SSブログ

季節を先取りして [器を愉しむ]


 
 
 
 
    44.jpg
 
 
 
 先日のこと、宅配便のお兄さんがわが家にやってきて、荷物を置いていった。
 
 このところネットで買い物をした覚えもなく、いったいなに、と荷物のシールを眺めたのだが...
 
 ...宛先はわたしの名前なのだけれど、送り主の名前に記憶がないのだった。
 
 とりあえず開けてみようよ、と妻が言うので、開けてみたら、写真上の器が現れたのである。
 
 
 
 
 あっ、そうだ、そうでした...と、すぐに思い出すことができた。
 
 
 
 
 それは...一昨年5月のことになるのだが、信楽の作陶家、竹口要さんから個展の案内を頂いたのが始まりである。
 
 竹口さんは、信楽の土を使い、現代の生活にぴったり合う器を作っていらっしゃる、気鋭の作陶家。
 
 ソネットブログにご自身のブログサイトを持ち、様々な情報を発信なさっている。
 
 ふとした縁で知り合い、コメントなどを通じてお付き合いさせていただくうち、東京での個展にお誘いをいただいた。
 
 
 
 
 銀座にある「あかね画廊」が会場で、某日伺うと、竹口さんの作品を始め、5人の作家の作品が並んでいるのだった。
 
 竹口さんの作品を拝見し、そして会場を見るうち、ある作家さんの作品にもとても惹かれた。
 
 その方が、今回器を送って下さった、藤岡貢さんで、その折、わたしは片口の追作をお願いしたのである。
 
 それが、今回やって来た器なのだった。
 
 
  

 
 
 
    45.jpg
 
 
 
 藤岡さんの器は、青磁というカテゴリーに入るもので、磁器であるから、固く丈夫である。
 
 そうではあるものの、外側はマット仕上げになっていて、手触りがとてもしっとりと感じられるのだった。
 
 春までもう一歩の今はまだ、土ものの陶器が嬉しいけれど、もうすぐ、磁器の爽やかさが好ましく感じられるだろう。
 
 来るべき春を感じさせてくれる藤岡さんの器は、磁器ではありながらも、やわらかな印象が好ましいのだった。
 
 
 
 
 で、せっかく届いた器、さっそく使ってみることにした。
 
 昼には湯呑みでひと休み...東京風の桜餅に濃いめの煎茶がよく合う。
 
 春っぽい雰囲気を先取り...出来たかな。
 
 
 
 
 
 
    48.jpg
 
 
 
 夜になって、さて寝酒に、藤岡さん作の片口を使ってみた。
 
 ちょうど両手の中にすっぽりと収まるくらいの、小ぶりの片口、8分目で冷酒が1合少し入る。
 
 肴はシラスをあっさりと炊いた佃煮で、穏やかな味わいが辛口の冷酒によく合った。
 
 外側のマット仕上げが手に馴染む...これは気持ちが良いなあ。 
 
 
 
 
 台所で、今日の片付けをする妻とのんびり話しをしながら、ゆっくりと一合の酒をいただく。
 
 ホロリと、酔ったかな、というあたりの寛ぎが一日の締めくくりになったのだった。
 
 
 
 
 
      ◇   ◇   ◇ 
 
 
 
 
 
 ...で、そこでお終いにできれば良かったのに...1合では飲み足りない気分が残ったのだった。
 
 自分用の冷酒は2階の、納戸の冷蔵庫に仕舞ってある。
 
 飲み足りなければそこまで行って足してくればいいのに、目の前で用事をする妻が目に入った。
 
 
 
 台所には料理用にお酒がある。
 
 それを貰えばいいじゃないか、と思った...のだが、台所は妻のテリトリーで、料理用の酒は妻の管理下である。
 
 だから、黙っていきなりかっぱらう...ということは出来ない。
 
 で、妻に言ってみた。
 
 
 
 「 お母ちゃん、お酒ちょうだいよぅ 」
 
 「 ああん、なんだってぇ 」
 
 「 飲み足りないんだよぉ。料理用のお酒少しちょうだい 」
 
 「 なに言ってんだかこのオヤジは 」
 
 「 少しでいいからお願いだよぉ 」
 
 「 チッ...仕方ないなあ、一杯だけだよ 」
 
 
 
 ...と、妻はガラスのコップに一杯、お酒を注いでくれた。
 
 おっ、ありがてぇ。
 
 コップになみなみ一杯のお酒...つい、口をコップに近づけてズズズッ、と啜った。
 
 あーあ、ホントの酒呑みになっちゃったなあ、と嘆く妻よ、もう一杯...だめ?
 
 
 
 
 
 
    47.jpg

nice!(134)  コメント(110) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 134

コメント 110

コメントの受付は締め切りました
めぎ

素敵素敵!
奥様とのやりとり、素敵ですね~
器より、ずっと魅力的なお話♪
でも、いい器がそのお話をさらに粋にもり立ててくれますね~
by めぎ (2015-02-27 06:08) 

Silvermac

娘の嫁ぎ先が信楽の近くで時々寄りました。わが家のは信楽焼の狸が守っています。
by Silvermac (2015-02-27 06:12) 

hanamura

磁器の片口で冷酒いいですねぇ。
私は昨日も錫のチロリで燗酒
by hanamura (2015-02-27 07:08) 

ちょんまげ侍金四郎

>1合では飲み足りない気分が残った
お気持ち、よ~く分かります(笑)
by ちょんまげ侍金四郎 (2015-02-27 08:15) 

YAP

器も大切ですよね。
ナツパパさん、もしかして実は下戸じゃなかったりして...
by YAP (2015-02-27 08:25) 

ソニックマイヅル

おはようございます。素晴しい作品ですね。そして奥様にお酒を注いでいただけるなんて羨ましいです。家ではありえないです。^^;
by ソニックマイヅル (2015-02-27 08:30) 

ナツパパ

めぎさん。
いささかデフォルメになってしまいましたが、カミさんとは、
毎晩こうやってバトルを(笑)繰り広げています。
...あ、いつも料理酒をくすねているわけではないのですが(笑)
なにしろ冷蔵庫の中には、肴にぴったりのあれこれがありまして、
それもカミさんの管理下なものですから(笑)
そうやって、毎晩アーダコーダやっていると、息子がやってきて、
仲良いね、と冷やかします。
by ナツパパ (2015-02-27 09:20) 

ナツパパ

Silvermacさん。
そうそう、わが家にも、信楽焼のタヌキ、ありました。
大きさはさほどではなかったのですが、ひょうきんな姿で好きだったなあ。
信楽は焼き物の郷で、今はたくさんの作家さんがいらして、
魅力的な器も多く作られているそうですね。
隣の伊賀焼、少し海側に行くと万古焼、湾を渡って常滑焼、北にはいわずと知れた瀬戸焼、
もう少し上には美濃焼、と日本は陶芸の宝庫のように思います。
器が好きなわたしは、この地域はぜひ歩いてみたいところなんです。
by ナツパパ (2015-02-27 09:25) 

たくや

素敵な焼き物ですね~
いいな~
by たくや (2015-02-27 09:26) 

ナツパパ

hanamuraさん。
冬の間は、土物の徳利であったり、燗酒用にはちろりであったり、が合うように思います。
でも、不思議なことに、春になると、磁器の青がとても好ましく感じられるんですよねえ。
季節と器って、とくにこの国では、密な関わりがあるように思います。
記事の写真を撮ったときは、少し暖かくなった頃で、磁器も良いなあ、と思いましたが、
昨日のように冷たい雨の日は、やはり土物が嬉しく感じられました。
そういう日はお燗したお酒が嬉しいですね。
by ナツパパ (2015-02-27 09:29) 

ナツパパ

ちょんまげ侍金四郎さん。
わたしはほぼ下戸、と自称していくくらいで、一合のお酒でも十分酔えるのですが、
体調如何では、もう少し呑みたいときがあったりします。
この日はちょうどそんな日で、一合では少し物足りなくて、カミさんにねだってしまいました。
...まぁ、カミさんの上から目線で言うことったら(笑)
それでもコップ一杯のお酒が美味しく、この一杯で気持ちよく酔えました。
by ナツパパ (2015-02-27 09:31) 

ナツパパ

YAPさん。
あ、ホントにねえ、このところ呑めるようなっちゃいましたねえ。
でも、YAPさんもご存じの通り、わたし数年前まではまるっきりの下戸でして、
それから体調が変わったせいか、少しずつ呑めるようになりました。
今は、日本酒でしたら1合くらい、それも体調如何で多くなったり少なくなったり、
あるいはまったくお酒がいらなかったり...
そういう不安定なところは、まだまだ本当の酒呑みではないように思います。
知人の大酒呑みは、1合なんて挨拶程度、呑んだうちに入らない、といいますし。
by ナツパパ (2015-02-27 09:36) 

ナツパパ

ソニックマイヅルさん。
わたしは寝酒にお酒をいただくことが多く、いつもですと、カミさんは家事を済ませていて
話をするといっても、食卓で、わたしはお酒カミさんは温めたミルク、なんか飲みながらなんです。
この日は夜用事があって、家事を済ませるのが遅くなってしまい、カミさんはたいへんでした。
...あ、わたしも手伝ったんですよ、はい(笑)
手伝いを一応すませての寝酒、身体を使ったので1合では足りなくなったのかも(笑)
渋々ながらお酒を注いでくれたカミさんですが、もうこれっきりだぞ、とおっかなく言いました(笑う)
by ナツパパ (2015-02-27 09:40) 

ナツパパ

たくやさん。
いかにも春っぽい器でしょう。
爽やかな風が吹いてくるようで、使っていると、季節を先取りする嬉しさがありました。
季節季節で似合う器がある日本って良いなあと思います。
...ただし、収納が...もうどこも満員なんですよねえ、わが家は。
この器も、収納場所の確保に頭を悩ませております。
by ナツパパ (2015-02-27 09:43) 

ナツパパ

モリガメさん。
茶の間さん。
みぃにゃんさん。
やってみよう♪さん。
song4uさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-02-27 09:44) 

ナツパパ

miataさん。
harryさん。
tarouさん。
リックさん。
AKIさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-02-27 09:45) 

gillman

ふふふ、いい酒ですねぇ。いつもは250mlのカラフェに入れた赤ワインですけれど、時々徳利に入れた日本酒でチビリチビリとやりたくなりますね。そんな時には一合では…、ウチの場合半分はカミさんにとられますから。

by gillman (2015-02-27 10:06) 

アルマ

いい雰囲気の磁器ですね~(#^.^#)
シンプルだけど存在感もしっかりあって、手にもなじみそうな感じですね(^^♪
by アルマ (2015-02-27 10:21) 

あおたけ

手触りのいいマット仕上げでありながら、
口を付けるところは滑らかになっているという
優しい工夫が感じられる、いい器ですね〜(^^)

追加のコップ酒、
奥さまとのやりとりと相まって、
美味しそうに見えます(笑)
by あおたけ (2015-02-27 10:25) 

北海道大好き人間

この青磁器、京都や金沢と言った昔ながらの街並みにあるお茶屋さんにもってこいですね。
縁台の上に赤い毛氈を敷き、日よけの大きな番傘でもあれば最高ではないでしょうか。

やはり今の時期はイチゴ大福か桜餅ですね。
もうちょっとすると柏餅になるのでしょうけれど、こちらでは東京よりも半月から一月くらい遅くなります。

お酒(日本酒)、一升瓶に入っているものと紙パック入りや180~200mlの小さいガラス瓶(それの代名詞的存在である「ワンカップ」は大関酒造の登録商標)みたいな物とでは、同じ銘柄でも味わいが全然違いますので、試しに飲み比べて下さい。
台所にあるお酒が「料理酒」でないことを願うばかりです。あと、みりんも「本みりん」であります様に。

by 北海道大好き人間 (2015-02-27 13:00) 

engrid

ほっこりする、お話きかせていただきました
奥様のさり気ないやりとりが、中のよろしいお二人を彷彿とさせます
片口から、粋ですね
そして、なみなみなグラスのお酒も、またいいじゃないですか
素敵な宵に酔いですね
by engrid (2015-02-27 18:15) 

hatsune

お気に入りの酒器で一杯っていいですねぇ♪
いつもより余計にお酒が美味しく感じられそうです。
「もうちょっと飲みたい」となるのもわかりますぅ。
あっ、私は飲み出すといつもそうなんですけどねf^_^;
今年のお正月、ダンナはカップ酒をお猪口に注いで飲んでましたが
今年中に酒器を買わなくちゃ~。
by hatsune (2015-02-27 18:48) 

じゅんぺい

素敵な器ですね!淡いブルーが気に入りました(*^^*)
ところでナツパパさん!ほぼ下戸とおっしゃっていたのに…。
一説によると年齢のせいでアルコールを感じなくなるとか?(大変失礼な話ですが!私の父がそうだったので(笑))
楽しいお酒ならいいですよね〜♪
by じゅんぺい (2015-02-27 19:18) 

ナツパパ

gillmanさん。
わたしの場合、飲むとすぐ眠くなってしまうので、たとえば晩ご飯をいただきながら...
お酒も一緒に、ということができないんですよねえ。
会食など、外で呑み会の時は、緊張しているのでしょう、家まではなんとか帰ることが出来るのですが、
家でお酒をいただくときは、なので、寝る前になってしまいます。
そういうとき、なんだかんだと言いながらも、話し相手につきあってくれるカミさんに感謝ですね。
by ナツパパ (2015-02-27 19:44) 

ナツパパ

アルマさん。
青磁ということもあるのでしょう、絵なども文様が入っていないのが良いなあ、と思いました。
もともとスッキリした造形が、このシンプルな外観で一層際だつように思います。
手に持ってみると、マット地の外回りがしっとりしていて、心地良いのでした。
これから夏にかけてお気に入りになりそうです。
by ナツパパ (2015-02-27 19:47) 

ナツパパ

あおたけさん。
カミさんは、わたし以上に、まるっきりの下戸ですので、コップにお酒を注ぐときにも、
キッチリ縁まで注いでお終いでした。
...酒飲みならお皿にこぼれるまで注ぐのになあ...そう思いながら注がれたコップを見てましたっけ。
もう少し、こぼれるところまでのココロが欲しかったなあ(笑)
で、コップにもう一杯は...案の定、ダメでした(笑)
by ナツパパ (2015-02-27 19:52) 

さる1号

素敵な器ですねぇ
思わず飲みたくなりますね^^
by さる1号 (2015-02-27 19:52) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
あ、たしかに。
この器の、育ちの良さを感じる風合いは、料理屋さんの器に合ってますね。
青磁の爽やかさは、こういう風にシンプルな外観の方が良いですね。
1合強入るくらいの大きさですが、それくらいの方が使い勝手が良いようです。
あまり大きいと持つのがたいへんですし、夏場などせっかくの冷酒が暖まってしまいますし。

わが家の料理用のお酒は、灘のメーカーの、本醸造です。
料理酒ではないのですが、いわゆる名高い地酒から見ると味はまあそんなもんでして(笑)
でも、美味しいなあ、とはいかないものの、不味いなあ、というほどでもないのですね。
それから...カミさんに聞きましたら、わが家は本みりんだそうです...安心しました(笑)
by ナツパパ (2015-02-27 19:59) 

ナツパパ

engridさん。
子どもがまだ小さかった頃は、それぞれ家事をやったり忙しくしてましたので、
寝る前に二人で話をしながらの見物を...という余裕がありませんでした。
こうやって、わたしはお酒カミさんは温めたミルク、を前にしてひと休み、というのは、
ここ数年のことなのですねえ、じつは。
ようやく余裕ができた、ということなのでしょうね。
なんの話だったか、翌朝には覚えていないような、他愛もない話が多いのですけれど、
一日の締めくくり、大切な時間です。
by ナツパパ (2015-02-27 20:03) 

ナツパパ

hatsuneさん。
お酒って、それも愉しいお酒って、飲み始めると、思っていた以上に酒量もすすむのでしょうね。
わたしは普通、1合くらいが定量なのですが、体調が良かったり、また愉しいことがあったりすると、
飲む量が増えますねえ。
なので、お酒が美味しいのは良いこと、という法則が、わたしにはあるのだ、と思っています。
そういう次第ですから、カミさんは、わたしがお酒ちょうだい、といったら、
それは良いことがあったのですから、すぐにお代わりを注がなければなりません(笑)
by ナツパパ (2015-02-27 20:08) 

ナツパパ

じゅんぺいさん。
>一説によると年齢のせいでアルコールを感じなくなるとか?(大変失礼な話ですが!私の父がそうだったので(笑))
あ、それはたしかにあるかも知れませんね。
わたし自身、数年前までは、まるっきりお酒がいただけませんでした。
たしかそういうとき、じゅんぺいさんから、お父様のお話を伺って、そういうこともあるんだ、
と驚いたことを覚えていますよ。
...それが我が身にも起こるなんてねえ...不思議です...
...が、年齢とともに体調体質も変わっていくのかも知れず、そうしたとき、飲めなかったお酒が
美味しくいただけるようになるのかも知れません。
ただ、わたしは定量が1合ほどで、それ以上いただくと覿面に酔ってしまいます。
まだまだ修行が足りません(笑)
by ナツパパ (2015-02-27 20:12) 

ナツパパ

さる1号さん。
スッキリして、これからの季節にぴったりの器のように思います。
そういう器を、この時期送ってもらえたのは嬉しいことでした。
この片口には冷酒を入れて愉しむのですけれど、冬の間は燗酒ばかりで、
燗酒と冷酒、酔い方がずいぶん違うので、久し振りの冷酒に戸惑いました。
おそらく追加でコップ酒をお願いしたときは、まだ酔いが回ってきてなかったのでしょう。
冷酒はお腹で温まるまで酔いませんからねえ。
...で、コップの酒を飲み終わった頃、いきなりグラリと酔いがきて慌てました。
まだまだ修業不足です(笑)
by ナツパパ (2015-02-27 20:18) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
あとりえSAKANAさん。
NO14Ruggermanさん。
sugoimonoさん。
メルシオさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-02-27 20:19) 

ナツパパ

enosanさん。
one_and_onlyさん。
caverunaさん。
ma2ma2さん。
ブラザー★ボブさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-02-27 20:20) 

みち

奥様とのやりとり、イイ感じですね^^
その展覧会で、私も初めて竹口要さんにお目に掛かりました。
閉店時間ぎりぎりに伺ったので、他の作家さんの作品はほとんど
観ることが出来なかったんですけど。
マットな感じが素敵な器ですね!
by みち (2015-02-27 22:39) 

itoko

凄い素敵な器ですね[黒ハート]うらやましい。
東京風の桜餅もいい感じで。
by itoko (2015-02-27 22:45) 

でんさん

器が素敵だと、美味しくなりますよね(^-^)
by でんさん (2015-02-27 22:48) 

てんてん

こういう器だったら普通のお茶もおいしいだろうにゃ
あ~ 和菓子食べたくなった~(# ̄  ̄)σ・・こんにゃ時間にゃのに・・・
by てんてん (2015-02-27 23:24) 

足立sunny

落ち着いた良い器と思いますが・・・料理用のお酒というのは美味しいのでしょうか?
by 足立sunny (2015-02-28 00:10) 

kaname

おー!藤岡君の器ですねー!
いつ見ても素敵ですね~(゜o゜)!
by kaname (2015-02-28 01:06) 

Inatimy

いつかKanameさんの器やお皿を大人買いしようと思ってるんですが、
藤岡貢さんの作品も素敵ですね〜。 こちらも欲しくなりました^^。
お茶の色が映えますね。 お酒を入れても爽やかで。
それに備えて、もうちょっと、貯金しときます^^;。
あふれんばかりにコップになみなみと。 奥さま、寛大ですね♪
by Inatimy (2015-02-28 08:38) 

ナツパパ

みちさん。
あ、そうでしたね、みちさんもこの展示会にお出でになったのでしたね。
たぶん、kanameさんのブログでそのことを知ったのだと覚えています。
kanameさんご夫妻は、たしか最終日に信楽からいらして、その日にわたしも伺ったのでした。
kanameさんの作品は、日常の生活にと手もマッチしていて、気持ちよく使える器ですよね。
わたし幾品か買い求め、今でも大切に使っています。

藤岡さんとはこの日初対面で、作品も初めて知りました。
マット地の手触りがとても良くて追作をお願いしたのでした。
その時の感覚が、手に取ったときよみがえりました。
大切に使っていきたい、と思います。
by ナツパパ (2015-02-28 10:56) 

ナツパパ

itokoさん。
...あ、ひょっとして、御萩さんでしょうか。
ごぶさたしました。
記事の写真を撮った日は、近所の和菓子屋さんが東京風の桜餅を売り始めた日でしてね、
それが嬉しくて買い求めてきたのでした。
いつもは道明寺粉を使っていて、それも悪くないのですが、子どもの頃から食べ慣れた
この桜餅が大好きなのです。
あ、まだ売っているなあ...買いに行ってこよう!!
by ナツパパ (2015-02-28 10:59) 

ナツパパ

でんさん さん。
藤岡さんの器は、見ていて清々しい気持ちになれます。
これから春、そして夏にかけて、一層季節に似合う器になるように思いますねえ。
大切に使っていきたいなあ、と思います。
そうそう、桜餅が載っている小皿は中国景徳鎮の御窯というところが作っているもので、
細かい模様すべて手書きなんですよ。
青の発色もきれいでお気に入りです。
by ナツパパ (2015-02-28 11:03) 

ナツパパ

てんてんさん。
湯呑みは独特のデザインですね。
外側のマット地が一番上まで来るのかな、と思いきや、青磁の部分が
まるで鉢巻きのように上を取り巻いています。
それで、飲むとき口当たりが良いんですよね。
デザイン的に好みが分かれるかな、と思いますが、使い勝手がとても良いんです。
日常の器として、その配慮はありがたいです。
by ナツパパ (2015-02-28 11:06) 

ナツパパ

足立sunnyさん。
あ、料理用のお酒なのですけれど、使っているのは灘の本醸造酒なのでした。
ええ、スーパーマーケットで売っている、紙パックに入っているお酒です。
菊正宗でしたかね、このときは。
料理用とはいっても、なにしろ菊正宗ですので、安心していただける味わいなのでした。
なので、くすねたお酒は美味しくいただけましたよ。
...もう一杯...は却下されちゃいましたけれど(笑)
by ナツパパ (2015-02-28 11:11) 

ナツパパ

kanameさん。
あの展示会からもう2年になろうとしているのですね。
わたし去年とばかり思っていましたが...早い物ですね。
kanameさんのブログを拝見して、展示会に伺いたいなあ、と思いつつ、会場が遠くて
なかなか行けないのは残念なところです。
いつかはぜひ、また関東でも展示会を!!
藤岡さんの器、使い勝手も良く、とても重宝に使っております。
展示会でいただいたkanameさんの器もわが家の定番、いつか追作をと思いつつ、出会いを待ってます!
by ナツパパ (2015-02-28 11:15) 

ナツパパ

Inatimyさん。
おおっ、大人買い、良いですねえ、わたしもしてみたい!!
その折はInatimyさん、ぜひわたしにも声を掛けてくださいね。
ご一緒いたしましょう。
...あ、Inatimyさんの大人買いのお邪魔はしませんから(笑)
その時は、ぜひ藤岡さんの器も。

http://mitsu-gu.jugem.jp/

上が藤岡さんのHPアドレスです。
よろしければ、ぜひ一度覗いてみてくださいね。
by ナツパパ (2015-02-28 11:18) 

ナツパパ

Ctuまことさん。
たくさん。
(。・_・。)2Kさん。
siroyagi2さん。
ryo1216さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-02-28 11:20) 

ナツパパ

neo-kaminewsさん。
tweet_2さん。
Taroさん。
ぼんさん さん。
trending-nowさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-02-28 11:22) 

Santa

おーどれもステキな器ですね。
そしてさくら餅。お酒。
あ〜とても良い感じだなぁ。

仕事柄地方へ行く機会があるので,
良くその土地の窯元で器や急須などを
買っていた時代ありますが,
出すのが怖くてダンボールにしまったままです。
器は使ってこそ生きるのにね。

さてさてどうしたものでしょうか。

by Santa (2015-02-28 12:15) 

隊長

こんな素敵な片口で飲むと、二級酒でも特急酒(古い言い方ですね~)の味わいになりそうです。
by 隊長 (2015-02-28 16:16) 

yoriko

薄口の磁器でお茶を頂くと透けて見えそうですね
おっしゃる通り土ものも良いですがたまに磁器ものもの良いものです
お好みの器が届いてお酒の量が増えてしまいましたね^^
奥様とのやり取りでお酒が一段と美味しくなられたのでは♡

by yoriko (2015-02-28 20:33) 

sora

素敵な器だな・・・と思ったら、作家さんの作品でしたか。
器が素敵だと、気分がぐっと上がりますね。
すっきりと品があって、素敵です。(´▽`)
by sora (2015-02-28 22:24) 

ばー助

たしかに、デザインが現代っぽい素敵な器ですね☆
奥様との掛け合いは、落語の一節のようで、これまた素敵です(^^)
by ばー助 (2015-02-28 23:37) 

リック

すばらしい磁器ですね~、センスの良さに感心します。
こんな器で飲んだら、僕なんかは。。。^^;
by リック (2015-03-01 06:29) 

さとし

景品があたったときなど、覚えのない荷物が届くと嬉しいですよね。
ということで宅配便が届くとわくわくします。
by さとし (2015-03-01 06:34) 

saru

奥様との会話、まるで小料理屋さんで一杯のようですね。
by saru (2015-03-01 08:22) 

たかぼん

1合くらいだと飲み足りなくてついついもう少しってなってしまうことありますね(^_^;)
by たかぼん (2015-03-01 09:40) 

ナツパパ

Santaさん。
わたしも、あちこち旅行すると、行った先で器を買い求めてしまうことが多いです。
そういうことが重なって、納戸はもう一杯でたいへん。
なのでできるだけ使ってやりたい、と部屋に置いてすぐ取り出せるようにしたり、
食器棚を大きめの物に変えたり、と様々手を尽くしていますが、依然収納の方が多いんですよねえ。
知り合いの作家は、自分の器はぜひ使って欲しい、壊れたら同じ物を作ってあげるから使って、といいます。
たしかに、そしてあげなければなあ、と思いますねえ。
by ナツパパ (2015-03-01 11:14) 

ナツパパ

隊長さん。
器は料理の衣装、と仰った方もいましたが、たしかになあ、と思います。
ごまかす、というわけではないのですが、器次第で料理の味わいも増減するように感じます。
目からはいる情報も大切なのでしょうね。
カミさんからかすめたお酒も美味しかったですよ。
by ナツパパ (2015-03-01 11:17) 

ナツパパ

yorikoさん。
土物の器は使っていて寛げるように思います。
一方磁器は土物ほど使い方に気を遣わずにすみ、
その分普段使いに重宝しますね。
自分用の器は、普段使いからは少し離れた位置のようで、
その時の気分で使っているんですよ。
いろいろあるうちから選べるっていいなあ、と思います。
by ナツパパ (2015-03-01 11:22) 

ナツパパ

soraさん。
>すっきりと品があって、素敵です。(´▽`)
わたしもそう思います。
青磁ということもあるのでしょうが、凛とした雰囲気が感じられ、
それも良いものだなあ、と思いました。
片口は小ぶりで、ちょうど両方の掌を合わせるとすっぽり収まるほど、
そのサイズも可愛らしくて、お気に入りになりました。
by ナツパパ (2015-03-01 11:25) 

ナツパパ

ばー助さん。
外側のデザインがスッキリしていて素晴らしいなあ、と思います。
わたしの家の居間は、フローリングの床と白い壁紙、今風のつくりですが、
そういう部屋にも違和感ないデザインは好ましく感じられました。
外側のマット地もしっとりとした手触りが青磁とは違う感覚で、
それも使っていて良いものです。
by ナツパパ (2015-03-01 11:29) 

ナツパパ

リックさん。
>すばらしい磁器ですね~、センスの良さに感心します。
ありがとうございます。
これはもう、作者藤岡貢さんのセンスが素晴らしいのです。
藤岡さんは、造形的な作品や、もう少し現代的な器も作っていらして、
今回の片口などは、むしろ、藤岡さんの作品としては大人しい方かも知れません。
その分、つくり慣れた造形とも言えそうで、使いやすさもまた秀逸な出来なんですよ。
by ナツパパ (2015-03-01 11:32) 

ナツパパ

さとしさん。
そうそう、そうなんですよね。
思いも寄らぬ届き物って、期待が高まりますよね。
世の中送りつけ詐欺、という怖い話も聞きますが、そういうことはさておき、
一体何だろう、と開けるまでの嬉しさは格別に思います。
今回は、素敵な器が入っていて、開けたときの嬉しさは尚一層でした。
by ナツパパ (2015-03-01 11:35) 

ナツパパ

saruさん。
あはは、まったくねえ。
お金のない客と女将さんとのやり取りみたいですね。
コップきっちり一杯に入ったお酒は、5勺くらいありましたでしょうか。
ゆっくりと飲んでいったら、程よく酔えました。

by ナツパパ (2015-03-01 11:37) 

ナツパパ

たかぼんさん。
あ、そうなんですよねえ、そういうことってありますよね。
わたしは普段、1合くらいが自分の気持ちいい量なのですけれど、
気分が良かったり体調が良かったり、というときには、1合以上に
お酒が欲しくなります。
この日も偶々そういう日で、おそらく、新しい片口が嬉しかったのでしょう。
少し多めのお酒になりましたが、気持ちよく酔えました。
by ナツパパ (2015-03-01 11:40) 

ナツパパ

月夜のうずのしゅげさん。
nandenkandenさん。
mentaikoさん。
今造ROWINGTEAMさん。
hypoさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-03-01 11:41) 

ナツパパ

lamerさん。
ハマコウさん。
yamさん。
okin-02さん。
yu-papaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-03-01 11:43) 

山子路爺

先日、九谷で湯のみなどを数点購入。
やっぱり気に入ったもので飲むお茶は格別ですね。

by 山子路爺 (2015-03-01 14:00) 

gardenwalker

こんばんは
拝見していて日本人に生まれてよかったと思いました
器ひとつひとつにこれだけ命を注ぐのって
私たち日本人の誇りじゃないかと思いました(^^)
by gardenwalker (2015-03-01 21:04) 

sevensea-south

ダメ?ダメ!(笑)
奥様とのやりとりに思わず微笑んでしまいました。
早く本当の春が待ち遠しいですね。
by sevensea-south (2015-03-01 23:14) 

響

シンプルだけど洗練されたデザインが素敵な器ですね。
ちゃんとお酒のお替りをくれる奥様は優しい。
by (2015-03-02 01:36) 

ちくわ

ふふふ。
呑みすぎ注意ですよ、ナツパパさん!

by ちくわ (2015-03-02 15:42) 

ふゆん

自分はあまりお酒はのまないんだけど
料理酒でなくて料理用には
ふつうの日本酒に焼酎にワインに紹興酒に泡盛と洋酒をストックしていて
だけど気づくと誰か飲んじゃってるんですよー!
お料理するときに空っぽなの(≧∇≦)



by ふゆん (2015-03-03 09:36) 

aloha

良い器だとお酒もすすむ。。。と思っていたら、
最後はコップ酒でしたか!
これはこれでシブいですけど(笑)
奥様とのやりとりも笑えました(^^)
by aloha (2015-03-03 12:45) 

小梅姉

素敵な器ですね~(^^)
お酒もおいしくなりますね。
by 小梅姉 (2015-03-04 00:17) 

ナツパパ

山子爺路さん。
お返事遅れ、すいません。
九谷焼は色合いが鮮やかで、かつ磁器ですので使い勝手も良いですよね。
わたしも大好きで、贔屓の窯元の作品をずいぶん集めました。
今でも日常使っているのですけれど、おっしゃるとおり、気に入った器があると、
食べ物も飲み物も一層美味しく感じられます。
身の回りに楽しみが増えると、生きていく張り合いにもなるように思いますねえ。
by ナツパパ (2015-03-07 09:35) 

ナツパパ

gardenwalkerさん。
ホントそうですよね。
陶芸に関わっている作家さんや職人さん(...こう区別して良いのか迷うところですが)、
どなたも作陶に真剣で、仰るとおり、命をかけていらっしゃるように見えます。
そういう方々の作り出す器が悪い物であるはずはないですよね。
...ただ、相性のようなものがあって、自分と合う合わない、が出るのは仕方ないのですけれど。
気に入った器を使って日々暮らせる幸せ、この国に生まれて良かったなあ、
と大袈裟ではなく、そう思います。
by ナツパパ (2015-03-07 09:39) 

ナツパパ

sevensea-southさん。
もう3月になって、季節的には春にはいるのでしょうが、今日は冷たい雨が降っています。
このところ、日々寒暖の差が大きくて、春といってもまだ早春は厳しい季節でもありますね。
そうそう、先日カミさんとスーパーに行ったとき、紙パックの日本酒を買ってるんですよねえ。
なんでも、わたしがお酒飲んじゃったから無くなりそうなんだとか...ホントかなあ。
...で、その時の日本酒1.8㍑パックの代金はわたし持ち(泣。)

by ナツパパ (2015-03-07 09:43) 

ナツパパ

響さん。
>シンプルだけど洗練されたデザインが素敵な器ですね。
ホントそうですね。
磁器はもともとスッキリした雰囲気の焼き物なのですが、この器は、絵柄など描いておらず、
なお一層シンプルでスッキリした出来になっています。
でもね、周りがマット地で、手にしっくり来るんですよ。
磁器の器でありながら、手に優しい肌触りが素敵です。
すぐにお気に入りになりました。
by ナツパパ (2015-03-07 09:46) 

ナツパパ

ちくわさん。
あはは...まったく、ですね。
ふだんは一合のお酒で十分満足できちゃうのですけれど、偶々体調が良かったり、
良いことがあって精神的にハイになったりすると(...あ、悪いときも、かな 笑)、
一合では満足できず、ついお代わりをしてしまいます。
このときもそういうふうな精神状態で、カミさんにお代わりをお願いしてしまいました。
コップ酒の写真は一合飲んだあとで撮ったものですので、大きくしてみるとちょっとブレてます。
...あ、内緒、なんですけどね(笑)
by ナツパパ (2015-03-07 09:50) 

ナツパパ

ふゆんさん。
料理酒ってあるのだそうですね。
わが家では、紙パックのものではあるのですが、灘の酒造会社が造ったお酒を使っています。
カミさんに聞くと、やはり料理酒はそれ相応の味になってしまう、とのことですよ。
それならいっそ、地酒とか純米酒とか...と思ったりするのですが、そうなると、記事のような事態が頻発し、
いざ使おうとするとお酒が無くなっている可能性がある、とカミさんも言いますねえ。
でね、ふゆんさんのコメントを拝見して、ああやっぱり、なんて思っちゃいました(笑)
by ナツパパ (2015-03-07 09:56) 

ナツパパ

alohaさん。
そうなんですよねえ、最後はコップ酒になってしまいました。
このコップは、じつは某酒場でいただいた物なんです。
そこでは焼酎の梅酒割や冷や酒をこのコップで出していて、
それがとても良い味わいなんです。
...良いなあ、と呟いたら、やるよ、って新品をくれました。
カミさんは下戸ですので、これを使うときは、受け皿までお酒が溢れるように注ぐのだ、
ということを知りませんでした。
惜しい(笑)
今度、酒場に連れて行き教育してみようと思います(笑)
by ナツパパ (2015-03-07 10:02) 

ナツパパ

小梅姉さん。
器をお褒め下さり、ありがとうございます。
スッキリした素敵なデザインでしょう。
大きさも手頃で、ホント使い勝手も良いんですよ。
一合入る大きさは、冷酒と入れて使うとき、中のお酒が温まらず、
美味しくいただけるのだなあ、とも思います。
まだ若い方なのですが、藤岡さんは熟練の技をお持ち、と思います。

by ナツパパ (2015-03-07 10:06) 

ナツパパ

kurakichiさん。
ネオ・アッキーさん。
パパ太郎さん。
きゅーさん。
akihiro-sさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-03-07 10:08) 

ナツパパ

ぼんぼちぼちぼちさん。
aokenさん。
gardenwalkerさん。
mry311さん。
matsukatさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-03-07 10:09) 

ナツパパ

ぷちさん。
くまらさん。
ともちさん。
amoさん。
nachicさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-03-07 10:10) 

ナツパパ

母ちゃん さん。
ciel-bleu-fonceさん。
ねじまきとりさん。
newsboxさん。
Ujiki,oOさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-03-07 10:12) 

ナツパパ

mwainfoさん。
comomonさん。
DONさん。
TERUさん。
oink!さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-03-07 10:13) 

prin4795

折角
何とも言えない雅な
やんごとない~だったのに


なあ~~ーンだ。
ただの酒飲みかよ。

器に惚れ惚れしてたのに
なんだっていいじゃん!

ねええーしかし
お優しいおくちゃま!
by prin4795 (2015-03-07 13:41) 

ナツパパ

prin4795さん。
あはは...正体ばれちゃいましたかねえ。
そうそう、ただのオヤジで最近酒呑みに開眼したナツパパさんなのであります。
でも、器良いでしょう?
作った藤岡さんはまだ若いのですが、食器の勘所を押さえている方です。
もう少し彼の器を見てみたかったなあ。
by ナツパパ (2015-03-07 15:14) 

なかせ

日本酒はたまにしか飲みませんが
確かに1合では足りないですね!
いやぁ~素敵な器です♪
by なかせ (2015-03-07 15:55) 

johncomeback

素敵な片口ですねぇ、欲しい。
でも酒量が増えちゃいそうだなぁ(^^)ニコ
by johncomeback (2015-03-07 16:02) 

旅爺さん


素敵な器で飲むお酒は・・・・1合じゃ足りっこないですよね~♪ 笑
料理酒は爺もかっぱらって何度か飲みました。奥様も良い人ですね。
by 旅爺さん (2015-03-07 17:48) 

me-co

お洒落な片口で、お茶にもお酒にも合うなんて、素敵じゃないですか・・・
お宅でお使いの料理酒は、PETに入ってるやつ(製造工程の中で、すぐ塩を入れてしまうので不味い)では無いんですね^^
そこまでしてお酒を欲するわけだ(・。-)フムフム
by me-co (2015-03-07 21:46) 

ナツパパ

なかせさん。
そうなんですよねえ、やはり1合というとあっという間、という感じもします。
とくに冷酒ですと、お腹で温まってから酔いが感じあっれてきますので、
そのタイムラグで、一層お酒を飲みたくなってしまいます。
この日は、コップ一杯の追加でめでたく良い気持ちになれました。
...これからコップ一杯いくらかで出そうかしら...サービス料なんてあるんだよねバーなんかだと...
...と、カミさんの妄想(笑)が広がります。
by ナツパパ (2015-03-08 09:38) 

ナツパパ

johncomebackさん。
片口や徳利、そしてぐい呑みなど、酒器は手に馴染む形や手触りのモノが良いですよね。
とくに、自宅でゆっくりと、というときなどは、機能一辺倒ではなく、ゆとりを感じられる器が良いなあ、と思います。
藤岡さんの片口そして湯呑みは、磁器にありがちな冷たさが少なくて、使っていてリラックスできました。
良いなあ、と使うたび思いますねえ。
by ナツパパ (2015-03-08 09:41) 

ナツパパ

旅爺さん さん。
あ、旅爺さん さんもかっぱらったことおありでしたか(笑)
わたしなど、じつは、カミさんが寝たあと、食卓でお酒を、なんて言うときには、
料理用のお酒を少しくすねて飲んでしまうこともあるんですよね(極秘)。
そういうことをしていたので、お酒が飲み足りない→料理用のお酒を呑んじゃえ、になったのですね。
最近料理用のお酒の減りが早いなあ、とぼやくカミさんが、こちらを見るのですけれど...
...それはわたしのせいじゃないのになあ。
by ナツパパ (2015-03-08 09:46) 

ナツパパ

me-coさん。
そうなんですよ、わが家で使うお酒は、ほら、灘のメーカーが紙パックに入れて売っているヤツ、
あれを買ってきて、それを料理用に使っているわけなんです。
なので、歴とした本醸造酒、まあ、アル添と仰る方もお出でかと思いますが、不味くはないですよ。
大きなメーカーのお酒は、味が安定しているのも良いですね。
内田百閒でしたか、常用のお酒は旨い不味いに関係なくいつもの味が大切、といって、
たしか松竹梅の瓶詰めを愛飲していた、と聞いたことがあります。
by ナツパパ (2015-03-08 09:51) 

ナツパパ

mayuさん。
tommy88さん。
arashiさん。
シルフさん。
suzuran6さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-03-08 09:53) 

ナツパパ

burubonさん。
ffmlさん。
ダイとクロさん。
テリーさん。
gacha-gachaさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-03-08 09:55) 

ナツパパ

甘党大王さん。
カァズさん。
rezareさん。
sarusanさん。
ribonribonさん。

nice、ありがとうございます。

by ナツパパ (2015-03-08 09:57) 

ナツパパ

ラックさん。
司馬亮さん。
まっつんさん。
TaekoLovesParisさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-03-08 09:58) 

ナツパパ

タンタンさん。
momoさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-03-08 21:02) 

desidesi

お洒落な片口、いいですね。簡単に中まで洗えるし・・・買おうかな。
日本酒は、ゆっくりちびちび飲みたいですよね。
と、言いつつ、つい、クイッて飲んじゃうんだけども〜♪ (๑◔‿◔๑)
by desidesi (2015-03-12 13:08) 

ナツパパ

desidesiさん。
あ、たしかに片口って中まで楽に洗えますよね。
呑んだあと、酔っていても大丈夫(笑)
以前、燗酒をいただくときは徳利を使っていましたが、洗ってから乾かすのが大変で、
専用の器具を手作りしたことがあります。
...といっても、棒に台を付けたものなんですけれど。
その棒に、徳利を逆さに入れると、徳利から自然と水が落ちて、良い按配でした。
便利でしたがね、でも、それを酔ったあとするのがなんとも大変で(笑)
今が片口で冷酒か、燗酒は湯呑みに入れて、とずいぶん簡便になってしまいました。
by ナツパパ (2015-03-15 10:59) 

ナツパパ

駅員3さん。
e-g-gさん。
macharunさん。
furuさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-03-15 11:00) 

ナツパパ

hideyuki2007yさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2015-03-16 08:14)