SSブログ

沼に入るか魔界に行くか [カメラ]

 

 

    366.jpg

 

 某日、都内中野駅界隈の某所でゴソゴソしていたのは、わたしと友人のS君である。

 いい加減草臥れたオッさん二人が、一つの物体を間に挟んで、額を寄せているのだ。

 それはきっと、傍から見たら、なんとも不気味な光景だっただろう。

 

 さてそれで、その物体とは写真上のカメラで、パナソニック製、ルミックスG1という一件。

 パナソニックが、マイクロ・フォーサーズ用に初めて作ったカメラで、今でも十分役に立つ性能は立派だ。

 

 でも、ここで注目していただきたいのは、じつはレンズの方なのである。

 いかにもクラシックな姿のレンズは、S君が辛苦の末改造したレンズなのだった。

 

 

 

    367.jpg

 

 

 

    368.jpg

 

 このレンズは、今は無きコニカ社が作ったHEXANON AR52mm f1.8という名前のものである。

 今から30~40年前に作られ、そのシャープな描写力が、一部のカメラ好きには有名だった。

 ...一部の...というのは、コニカ自体が地味なメーカーで、なおかつ、レンズのデータも地味だったので、

 このレンズに興味を示す人も少なかったから、らしい。

 

 S君は、某カメラ店のジャンクボックスでこのレンズを見つけ、レンズを覗いて、あまりのきれいさに驚いたそうだ。

 わたしも覗かせて貰ったが、レンズのどこにも傷ひとつ無く、本当にきれい。

 30年以上昔のレンズで、しかもジャンクボックスにあったレンズとはとても思えないものだった。

 S君は、そのレンズを見て奮起し、彼の常用する、マイクロ・フォーサーズ用に改造する決心したのだとか。

 

 まず、レンズのバックフォーカスをマイクロ・フォーサーズにあわせるため、レンズの出っ張りを削り取り...

 ...マウントの取り付け部を後ろにずらし...そのままではガタが出るので、マウントに1.2㍉のプラ板を張り...

 ...その他いろいろ...艱難辛苦の末、目出度く、レンズは、マイクロ・フォーサーズ用に変身したのだった。

 

 すごいなあ、わたしなど、とてもできないぞ。

 

 

 

    369.jpg

 

 ところで、このHEXANONレンズは30年も前のものだから、ピントは手で合わせなければならない。

 ピントを手動で合わせるには、ファインダーの存在が不可欠である。

 しかし、S君の持つカメラにはファインダーが無く、そこで、わたしの手許にあるG1の出番となったのだった。

 

 中野でレンズを試着して、大丈夫と分かり、カメラはレンズと共にS君に貰われていった。

 G1は、不本意ながら最近使うことも少なくなったカメラ、それが役に立つのは嬉しいことである。

 

 

 その後、HEXANONレンズは小改造をして一応完成型となりました、とS君から報告が届いた。

 律儀にも、彼は改造の過程とその結果、そして、HEXANONレンズで撮った写真を送ってくれたのだった。

 

 その、S君から送られてきた写真は、どれも魅力的、彼の許可が得られたので、記事で紹介しようと思う。

 以下に載せる写真は、G1とHEXANONレンズの組み合わせで撮ったものだそうだ。

 

 

 

    370.jpg

 

 

    371.jpg 

 

 

    372.jpg

 

  いかがだろうか。

 シャープな描写力は、とても30年以上前のレンズとは思えない。

 

 オールドレンズは個性的なものが多く、そこに足を踏み入れると底なし沼が待っているのだ、とS君がいう。

 すると、S君は今、底なし沼に足を踏み入れたか、または、魔界の入り口に立っているところなのだろう。

 彼は、このまま、その道を進んでいくのだろうか。

 

 S君から送られてきた画像を見て、じつはわたしも、その魅力に惹かれている。

 なんとも魅力的な、オールドレンズの世界。

 ...しかし...その魅力の果てに待つのは、底なし沼か魔界か。

 

 その世界に行くのも面白いかな、と、ふと思ったわたしは、オールドレンズの毒に当たってしまったのだろうか。 

 

 ※記事の写真で、枠のない画像はS君撮です。


nice!(101)  コメント(92) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 101

コメント 92

コメントの受付は締め切りました
akira_isida

カメラのことは良く分かりませんが(笑),「踏切とロマンスカー」の組み合わせが良いですね.
by akira_isida (2013-10-07 20:00) 

アルマ

こういう世界にはまっていくと、キリが無い・・・のかもしれませんね(^^ゞ
あぁでも、それが楽しいのでしょうけど(^^♪
by アルマ (2013-10-07 20:17) 

ナツパパ

akira_isidaさん。
あ、またまた(笑)
なんでもね、オールドレンズと称される、フィルムカメラ時代のレンズは、
設計が古く、またコーティングが今風でないので、そこが却って新鮮なのだそうです。
デジタルカメラに合わせたレンズはよく写るのですが、その分特徴に乏しいのかもしれませんね。
一度ハマったらなかなか抜け出せないそうで、友人の行方が気になります。
...あ、わたしがハマったら、isidaさん、助けて下さいね。
by ナツパパ (2013-10-07 21:07) 

ナツパパ

アルマさん。
>こういう世界にはまっていくと、キリが無い・・・のかもしれませんね(^^ゞ
どうもそうらしいですよ。
友人は、大変な苦労をして、このレンズを完成させたらしいのですが、
その苦労を話す口調が活き活きとして、実に愉しそうです。
ああ、そうやって、沼にズブズブとはまっていくのでしょうねえ...南無(笑)
by ナツパパ (2013-10-07 21:09) 

めい

私もレンズのことは良く解りませんが
S君が作った改造レンズは写りも鮮明でとても30年前のものとは思えませんね
私のレンズもどうにかならないかしら(笑)
by めい (2013-10-07 21:10) 

ナツパパ

やすひでさん。
ブラザー★ボブさん。
めいさん。
馬爺さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-07 21:11) 

ナツパパ

めいさん。
あ、入れ違いになってしまいましたね、すみません。

そうなんですよ、わたしも彼から送られてきた画像を見て、シャープさに驚きました。
記事の画像は、ダウンサイズしてさらにピクセル数を落としていますので、
実際はもっときれいなんです。
良いレンズは古くならないものなのですねえ。
by ナツパパ (2013-10-07 21:14) 

みち

ミノルタのレンズ、、、それこそ30年前の、、、父が持ってるなぁ、、、
ってちょっと狙ったりして^^
改造、私には出来ませんけどね。
優しい雰囲気の写真に仕上がってますね。
by みち (2013-10-08 01:01) 

engrid

片足は、はまっていますね、ずずずぅ〜〜〜
助けは無用とばかり、泳ぎ切った対岸に待ち受けるものは
どんな世界でしょうか、、、
by engrid (2013-10-08 02:09) 

SORI

ナツパパさん おはようございます。
幸せなレンズとカメラたちです。いつまでも大切に使い続けられるとは、すばらしいです。Sさんが一番幸せな気分になったのかもしれません。
by SORI (2013-10-08 02:49) 

ヨタ8

ライカを、お持ちなので、それを生かす手増えましたね~(^^♪

by ヨタ8 (2013-10-08 04:28) 

gop

フジヤカメラのジャンクボックス、
時々掘り出しモノがありますな。

昔のHEXANONは安モノでも優秀です。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2006-02-03-8

by gop (2013-10-08 05:28) 

めぎ

うわあ、いいなあ♪
ロマンがありますねえ。
うちでも古いレンズをうちのドイツ人に頼めば改造してもらえそうですが・・・
でも、沼の縁に立ってはいけない、と魔界の方を見ないようにしています。
そうじゃないと旅に行けなくなってしまうので。
と言いますか、旅行に行くか、沼に行くか、難しい選択です・・・だって、レンズ、欲しくなりますものねえ♪
by めぎ (2013-10-08 06:34) 

駅員3

おー、素晴らしい。
Sさん、よくここまでやられましたね。
そして、出来上がった写真が素晴らしい!!
by 駅員3 (2013-10-08 07:28) 

YAP

ナツパパさんが沼にはまる日も、そう遠くなさそうですね。
by YAP (2013-10-08 08:14) 

北海道大好き人間

メーカー毎に互換性があれば問題なく使えるのでしょうけれども、改造するくらいなのですから、おそらく独自の規格で製造しているのではないかと思います。
これは、カメラみたいな精密機器はもとより、家電製品にも言えそうです。
まあ、特許や実用新案等もありますので一概には言えませんが、保証書に「補修用部品の保持期間は製造終了後何年間です。」と書いてあっても、それまでに故障することはまずなく、保持期間を過ぎて故障して修理しようにも部品がなく結局買い替えということが多いのが実情ではないでしょうか。

招き猫と虎の箸置き&ミニチュア飛行機の写真、デジカメのマクロモードで撮影しすると、全体にピントが合ってしまうので、こういう奥行きのある写真は撮れないですね。

ロマンスカーが通過している踏切は、新宿駅に入る直前(または出た直後)でしょうか?甲州街道(国道20号線)から明治神宮へ向かう時(或いはその帰り)に通る踏切に似ている気がします。
踏切といえば、この間の様な痛ましい事故がある以上、鉄道各社は時間及び費用がかかっても、東京都内の線路は高架化或いは地中化(または交差する道路を立体交差もしくは地中化)すべきなのでは?と思います。

by 北海道大好き人間 (2013-10-08 09:52) 

山子路爺

底無し沼か砂地獄か……迷いの淵に立っていますか?
今なら戻れるかも……一歩踏み出してしまっていたりしませんか?

by 山子路爺 (2013-10-08 13:54) 

musselwhite

こんにちは。

その内に旋盤など工作機械を買う様になったら本物ですね…

我が家には本体を失った(本体は液晶が漏れ、充電池が機能しなくなっている)標準と望遠のズームレンズが、納戸の棚に転がって居ます。

お年頃の目にはAFしか使えません(笑)
by musselwhite (2013-10-08 14:31) 

小肥り

これはすごなあ。説明を読んでも半分もわからないけど
精密な工作の難しさは伝わってきますよ。
S君という人は神様みたいな人ですね。
すごいなあ・・・・
by 小肥り (2013-10-08 15:21) 

hatsune

レンズ、S君に愛されてますねぇ♪
レンズを作った方々もきっとお喜びでしょうね。
by hatsune (2013-10-08 16:30) 

Inatimy

底なし沼や魔界の入り口をつき進むと、そこには極上の喜び・至福の時が待っている・・・とか♪ オールドレンズから、やがてはオールドフレンズと旧友のようないい関係になっていくかもしれませんね・・・と煽っちゃったりして。
by Inatimy (2013-10-08 18:08) 

lilacrose

そのような事が出来るのですね。驚きました!お二人共愉しそうですね!
Sさんが撮られた写真も、楽しそうで温かいですね。
by lilacrose (2013-10-08 19:59) 

かめむし

コニカ(小西六)といえば日本初の写真総合メーカーですね。
HEXANON、写りもいいけど、形もいいですね。

by かめむし (2013-10-08 21:28) 

amo

進め!男の子
ふいるむわーるどぉー!
by amo (2013-10-08 21:29) 

macharun

ご自身でお気づきにならないうちにすでに沼にはまっていらっしゃるようにお見受けしますが・・・(^_^;)ゝ
by macharun (2013-10-08 22:32) 

れもん

お二人とも素晴らしいお付き合いですね。
ロマンスカーの写真いいですね~。
by れもん (2013-10-08 22:43) 

furu

レンズ あまり詳しくはありませんが、ハマると大変すごい世界みたいですね。しかし、コンデジとは違う いい味出ていていいですね。
by furu (2013-10-09 07:55) 

あおたけ

中野の某カメラ屋さんは私もよく顔を出します。
そこでよく「ジャンク品」を見かけて、
壊れて動かないなんて、ゴミ同然・・・なんて思っていたのが、
こんな風にちゃんと改造、調整できる方がいらっしゃるのですね〜!
これはスゴいですね!
by あおたけ (2013-10-09 09:24) 

たくや

これは沼へのお誘いだと思います(笑)
素敵な写真ですね~
by たくや (2013-10-09 11:37) 

足立sunny

薄く小型化したマイクロフォーサーズ規格のカメラに、ヘキサノンをつけてしまうとは、脱帽というより他にありません。どうやってもフランにバックが合わないというか、しかも、よくマウントの径が合いましたね。
これだけ描写力のあるレンスが無傷で残っていたのは、それもスゴイと思いますが、まさに、引き返せない道を進んでいますね。もっとも、きちんと動くコニカのカメラというのも、(今では)見つけるのが難しいでしょうから、このレンズを使おうとすれば・・・新たな道を踏み出す、ということになるのでしょうが。
ナツババさんのお手元にあるカメラ、レンズだけでも、垂涎の的のようなラインナップですので、改造は、Sさんにお任せされては。

by 足立sunny (2013-10-09 17:40) 

ぷち

カメラを改造できるなんてすごいですね。
うちは売ってるものも理解不能で困っています。。。
by ぷち (2013-10-09 22:58) 

リック

改造とは。。。びっくりです、すごい技術ですね!(感嘆!)
by リック (2013-10-10 04:58) 

aloha

タイトルにどきどきしました(笑)
レンズの奥の深さを垣間見た気がします。
by aloha (2013-10-10 13:34) 

飛狼

す、すごいです@@
撮影も楽しいでしょうね~
by 飛狼 (2013-10-10 18:10) 

harry

レンズ交換式のカメラの世界の沼には近づかないことにしています(笑
きっと楽しい世界なのでしょうけれども、あまりにも深そうで...

我が家にも、普通のコンパクトなデジタルカメラですが
HEXANONの名の付いたレンズを積んだモデルがあります。
EPSONがかつて販売していた500万画素のモデルで、
コニカ製のレンズなのです。写りは確かに良いですよ。

by harry (2013-10-11 00:11) 

ナツパパ

みちさん。
ミノルタ...懐かしい名前です。
フィルムカメラ全盛期には、先進的なカメラを出したりして、素晴らしいメーカーでした。
お父様は、カメラがお好きでしたのでしょうか。
ミノルタのカメラ、そしてレンズは、今でも十分通用すると思います。
これからも大事に使って下さいね。
by ナツパパ (2013-10-12 16:09) 

ナツパパ

engridさん。
はまっていますよねえ、S君は(...と、あくまで他人の話にしてみる 笑)。
そうは言いつつも、このレンズで撮った写真を見ると、とても魅力的なんです。
ああ良いなあ...と思ったときに、わたしも、確実に「沼」に足を踏み入れているのでしょう。
困ったなあ...あ、でも、そうか、対岸まで泳ぎ切ればいいのですね。
でも、対岸で待つのはナニモノなのでしょう...ちょっと怖かったりします(笑)
by ナツパパ (2013-10-12 16:12) 

ナツパパ

SORIさん。
仰るとおりだと思います。
お気に入りのレンズをデジタルカメラでも使うことができ、S君が一番幸せなのだと思います。
そうであればこそ、彼はまた、カメラ店でオールドレンズを探しているのでしょう。
今度のレンズはさてなにを?と経過を聞くだけでも、ワクワクしてきます。
by ナツパパ (2013-10-12 16:16) 

ナツパパ

ヨタ8さん。
そうそう、あるんですよねえ、手許にはライカが。
ライカは見たところ故障もないようなんですが、父が長く押し入れに入れっぱなしにしていたカメラですので、
一度オーバーホールをして、と思っています。
同じく、父の愛用したCanon7もできれば修理、オーバーホールをして、使ってみたい、
と思っているところなんですよ。
修理をしてくれる工房はあたりが付いていますので、暇を見つけて、出かけるつもりです。
あ、それで一つ記事ができるかも(笑)
by ナツパパ (2013-10-12 16:20) 

ナツパパ

gopさん。
ご無沙汰しています。
なぜか、gopさんの記事の更新通知が来なくなっちゃったんですよねえ。
ある日突然復活するので、済みません、今は待つばかりなのですが。

フジヤカメラは、どの店も魅力一日ですね。
中途半端な気持ちで行くと、思わぬ出費をしてしまいますので、気をつけなければ。
先日も、危うくカメラを買ってしまうところでした...ブルブル...。
それでもS君と待ち合わせ、となると、ナゼか中野が多く、そうなると、ついついフジヤカメラを
覗いてしまいます...危険だなあ。
by ナツパパ (2013-10-12 16:24) 

ナツパパ

めぎさん。
あ、めぎさん、ぜひぜひオールドレンズを試してみて下さい。
今の、コンピュータで設計されたレンズよりも、格段に個性的で、その分、
魅力に溢れていますので。
おそらく、ご主人でしたら、大喜びで改造して下さると思います。
そして、フルサイズの撮像素子を持つ一眼レフカメラでこそ、オールドレンズは
力を発揮すると思いますので、使うと面白いと思いますよ。

by ナツパパ (2013-10-12 16:28) 

ナツパパ

駅員3さん。
ね、シャープな画像でしょう。
記事の写真は、ダウンサイズして、さらに画素数を減らしていますが、
それでも、しっかりとした描写力があるように感じます。
こういう画像を見ると、オールドレンズって面白いなあ、と思いますねえ。
あ、わたしもハマってしまった...のかも(汗)
by ナツパパ (2013-10-12 16:30) 

ナツパパ

YAPさん。
あはは...やっぱり、そう思われますか。
じつはわたしも、危ないなあ、危険水域に近づき過ぎちゃったかなあ、と感じているんです。
なんとか離脱を...でも、引く力が強く...というが自分で行っちゃっているような気もして...
イカンですねえ、イカンです(笑)
by ナツパパ (2013-10-12 16:33) 

ナツパパ

北海道大好き人間さん。
このレンズのマウントは、フォーサーズ規格のそれとほぼ同じだったのだそうですよ。
ただ、ほぼ同じといっても違うところがあるわけで、その違いを修正する手間が
けっこう大変だったそうですね。
そこをクリアしてマイクロ・フォーサーズで使えるようになったレンズ、この秋は、
S君の主力レンズとなることでしょう。
そういう、いわば遊びもまた、カメラの楽しみなのだなあ、と思いますねえ。
by ナツパパ (2013-10-12 16:37) 

ナツパパ

山子路爺さん。
そうです、記事の時点では、沼の縁すれすれで立っていたS君ですがね、
その後、新しいレンズと出会ったようで、再び改造に手を付けているとかいないとか。
ああ、彼はすでに、沼の中に入り込んでしまったようです。
わたしはその彼の様子を、沼のそばから見守りたいと思っています。
...あ、でも、なんだか足元に水があるんですよねえ...なぜだろう(笑)

by ナツパパ (2013-10-12 16:40) 

ナツパパ

musselwhiteさん。
あ、たしかにそういう装備を揃えるようになったら、これはもうズブズブですね(笑)
彼がそういうところまで足を踏み入れないように、と願うばかりです。
ただ、彼の工作スキルが上がって、わたしの手許にあるレンズを改造してくれるようになったらなあ...
などと、悪魔的な考えも頭をよぎる、今日この頃(笑)

わたしもMFは厳しくなりました。
最近でも上下分割式で合焦させるファインダーがあるのでしょうか。
マット面ファインダーでの合焦は、もうむりです(寂)
by ナツパパ (2013-10-12 16:45) 

ナツパパ

小肥りさん。
手先の不器用なわたしには、こういう工作は絶対にムリです。
なので、S君の改造は、経過を聞くだけで口あんぐりなんですよねえ。
その彼も、今回は相当苦労したそうですから、レンズの改造は大変なことなのだと思います。
素人が手を出すとやけどをしてしまう世界...わたしはまわりから、野次馬的に見るだけにします。
オールドレンズを使ってみたいと思う気持ちは大きいのですが、分相応を弁えて。
by ナツパパ (2013-10-12 16:50) 

ナツパパ

hatsuneさん。
たしかにそう思います。
フィルムカメラがここまで使われなくなった今、せっかくのレンズもまた、使われなくなっています。
個性があって味わい深いレンズが、そのまま使われなくなるのは勿体ないなあ、と思いますね。
こうやって、デジタルの世界で復活できて、レンズも喜んでいることと思いますねえ。
by ナツパパ (2013-10-12 16:52) 

ナツパパ

Inatimyさん。
レンズ沼、という言葉が知られるようになって、ずいぶん時間が経ちました。
おそらく被害者の数も膨大なモノとなっていることでしょう。
でも...そのわりに、被害者からの恨みや苦しみの言葉は少なく、
一説によると、被害者の皆さんは多くが幸せそうなんですとか(笑)
ううう...わたしも、そういう話を聞くにつけ、沼に足を踏み入れてしまいそうです。
あ...すでにズブズブだろうが...というS君の声が...きっと幻聴でしょう、それは(笑)
by ナツパパ (2013-10-12 16:56) 

ナツパパ

lilacroseさん。
友人のS君とは、様々なことを一緒に遊んでいましてね、たとえば狛犬見物とか富士塚登拝とか、
そのうちの一つがカメラいじくりなのでありますね。
彼はとても器用ですから、こうやって、ナツパより一段も二段も深い楽しみを味わっているわけで、
そういうのを傍から見ていると、わたしも愉しい気分になれます。
良い友人がいて、わたしは恵まれているなあ、と彼に感謝したいです。

by ナツパパ (2013-10-12 17:01) 

ナツパパ

馬爺さん。
song4uさん。
aokenさん。
まいぷるりかさん。
たかぼんさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-12 17:02) 

ナツパパ

翡翠さん。
tateichi_mさん。
小梅姉さん。
hanamuraさん。
くぼたんさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-12 17:03) 

ナツパパ

MORIHANAさん。
茶の間おやじさん。
有城佳音さん。
ken_jpさん。
ソニックマイヅルさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-12 17:05) 

ナツパパ

今造ROWINGTEAMさん。
kurakichiさん。
mwainfoさん。
chiraさん。
ryo1216さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-12 17:06) 

ナツパパ

tooshibaさん。
月夜のうずのしゅげさん。
ma2ma2さん。
s-imgさん。
あおたけさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-12 17:07) 

ナツパパ

かめむしさん。
ほんと、いかにもフィルムカメラ時代のレンズ、という姿形ですよね。
以前は、わたしもこういう形のレンズを使って写真を撮っていましたねえ。
その頃は、露出も自分で決め、ピントも自分で合わせて...が当たり前でしたっけ。
その頃からさほどの歳月が経っているとは思えないのですが、ずいぶん遠くになってしまったなあ、
と思います。
by ナツパパ (2013-10-12 17:10) 

ナツパパ

amoさん。
そうそう、進め!ですよね。
こういう世界は本当に魅力があります。
とくに、オールドレンズは、以前、若かった頃さんざん遊んできたものですから、
姿形も動作方法も、身体が覚えていますので。
...ただ、老眼のせいかピント合わせがきびしいのは、遺憾な事実です(笑)
by ナツパパ (2013-10-12 17:13) 

ナツパパ

macharunさん。
...あ、やっぱり(笑)
どうもそうじゃないかな、なんて思っているんですが、うーん、進むべきか退くべきか。
オールドレンズの持つ魅力は、今のレンズには求められないものですので、
できれば、わたしもそういうレンズで遊びたいのですけれど...眼が..眼が、ねえ(溜息)
by ナツパパ (2013-10-12 17:15) 

ナツパパ

れもんさん。
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
オヤジが二人、好きに遊んでいる訳なんですが、この歳になりますと、
そういう友人ほど得難い存在はなく、S君には感謝、なんですよねえ。
できればこれからも、いろいろな遊びをしていきたいなあ、などと思っているんです。
...あ、彼は、ええっ、まだ他にもするのかい、なんて言っているかも知れませんがね(笑)
by ナツパパ (2013-10-12 17:18) 

ナツパパ

furuさん。
たしかに、はまってしまうと、底なしの世界が待っているようなんですよね。
なにせ、フィルムカメラ時代のレンズは、今のデジタルカメラでは使えないことが多く、
また、ピント合わせも手動だったりして、需要が少ないからか、ずいぶん安いらしいのですね。
そういうレンズを、デジタルカメラでも使えるようにして愉しむのは、素敵な遊びだなあ、と思います。
フィルムカメラ時代のレンズは、高性能なものも多いですから、この世界は広そうですね。
by ナツパパ (2013-10-12 17:22) 

ナツパパ

あおたけさん。
あ、あおたけさんもお出でになることが多いのですね。
品揃えも魅力的な店ですし、店員さんも皆さんカメラ好きで、
ああいい店だなあと思います。
わたしは極めつけの不器用者で、ジャンクボックスを覗くことはないのですけれど、
S君に言わせると、時折り驚くような掘り出し物があるのですとか。
今回のレンズも、どこにも傷が無く、そのきれいさはほんと驚きました。

by ナツパパ (2013-10-12 17:25) 

ナツパパ

たくやさん。
はい、わたしもそう思いますねえ。
察するに、ああいい写真だなあ、こういうものを撮りたいなあ、と思った時点で、
わたしはもう、沼に足を取られているのでしょう。
あとはもうズブズブと...行き着く先は、極楽が魔界か...
...とりあえず、極楽になるためには、年末ジャンボは絶対買わなければ(笑)
by ナツパパ (2013-10-12 17:28) 

ナツパパ

足立sunnyさん。
おおっ、足立sunnyさんのコメントを拝見して、S君からの説明とほぼ重なるのに驚きました。
彼も、マウントの調整に多大な苦労をしたそうで、一つ一つ試行錯誤で進めなければ
ならなかったんだそうですよ。
その結果、見事にレンズはデジタル仕様で甦り、こうやって愉しめるようになりました。
達成感はもちろんあったことと思いますが、今はそれより苦労の記憶が大きいようです。
もう少しして、ほとぼりが冷めた頃、わたしの持つレンズの改造を、そっと頼んでみようと思います(笑)
by ナツパパ (2013-10-12 17:33) 

ナツパパ

ぷちさん。
あ、わたしも、説明書を読んでもちんぷんかんぷんなことばかりなんです。
あれは、知っている人が書くから、素人には難解なんだ、と聞いたことがありますが、
実際はどうであれ、その説を信じてしまいそうです。
わたしの場合は、分からなければS君に聞いてみる、という奥の手がありますので、
大変助かっているんですよ。
by ナツパパ (2013-10-12 17:36) 

ナツパパ

リックさん。
ほんとすごいですよねえ。
わたしなど、改造の手順をいくら聞いても理解できないんです。
なにせ根っからの文化系ですので、改造中の写真を見ても、茫然とするばかりで...
いつか、わたしの持っている昔のレンズの改造してくれないかなあ、などと
願っているのですが...さてさて(笑)
by ナツパパ (2013-10-12 17:39) 

ナツパパ

alohaさん。
あはは...たしかにすごい題にしちゃいましたねえ、わたし。
でもね、オールドレンズ始め、古いカメラの世界に足を入れてしまうと、
そこに待っているのはマニアックというかディープというか、そういう世界なのだそうで...
自戒を込めての題名だったのですが、その後の、魅力的な写真を見てのときめきは、
けっきょく自戒にはならなかったようですねえ(笑)
ああ...わたしはどこに行くのでしょう。

by ナツパパ (2013-10-12 17:43) 

ナツパパ

飛狼さん。
愉しそうですよねえ。
マニュアルでピントを合わせる手間が、今のレンズに比べると面倒なのですが、
オールドレンズの世界に惹かれたものにとっては、それもまた愉しみなのでしょう。
S君には、このレンズで、秋の様々な風景を切り取ってもらいたいなあ、と思います。
きっと素敵な画像になることでしょう。
by ナツパパ (2013-10-12 17:47) 

ナツパパ

harryさん。
交換レンズの世界って、たしかに奥が深く、また物入りなのですよね。
あれが欲しい、これも良いな、と、わたしもレンズの選択は迷うばかりで、
でも買ったところで使いこなせているかは、正直自信がありません。
単焦点の明るいレンズ一本でも、十分愉しむことができるのですから。

そうそう、父の遺したカメラの中にCanon S110がありました。
最近、散歩にはそのカメラばかりを使っているのですが、まったく不満を感じません。
このカメラで十分...そう思ってしまいます。
わたしにとって、少なくとも、日々の暮らしで使う場合には、一眼レフカメラは
不要なのかもしれませんね。
by ナツパパ (2013-10-12 17:53) 

ナツパパ

oink!さん。
Aちゃん さん。
kyonさん。
Hiloyanさん。
やってみよう♪さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-12 17:55) 

ナツパパ

遠霞(とおがすみ)さん。
alba0101さん。
きゅーさん。
くまらさん。
いっぷくさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-12 17:56) 

ナツパパ

素人写真さん。
たかちんさん。
wattanaさん。
ぼんさん さん。
ちくわさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-12 17:57) 

ナツパパ

めぇさん。
sugoimonoさん。
ゆうくん さん。
DONさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-12 17:58) 

ナツパパ

さとしさん。
GGIさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-13 09:57) 

Silvermac

予想以上にボディー手ぶれ防止も効き、オリンパスのレンズも十分使えます。設定変更もタッチパネルで簡単にできます。使い勝手は中々のものです。
by Silvermac (2013-10-13 11:42) 

johncomeback

僕のメイン機はソニーのαで、昔のミノルタが使えます。
ヤフオクで随分と昔のレンズを落札しました。沼にハマりました(^^)ニコ
by johncomeback (2013-10-13 12:04) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

オオ〜!何にしてもこんな事が出来る方を尊敬します(^^)//
奥が深そうですよね....(興味津々)...
by alba0101 (2013-10-13 14:37) 

hypo

"底なし沼か魔界か"それをマニアは愛と呼ぶのですね!
by hypo (2013-10-13 15:04) 

ナツパパ

Silvermacさん。
おおっ、そうでしたか、使い勝手も良いカメラなのですね。
ますます欲しくなってきました。
わたしは散歩をすることが多いので、ミラーレスカメラの軽さがありがたいです。
秋からのシーズン、素敵な画像を得られそうですねえ。
by ナツパパ (2013-10-13 15:41) 

ナツパパ

johncomebackさん。
あ、そうだったんですか。
αのマウントはミノルタと共通だったんですね。
すると、あのレンズ群が使えるんだ...これは魅力ですねえ。
ぜひ是非、愉しんで下さいね。
by ナツパパ (2013-10-13 15:44) 

ナツパパ

alba0101さん。
すごいでしょう。
S君から改造の経過を聞き、写真を見せてもらって、ほんと驚きました。
わたしは絶対ムリ!!
彼はそのあとも、良いレンズ画ったら挑戦したい、と意欲を語ります。
ぜひとも挑戦して欲しいものです。
...わたしも記事にできそうですので(笑)
by ナツパパ (2013-10-13 15:46) 

ナツパパ

hypoさん。
そうです、「愛!」なんですよ。
素晴らしい性能のレンズが使えない、という状況はココロが傷むものです。
それをなんとかしよう、と悪戦苦闘する背後には、レンズへの愛があるのです。
S君は、思いが叶ってよかったです。
by ナツパパ (2013-10-13 15:49) 

ナツパパ

ねじまき鳥さん。
ハマコウさん。
arashiさん。
hirosanさん。
旅爺さん さん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-13 15:50) 

ナツパパ

himaさん。
アジアンキャッツさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-13 15:51) 

ナツパパ

okin-02さん。
ffmlさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-13 17:53) 

ナツパパ

sabuchanさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-13 22:26) 

ナツパパ

macinuさん。
akihiro-sさん。
pop.jamさん。
arail206さん。
yayu-changさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-20 13:51) 

ナツパパ

gillmanさん。
くらいふさん。
隊長さん。
ネオ・アッキーさん。

nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-10-20 13:52) 

Santa

そっちへ行っちゃいかんぞぉ。
戻れなくなるぞ!!

水島〜

わかります?!
by Santa (2013-10-27 16:43) 

ナツパパ

Santaさん。
あはは...わかります、わかりますよぉ。
ほんとに、そうなってしまいそうですものねえ(...しんみり)。
今のところ、まだ引き返せるところにいると思っているのですが、
あるいはもう...不安になるところです(汗)
by ナツパパ (2013-11-10 14:48) 

ナツパパ

さらまわしさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-11-10 14:49) 

ナツパパ

ひろころさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-11-16 14:51) 

ナツパパ

neruruさん。
nice、ありがとうございます。
by ナツパパ (2013-11-19 20:05)