円でした。
記録用フィルムという名称で、量販店でも売っているように思いますので、
それを使えばさほどの負担にならず、フィルムカメラを楽しんでいただけると思います。
ぜひ!
by ナツパパ (2017-03-28 15:11) 

ナツパパ

テリーさん。
この日撮影後に探したカメラ屋さんにはミニラボがあって、
それでフィルムの現像をしていました。
手間もかからず値段も手ごろで、これはいいなあ、と思いましたが、
そういう手抜きもあるのですねえ。
確かにがっかりしますし、貴重なフィルムが残念ですし...
私も、今回のフィルムを確かめましたら、さいわい、そういった不手際はなく、
やれやれほっとしましたが、気を付けなければなりませんね。
by ナツパパ (2017-03-28 15:18) 

ナツパパ

Mitchさん。
ma2ma2さん。
隊長さん。
あるいるさん。
ハレルヤさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-03-28 15:20) 

ナツパパ

やってみよう♪さん。
ソニックマイヅルさん。
芝浦鉄親父さん。
enosanさん。
MORIHANAさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-03-28 15:27) 

kuwachan

フィルムカメラの色合いは、やはりデジタルとは違いますね。
色味に柔らかさというのか独特のの味わいがあるように思います。
フィルムはもっぱらコンパクトカメラだったので、
デジカメを買う時に下取りに出してしまい、もう一台も持っていません。
フィルムの時はプリントが出来上がるまでちゃんと撮れているかどうか
ドキドキして待ったものです。
この感覚はデジタル世代にはわからないでしょうね。
by kuwachan (2017-03-28 18:17) 

あおたけ

へ〜、フィルムを現像に出すと、
今ではプリントではなく、ネガとCDが手渡せるのですね。
銀塩カメラを持ってお出かけした浅草散策、
デジカメが主流となった時代に建てられたスカイツリーを
ネガフィルムらしい優しい色調のお写真で見ると、
なんだか新鮮な感じがします(笑)

by あおたけ (2017-03-28 19:03) 

ナツパパ

kuwachanさん。
そうそう、そうでしたねえ。
フィルムをカメラ屋さんに出して、受け取りに行って、包みを開くまではドキドキものでしたっけ。
それでも、露出を測る装置がだんだん進歩して、その計測値で撮影すると中々よく撮れて、
デジタルカメラに代わる前には心配がずいぶん減ったように思います。
進歩というのは一歩ずつ進んでいくものなのですね。
それでも、今回もまた、現像が終わるまでのドキドキ感はたいしたものでした。
こればかりはデジタルでは味わえない楽しみでしょう(...強がり 笑)
by ナツパパ (2017-03-28 20:03) 

ナツパパ

あおたけさん。
そうなんですよ、プリントとCDとが選べるのでした。
これはずいぶん楽になったなあ、と思いましたねえ。
そうやって、フィルムカメラも時代に適していくのだなあ、と思います。
ところで、わたしのS2は電気的なものが何もないんです。
なので、露出計などは全くついていません。
天を仰ぎ左右を見、そうして一つの決断をして露出を決めるわけです。
...これが新鮮でした。
自分ですべてやっている快感と言ったらいいのか、それがなんともよかったです。
失敗しても自分の責任...以前は当たり前のようにやっていたのですよね。
by ナツパパ (2017-03-28 20:09) 

ナツパパ

kyonさん。
gillmanさん。
nicolasさん。
koh925さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-03-28 20:11) 

北海道大好き人間

ご多分に漏れずウチは観光地なのですが、以前のお土産屋さんには必ずと言っていいほど「フジカラー」の幟があり、フィルムが売られていました。
それが、デジカメの急激な普及によって淘汰されてしまったのは時代の流れだとも言えます。「フジカラー」の富士フイルムも、それが元で業態転換しましたし。

フィルムカメラで一番怖いのが「未露光(空回り)」です。特に旅行等、二度と撮り直しがきかない場面でこれがあると悲惨そのものです。
だからといってデジカメならば大丈夫というわけではありませんが、メモリの容量と画像サイズによっては何千何万枚も撮影できるのであれば、そっちへ行くことになると思います。

そう、両国国技館掲げられている大相撲の優勝額も、以前はモノクロ写真に油絵の具で着色した「優勝色彩写真額」でしたが、その色彩家が亡くなったことにより(実際は亡くなる前に引退しています)、今は高画質のデジタル写真になっています。

by 北海道大好き人間 (2017-03-28 22:36) 

北海道大好き人間

もう一つ、デジカメがフィルムカメラを駆逐した最大の理由は「動画を撮影できること」だと思います。しかも、ホームビデオ以上に小さい手のひらサイズの機器で誰でも簡単に撮影できるのですから。
これに拍車をかけたのが、携帯電話やスマートフォンではないでしょうか。その一方で、スマートフォンが使えてもPCが使えない若者がいたりするので、何でもかんでも高性能且つ小型化するのはどうかと思います。

by 北海道大好き人間 (2017-03-29 10:54) 

じゅんぺい

中高生の頃は、フィルムが上手く嚙んでいなくて全然撮れなかった…なんてことが、私自身だけでなく周りでもよくありました(苦笑)
それを考えると、デジカメ(スマホ)はすぐ確認できるし、撮り直しもすぐできるので良いですよね。
by じゅんぺい (2017-03-29 12:54) 

Santa

フィルムカメラは懐かしくなってしまいましたね。
私もコンパクトカメラに一眼カメラを持っていました。
いえ、まだ持っていますね。
手入れもせず、防湿庫にも入れず…
フィルムこれでもかと使っていました。
現像代もばかにならなかったなぁ。
何よりコントラストや色合いをあらかじめ指定して
出していました。
いまならパソコンで簡単に処理できますし、
自分好みのコントラストや色合いも。
20年以上もう使っていないのかな。
しかし、すごい年代物のカメラをお持ちなんですね。
すごいなぁ。

by Santa (2017-03-29 14:28) 

竹口要

何ともいえず落ち着いた色合いと雰囲気が
「あの頃」を思い出させてくれるようです♪
そういえばインスタントカメラ(という呼び名でしたっけ?)もありましたよね!!
結婚式に来てくれた私の友達がデジカメを忘れたことに気付き、
途中でそれを買ったそうなのですが・・・
周りの子に「いまどき?」と大笑いされたそうです。
あの頃はそれが普通だったのになぁー。
かつては携帯もなくメールも出来ずだったので、何かと家の電話を使って・・・
写真の焼き上がりもそうですが、
昔は色んなことにドキドキしていましたよね(笑)
ツマ。

by 竹口要 (2017-03-29 23:57) 

me-co

この前、若いやつに昔の思い出、高校生の頃写真部だった(汗)話をしたところ、目を丸くしてましたよ。⇒長尺のフィルムをカットしてパトローネ(「パトローネってなんですか?」とまず来ます)に詰め、「フィルム現像も印画紙現像も自分で薬品調合してやったもんだ!」ってね、「何ですか?それは・・・」とリアクションもきょとんでしたよ。デジタルの世界ではワープの手間、苦労して手間かけて像が浮かび上がってきた時の嬉しさ、クリックしてパッと出てくるのに慣れてしまったので、忘れていました。それにしても、良いカメラをお持ちですねぇ。
by me-co (2017-03-30 00:46) 

Cedar

うちにもフィルムカメラが2台あります、次回はそれ持って出撃しようかな、
でもDP代1000円はびっくりですね、高校時代カラーの紙焼き1枚70円でしたが。
by Cedar (2017-03-30 23:31) 

aloha

フィルムの頃は、残り枚数を気にしながら、
1枚1枚を大切に撮っていましたよね。
今は、「あとで消去すればいいや」とばかりに、
無駄に沢山撮っているような気がします。
私のように下手くそなカメラマンには、下手な鉄砲も・・・的に、
中にはアタリの1枚が混じっていて、それでもいいのですが(^^;)
渾身の1枚、というのはフィルムカメラのほうが似合っていますね。
by aloha (2017-04-03 14:10) 

山子路爺

ニヤニヤが止まらない。
しかも「S」とは素晴らしい!

by 山子路爺 (2017-04-03 16:06) 

足立sunny

うちにもキヤノンの古いフィルㇺカメラがありますけれど1眼レフだし、レンジのS2で今撮れたら楽しいでしょうね。シャッターのところも面白い機構ですよね。
写りの実際は別として、全部自分で決めて撮るのはとっても好きです(今どきのデジタルでもやろうと思えばそれはできるのですけれど)。
by 足立sunny (2017-04-08 12:32) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
お返事大変遅くなりました。

そうそうありましたね、写るんです、というカメラ!
わたしはカメラが好きでしたので、使ったことは少なかったのですが、
あれを使って楽しげに記念撮影をする光景はいいものでしたっけ。
今やフィルムカメラは趣味のものになってしまい、それはそれで楽しいのですが、
フィルムカメラを使った後デジタルカメラを使うと、やはり便利です。
...そのデジタルカメラも、いまや携帯電話に押されているのだとか。
時代の変遷は早くて驚きます。
by ナツパパ (2017-04-09 10:45) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
フィルムカメラで一番の心配は、やはりフィルムがちゃんと装填できているかですよね。
この日、わたしもずいぶん気を遣いましたっけ。
巻きあげると同時に、フィルム巻き戻しのノブが回転するのを確認し、
それでやっとホッとしました。
確かにいろいろ手間がかかるフィルムカメラで、日常に使うのは難儀なことも多いですが、
趣味の楽しみで使うと、また違った楽しみがあるように思います。
ちょっとはまりそうな予感...汗が出てきます(笑)
by ナツパパ (2017-04-09 10:49) 

ナツパパ

Santaさん。
わたしも30代くらいまでは、フィルムとカメラのヘビーユーザーでした。
いろいろなカメラと交換レンズを持ち、使うフィルムも結構多かったです。
仕事を持ち、自分で収入を得るようになってからいっそう加速しました。
それでも、一年で使ったフィルムとそのコマ数は、今デジタルカメラで消費するコマ数に比べ、
半分以下だったように思います。
デジタルカメラになってどれだけ恩恵を被っているか、の証拠かもしれません。
by ナツパパ (2017-04-09 10:53) 

ナツパパ

竹口要さん。
ツマさん、おはようございます。
今1980年代に戻ったとしたら、あらゆることが不便で大変でしょう。
わたしたち(...と、同世代にしてしまったら失礼ですが)のように、
段階を追ってここまで来たのであれば、以前を思い出して対応できると思いますが、
息子の世代もしくはそれ以降の世代は大変でしょう。
それでも、1980年代のあれこれは懐かしいですね。
今回フィルムカメラを使ってみて、いろいろなことを思い出しました。
日常ではもはや使う元気はないのですけれど、たまにこうして使ってみるのは楽しいことです。
これからも月に一回くらいは防湿庫から出して使ってみたい、と思います。
by ナツパパ (2017-04-09 10:59) 

ナツパパ

me-coさん。
あああ...そうそう、そうでした!
me-coさんのコメントを拝見して、わたし何回もうなずいてました。
わたしも長尺のフィルムをパトローネに入れて使っていました。
NIKON F専用のパトローネがあって、それを使っていたのでしたが、
ある日S2でも使えることを発見して興奮しましたっけ。
NIKON FとS2は裏蓋が同じ設計で、互換性があるのです。
当時のNIKONの設計陣は、そういうところに頓着しなかったのですね。
by ナツパパ (2017-04-09 11:04) 

ナツパパ

Cedarさん。
ぜひぜひ使ってみてください。
露出からピント合わせまで何から何まで自分で決めるのは面白かったです。
とくに、わたしの持つNIKON S2は露出計など電気関係は何もついてないので、
写真を撮る楽しみが直接感じられました。
1000円出してCD に焼いてもらうと、コンピュータにも入れられますので楽ですよ。
by ナツパパ (2017-04-09 11:08) 

ナツパパ

alohaさん。
たとえば、わたしやalohaさんのようにブログをやっていて、記事のために写真を撮るというような場合、
やはりデジタルカメラは本当に便利だなあ、と思います。
そこから離れて、写真を撮ることを楽しみたいときには、フィルムカメラは実に面白かったです。
...結果、こうやって記事にもできましたし。
フィルムカメラを使いフィルムで写真を撮っても、CD に焼いてもらって、
コンピュータに入れないとこうやって使えないのは、でも、ちょっと皮肉ですね。
by ナツパパ (2017-04-09 11:13) 

ナツパパ

山子路爺さん。
記事で使ったNIKON S2は、もう40年近く前に知人から譲ってもらったもので、
それ以降ずっと手元で大切にしてきました。
デジタルカメラをメインにしてからは、これからは使うこともないだろう、と
少し寂しく思っていたのですが、こうやってまた使うことができて本当にうれしいです。
実はこの撮影行の後、友人と新宿に行った折、S用のマウントで作られた
フォクトレンダー21mmレンズに出会ってしまい、たまらず買い求めました。
それを使って桜の撮影を...と思いつつ、週末の雨に泣いてます。
by ナツパパ (2017-04-09 11:18) 

ナツパパ

足立sunnyさん。
このS2には、露出を測ったりピントを合わせたり、といった機能は全くありません。
そもそも電装関係が皆無ですので、それで60年たっても元気なのでしょう。
空を仰ぎ、周りを見回し、被写体を観察して、露出を決めるのは楽しいことでした。
35ミリフィルムカメラですので、やっていることはまるで中判か大判カメラのようです。
そういった、写真を撮る楽しみが新鮮でしたねえ。
sunnyさんも仰るように、そういう楽しみはデジタルカメラでも可能ですが、
どうもわたしなどは安易に流れやすく、ついついオートでバシャバシャやってしまいます。
by ナツパパ (2017-04-09 11:24) 

ナツパパ

song4uさん。
hide-mさん。
れもんさん。
musselwhiteさん。
kenさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-09 11:26) 

ナツパパ

しゅわっちさん。
ぼんぼちぼちぼちさん。
NO14Ruggermanさん。
arail206さん。
きーちゃん2さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-09 11:27) 

ナツパパ

doraemonさん。
burubonさん。
今造ROWINGTEAMさん。
やまピコさん。
kiyoさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-09 11:29) 

ナツパパ

furuさん。
yamさん。
マルコメさん。
濱の寅次郎さん。
lamerさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-09 11:31) 

ナツパパ

paulさん。
ネオ・アッキーさん。
harryさん。
たかぼんさん。
メルシオさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-09 11:33) 

ナツパパ

ぼんさん さん。
てんてんさん。
aokenさん。
しのぴんさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-09 11:34) 

gop

うちのEL(black)も今年で四十五年目になりました。

by gop (2017-04-09 21:04) 

ナツパパ

gopさん。
おおっ、gopさん家のカメラも40年オーバーでしたか。
フィルムカメラは長持ちしますよね。
5年たったら旧式のデジタルカメラは、買い替えが厳しいです。
...でも、新しいカメラが出るとほしくなる...病気ですね、わたし。
by ナツパパ (2017-04-12 16:57) 

ナツパパ

okin-02さん。
ken_jpさん。
neruruさん。
小梅姉さん。
schnitzerさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-12 16:58) 

ナツパパ

いっぷくさん。
ありささん。
caverunaさん。
kiyokiyoさん。
sabuchanさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-12 17:00) 

隊長

若い頃には、こんなデジタル社会になっていようとは、まったく想像できませんでした。ナツパパさんの写真を見て、科学の進歩により、いかに多くの素晴らしいものが失われてしまったのか、考えさせられました。
by 隊長 (2017-04-12 17:08) 

ナツパパ

隊長さん。
わたしもまったく同じ感想です。
デジタルという言葉すらなかったような時代に青春を過ごしてきましたので、
その後の変化に戸惑うことが多いです。
一方で、息子などは、物心ついたころからすでにデジタルが身近にあって、
コンピュータやデジタル通信などにも違和感ないように感じます。
デジタルになって便利になったことは数え切れませんけれども、惜しくもなくなってしまった
こともあれこれ多いですよね。
by ナツパパ (2017-04-16 11:45) 

ナツパパ

wajifudou012さん。
さとしさん。
takaさん。
yorikoさん。
タンタンさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-16 11:47) 

ナツパパ

gf487323さん。
サトちゃん さん。
makkunさん。
takechanさん。
hypoさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-18 09:09) 

MONSTER ZERO

素晴らしい!
最近感じています。。。。
デジカメは「カメラ」、お持ちのニコンは「写真機」
モノクロの味がバツグンです!!(^^
by MONSTER ZERO (2017-04-18 11:10) 

ナツパパ

MONSTER ZEROさん。
おっしゃる通り、とわたしも思います。
フィルムカメラを使っていると、露出から何から全部決めることになり、
時間はかかるものの、写真を撮っている実感があります。
デジタルカメラを使うようになってもう15年以上、久しぶりのフィルムカメラは、
懐かしさと独特の感覚に満ちていました。
また使っていこうと思っています。
by ナツパパ (2017-04-18 19:29) 

さる1号

フィルムの頃は1ショットを凄く大事に撮っていたのですが、デジタルになってからは1ショットの価値が少なくなったような^^;
久しぶりにフィルムで撮りたくなりました
by さる1号 (2017-04-19 02:14) 

ナツパパ

さる1号さん。
全く同意見です。
わたし、今回フィルムカメラで写真を撮って、一枚の重みを実感しました。
なにしろ36枚だけ、それっきりでしたので、ほんと慎重になりました。
被写体を眺め、構図を考え、そして露出を決めて写す...
以前は当たり前のようにやっていた作業ですが、デジタルカメラを使うようになって15年、
そういう作業に戸惑ってしまいました。
ただ、すっかり忘れていたか、というとそうではなく、体が覚えていたのでしょう、
写真を撮っていると、だんだん昔のことを思い出すのです。
そういう感覚の、大げさに言えば覚醒が、なんとも新鮮な、そしてワクワクするものでした。
フィルムカメラの楽しみに,わたしはまってしまいましたです。
by ナツパパ (2017-04-19 09:10) 

ナツパパ

wattanaさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-19 20:07) 

ナツパパ

wattanaさん。
たくさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-22 09:25) 

ナツパパ

yu-papaさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-23 09:42) 

ナツパパ

ちくわさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-23 18:23) 

ナツパパ

駅員3さん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-04-27 11:46) 

ナツパパ

あとりえSAKANAさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-05-01 16:57) 

ナツパパ

ciel-bleu-fonceさん。
ひろころさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2017-07-02 11:24)